2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:13:50.57 ID:5nRUGksq.net
※前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1569938866/l50

※こちらはFOSTEX製ユニット関連商品を用いて自作スピーカーを作成する人のためのスレッドです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/l50

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

フォスター電機株式会社(親会社)
https://www.foster.co.jp/products/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:14:28.79 ID:5nRUGksq.net
◆関連スレ

スピーカー自作・設計・計測などなど 66
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539357986/l50

平面バッフルと後面開放スピーカー★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1395050962/l50

● 長岡鉄男 総合スレ 26●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598686529/l50

【点音源】フルンレジ19本目【遠近法】<- 文字順ミス(w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1569655687/l50

スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1532737497/l50

最強のフルレンジスピーカー
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542796786/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:45:19.40 ID:LWCNpC2B.net
まだAmazon1人1個の注文制限!
なんか裏技で2個買える事はできないかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:19:26.71 ID:X3ahz4hB.net
>>3
知り合いにもう1個買ってもらって配送先を変更して貰えば?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:39:43.37 ID:fux8i2gE.net
ステレオにするのも大変だね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:47:21.32 ID:bUeFbqIC.net
前スレで「なぜフルレンジは適当で良くて2wayになると完璧を求めるのか」という問いがあったけど、

フルレンジはやっぱ分割振動してなんぼのトコあるからその持ち味をそのまま活かすのが良い(とされてる)し

一方2wayはピストン振動域を有効に使うためにネットワークの正確さが求められるのはあるよね(フルレンジ+スーパーツイーターは別で)

せっかく2wayにしておいてf特ガタガタってのは勿体ない
どうせやるなら位相整合性も高めて…ってやってくとどうしても完璧が求められる
更に素子の良さも追求したくなる
そして沼にハマる…と

結局、自作は個人個人のやりたいようにやるのが一番良いと思います

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:20:19.28 ID:o6AX6iub.net
ピストンモーションにこだわると4wayまで行くからなぁ。
2wayのパッシブでえらそうにマウント取る輩ってTSぐらいのもんだろ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:26:19.97 ID:eY1uKvCU.net
>>6
>せっかく2wayにしておいてf特ガタガタってのは勿体ない

そんなガタガタにならんよ。
ラフに設計していた長岡鉄男の2ウェイはf特ガタガタだったか?
なかには一部問題のあるものもあるが、言うほどガタガタではなかった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:37:51.92 ID:GwWTcYHQ.net
>>8
自作勢みんなが長岡先生みたいにラフ設計でもそこそこフラットに仕上げられたら良いんだけどね
それにネットワーク設計は指向性も見ながらやるべきで、長岡先生の作例の軸外特性がどうなってるかは知らない

測定・シミュレーションが簡単に出来る今の時代に長岡先生が生きてたら、かなり詰めた設計やりそうだけどね笑

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:13:42.68 ID:D7imNhDd.net
まずどこまでのレベルを要求するかという話もあるからね。フルレンジの上を切らないでC一発とかのプラスTWだったらフルレンジの上もかなり怪しい特性だからそんなに神経質にならずに繋げられる。ただ、フルレンジやフルレンジ+TWではそれなりの良さはあると思うけど本格HiFiSPたりえない。だけどウーファー使ってマルチウェイ組んでいこうとすると難易度がかなり上がってくる。f特だけ整えばいいってもんでもないし。音色やスピード感とか色々なファクターも含めて調整して揃えていかないと。マルチウェイの自作SPを聴くとこういった事がきちんとできているものはまず無い。メーカー製もひどいのあるけど、きちんとしたエンジニアがきちんと作ったSPはそういったファクターがきちんと詰められているからイライラする事は少ないな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:40:58.40 ID:YqgpRowB.net
フルレンジ一発の上も下もないし200Hz以下が(聞いてて)グダグダに乱れたものにくらべたら・・・

