2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows】PCオーディオ総合77J【AU】

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:41:20.80 ID:fDaEcEYV0.net
>>735
これぞ典型的なチラ裏レスw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:42:27.54 ID:uAPF5fi90.net
192/32 までじゃおもしろくない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:54:26.56 ID:rdmhmhPI0.net
チラシの裏ねぇ
まぁI2S直結の出来るDACはそうないから
そうなるかもね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:19:47.46 ID:LP/V2lM/0.net
I2S接続は規格が定まってないからそのDACで正常に動作したという報告がないとひたすら苦難の道だと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:21:06.81 ID:WYWg8LGBa.net
> HDMI(LVDS)と違ってグランドが繋がってるから

トランス入りのRJ45が標準のLANならともかく、GNDがつながってない HDMI(LVDS) なんてあるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:28:47.92 ID:rdmhmhPI0.net
あぁすいません
アースラインの間違いです

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:36:32.20 ID:WYWg8LGBa.net
GNDとアースライン?の違いがわからん(笑)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:37:34.19 ID:Qw1Y0fl50.net
自作PCで多少はマシにならんかな程度を目指してるんだけど
picoPSU-160-XT導入しようかと思ったらこのスレでは地雷っぽいのかな

iCAT PWR-L4 PCリニア電源
これってPCのATX電源と交換して効果ありますか?
かなりの価格差があるんで、買って試してイマイチだと泣きそうなんだけど

>>715
>5Vなしでも動くUSB-DACがあるから
RME ADI-2 DAC FSは動くね
Amulech AL-38432DRは動かなかった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:14:38.68 ID:OUKpBBvg0.net
FC9 Alpha Fanless Chassisでオーディオpc組みたいけど売ってない
今は海外から個人輸入する気も起きんし困った

>>743
似たような形状のhdplexのリニア電源はくそだった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:17:17.45 ID:Qw1Y0fl50.net
>>744
ああ、クソなのか、残念

オリオも結構欠品長いな
新製品でも出るんかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:08:27.38 ID:Q5TPX17Q0.net
HDPLEXのH3 V3と500WのATXリニア電源の組み合わせがかなりシンプルにまとまりそうで良いな
あとは電源の質が良ければってとこだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:24:19.92 ID:Ek0r/+LU0.net
マイクロソフト、古いWindows OSを強制的にアップデートへ
https://jp.sputniknews.com/science/202012158019777/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:33:57.42 ID:TSjoHUZE0.net
>>747
>Windows Latestは、パソコンの所有者に対し、不具合やトラブルを回避するために
最新バージョンのOSにアップデートすることを勧めている。

ってアップデートするとアプデパッチがクソすぎて逆に不具合やトラブルが多発するんだがwww

win10のアプデで駄目なとこはサービスの停止やレジストリの書き換え等の
再設定するのが面倒い設定内容を完全初期化してくれるとこがなぁ・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:54:29.67 ID:+qEPwmq20.net
>>748
知ったか乙

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:06:52.02 ID:CJwvTMQx0.net
>>747
ソースが「スプートニク」な上に去年の12月の記事で「アップデートは年内に終了するという。」って書いてあるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:06:15.88 ID:ln5iL0Eo0.net
>>743
pico+リニアの定番は試さないと高額なもの買っても比較対象なしでは評価基準が

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:09:47.04 ID:ln5iL0Eo0.net
個人的には電源アイソレータ+FPSのATXより少し上かもと予想

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:54:53.29 ID:t+xl+60S0.net
オリオのオーディオPCの電源はpicoで作られてるけど、自作カーはどうしてるんだ?
負荷かけなけばファンレスになるコルセアのATX電源でも使ってるの?

両方試した人がいるなら感想を聞かせて欲しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:12:46.48 ID:pNXKa2Er0.net
自作でもPico+リニア電源とか出来るじゃん

755 :753 :2021/01/22(金) 22:00:23.94 ID:ax9eR8fG0.net
書き方が悪かったすまん
picoを一度経由させるか、直接マザーボードに余裕のあるセミファンレス(もちろんファンレス電源でも可)電源を挿すのはどちらが音か良いのかという質問

・pico+リニア電源(若しくはifi audioなどの AC/DCアダプター)
・pico無しでマザーボードに直接ATX電源

pico使うならほぼほぼ全員リニア電源に行き着くと思うのだけど、
ケースは大きくする必要はあるが大容量ATX電源使った方がいいという結論出した人はいないのかなと

自分は今のところNUCとエルサウンドの19vリニア電源使ってます

756 :753 :2021/01/22(金) 22:13:06.54 ID:ax9eR8fG0.net
あ、ifiの12vアダプターは1.8Aしかないのか
使い物にならなかった…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:34:47.92 ID:pNXKa2Er0.net
>>755
その話題は過去に何度も出てて毎回毎回宗教戦争の様になってるから・・・w

もうそこは音の好みの問題だからAさんはPico+リニアが良いと音を聴いて感じても
BさんはATXスイッチング電源の方が良いと感じる可能性もあるから
自分で買って試せとしか言い様がないわ

758 :753 :2021/01/23(土) 01:09:30.68 ID:prL0FbZP0.net
>>757
>もうそこは好みの問題
ですよねー
NET card femt持ってるのでそれを組み込める程度の拡張製のあるPC組めるように考えますわ
jcatのUSB ISOLATOR持ってるけどUSB CARD XE欲しいなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 05:36:27.48 ID:mvVjDBnF0.net
>>755
>どちらが音か良いのかという質問
>それを組み込める程度の拡張製のあるPC組めるように

NUC切ってマザーを新たに買うのなら、
EPS8pin×2のCPU電源コネクタがあるマザーを採用すれば、
懸案の二択を超えて音が良いと思います

Regards 宗教戦争のリニア派首領

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:22:00.69 ID:2ZCLipxO0.net
リニア電源の方がノイズは少なそうな気がするけど
PicoよりATX電源の方がDC-DCコンバーターの体積に余裕のある分、ノイズは少なそうなんだよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:37:55.45 ID:mN5DPSqB0.net
>>760
Pico系みたいにDC/DCしてないフルリニアな
とらたぬのFakeATX24とかHDPLEXの500Wのとか
TeraDakのとか買えば良いんじゃないかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:50:35.07 ID:APv7xzxV0.net
>>761
脇からだけど、自作PC検討中なので参考になったです

でもそこで挙げている電源はいずれもケース外に置くタイプだよね
ミドルケース(R6)だと天板の上とかケースの後ろに置くんだろうか
Seasonic PRIME-TX-850あたりですまそうかと思ってたんだけど、悩むなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:27:44.05 ID:mvVjDBnF0.net
R4だけど天板上に重量物おくと側板がたわんで脱着渋くなるよ
見た目には変形はないから開け閉めしないなら良いかもね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:12:15.73 ID:APv7xzxV0.net
>>763
R6は天板歪むかもしれないね

話は別になるけど
今のPCはJCAT net card femtoからDiretta target pcに出してるんだけど
おま環なのかOLIOSPEC Diretta ASIOの94_1より後のドライバでは
正常動作しないんだよね(聞いていると数分〜数十分後に音が出なくなる)
マザー(C8F)のLANポートだと全く問題ないから、相性問題なんかな
オリオに問い合わせたけど原因不明なので94_1のまま聞いてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:13:50.10 ID:APv7xzxV0.net
ごめん。94_1じゃなくて91_1に訂正します

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:56:38.44 ID:Wd2G6CuE0.net
>>764
PROwinx64の最新版入れた?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:49:47.54 ID:lMMXYBGx0.net
femto使っててSeasonicってどんな根拠

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:08:27.32 ID:zXeS1x6o0.net
>>766
おありがとう
PROwinx64の最新版入れて再起動してみたけど、同じ現象が起こりますね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:13:50.35 ID:zXeS1x6o0.net
>>767
その書き込みの意味がよくわからないけど
ミドルタワーケースを使っているので一般的なATX電源が収まりがいいだけですね
femto用外部電源はお安いガリウム充電器を使ってます

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:19:48.32 ID:dGR5k/hI0.net
>>764
まさかWindows Serverの評価版じゃないだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:46:16.60 ID:qHrUg2Vmd.net
>>755
5Vリプル比較

Pico-PSU 3種 226-610mV p-p
https://www.exxoshost.co.uk/atari/last/pico/MITX160W/5-min.png
https://www.exxoshost.co.uk/atari/last/pico/Z2ATX200/5-min.png
https://www.exxoshost.co.uk/atari/last/pico/M3ATX/5v_12v-min.png


Apple純正USB充電器 40mV p-p
http://static.righto.com/images/Chargers/hifreq009.png

Seasonic Prime Titanium 650W 最大8mV p-p
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Wy2RfjZuVxt7AjVCTvS5hm.jpg

Corsair AX1600i 最大5.5mV p-p
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/CcAU85EEAWZTVWXNFx77J7.jpg

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:41:29.75 ID:zXeS1x6o0.net
>>770
普通のWin 10 proです
変わったことはしてない(そんな知識もないし)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:36:05.13 ID:6dSYKXPA0.net
出たよリップルノイズ厨が・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:58:42.70 ID:rQfE1R9pM.net
ナイスな品質の良い電源スレでもご活躍やで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/798

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:06:47.90 ID:BOwHTftNd.net
電池式以外は認めませんってかw

デジタル回路がある時点で電源リップルなんか誤差の範囲の強烈なノイズ源なんだがな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:31:31.83 ID:fbecVqmJM.net
リニアと電池の違いすらあやふや
リニア至上でスレが進行してるわけでもない、共存してる
電源リプルなんか誤差の範囲と言いながらリプルデータらしきものを貼るミテナイ
控えめに言ってキチガイ
これにて散会