ウーファー、ツイーターのスペック気にせず ネットワークも切っただけでつないでもはるかにましだからなぁ。

3WAYのネットワークだとまた違ってるのかもしれんけど。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:45:56.67 ID:YqgpRowB.net
あ・・・
うちのヤマハNS1000Mは
ツイーター・スコーカーのアッテネーターを-3dbしても中高音うるさすぎて低音聞こえてこないわw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:56:52.82 ID:EjoCPlkN.net
>>6には反論したかったが止めた。
あのように斜に構えた見識では何を言っても無駄、徒労だ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:15:11.93 ID:Js/vgy0d.net
自作派は既製品買ってきてもしばらくすると
内部配線換えたり吸音材換えてたり
マルチアンプやら4wayやらになってて
結局原形留めてない印象
B&W805D3だろうがやる人はやるだろうし
最終的にオリジナルに戻ったとしても
一度試さずにはいられない業の深い生き物

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:29:29.02 ID:3H+Ah9ya.net
メーカーだって、例えばビクターのSX-3とか、ウーファーのハイカットが-6dBで
トゥイーターのローカットが12dBにして、割とブロードに繋げてるし
ウーファーの性格にあわせて選択すればいいと思うわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:37:05.93 ID:12/H/VG3.net
こいつ>>6がTS?

17 :16:2020/10/28(水) 22:43:21.57 ID:12/H/VG3.net
>>6じゃねえわ、>>13
こいつ>>13がTSで合ってる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:20:52.45 ID:0YulTiGL.net
>>9
>自作勢みんなが長岡先生みたいにラフ設計でもそこそこフラットに仕上げられたら良いんだけどね

そもそも、そんな難しい事じゃないんだっての。

メーカー製は詰めて作ってるだろうっていうのはまあそうだが、言うほどすごいわけでもない。
完璧なネットワークがこの世のどこかにあって、メーカーはその秘宝を手にしていて、
一般人が作ると目も当てられない結果になるなどという物でもない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:42:17.81 ID:Xw/Cdvkt.net
>>18
そこそこフラットって±何dBを想定してる?
まさか±6dBとかでそこそこフラットとしちゃってる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:01:28.15 ID:0YulTiGL.net
そこそこフラットという言葉は俺が言った言葉ではない。
言った本人に聞け。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:10:20.57 ID:0YulTiGL.net
そして、俺の見解だが、±6dBっていうのは全然フラットな部類だね。
ただし条件がある。
人間がスピーカーを聴くときは全体的なエネルギーのバランスで聴いている。
エネルギーのバランスが崩れていたら±6dBに収まっていても駄目だし、
バランスが取れていれば±6dBは全然フラットに聴こえる。
これは人間の耳の性質。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:05:04.31 ID:vVLkxC4i.net
>>18
結局どこまでのレベルを要求するかの問題じゃないか。作った本人が納得しているなら別に良いけどそれなりのレベルのメーカー製に負けないレベルで作り込むのは無理だと思う。それこそコイルの常数を最後一巻 巻いた、解いたレベルまで合わせ込んでいるんなら別だけどそこまで合わせ込めるレベルのアマチュアなんて見たこと無い。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:23:04.19 ID:0YulTiGL.net
>>22
>それなりのレベルのメーカー製に負けないレベルで作り込むのは無理だと思う。

イメージで言ってるだけだね。
そもそも作り込むっていうことをコイルの一巻で調整するようなことだと言ったりしてる時点で分かってない。
JBLなんて、左右でコンデンサーの種類(フィルム、オイル)が違ったりしてたんだぞ。
コイルの一巻きなんて聴いて分からんよ。
ネットワークを何か神業が仕込まれてるすごい装置だと勘違いしてる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:21:53.83 ID:0qgFbDc/.net
>>23
実際やってるメーカーはあるけどな。コイルの話だけではなくもっといろいろ細かいことやってるよ。それが神業かどうかはわからないけど。いずれにしても何を言っても納得しないようなんでもう止めとくよ。ただ、自分の知らない世界があるのも事実だよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:14:37.51 ID:HJqIWZ0+.net
またパッシブで大げさな話をTSがやっている…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:12:28.92 ID:0YulTiGL.net
>>24
>もっといろいろ細かいことやってるよ。