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:40:17.45 ID:jTpKnyf30.net
iOSとmacOSはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:01:49.19 ID:qHrUg2Vmd.net
>>775
レギュレーション抵触は誤差の範囲なんかじゃない
PCはPico-PSUレベルまでリプル抑制と過渡特性が悪化すると安定性が損なわれていくよ

たまにモバイルバッテリーっていう人がいるけどこういう具合
https://mitok.info/?p=86872

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:18:33.26 ID:6dSYKXPA0.net
自分が聴いて良いと思った方が良い電源なんだよ
リップルノイズがどうとかどーでもえーわ

あとな「リプル」じゃなくて「リップル」な

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:34:09.94 ID:E/akRBtI0.net
HDPLEX 400W HiFi DC-ATXはリップルノイズ10mV以下
Pico-PSUとは比較にならんね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:34:44.94 ID:Xb0uUdFmM.net
あとな「リプル」じゃなくて「リップル」な キリッはやめてくれ、読むほうまで恥ずかしいわwwwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:38:57.36 ID:Tzg+VQ6S0.net
gettingをゲッティングと読んでたりrippleをリップルと読む男の人って・・・
正しくはゲェリン、リプゥな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:40:07.83 ID:9cQkHZCka.net
メァクダーナゥ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:49:58.07 ID:Pg/nyROgM.net
スィディを入れてからダボゥクリークしてインストァーすればセラァプできます ドヤァw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:51:58.09 ID:7afHY4m/0.net
windowsオーディオスレでアッポーの5v充電器の波形を出して何が言いたいのだろう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:56:56.99 ID:HAfEQbGpd.net
>>778
インバータ抱えてるモバイルバッテリーなんか論外だろ
金田式アンプ並みに純粋電池式電源(電圧は直列にして稼ぐ)ならリップルは完全にゼロだw
テスラみたく18650電池を山のように使えば容量も無問題

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:46:35.84 ID:2PH+tY5EM.net
内容で判別可能だけどワッチョイが紛らわしすぎィw

テスラのバッテリーパックが鬼コスパとは聞いてたが、18650てマジかヨw
https://teslamotorsclub.com/tmc/threads/pics-info-inside-the-battery-pack.34934/
$80/kWhとか安すぎだろw
https://blog.evsmart.net/ev-news/mic-tesla-model-3-catl-prismatic-battery/
小売りで買ったら800円/1.1Ahなのにw
https://www.chikuden-sys.com/category/iron-battery.asp?id=1385

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:04:18.40 ID:ZzYn/VcA0.net
ACアダプター電源から給電するDACや小型PCは
窒化ガリウム充電器から給電すると音質が向上する
OLIOでは各種電圧に対応した窒化ガリウム充電器を売ってる
俺OLIOの回し者じゃない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:07:56.51 ID:ZzYn/VcA0.net
追記
バッテリー駆動よりもいいらしい
リニア電源と同レベルとの情報もある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:22:59.56 ID:DWFRco8y0.net
sabaj
>>789
関係者乙

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:55:40.09 ID:60r4t1Zs0.net
窒化ガリウムの充電器持ってるけどさすがにリニア電源と同等は過大評価
並のスイッチング電源よりは腰が座ってノイズの少ない音という印象
リニアみたいに場所とらないし手軽だから適材適所なら便利だけどね
ちなみにオリオの高いやつ買わなくてもPD対応の充電器とトリガーケーブルがあれば
欲しい電圧が簡単に取れるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:17:46.39 ID:cilNhov7M.net
>>791
俺も窒化ガリウム興味ある
トリガーケーブルどこで買える

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:40:04.75 ID:60r4t1Zs0.net
>>792
例えばこんなのとか
https://eleshop.jp/shop/g/gK4O122/
アマゾンでも売ってるけど怪しい業者多いので気を付けて

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:47:22.82 ID:8XG0al2z0.net
GaNは従来のSi-MOSFETに比べて、オン抵抗が半分(低発熱、高効率)、大きさが1/10(省スペース)、スイッチング速度が10倍(高効率、動画内では3倍)
だから、スイッチング周波数も高くてローノイズ、負荷への追従も早い、と想像しがちだけど、そうはならない。理由は以下
https://youtu.be/sOAAeM2b5-o?t=702

バッテリー駆動よりもいいらしい → 小容量電池との比較ならそうなるかも。ありがちなのが低音腰砕けで、綺麗だけど実体感がない
リニア電源と同レベルとの情報もある → 定格やバルクキャパシタが小さいリニアと比べたら、あるかも

【余談】数年前まではMacのほうが音良いと言われがちだったのを裏付けるデータ
http://www.fidelix.jp/technology/USBbuspower.html

ここまで書いててアレだけど、大多数の環境では、5Vbus品質よりアイソレーション耐圧のほうが音質に寄与するとおもう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:09:34.62 ID:ZzYn/VcA0.net
PhileWEBのブログに「窒化ガリウムUSB-C充電器で給電」という記事があった
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2408/20201025/66292/

ブログ最後の方にある他のメンバーとのレスのやり取りの内容が興味深いです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:23:26.20 ID:VrMACEb10.net
どうせノイズで汚れるCPUとマザボには普通のATX電源で
SSDにはガリウム充電池+picoPSUで外部給電するのはありかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:23:26.20 ID:VrMACEb10.net
どうせノイズで汚れるCPUとマザボには普通のATX電源で
SSDにはガリウム充電池+picoPSUで外部給電するのはありかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:23:58.92 ID:VrMACEb10.net
二重カキコすまんです

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:14:30.92 ID:pkEX1Vdd0.net
>>796
5Vと12Vのケーブル使ってマザボに給電してみたら

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:01:17.28 ID:oBBN0/JY0.net
PCに供給する電源なんてそれなりでいいんじゃね
電源なんてどんなにいいのを当てても、山ほど積んだVRMのお蔭で凄まじいノイズの嵐なんだから
肝心なのはPCノイズを外に出さないことだね
ノイズカットトランスをまずは最優先で買いましょう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:37:39.65 ID:9kUgh//Xa.net
GaN信仰?が凄いな(笑)
ちょっと速いただのFETなんだが……

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:47:06.37 ID:K09fbF5x0.net
VRMがーとかノイズがーとかドヤ顔で騙るやついるけど
今日日のUSB接続のDACでCPUに負荷かけても音なんて全く変わらないだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:54:14.36 ID:h54IHrdya.net
「だろ」て確認したってこと?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:00:05.78 ID:o20x8IUy0.net
>>802
変わるだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:06:16.45 ID:KE21Oyxx0.net
>>794
動画見たけど、小型化の為に小さいインダクタ採用の弊害(発熱の問題)でスイッチング周波数を低く抑えてるって事ね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:07:53.86 ID:oBBN0/JY0.net
ATX 20pin
CPU 4pin
HDD 4pin

それぞれVITROPERMコアを通して音質変化を聴いたけど
CPU>HDD>ATXの順に効果が大きかった

でもCPU電源をバッテリーにするのは怖くて出来ないw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:46:48.44 ID:8XG0al2z0.net
>>801
SiC-SBDの逆回復特性が良くて、整流に使うと音が良いって定評あるでしょう?そこからの類推なんじゃないかなって思う
https://techweb.rohm.co.jp/knowledge/sic/s-sic/03-s-sic/4656
実際はLCがネックになる
http://www.astf.or.jp/cluster/event/semicon/20110310/10-shimizuMitsutoshi.pdf

>>805 んーちがうかな

>>806
12VDCでなく100VACで使ってみて? 効果絶大だから。変化幅にビックリするとおもうよ。キャンセル巻きのほうがいいけど、バイファイラ巻きならすぐ試せるでしょう?
塩鉛バッテリーならやんないほうがいい。車載用解放形バッテリーでは、電極を健康に使い続けられる範囲が13.2VDC〜13.4VDCと狭いので
12VDCだとすぐサルフェーション起きるよ。CPUへの入力を12.6Vで使ってたけど半年で駄目だった。バッテリーチェッカーでイエロー

5VのSW電源探してるなら、これがいいと思うんだよね。超低ノイズで、リモートセンシングもできるし
https://www.monotaro.com/g/04051457/
リモートセンシングもできるし(2回書く)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:03:55.29 ID:oBBN0/JY0.net
>>807
ACにコアはターン数多いと正弦波に影響あってヤバい気がするな
まぁACはノイズカットトランスでいいよ

自分もDCにダイトロン使おうと思ったけど、Picoに使ってちゃ意味ないからね
直結なら負電源とか3.3Vとか結局DC-DCコンバーターがいるので意味が無い気がする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:16:53.66 ID:KE21Oyxx0.net
>>807
動画の11:43辺り〜の話が答えじゃないの?
まあ動画のコメ欄に投稿者のコメでスイッチング周波数は可変で電力増えると周波数上がると書かれてるが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:27:07.37 ID:8XG0al2z0.net
だったらそうなのかもね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:33:52.58 ID:9kUgh//Xa.net
>>809
スイッチング周波数低くすると音良くなるの?
すまん、さっぱりわからない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:48:31.16 ID:KE21Oyxx0.net
>>811
>>794
>スイッチング周波数も高くてローノイズ、負荷への追従も早い、と想像しがちだけど、そうはならない。理由は以下
に対して、理由は動画の11:43辺りの話?と言っただけ
スイッチング周波数が低いと音質が良いかは知らない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:44:23.46 ID:OFBCsJcE0.net
>>808
>正弦波に影響あって
ないないw コモンモード電流が入ってきたときにしか磁束は変化しない。高周波だと漏れ磁束で打ち消しあえずに小さいインダクタンスが出るんだけど
電源周波数ではインピーダンス(Ω)=電線のDCR(Ω)
だから巻けるだけ巻いて試してみて?ほんとに驚くから!

リモートコントロール端子もあるから、-RにCOMを、+Rに+12Vをじかに繋ぐだけで出力が連動してATX電源のように動作するから使いやすいと思うけどなぁ(使えとは言ってない)
https://www.daitron.co.jp/products/10013-005WJ-01_LFS50A.pdf

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:58:43.85 ID:xLGUs3HQ0.net
>>807
パルス充電さえも知らないのに長文
pico使うと電電の良し悪しなんて関係なくなる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:36:29.53 ID:OFBCsJcE0.net
PC限らず、オーディオで鉛酸を使う場合は、トリクルで使わなきゃいけない明快な理由があるんだけど、
>>299のバッテリー8台の人とか、皆さん自分の考え方でいろいろやってるだろうし秘しときます

>pico使うと電電の良し悪しなんて関係なくなる
何か書くと召喚しそうだからやめとくw 試したくないか、試して分かるか、試しても分からない、三択でしかない問題を議論する意義なんてないし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:17:33.91 ID:oh6pqUeV0.net
むつかしー
基本のテンプレ構成とかないの?(´・ω・`)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:24:57.29 ID:cECiA9LJ0.net
むつかしいよw 簡潔に実体験だけ書くと
ATX12V4ピンのマザーでは
1. SMPSU (スイッチングATX電源)
2 SMPSU+CPUに進相コンデンサ https://i.imgur.com/AST7RRN.jpg
3. リニア+picoの類の少し定格大きいやつ https://i.imgur.com/Tx0QHci.jpg
4. 加えてバッテリー https://i.imgur.com/KuntiQS.jpg (のちに順降方向電圧降下使ってカオスバッテリー60B19を13.3Vフロート運用)
5. SMPSU+LTOバッテリー
の順に良くなったけど、
EPS12V8ピン×2のマザーでは SMPSU≒SMPSU+LTOバッテリー だった。つまり リニア≒SMPSUと思われます。

あああああ!!!! 検索したらLTOバッテリー市販されてるじゃん!!! ようやく紹介できる!
https://evoltec-japan.com/news/?p=958
これ、CPUにバッ直出来るよ。SMPSUの12V出力電圧と電圧合わしてから繋いでね。音はめちゃくちゃ良い。バツバツでマッシブな低音出るようになるよ!必ずヒューズ入れること!
リレーもあったほうがいい。リレーはSMPSUのCOM(黒)と-12V(青)に繋ぐよ。http://bsb.dip.jp/mediawiki/images/7/72/Zu7.png
電源off状態でCPUコネクタに12V電圧が印可され続けても壊れないです。ビビらなくていい。
その状態はもちろん避けたほうがいいけど、リレーが分からなかったら、切る前にバッテリー切る(抜く)、電源投入後に入れる(挿す)でもOK

私以外にLTOバッ直の音を聴いた人はいないはず。仲間が増えるといいな ポポポポ〜ン

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:40:41.64 ID:cECiA9LJ0.net
充電レートが制御基板のせいで1Cになってるね。スパイクノイズを吸い込む力が弱くて、ちょっと残念だけど仕方ない。(生セルだと放電レートの1割増しくらいが充電レート)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:26:41.17 ID:PywcxbV50.net
>>817
カオスはいいけどA3試したか?あれしかない

オクにスパコンのCPU出てるw誰かどうぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:38:06.37 ID:PywcxbV50.net
>>816
ニプロンの前にクリーン電源アイソレーターが一番簡単で安くて音いい
CPUファン電源ファンは5VノクチュアをUSBバッテリーで、ケーブルはオヤイデDC自作
相当数試した結果

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:51:28.26 ID:HJIzlEuj0.net
>>820
ありがとう
ググってみたけど、HPCSA-1000P-E2Sとか良いかな
ニプロンって音がうるさいとか聞くけど、どう?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:25:04.37 ID:oFjtxbDu0.net
>>821
マジかと声が出るほどうるさい、最初に交換しないと音質どころじゃない、超低速でも熱持たないよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:28:17.37 ID:oFjtxbDu0.net
1000wに対応できるクリーン電源アイソレーターは20万以上するけど、ちゃんと読んでるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:29:33.89 ID:CKk1Tdnh0.net
プロケーブルでええやん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:42:01.98 ID:HJIzlEuj0.net
それでいいかなと

>簡単で安くて音いい
これニプロンじゃなくてもいいかもしれんね
と妥協していくとどんどんダルくなる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:58:44.18 ID:oFjtxbDu0.net
>>824
PCはオーディオ機器じゃないから電源品質モロに出るよ、オーディオグレードのアイソレーターが必要

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:31:33.75 ID:KHSJf2MaM.net
プロケーのトランスでもまあ十分

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:44:05.30 ID:azQTw0pj0.net
ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 スレ違い 自作自演 マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ cd6c-8/zi)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/N2xlS25tZGsw.html
(ワッチョイ 6e33-GdAm)(ワッチョイ 6e33-nflC)(ワッチョイ 6e33-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/RGEyaWIrM1Yw.html
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ 9117-Hp3V)(ワッチョイ 9117-ySYV)(ワッチョイ 9117-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/dDJheU5VMysw.html
(ワッチョイ ae55-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/cjdDV2ZZWW0w.html
(ワッチョイ ae55-Ga1/)(ワッチョイ ae55-jQiX)
http://hissi.org/read.php/pav/20210120/K3ZrQ2JtU0Uw.html
(ワッチョイ cd6c-rNH0)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/dzVyRUxUK0ww.html
(ワッチョイ ae55-/xA9)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/RlJ1UGI0OXAw.html
(ワッチョイ 879d-Qm2C)
http://hissi.org/read.php/pav/20210122/cFF3VnhpZjUw.html
(ワッチョイ c79d-sos5)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ c79d-ho6X)
http://hissi.org/read.php/pav/20210126/cGtTdFBOMXYw.html
(ワッチョイ 7f29-Hl92)(ワッチョイ 7f29-5ONX)(ワッチョイ 7f29-nYjF)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8w.html
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8.html
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回)(New) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回)(New) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)
IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:03:46.16 ID:Zc47KmbW0.net
プロケーで召喚されましたw

トランスをこれから買われる方、大言壮語・詐欺オーディオの老舗、プロケーブルからトランス買うくらいなら、
同じ製造元のスター電器の複巻トランス買ってください。https://www.youtube.com/watch?v=0fMlfa5pnxM

これらの効果はエレコムの電源ノイズフィルタと大差ないです https://pctrouble.net/network/nf_disassembly.html ( これでコモンモードノイズも取りたいなら、要低接地抵抗、それよりもVITROPERM 500Fを100VAC挿入推奨 )
効果が薄いと感じたらフィルムコンデンサを2uFくらいまで増やすと差がハッキリわかります。
サイリスタのノイズなどが入ると、フィルムコンがジーッと小さく震動しますが、それでノイズとってくれます。昔からある有名なtipsです
( 予防線:電源波形の頭は削れません、位相が進むだけです / 増える無効電力は2ufで1.0か1..2var、電気メーター増えません )

トランスで減衰できるノイズの定量データが欲しいなら、定評あるメーカーで買いましょう https://www.indexpro.co.jp/Category/394
スター電器は溶接・工具メーカーです https://suzukid.co.jp/company-history/
プロケーブルは、複巻トランスを特注してるだけです https://suzukid.co.jp/custom-transformer/

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:21:55.31 ID:Zc47KmbW0.net
在庫抱えられないから50Hz/60Hz兼用なんですが、それも褒められたもんじゃないです
https://www.daihen.co.jp/products/electric/faq/how/q26.html
何も知らず分からず考えず、どうやったら大勢だませるかだけ考えて美辞麗句並べて売ってます
それがプロケーブルの井上理代表です

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:06:15.77 ID:CKk1Tdnh0.net
>>829
VITROPERMって効果すごいって聞くけどケーブルと電源プラグ分解しないと取り付けられないよね?
フェライトコアみたいに簡単に取り付けられたらなぁ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 06:40:04.35 ID:rj1qpjPs0.net
ここで喜んでVITROPERMを推奨してる人って
どうせ1スケア以下のチンカスみたいな線を必死こいて巻いて自慢してるだけだろう

ACでオーディオ用といえば最低2スケア
ヤフオケでACにアモルメットコアってケーブルが売ってるけど、細すぎて酷い音だった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:01:54.60 ID:EuNvGy9H0.net
フェライトコア等で改善されるのはかなり底辺のピュア、根本から見直したほうが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:51:08.34 ID:60iyxmXL0.net
最低2スケアという根拠はコンセントまで1.6VVFだからですが
IV線でキャンセル巻きするとこうなります。8ターンで5.6mH https://i.imgur.com/btMP5ta.jpg

>ヤフオケでACにアモルメットコアってケーブルが売ってるけど、細すぎて酷い音だった
これですか? https://ontomo-shop.com/?mode=f8
特性が公表されてないので外観が中華製と激似で不安です http://ja.amorphouscn.com/amorphous-core/amorphous-toroidal-core/amorphous-toroidal.html
これとVITROPERMは全然違うかも知れませんね。知らんけど