具体的に

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:14:41.85 ID:BUQ3QGWr.net
メーカーより拘る自作派なんて腐るほど居る
ただその自作品が市販品より安くないだけ
もっと言えば市販品より安くなるよう申告してるだけ
そうでないと困るから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:55:27.35 ID:0YulTiGL.net
具体的に、メーカーだとこう詰めて作っているので良く、自作だとこういう不具合が出てしまうという説明はなく、
イメージでメーカーは詰めているとしか語られないので、自作だと駄目になる論は証拠がない。

自作でもユニット選定が良くバスレフ等の設計に問題なく、ネットワークもトンチンカンな大外しなどをしなければ
同価格メーカー製を超えることは普通に可能。
ただし、ペア3万円クラスの超お買い得スピーカーなどは、同じコストに収めるのは苦労するので
そのあたりと戦うのはまあ難しいとは言える。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:21:09.79 ID:4U0hybD7.net
無能でまともな議論なんて出来ねえくせにしれっと居座るからな…
ほんとt/sは害悪

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:47:40.00 ID:JnCOZTuK.net
フルサイズはユニット買ってきて結線して
箱やバッフルにつけて完成だったものが
2way以上のマルチになった途端に
やれる事が一気に増える
この作業に拘り出すとコスパは悪化の一途だが
この作業に拘らない人がなんで自作するんだとも思う
既製品なら最終的に売れるのに
自作品はリセールバリューも付かず処分にも困る

自分もそうだが、自作が趣味であって
自作が目的なんだよ
で、上手く出来るとほんの少し自己満が得られる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:22:50.51 ID:9TYd1ZQQ.net
同じユニットや筐体なら、メーカー製に逆立ちしても勝てないが、メーカー技術者には、万人向けという足かせがある。
また、自作だとSP台込みのジャストフィットを設計できるし、共鳴管やBHなど大容積を要する筐体も自在。
逆に言えば、小さく安く自作でよい音を自作などというのは無謀に過ぎる。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:24:16.51 ID:hpPzwjHh.net
てst

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:24:50.08 ID:bM1pFj6S.net
別に無謀じゃないね。
ただの小型スピーカーをそつなく作るだけだから。
そんなことくらい普通に出来るもんだろ。

しかし、安いとユニットを奢れないから、本当に変哲もないただの小型スピーカーになるのが難点。
同コストで高級ユニットを使用できるメリットが生きないってだけ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:30:34.17 ID:JnCOZTuK.net
同コストで高級ユニットを使用できるメリット

マルチWayスピーカーを組むのに
これが本当か?実際そんなことなくね?ってのを
長々と話してるんじゃないの

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:43:34.21 ID:bM1pFj6S.net
>>34
普通に同コストで高級ユニット使用できるね。
ただしペア10万円くらいから上の価格の話だな。

ユニットは、5千円までは初級クラス、1万円〜1.5万円でハイエンドでも通用する中級クラス、
2〜3万円くらいからはハイエンドスピーカーに使われている高級ラインナップとなる。
ハイエンドのフラグシップクラスになるとユニット10万円を超えてくるが、ざっくり2〜3万円からはハイエンド。

ペア15万円のコストだとして、ユニットを奢って10万円かけたら、ウーハー3万円、ツイーター2万円あたりが使えるから
普通にハイエンドのユニットとなる。
参考 コイズミ無線 ETON 18cmウーファー 7-212/C8/32 HEX 27,994円(内税)
このあたりが使えるわけだ。
ペア15万円の市販品で、このランクのスピーカーはまずないわな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:48:08.27 ID:bM1pFj6S.net
逆に市販品のハイCPと張り合おうとすると、ダリのセンソールとか3万円クラスのスピーカーだと、
使えるユニットは3千円〜5千円くらいの物になるから、一番安いランクの物になるわけだから、
同コストで高級ユニットという条件が成り立たない。

しかし無謀とかそんなことはなく、変哲もないただの小型スピーカーなんて普通に作れる。
作れるから無謀は間違いで、普通に戦えるが、面白みのない似たようなものになる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:49:32.09 ID:545xMYzM.net
しつこい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:31:13.90 ID:T05qui4q.net
ユニットが安くてもバッフル〜ユニットマグネット含めての箱の振動対策を
キッチリした箱作るとね、ボイスコイル・振動板の限界はあるにせよ
全然違うよ
逆にそこが疎かな作りの市販品って
どんなにいいユニット使ってても限界あるよ