というような不満が出ない様に、導体断面積と長さから許容電流をざっくり計算しときましょう。1.6IV線で作った場合は27Aで異論はないですね?
TIVFφ0.65で 20ターン程度巻くと1.8m長くらい https://i.imgur.com/3idbwsd.jpg
http://www.wlp.co.jp/file/e2_1_6_teikouritu.htm で抵抗計算すると0.1Ω、P=I^2*Rで例えば3Aで0.9Wが熱になります。  
これをSMPSUに使った場合、HWinfo64のセンサー読み平均170W最大220W程度の連続実使用で、室温23度でコイルが35.4度でした。これで常用してます。
安全係数を倍取りたい場合は、TIVFφ0.8で0.05Ω程度です。(試作したけど長さと数は忘れました多分13ターン程度です)

VITROPERMは信号線に使うなと言われてますが、大変特性が良いので多岐に渡る活用が考えられ、
https://www.mouser.jp/pdfdocs/VACChokesandCoresDatasheet.pdf のmagnetization curveの通り、ヒステリシス歪みが皆無なので、
電源フィルタ以外で思いつくのは、例えばアンプ出力をペアで入れると理想的にコモンモード電流を遮断出来ると思います。そうする理由は、スピーカーの非平衡でノイズに化けるからです。
ヨルマのケーブル途中のこぶの中身だと思います。知らんけどw  http://www.cs-field.co.jp/brand/jorma/products/products_index.html

835 :いつからお客様からの声が本物だと勘違いしていた? :2021/01/28(木) 12:47:21.22 ID:60iyxmXL0.net
専業メーカー製のアイソレーショントランスの特性の一例です。SMPSU相手にはオーバースペックと思います。
https://uniondk.jp/wp/wp-content/uploads/2016/09/05MNR_D_Super.pdf
巻線は銅フィルムで包まれて1次と2次の間にはセパレーターも見えます。ハイグレードになると3~4重シールド構造になります。アイソレーショントランスといっても性能は様々です。
https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/cuttrans/08.html

プロケーブルのアイソレーショントランスは、溶接用なので中華製の絶縁トランスです https://shopping.c.yimg.jp/lib/minatodenki/sth-312_100119-03.jpg
メーカで買えば連続30Aで 7万1700円です。プロケは 11万8千円
http://minatodenki-online.jp/shopdetail/033001000007/

……お分かりいただけただろうか…………

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:09:38.76 ID:sxlogY2d0.net
>>834
MNR-D-Superはどこで買えるの?
あとおいくら?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:29:54.46 ID:eXL3CmomM.net
っつってもプロケーブルは1500wのタイプが中古で2万円台で手に入るから破格の安さだけどね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:34:48.76 ID:60iyxmXL0.net
ここで https://uniondk.jp/trans 価格は見積りで

https://www.hifisentralen.no/forumet/threads/jorma-cables.30264/
はい予想外れたw Bybeeっていうよう分からんものが入ってた。
https://www.bybeetech.com/products/
https://www.tweekgeek.com/bybee-v2-quantum-signal-enhancer/
受動素子でエンハーサーとは怪奇なり

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:01:03.03 ID:EuNvGy9H0.net
>>836
効果のほども知りたいよね、必要なものまで取りすぎてラジカセ音じゃあ意味ないし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:13:05.86 ID:60iyxmXL0.net
仕様見てもわからないのに試聴前に効果を知りたがって>>833とか言っちゃう男の人って……

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:20:22.95 ID:60iyxmXL0.net
おきとるかー!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:20:34.83 ID:60iyxmXL0.net
まもこうしゃじかん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:22:35.61 ID:60iyxmXL0.net
誤爆w

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:36:07.90 ID:hjiIxJWb0.net
>>834
うわっ酷い
100Vでこれやると発熱して自壊する可能性あったはずだが
あと巻き数多すぎ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:52:32.77 ID:h/B0D4W60.net
某所でプチブレイク中のノイズカットトランス
電研精機研究所 NCT-I3
https://www.denkenseiki.co.jp/products/nct-i3/
ノイズ対策製品専門メーカーだけあってデータ等も公開されてる

プロケの胡散臭いトランスよりよっぽどまとも

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:56:38.43 ID:60iyxmXL0.net
自壊といえば、CMFに凝り始めたころに#77材にPEWで70mHのCMF巻いて110VAC無負荷で焼損させたことがあったなぁ
上限テストとして無茶してみたんだけど、激しい閃光に炎も1mくらい立ち上って怖かったのを覚えてるw
https://i.imgur.com/4PLKj2q.jpg
ブレーカーは落ちなかった。危ないネタやってますなー。今は大人になってすっかり落ち着いてしまってw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 16:24:52.32 ID:wZO875F00.net
>>843
キチガイ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:11:37.34 ID:vqTnLO+60.net
トランスって電源ケーブルを変えられるやつってあんの?
せっかく良い電源ケーブル使ってもトランスの電源ケーブルがボトルネックになったら意味ないよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:54:05.42 ID:pXWJtBC40.net
まず壁内配線のVVFから交換しないと

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:55:10.97 ID:QdJWkcNf0.net
2021年にサポート終了を迎えるMicrosoft製品は?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1303244.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 00:23:21.38 ID:0gFErisr0.net
測定データ追いかけてSNや明瞭さやレンジをあげてもグルーヴ感が無ければPCでピュアとはいえません

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:35:05.60 ID:Pt2BwNdP0.net
USB Card FEMTOなんだけど、カード(power jack)に外部電源供給して、USBケーブルには電源供給させたくない場合、
ジャンパピンはJ5&J7を1-2選択、J4&J8は抜く、であってる?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:47:25.77 ID:fJEM5ZVh0.net
>>845
ノイズカットトランスって安全なんですかね?
電気の知識は無いですが、縁切ってるから万一の時にブレーカー落ちないって聞いて手を出せない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:56:45.02 ID:u96Jsu/80.net
ヤフオクの「New☆ノイズカットアイソレーション電源トランス非メッキ絶縁自作送料込」って使ってる人いる?
安いから気になってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 13:21:37.68 ID:vWO/Em1z0.net
なんか電源がー電ケーがーとか言われる対策より機器が対応しているなら230Vに昇圧してUKプラグ差し込むのが簡単安上がりと感じてる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:25:44.66 ID:PwRFyIZz0.net
家まで200Vが来てて、直で200Vコンセントが引けるのに、何故わざわざトランスで昇圧するのかw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:31:37.10 ID:BQoqdgw50.net
230Vに対応している機器ならと書いてあるのに

>何故わざわざトランスで昇圧するのかw

って草生やしてまでレスして恥ずかしくない?
僕は文盲ですって言ってるのと同じだぜ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 16:24:50.50 ID:ZpoxMQ5F0.net
>>853
通常の音情報も鈍るから使わないのが一番
なので状況による

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 16:25:59.05 ID:ZpoxMQ5F0.net
>>856
引き回し工事されてるならその通り
また免許持たないものが勝手に工事すると罪に問われるのでやるなよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 17:56:51.54 ID:PwRFyIZz0.net
電工2種か? 自分で触りたくてとったぞ、あんなもん簡単にとれる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:23:23.13 ID:ZpoxMQ5F0.net
こんな奴に仕事は頼みたくない
手抜きされそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 23:33:23.93 ID:fJEM5ZVh0.net
>>858
コンセント直のが良いんですね。
興味ありましたが導入しなくていいかな、ノイズ多い訳でも無いので。

コトヴェールのノイズフィルターも気になるんですが、これもトランス同様ですよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 01:06:22.02 ID:EsgsAvRm0.net
トランスはDACに使えば、まず向上
アンプは判断が難しい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 02:48:20.40 ID:wKfqjblf0.net
>これもトランス同様ですよね
そのノイズフィルタは定格が5Aで500Wまでなので、コンセント直の定格電流から減らしたくないという意味では同様以下ですね。
ノイズフィルタはコモンモードノイズチョークフィルタ、略してCMFというのが主部品です
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/flashstore_4984279790014_2
それと、バリスタというパーツが3つ入ってて高電圧サージ入った時に守ります。アースなしの2極コンセントでもある程度効きます
>>835の富士電機がいうシールドノイズという構造で5A以上なら、この製品の上位互換ということになります

>>858ですが、>>863の補足意見の通りで、アンプにはちょっと判断難しくて他の機器なら大丈夫です
瞬間的にトランスの定格を越える電流を要求をすることもあるので定格は15Aを超えて大きい方が良い場合があります
アンプの造りに依るので定格が小さくても平気な場合もあります

>ノイズ多い訳でも無いので。
深夜の電力需要が少ない時間帯のオーディオの音が綺麗に聞こえるのを聴き分けられますか?
そういうのが無ければ、たぶんトランスもノイズフィルタも不要だと思います

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 02:59:57.95 ID:wKfqjblf0.net
コイルマニアなので、コトヴェールちょっと本気で調べてみた
https://pbs.twimg.com/media/EnE5pnfVgAAo_NA.jpg
コイル導体がφ0.8程度なので5A以上は熱がやばいってことですね

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work3/domestic/B/403020000/403020000/403020050/403020057/4808335C7C83E74A86F30628CC61788FFAC92E9F9B0542B772A4A6DA8D0CF352/JPB%201991020057-000004.pdf
特許を読むに、ACへの低周波CMノイズを50kHz〜200kHz、高周波ノイズを40MHzとして、その両方の帯域に渡ってチョークを掛けたいと
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work3/domestic/B/403020000/403020000/403020050/403020057/4808335C7C83E74A86F30628CC61788FFAC92E9F9B0542B772A4A6DA8D0CF352/JPB%201991020057-000005.pdf
コアの断面積大小と、巻線の粗密を使い分けたら
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work3/domestic/B/403020000/403020000/403020050/403020057/4808335C7C83E74A86F30628CC61788FFAC92E9F9B0542B772A4A6DA8D0CF352/JPB%201991020057-000006.pdf
その2種を合成したインピーダンスが掛けられるよっていうそれだけの話ですね
従来のトロイダルコアと同程度の実効透磁率および磁路長さでも、と書いてあるので、多分ただのフェライトコアですね 昭和60年だもんな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 03:03:55.84 ID:wKfqjblf0.net
シールドノイズという構造で → シールドトランスという構造で

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:44:19.87 ID:hPAi2Xcc0.net
>>854
安いし買って試してみた
DACとアンプに使ってみたけど、どちらも効果があった
100V→115Vに昇圧してるのもあると思うけど、コンセント直刺しより音質は間違いなく良くなったよ
他の製品は試したことが無いので比較は出来ないけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:53:35.44 ID:wKfqjblf0.net
その話題、製品良し悪しに関わらず、よしといたほうがいいですよ
それは電安法の特定電気用品で、事業届け出と自主検査と記録保存して、ひし形のPSEマークつけないと本来販売しちゃダメな製品です
こそこそうまいことやってる分には、目くじら立てることもないと思いますが、少なくともスレで話題にするのは・・・

それから >>867が販売者かもしれないし、商品ページの☆☆お客様の声です☆☆の声は全部自演かもしれないし、プロケーブルの井上理のアルバイトかもしれないしw
トランスはhttps://www.monotaro.com/p/0852/2096/ この程度の製品とおもわれ、対ノイズ特性も不明です
野暮は言いたくないですが、今回は言わないほうが野暮な気がしました

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:52:16.32 ID:hPAi2Xcc0.net
>>868
え、そうなんだ
売っちゃダメなものだとは知らなかった
しかし匿名掲示板だからこそ、こういう物の話が出来るわけだけど
さすがにこれは触れない方が良い話題だったか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:01:25.23 ID:BMQXrQbT0.net
PCがオーディオ製品でないからこそ、その他のパーツは極力オーディオ用を使うべきなんだけどね
ピュアの経験豊富な耳が無ければ、自作は悪手でしかない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:13:28.38 ID:wKfqjblf0.net
実は500VAだからダメで、750VAだったらPSE無しで売ってもOK、多分「流通量が比較的少ないから」みたいなアホな理由で電安法がそう定められたと思われ
逆にモバイルバッテリーは事故が多くて、3年前から新たにPSE対象に加えられたりしてる

だから6500円増しで750VA仕様で作ってくれって頼めば、何故か法的にクリア出来るっていうw
なんせよ話題にしないほうがいいとおもいます、絶縁抵抗計で一瞬で検査できる1000V絶縁測定を実施して、個別の絶縁抵抗値の表示くらいしてればまだ安心だけど、
500VAをしれっと出品してる時点で、法規も電気もやばい人かと つか電気知ってる程度じゃオーディオはあまり突き詰められないとおもう もっと守備範囲広くないと

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:15:20.04 ID:wKfqjblf0.net
>自作は悪手でしかない
私はいろいろ試さないことが握手だと思う
自分でなんでも試してみないと疑問すら覚えない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:15:37.55 ID:wKfqjblf0.net
あなたと握手してどうするのかw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:20:43.03 ID:MJjXn7bd0.net
jplay miniがdac start failed吐くんだがなにこれ
1ヶ月ぶりぐらいに立ち上げたがwin10側のアプデ以外原因思い当たらない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:36:20.64 ID:cuVCIYij0.net
そう呟きながら頬を染める>>873

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:49:14.60 ID:qNve3e8z0.net
これだけ長文連投しないと気が治まらないのは何らかの病気
まともな判断力もってる筈もない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:47:05.76 ID:KXCysrVR0.net
エソのCDPをPCケースにMB2枚組み込み、内面には制振シート、チップには自作熱変換シート、DCケーブル102SSC、ACはAET、CSEレギュレータ
上がりの予感してきた、三桁のCDPと音質比較したいな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:36:00.36 ID:P+TdfPvy0.net
http://www.pasonisan.com/z_im/rev8/z10_19sxps9100_08inter6036.jpg
ノイズ対策のためにマザーボードのオーディオ端子をターミネイト出来るピンってある?
ショートピンならあるけどショートピンって出力端子に入れたらぶっ壊れるよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:46:25.94 ID:WL9Ui+Ks0.net
>>872
自分でなんでも試してみるといって、親しくもない女の子にいきなり握手したら嫌われるどころか警察呼ばれんぞw
>>870の言う通り、いろいろ経験して考えてから握手しろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:09:00.10 ID:cpGBoWkI0.net
>>878
amazon通販で購入すればOK

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:28:19.40 ID:P+TdfPvy0.net
>>880
商品名教えて

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 01:28:15.93 ID:is7oPhiY0.net
>>881
必要なら作るけど
3.5mm ステレオプラグ 終端抵抗
こんなので検索していけば見つかるんじゃない?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:45:18.58 ID:v5i4viiw0.net
うーん見つからんなぁ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:42:02.49 ID:is7oPhiY0.net
検索ワードから色々探してなければ自作でいいんだよ
そもそも抵抗入ってればいいだけじゃないの

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:04:12.47 ID:p1sivUIF0.net
俺はioボードや入出力に限らず自作で飛び込みノイズはすべてシャットダウンしておる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:34:14.60 ID:siq+V010a.net
>>878
ピンクと青は入力なのでショートでいいと思うが、それ以外は電圧ドライブの出力端子なので、
なにも刺さないのが最もノイズに強い(出す方も受ける方も)と思うよ

終端抵抗入れるとノイズ対策になるという理屈が俺にはわからんのだが、
いったい何Ω入れればいいのかしら?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:01:01.22 ID:TrPUReRY0.net
マザボからオンボードのオーディオ入出力のコネクター部を取っ払えば良いんだよ
あれ半田で止まってるだけだからマザボの裏から半田吸い取り機使って取ってしまえば良い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:15:11.32 ID:v5i4viiw0.net
結局サンワサプライのキャップくらいしか有効な手はないか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:26:43.82 ID:ukhVUhW9M.net
どういう理屈で有効なのか訊かない方がいいんだろうなぁw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:32:29.12 ID:8vWzhlxaM.net
いや普通にホコリを防ぐ的な意味で
結局皆分からないんでしょ
自作すればいいとか言ってる奴も何と何を使えばこういう効果があるみたいなこと言えないみたいだし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:07:13.60 ID:EQN6/qVL0.net
>>890
言えば発狂するじゃん、理屈も効果から逆算して仮説立てるから、応用がきく

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:09:19.10 ID:EQN6/qVL0.net
>>887
それ何かしらのエラー招かへんの?気休めにやってみようかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:33:20.97 ID:auMgYD5K0.net
>>890
質問しといてその悪態とかお前さてはガイジやな?

>>892
自分は何の問題もなく動いてる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:13:26.02 ID:EQN6/qVL0.net
>>893
そう、中古マザボ6枚あるしやってみる、他なんかやってる?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:16:07.82 ID:EQN6/qVL0.net
LANポートも悪さしてそうだしIO一式外せへんの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:11:39.83 ID:jk0AXUD20.net
アルミホイル巻いとけ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:57:05.69 ID:lc3qFaNy0.net
皆さん
ノイズカットトランス(NCT-I3)使うと音質が一段とアップするよ
あれこれ音質向上対策する前にまずこれを導入すべき
DACやCDプレーヤーに使えば効果が顕著
その効果に驚いて今ここにレスした

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:17:53.39 ID:d1VhOwbH0.net
ノイズカットトランスてなんかバズってますよね、興味はありますが。
現状、PCのノイズ周り無対策なんですがUSBアイソレーターとトランスならどっちが効果高いですかね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:51:18.98 ID:phjPh1Yb0.net
>>898
安物でも普通は電源自身に出入り口でノイズ処理するフィルターが搭載されているんだ
だからノイズ対策必要なのは恐ろしく低品質な器機
どうしてもその機器を使い続けたいなら電源そのものを交換する事
そうでもなければ買い替えるのが良い
可能性としては低いが電源部が壊れかけてノイズ発振しまくって同じ電源につながってる周辺機器も壊しかねん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:51:34.57 ID:lc3qFaNy0.net
電源ノイズ対策としてのノイズカットトランス
PC-DAC間をUSB接続することによるノイズ対策
この二つではノイズ対策の目的(相手)が違うから
優先順位をつけるのはむずかしい
両方とも必要だと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:01:11.75 ID:lc3qFaNy0.net
>>899
ノイズカットトランスを導入しているユーザーはミドルからハイエンドのユーザーです
安物のオーディオ機器ではありません
ノイズカットトランスとかNCT-I3でググると導入したユーザーのブログが色々見られます

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:02:11.29 ID:Pnf94z+qr.net
>>897
比較対象のクリーン電源は?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:04:54.38 ID:6VK7F0lia.net
>>899
あなたのお使いのアンプの電源ケーブルにAMラジオを近づけてみると面白いよ
愉快な音が聞けるよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:29:19.24 ID:lc3qFaNy0.net
>>901に追記
「ノイズカットトランス」とか「NCT-I3」のみでググるよりも
「Phile WEB ノイズカットトランス」とか「Phile WEB NCT-I3」でググった方がいいみたい