と、ここまで書いたがフォスの今のユニットが良いとは言ってないからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:36:36.53 ID:NToaWSor.net
TSはとりあえずFOSTEXとは無関係なことを垂れ流していることぐらい自覚しろ、バカ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:02:22.27 ID:4Qh0HZ+x.net
>>37
偏屈で視野が狭い意固地なのがいるね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:40:21.17 ID:qxlaY/SN.net
真面目な話・・・他人に売りつけること考えなくていいんだから
絶対的性能考えると

やっすい大口径ユニット>>>>>>>>>>ぼったくり高額(1周り小さい)ユニットだよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:45:57.13 ID:DRyhcN6O.net
口径=性能とか、どこの時代の人よ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:48:32.96 ID:qxlaY/SN.net
>>42
現実・事実に目をそらすなよwww

同一口径で比較しての性能さなら値段は関係あるだろうけど
口径1周り違ったら そりゃクラスが違う 勝負にならんよwwwww
細かいパラメーターとか音色とか 損なんか足るのが阿保らしいw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:54:38.17 ID:z01vbV2B.net
いまさらながらT500A MK2ゲット・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:19:59.86 ID:BC/HmtSE.net
大口径信者が居ると聞いて…
70年代から来たのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:40:07.35 ID:NToaWSor.net
低音再生には大口径の方が圧倒的に有利なのは確か。
4wayのウーファーとかなら38cmにしたい。

でも、2wayぐらいだと大口径ウーファーは欠点だらけなので、
90年代前半に流行った38cmウーファー + 2インチスロートホーンの2wayは基本的にひどい音だった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:42:02.26 ID:qxlaY/SN.net
>>45
ご自慢のシミュレーションで 最初にユニットの口径打ち込むだろ?
そこで勝負終わってるじゃんwwww

おれはそんなん打ち込む前に口径みただけでざっくりとした違いわかるけどwwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:04:29.91 ID:gh4Bfd7B.net
ユニット口径と得意な周波数はきっちり対応するし
得意な帯域しか使わないスタンスなら
各ユニット2オクターブの5wayとかになるのでは

で、フルレンジだと
FOSからは20cmダブルコーンが一番大きいかな
これ以上大きいと>>46の言うように中抜けする
個人的にダブルコーンは16cmくらいが好き

シングルコーン一発だと12cm前後が限界じゃないかな
12cmの時点でツィーター欲しくなるけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:24:04.73 ID:BC/HmtSE.net
>>47
あんたがそう思ってるならそうで良いんだけどさ

自作の楽しみは人それぞれだしね
大口径ユニットで迫力の低域と分割振動の中高域を楽しむのも一興
でも人に押しつけてくれるな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:58:08.72 ID:qxlaY/SN.net
>>49
1サイズの差で話してるんだけどさ・・・
3インチと4インチ 4インチと5インチ 5インチと6.5インチ 6.5インチと8インチ

例えば小さいほうが大きいほうの5倍の値段したとしても
1周り違いの差ってのは簡単にいひっくり返るって話な。
もちろん2WAYの話。

フルレンジ一発なんて言うゴミをありがたがるなら その時点でもう計算するまでもなく2WAYに負けるでしょ?w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:13:30.92 ID:z01vbV2B.net
いまさらながらT500A MK2ゲット・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:42:42.05 ID:ak3i+Nhn.net
オーディオでマウントとって勝ち負けとかつまらんなー
音楽どころか音すら聴いてなさそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:56:18.29 ID:NToaWSor.net
>>48
10cmでもsol以外ならツィーター欲しい。特にBHでレンジ下に伸ばすと。
ただ、下が伸びていなければ、バランスとって上もなくてもまあ許せたりするから、
FE103一発のバスレフなんかはあれはあれでありだけど、あくまで許せるというレベル。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:19:32.80 ID:O6plw6us.net
>>50
言ってる筋としては概ねはその通りなんだが、2ウェイ作る際に、わざわざ10cm以下で作ることは
特別に卓上小型スピーカー作るとかじゃないとやらないし、
20cm以上もクロス付近が苦しくなってくるなどの理由によりまあやらない。
となると13cmと16cmが残る。
実質的に13と16どちらにするか、という勝負になって来るわけだが、必ずしも16cmの勝ちってわけでもない。
低音だけで言ったら16cmだが、高音の歪みも上がってくるわけだし、そもそも現代の13cmというのは
かなりの低音は出せる。
なんでもかんでも安い16cmの圧勝ってわけにはいかん。
コイズミ無線のラインナップで比較してみると、
高級13cmのほうは、ETON 13cmウーファー 5-212/C8/25 HEX 23,846円(内税) こいつに対して、
HiVi 16cmウーファー M6N 4,987円(内税)
DaytonAudio 16cmウーファー DC160-8 6,509円(内税) この辺りで勝負することになるわけで、
圧勝か?って言われたらそうか?となる。