>>902
ユーザーの情報によると「ノイズカットトランス単体」と「クリーン電源単体」とでは
いい勝負だったらしい
またユーザーの情報によると
クリーン電源の後段(機器側)にノイズカットトランスを挿入しても効果はあまりない
ノイズカットトランスはクリーン電源の前段に入れた方が効果があるらしい
そうするとクリーン電源が本領を発揮するとレスしていた
これらの情報はググればわかる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:50:07.32 ID:+57JyPqzM.net
>>902
PS AudioのパワープラントP500

パワープラント ノイズカットトランスでググったらその情報が見られる
URLコピペしたらバンされたのでこれはスマホのレス

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:17:08.36 ID:dol5Hc150.net
youtubeにNCT-I3の比較動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=pwzBxqVvfqA&t=59s

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:22:09.00 ID:gjEO0ne10.net
-----------ここまでステマ---------

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:58:29.44 ID:HbpRzL2hM.net
https://youtu.be/RaTpECeQj9k

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:10:05.84 ID:fkLUtEA50.net
プロケーブルの中古でいいです…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:14:07.03 ID:rB4vX77L0.net
NCT-I3てどこで買うん?
メーカーのHPからメールで問い合わせたけどずっと返事ないわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:34:50.54 ID:zTdYx3ps0.net
>>910
https://win.gameofthronesepisodes.net/index.php?main_page=product_info&products_id=3261

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:26:27.49 ID:zTdYx3ps0.net
911です。さっき貼ったのはI1型で間違いでした。 
こっちのショップはI3型も揃ってて良さげ。
https://fa-ubon.jp/product/category_2164.html

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:29:00.58 ID:8+2r5Jlb0.net
それフィッシングサイトですよ>>911

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:34:36.61 ID:znoBDttU0.net
それ一目で詐欺サイトってわかったけど騙すためにわざと貼ってる悪質な奴かと思ったけど
>>912見る限り素だったんか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:50:47.59 ID:zTdYx3ps0.net
911です。皆さまスミマセンでした。

I3型のは詐欺サイトで間違いありません。
雑な造りで同じメールアドレスのショップが複数見つかりました。

<絶対に購入手続きしないようにお願いします>

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:54:36.91 ID:zTdYx3ps0.net
911です。間違い訂正。
I3型のが詐欺サイトで間違いないと書いたのが間違いで、
I1型のが詐欺サイト。重ねてスミマセン。

I3型のショップFa-Ubonは、楽天でも開店しているようです。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:29:49.51 ID:VsXI7k+g0.net
デジタルアンプの量感のない音が嫌いでDAC付きのアンプでも
アナログアンプを使ってますが最近、調子が悪いので新しい
アンプを購入しようと思うのですがPMA-60ってどうですかね?
デジタル臭い音質ですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 11:54:43.70 ID:WMkPEgM8r.net
>>904
これは同意、CSEのレギュレーターの前にサンワのノイズタップ入れてやるとデジタル機器用のクリーン電源になる
ただ音質考えて製作されてない産業用がオーディオ用に勝るのはコスパだけ
怖いのは産業用入れて必要な成分失ったまんま正しいと誤認して音質調整すれば全ての苦労が無駄になる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 11:56:02.18 ID:WMkPEgM8r.net
ステマじゃないの悪質だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:23:48.55 ID:/bnT67xx0.net
>>918
ネット検索で俺が調べて知ったこと

「産業用」だから「オーディオ用」ではないというのは間違い
電研のノイズカットトランスは、芸術劇場などのオーディオ用アンプの電源ノイズ除去のために採用されている
劇場のオーディオ装置全体はYAMAHAが請け負っており、それにノイズカットトランスが採用されている
ターゲットを一般家庭用オーディオにしていないだけのようだ

「猫大好きのブログ ノイズカットトランスに対するよくある誤解」でネット検索してみてください
このトランスのことがよく分かる
以下はブログからのコピペ

最近話題の?電研精機研究所のNCT-I3とかNCT-I2の良いところはコンデンサーを使わないで、ノーマルモードノイズに対抗するところです。ホームページでも
*******************************************************************
『低価格ながら、通常の絶縁トランスやシールドトランスでは防止できない
 ノーマルモードノイズを広帯域の周波数にわたり遮断し、
 装着機器の耐ノイズ性を確実に向上させることができます。』
*******************************************************************
と紹介されています。

★繰り返しますが<<ノイズカットトランス TM>>は電研精機研究所だけ。
 各社それぞれ表現が違うことにご注意下さい。
 よくみると製品内にコンデンサーが付いていたりします。
----------------------------------------------------
「ノイズカットトランス」株式会社電研精機研究所
「ノイズレストランス」ユニオン電機
「ノイズ防止トランス」 豊澄電源機器株式会社
「ノイズフィルタトランス」株式会社エヌエフ回路設計ブロック
「ノイズレストランス」東洋電源機器株式会社
「ノイズ減衰トランス」布目電機株式会社
「トラフィー(障害波防止用変圧器)」富士電機
----------------------------------------------------

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:26:01.99 ID:EVmSNlJn0.net
ステマ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:08:16.04 ID:Q8gWvMPp0.net
PAとピュアの違いも知らない長文ステマ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:09:26.66 ID:EVmSNlJn0.net
大丈夫です!買いません!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:41:04.10 ID:/bnT67xx0.net
>>922
電源ノイズ対策という点では相通じるところがあるというのにトホホ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:14:13.42 ID:WZnjJ+k+0.net
プロケのアレよりは間違いなく効果的なんだろうけど
あまり熱心に推されると逆に引いてしまうな

これがあればIsoteckみたいなフィルター型は粗大ごみなの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:37:07.27 ID:iQtov/Jdd.net
いつもリーケージフラックスは増し増し

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:43:08.66 ID:4dF+OCpt0.net
>>922
よく「PAとピュアの違い」って文言を見るんだけど
具体的に何が違うの?
それが言えないのなら単なる妄想と言われても仕方ない
純粋な疑問として、答えられるなら是非教えて欲しい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:21:20.49 ID:uJwQC2J40.net
ピュアは劣化しても性能を保てる設計と高品質なパーツ
PA用やDJミキサーは諸元を満たし十分高音質だけど定期メンテ前提、パーツなんかもコスパ前提で選定されてる
音は良いけど劣化が激しく長く使ってるうちに置換した高級コンデンサーだらけになったりする

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:22:46.27 ID:oKJFxjGWa.net
Twitterとかでたまに絶縁トランス溶かしてる人見かけるけど何やったら溶けるの?
容量に余裕持って使えば問題ないですかね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:47:36.05 ID:4dF+OCpt0.net
>>928
単純に言えば
音は大差ないけど耐久性が違うということね
「PAとピュアの違い」を言ってる人達は音の違いを言ってるものだと思ったんだけど
そうではないのかね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:39:00.79 ID:O8rTk1h80.net
俺はピュアとPAの違いを聞き分けられない。お前らもだろ。正直に言えよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:02:27.46 ID:JFuvHj0X0.net
>>930
ちゃんと答えても理解する気あるの?揚げ足とったりするだけでしょう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:54:29.16 ID:0kB6xVo+0.net
プロは漁船で食べる採れたての新鮮な魚
ピュアは料亭で食べる盛り付けの美しい御料理

プロは裏方で姿が見えないので音だけ良ければ
ピュアは手で触れるので部屋に溶け込む美しさと得も言われぬ触り心地が大切

ユーザーが何を求めるかであって、優劣ではないと思うんだけどね。
プロ機とピュア機では音質の傾向が違うし。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:41:30.82 ID:ptSy5QQ8d.net
>>924
うちはNCT-Iの入力200V/出力200Vの方をPC用に入れたよ
壁コン・210v ⇒ NCT-I・220V ⇒ オーディオ用クリーン電源・230V ⇒ PC電源
元の電圧が高かったから昇圧を2回経て最終的に230Vになってしまった
中村、CSE、光城を単体で使ってきた経験はあるけど今回のカスケード接続は単体よりも好ましい結果になったよ
効果だけど電圧が上がったことで力感が増して音のキレが良くなったのとノイズ感が減って音がより滑らかで刺さりが減った
これまでの経験からクリーン電源導入で滑らかさと力感の向上を両立させるのって難しかったけどカスケード接続はいいとこどりの感じかな
オーディオ用に比べて安いし仮に使えなかったとしても他の家電のノイズ対策に使えるから試しに導入してみたけど思いのほか効果が高かったね
ステマ扱いする前にこの程度の手間と金額くらいピュアやってるなら試してみりゃいいのにね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 13:02:41.01 ID:FT3X5kLBr.net
>>934
そんなに手間もお金もかけて音が刺さるのは他に問題ありそう
そも、オーディオ用クリーン電源と産業用の比較で、両方使って良かったよって言われても
うんそうだねとしか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 13:52:16.92 ID:w9ze/y1XC.net
電源のノイズ類と刺さりは関係ないけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:19:30.82 ID:WpBobSldd.net
情報交換の場だから「うんそうだね」程度の関心しかないならそれでいいんだ
読み手が自由に取捨選択して有用な情報だけ取り入れればいいだけの話だから
ただ、書き込んでまで否定するのなら貴方が産業用をどんな環境でどう使用して不必要と判断したのかは知りたいところ
実際に電研を買って実験して効果の有無は判断したんでしょ?
例えばサンワのノイズタップを有用と感じているようだけど自分やオーディオ仲間は安価なノイズタップ類はオフ会で
色々と試してみて音痩せや刺々しさが出て不必要と判断した経緯があるし、自分よりもずっとハイエンド勢だから信頼性もある
そういった一応の経験から安価なイズタップ類は自分ははあまりお勧めはしない
といった風に実線を踏まえたうえで否定してくれればまだ納得は出来るんだけどね
ま、5ちゃんでそういうのを求める方がバカなんだろうなとも思うけど 

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:53:01.68 ID:94UqiqA+0.net
>自分よりもずっとハイエンド勢だから信頼性もある
ねえよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:13:52.71 ID:w9ze/y1XC.net
トランスの類は音の鮮度がなくなるから嫌いだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:22:22.25 ID:trB+4BGC0.net
>939
柱上トランスとか省略して大丈夫なのか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:30:38.75 ID:w9ze/y1XC.net
>>940
それは必要悪だよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:48:32.34 ID:eWlWdTVz0.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/622131/blog/35292029/
こんな話見つけたw この感覚、音場が広い狭いを超えたところにある音の貫通力・浸透力みたいな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:58:46.76 ID:hKQhNtLJ0.net
>>942
今時のピュア電源は全て太陽光発電だから
電柱やってる奴は失笑の対象だろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:08:11.38 ID:eWlWdTVz0.net
パワーコンディショナーはどの機種がオススメですか? >>943

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:15:36.38 ID:FT3X5kLBr.net
>>937
サンワをクリーン電源の前に入れたらって言ったの俺だけど、無いよりまっし程度
クリーン電源2台が連結してるならそれでいいじゃん、俺はオーディオ用電源優先するから勝手に産業用使ってろ
耳使わず開発されてる製品なんて
例えばメモリひとつでもオフィス製品からピュア用に適したもの探すのに苦労する、オーディオ用が市販されてるのにわざわざ産業用はリスク
君は自信家だけどどんな構成のPCなんだ??

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:20:12.66 ID:FT3X5kLBr.net
最初オーディオ用より電研が良いと主張して否定されたらオーディオ用の前段使用って二枚舌じゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:45:57.79 ID:hKQhNtLJ0.net
産業用全否定は異常やな
医療用も産業用なのに

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:59:56.41 ID:kvS13nvi0.net
産業用と違ってオーディオ用は機材で音作りしてそう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 20:25:50.82 ID:9dOq8jQea.net
>>942
うちに状況が似てる(クソ田舎でほぼマイ電柱状態、柱上変圧器が新しくなった)
しかしうちの場合蒸気が終わった後で入居したので交換前後の比較はできなかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 21:56:30.59 ID:RRydebzh0.net
>>933
どちらが音質が良いとうのではないわけね
ピュア勢がPAを馬鹿にするのを見かけるんだけど、結局優劣ではなく好みの問題なわけだ

>>937
ノイズタップ系は音痩せや刺々しさが出るのは自分の環境でもそうだった
USBターミネーターも音痩せして良い結果にはならなかった

産業用だからダメって決まったわけでもないし、試しもせず否定するのは話にならないね
産業用・オーディオ用というだけで良否を決めるのは偏見による思考停止状態みたいなものだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:45:02.49 ID:VJZgLAKDM.net
PAとピュアの最大の違いは
PAはノイズ対策でフルバランスが標準だけどピュアは違うってとこかな
高級機はフルバランスだけど、正直フルバランスにするとなんか音が悪くなる気がするよ
理由はわからん
誰か解説してほしいw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 00:52:13.16 ID:Acc2lIU90.net
フルバランスなんて使われない
プリアンプやミキサーその他諸々の機器はバランスで受けて差動合成してシングルで処理してバランスで送り出すし
パワーアンプはバランスで受けてシングルエンドで増幅が基本

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 01:50:13.62 ID:pKrLty3i0.net
伝送でいうと、バランスは入力特性を把握した上で出力回路組まないと、同相雑音除去すら全く出来なくて、アンバラのほうが良いってことになるそうです
基板内でいうと、正負信号の処理を同一特性にする必要があるんですけど、これも難しいんでアンバランスのほうが簡単に特性出せるみたいです >>952のとおり
フルバランス構成で、DAC、プリ、パワーを作ってる気合入ってるガレージ、メーカーはあります。そういう場合、posとnegのトランジスタ特性、電源特性の違いを十分に織り込んで作られます
PA・SR機器はバランスつかってますが、そこまでの特性は求められてないので、比較的雑に差動出力、差動合成されてます。コンシューマーとプロ機の違いはそこじゃないでしょうか
なぜ求められないかというとスピーカーの出力が大きいので、そんな微小領域は再現性がないからです(ダンパーが固くて、微小音が出ない)
ちな、フルバランス構成の機器って、コモンモードノイズにめっぽう強くて、CMFの有無の影響を受けません。具体的にはコンセントにポン挿しでつよつよです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:28:36.73 ID:mkFwM8tq0.net
PC専用ならともかく産業用は駄目だね、てゆうか明らかステマで気持ち悪い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:34:19.68 ID:mkFwM8tq0.net
ピュア用→音質最優先
PA用→コスパ流通部品メンテナンス規格耐久性安全マージンなどなど音質より優先される項目
目的も本質も違う別モノ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:23:58.70 ID:CpxbMAx5M.net
なるほど〜
だがピュアのハイグレードになるとバランス接続できることを売り文句にしてるものもあるが
大して意味ないってことかね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:24:04.36 ID:pKrLty3i0.net
産業用usbアイソレーターのUSB-029H2-RPはめちゃ評判良くてはっきりした結果を出しまくってるようです(明らかに気持ち悪いステマ)
ただしusbハブとして動作するので、ドライバとデバイスがそれで動作するのか前調査が必要です

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:29:46.32 ID:pKrLty3i0.net
>>956
コモンモードノイズや機器感電位差は想像以上に激しく音質を左右するので、バランスでそれらの影響を上手く抑えられたなら出音は別次元ですよ
もっと優れた伝送には電流伝送というのもありますが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:36:33.69 ID:o6SPxwkM0.net
マニアは軍用高信頼管とか通測用とかを有り難がるものだと思っていたが違うのか?
産業用とオーディオアクセサリーの信頼性の違いは天と地ほど。
比較するのもおこがましい。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 12:38:15.51 ID:pKrLty3i0.net
それは試してみてなんぼの話でしょ
ロシア軍の通信機用テフロンコンデンサはたまげた性能だけど同じ出処のブロックマイカは全然だめですぐ捨てたし
バナソニックの通信用チップフイルムコンデンサは、ケチ付ける人を見たことがないくらい誰もが文句なしで優秀
これらは素子だから簡単に評価が定まるけど、機器でも同じことです
信頼性の違いは製品よりもむしろ売り方の話で、たとえばプロケーブルは業務用ばかり扱ってるけど大言壮語の口コミ捏造詐欺商法だし
先の産業用usbアイソレーターはオーディオ用途で開発販売されてないのにマニアが勝手に試して評価を集めてる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 13:06:19.79 ID:RRmpWv9Yr.net
USB-029H2-RPはノートPC等には評判いいけど自作レベル上がるとノイズ源って言われてるしその通りだと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 14:13:04.39 ID:mM2vWR7qC.net
USB端子間の距離が10cmしかないからアイソレータ入らねえ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:16:01.63 ID:MphLlvxnM.net
>>960
試してなんぼなんだが、試さない奴がうるさい。
プロケのThomann発掘は功績だと思う。
S-150mk2は蓋開けるとスピーカーケーブル3本しかなくて萎えるけど。
光ケーブルの水晶の件は確かにやらかしちまったな(笑)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:40:08.61 ID:8Eh6Lnm40.net
そうそう、プロケにしても全部がダメというわけでもないし
全部が彼らの言う通りの最高とも思わない
そして産業用だのオーディオ用だの、試しもせずレッテル貼りしてそれだけで判断する残念な人達
全部は試せないから、プロケはダメor最高、産業用はダメ、と一括りで決めつけちゃう
で、そういうのに限って分かったようなていで語るから始末が悪い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:46:30.38 ID:Acc2lIU90.net
s-150mk2は良いな
ただ100Vや114Vだとトランス鳴きが結構邪魔
230Vの昇圧かますと鳴きが収まったので快適になった
イギリス企画かドイツ企画かわからんがチャイナクオリティー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:11:12.77 ID:WhE7lqWO0.net
>>965
DC重畳で唸る場合は前段に絶縁トランスでDCカットすると唸らなくなる。
DC受ける絶縁トランスが身代わりに唸るのだけど。
電源トランスの振動が抑えられるとアンプの音質が向上する。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:45:57.36 ID:pKrLty3i0.net
分かったようなていで大言壮語に無茶苦茶で錯誤な説明つけて売るプロケーブルが信用できないです

JRX115は買ってみました、スピーカーケーブルも買ってみました、アンプはキットや改造から入ってしまったから一度も買い試す機会は無かったけど大阪の試聴室へもわざわざ聴きに行きました。その上で言いたいのだけど、
井上理の説明に、一理でもあると思うなら大間違いです。どこを切り取っても全く一部の理もない、一部始終がめちゃくちゃのデタラメで、あそこで得る知識知見は害悪しかないと個人的には思います
業務用機器には何の瑕疵もないですが、プロケーブルで買ったことで普通ではないことさら選ばれた特別なものだと思いこんでしまう、そのことを問題視しています
何故ならプロケーブルを依り代として、あたかも特別なオーディオ機器のように人にも薦めることが多いと思うからです
なおかつそのことに無自覚的で、自分が良いと思ったから良いのだと本人は思っています。全部信じてるわけじゃないと思っています
しかしそれはプロケーブルの中から良さそうなものを選ばされ、プロケーブルの説明文との対照によって経験させられたものではないか?と私は思うのです
井上理は常に人の射幸心を煽り、騙されても声を荒らげない日本人特有の美徳につけ込み、無責任に変遷し続けます。プロケーブル推奨の先月の最高峰は来月の最高峰ではないのです
あの大言壮語を擁護するなんて、お人好しに過ぎると思います