高級側に ETON 13cmウーファー 5-612/C8/25 RP 13,095円(内税)
なんかを持ってきたら、安い16cm側にはもっとしょぼいが来るわけだから、戦えるか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:26:54.90 ID:Dm+bi8CY.net
TSはFOSTEXという文字が読めない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:58:38.70 ID:epkcoQHY.net
>>54
やっすいPA用2500円で圧勝だな。


実際に作ったことある 実際に複数のスピーカーの聞き比べをしてたら
そんなあほな妄想にとらわれつづけることはないよ。

TSとか言われてた馬鹿といっしょ。
実際に物を作らない。実際に複数のものを聞いたことがない。
現実を知らないから妄想を書けるw

その高額ユニットとやらでとやらで作ったとして、
箱を設計し、バスレスポートを配置し、ネットワークを組む。
いろいろ考えてくみ上げても・・・・テキトーに作った1サイズでっかいのに惨敗する
そんなもんだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:55:44.67 ID:1VfQ4LzJ.net
> TSとか言われてた馬鹿といっしょ。
だっていっしょだからな…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:05:55.23 ID:Dm+bi8CY.net
TSもニーチェも自分で作ったこともなくろくに聴いたことすらないのに、
TSはたまたま触ったシミュレーターだけが世界の全てと思ってトンデモ垂れ流すし、
ニーチェは長岡鉄男の著書をトンデモ解釈してコピペしてマウントとろうとするし、
両名とも当然のようにスレを荒らしわまるしで、早く死んでほしいを

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:19:50.40 ID:1VfQ4LzJ.net
TS先生によるEdgeの使い方です
とても勉強になりますね!
http://i.imgur.com/Wgqr6er.png

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:40:58.05 ID:/QmMm1vf.net
ニーチェ兄弟
TS兄弟

いつでも騒がしい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:00:45.72 ID:lkAr3Zo3.net
名機 AE-1(13cm)とかBolero(12.5cm)より、ペア7万円のZENSOR3(18cm)のほうが上か

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:19:29.86 ID:eWsPiuYE.net
>>61
名機と言われる個体なら 名機と呼ばれる個体を比較するべきじゃね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:22:07.19 ID:zp/y0Aql.net
所有欲と性能は違うからな。

ちびっこ相撲の優勝者(TVで全国放送されるほどの自慢の息子)が 
全国大会常連の高校相撲部のレギュラー(高校前の横断歩道の垂れ幕に名前が載る程度)と比べてるようなもん。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:26:25.73 ID:zp/y0Aql.net
>>62
名機か値段とかというカテゴリよりも
ユニットの大きさというランク付けのほうがでかいよ 勝負にならんほどに。

所有欲は別ね。そして自慢して馬鹿にされる可能性の高さも また別。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:33:21.65 ID:gUK+fFhN.net
>>63
はいはい、消えろキチガイ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:47:07.21 ID:lkAr3Zo3.net
>>62
>名機と言われる個体なら 名機と呼ばれる個体を比較するべきじゃね?