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:52:21.25 ID:Acc2lIU90.net
thomanはイギリスかドイツの店で買う物
アレヒは楽器屋で買う物
発掘してくれた事には感謝するよTTampはとりあえず試してみる気にはなった
誇大表現や嘘は読み飛ばせば問題無い
SNSのつぶやきでこの機器が良いよーって呟きと同じ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:10:13.20 ID:pKrLty3i0.net
その立ち位置なら不安はないです

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:00:18.02 ID:8Eh6Lnm40.net
>>967みたいにプロケを強烈に嫌う人がいるんだが、まぁあの宣伝文句ではそういう人がいるのも無理は無いと思う
ただ売ってるものはそんなに悪いものとは思わないし、言ってる内容も全く一部の理も無いとは思わない
嫌いだから全否定みたいな、そういう姿勢はダメですよって話
機器に関しては試してみてナンボって話だよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:16:55.63 ID:KZnXJNfB0.net
あそこの宣伝文句のトンでも理論は真面目に聞く価値は全くないが
音質評価だけなら若干参考にしても良い気はする
ベルデンやWEのケーブルを比較的安価で出してるから試しに買ってみた感想
クリーン電源やアンプを購入する気にはなれないけどね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:47:19.88 ID:NPipecKU0.net
試しもしないで否定するばかりの連中は本当に癌でしかない
トライアルアンドエラーで先人が色々と情報を公開してくれるからこそエンドユーザーは
その恩恵にあずかれるってのに敬意がまるで感じられない
PCオーディオやプロケ、産業用機材の情報を得られたのだってそれらの経緯があってこそだろうよ
何の情報も生まない連中が幅を利かせるようになったら本当に終わっちまう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:03:11.71 ID:rIRpUnS40.net
サイトに書かれている文章が全て高音質の理由を説明している文脈だと仮定した場合は、全く一分の理も無いです。
実際に聞いた音も、アプローチも、論理も定性表現も全否定します。
特徴を上げるなら、音がでかい、とだけ言えます。

よく知らない人はこの機会に是非覚えてほしいのですが、プロケーブルは試すべきですらない唾棄すべきオーディオショップです。あなたのキャリアで害をなすでしょう
プロケーブルがこのような大上段からの語り口で教唆扇動して思想的な囲い込みをしている以上は、私も同じ手段で対抗します
ただし私はプロケーブルとは違い、錯誤表現も誇大表現もしませんし、高額オーディオを含めた選択の自由を最大に尊重します

人には何故か言い切られると、多少荒唐無稽でもいくらか信じてしまいたくなる心理があり、井上理はそこを巧みに突いてきます

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 09:50:27.00 ID:0xAG0D100.net
明らかなキチガイを長文擁護する感覚って何?プロケにせよ電研にせよ
試せばわかる以前に人として失格でしょ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 10:01:47.04 ID:HtdOefe20.net
↑キチガイ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:23:17.69 ID:v0cPeYrY0.net
普通の人は信者にもアンチにもなりませんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 19:26:00.27 ID:FyEEoXRAM.net
産業用がもてはやされるとピュアで飯食ってる業者が困る
産業用はどんどん貶しておけや

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:17:52.40 ID:VojG9JY60.net
>>976
ホントその通り
現状は全ての理屈が分かってるわけじゃない
それなのに自分の理屈が絶対正しく、それ以外は全否定の人がいる
全肯定も全否定もどちらも問題アリだと気付いてないんだよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:16:38.62 ID:rIRpUnS40.net
すべての主張に問題があると指摘すること自体が問題だという論法ですね分かります

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:17:21.44 ID:VojG9JY60.net
>>979
論法とかではなく、全てが分かってない以上、全肯定や全否定は出来ない
そういう当たり前のことを言ったまでなんだけどね
そしてそういう状況では理屈どうこうより、出てきた音こそが事実なんだから
試しもしないでどうこう言うのはダメでしょって話

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:21:50.83 ID:Zzv7C+Ix0.net
【Windows】PCオーディオ総合78J【AU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614259253/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:38:06.40 ID:rIRpUnS40.net
それが当たり前なら、無数の虚偽を羅列すれば、少なくとも1つは正当性があるとみなせる、ということになりますねw
井上理はそれを一貫して狙っているんですよと申し上げています
プロケーブルは初心者喰いの底辺悪徳オーディオショップです
知らない人は信者にもアンチにならないでしょう、プロケーブルには興味を持たないことが一番良いと思います

私は初心者のときに不幸にも知ってしまったので、数ヶ月傾倒してしましたがやがて、高音質の理由を説明してる文脈だとみなした場合は、全て間違っていると言えるまでになりました
初心者を錯誤させる為には奇抜でシンプルな原則を掲げないと魅了できませんしSEOも果たせません。高能率、音の焦点、鬼門、ハイエンドはガラクタ、これらのパワーワードは魅力的ですが全て、口からでまかせです、非難を躱すための例外説明も上手く設けられています
業務用機器が気になるならサウンドハウス内を検索して、そこの口コミを参考にするべきです
プロケーブルから買わずにサウンドハウスで買うから参考にしても無害とは決してなりません
何故ならプロケーブルを参考した購買行動によって選択の自由、思索の自由、オーディオの歴史や多様性、先人の智慧や功績がすでに侵されているからです
諸兄におかれましても尊厳を損なわず、趣味に邁進していただきたいと願うばかりです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:03:49.73 ID:lycWoJwS0.net
>>982
すごい長文で徹底的に貶すそのモチベは何なの?w
プロケがよっぽど嫌いなんだろうけど、ちょっと病的だな
信者もアンチも傍から見てると異常だわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:12:45.68 ID:m7pqohIL0.net
どこ製であっても日本のメーカーが設計してアフターサービスも日本できちんと受けられるからいいんじゃない?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:12:56.83 ID:m7pqohIL0.net
炒飯の話を楽しみにしてたのに…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:04.36 ID:m7pqohIL0.net
>>7
スレチかもしれないけどちょっときいていい
うちでもminima使ってるんだけどマッキンとの相性ってどう?

以前はminima+サンスイB-2102MOSで素晴らしく良くなってたんだが
SPを一度買えた都合で今アキュのE211で可もなく不可もなく

B2103、MA6xxx,WAZOOあたりが気になってるが
MAは個性が強そうでminimaと喧嘩しないか心配してる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:13.58 ID:m7pqohIL0.net
>>1
どんどん細分化されるな
まあ、機種が増えてるのでしょうがないか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:22.64 ID:m7pqohIL0.net
dac32持ってる人いる?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:31.80 ID:m7pqohIL0.net
ラステーム・システムズは、小型筐体のDAC/ヘッドフォンアンプ「UDAC32」を3月30日に発売する。価格は99,750円。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435079.html

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:43.11 ID:m7pqohIL0.net
トランス積んでくれ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:50.54 ID:m7pqohIL0.net
>>12
実はマッキンは後妻でw
QUAD44+405に合うSPって事でミニマにしたんですよ。
バランス的な見た目も良かったですし。
ただアナログ、CD、カセット、ビデオ、LDとソースが増えてきて
44だとDINプラグが主体なので対処できなくなったんですよ。
それで将来的なSPのグレードアップも視野に入れて元祖AVアンプ?の6800にしたんですよね。
前置きが長くなりました。
肝心の相性ですね、やはりマッキンのキャラが出ますw
ねっとりした音ですね。あとQUADに比べ情報量が増えました。意外と聴き疲れしませんよ。
ジョニ ミッチェルとかアコギ一本のシンプルな歌物なんかはいいですよ。
同じマーチンD28でもニールヤングのものとジョニにものの違いなんかが良く分かります。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:13:59.65 ID:m7pqohIL0.net
あんまり詳しくないんで、はたして組み合わせとしていいのかどうかは分かりません。
お役に立てずすみません。

今日もずっと聴いてましたが、PCオーディオは単純に便利ですな〜
ビートルズのモノ、ステレオの聴き比べが指一本でできるし。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:08.75 ID:m7pqohIL0.net
>>17
なるほどマッキンのキャラがでますか
minima自体ハイスピードとは対極にあるようなスピーカーなのでもしかしたら
合ってるのかもしれませんね

オーディオは高いものを買っても必ずしもいいものになるわけでもないので
難しいですね
まあ少々失敗しても都合良く自分を納得させてしまったりするんですが
大変参考になりました ありがとうございます

他の方には脱線失礼いたしました

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:17.90 ID:m7pqohIL0.net
色んなスレに出張って中華禁止中華禁止喚くのやめろ
大迷惑だ
このスレに篭って満足しといてくれ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:29.20 ID:m7pqohIL0.net
AV機器板にまで出張ってきてるゴミ回収してください

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:36.62 ID:m7pqohIL0.net
なにこの糞スレタイ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:45.76 ID:m7pqohIL0.net
>>22
中華は全部ハイ落ち判明したから禁止になった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:54.92 ID:m7pqohIL0.net
砲台に10〜20万クラス DAC比較が上がってるぞ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:15:04.06 ID:m7pqohIL0.net
iPhone4/PC → ND-S1000 → [DAC] → Head Box U → K701

って感じにしたいんですが、オススメのDACを教えてもらえませんか。
予算は5万以下です。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:15:15.22 ID:m7pqohIL0.net
砲台ってどこ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200