良い13cmに、並の16cmが勝つと言ってるから、名機同士の比較じゃなくね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:51:21.93 ID:lkAr3Zo3.net
古い598スピーカーをハードオフで1万円で買ってきたら、30cmウーハー乗ってるから
オーディオ趣味は 『あがり』 ってことになるのか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:08:10.85 ID:eWsPiuYE.net
>>67
EVの80センチまではとりあえず頑張れw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:16:49.96 ID:zp/y0Aql.net
>>67
それを鳴らして満足できるアンプを探す旅が待ってる。
あと 30pは実際のところ昼間しか使う気にならないから
平日帰宅後につかえる手ごろなサイズが必要となる。(16pクラス)
そして夜間用として10〜13pクラスのデスクトップオーディオも。

>>68 30p所持くらいの段階で 普通は「もう家庭じゃむり 不要」ってなるから

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:19:23.31 ID:MtWz4ufM.net
>>41は3way以上のマルチでも
ツィーターもスコーカーも
とにかく口径大きい方が良いって話なんかな?
それなら議論すべきかもだけど
いや2way限定だよってことならつまりそれって
ウーファーは大口径の方がスケール感が出て良い
小口径ウーファーでは勝てっこない
ってだけの話でしょ、自分もそう思うよ
ウーファーは38cmや46cmのマルチを組むべき

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:27:29.37 ID:zp/y0Aql.net
>>70
80年代の3WAYは500Hzでウーファーとスコーカーがつながる。
5pだとちょっと辛い。
7-8pだとまぁ普通。10p使ってるのもあるけど まぁ不要。

そしてスコーカーユニットって その作りが
フルレンジユニットよりもコーンツイーター寄りなんだわ。ほとんど振幅しない。
4WAYのミドルバスは 普通にウーファーユニットだな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:27:53.51 ID:MtWz4ufM.net
30cmや38cmウーファーを使って組む時に
ミッドを(高い)13cmにするか(安い)16cmにするかは
必ずしも(安い)16cmが有利なわけでもないし
そういうことを言ってるわけでもないはず
こういう話だとするとむしろ興味深い
なので単にウーファーは大口径の方が良いって話だよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:48:13.52 ID:gUK+fFhN.net
コンプレッションホーン使った38cm 2wayはもちろん、30cm 2wayだって論外だけどなぁ。
いまだにJBLが4367とか4349とかでその構成やっているけど。
2wayのウーファーサイズは限界がある

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:32:49.65 ID:MtWz4ufM.net
2wayの話で言うと
因みにどーせ高域聴こえないだろうから
30cmウーファーに13cmフルサイズの
2wayでいいかと
若者ですらこっちを選ぶ可能性があるし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:58:10.76 ID:zp/y0Aql.net
>>74
爆音ならいいかもしれんけど 通常音量以下だと
煩いだけで何鳴ってるのかさっぱりわからん状態になりえるよ。

13p1っ発の時点でツイーターほしくなるもんだし。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:59:59.59 ID:7cf2Yvmo.net
最高峰とは? 
://www.youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?playlist=fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o,qKUk4H0MC5s

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:43:38.10 ID:AzLE7iJw.net
http://knisi2001.web.fc2.com/sp-301.html
http://knisi2001.web.fc2.com/sp-511.html
こんなスピーカー買えば、B&W 805D3 に圧勝って話をしてるんだろう。


>ちびっこ相撲の優勝者(TVで全国放送されるほどの自慢の息子)が 
>全国大会常連の高校相撲部のレギュラー(高校前の横断歩道の垂れ幕に名前が載る程度)と比べてるようなもん。

>名機か値段とかというカテゴリよりも
>ユニットの大きさというランク付けのほうがでかいよ 勝負にならんほどに。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:50:17.96 ID:TziNwjCk.net
ユニット大きい方が低音伸ばせるって話か

ああ、うん、バスレフの音はクソだから
なるべく使わないでユニットで出した方が良い
もしくは自作ならいっそ低音諦めて
背面開放とかの方が音は良いよね
ボーボーした共鳴音で音楽を楽しめる人は安く済む

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:20:57.44 ID:WVVq7nkN.net
後面開放でも吸音材でスピーカ包みは必要

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:49:26.22 ID:AzLE7iJw.net
>>78
>ユニット大きい方が低音伸ばせるって話か


>>50

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:29:35.41 ID:zk3i9kxO.net
バスレフ憎しの人は、昔の非力なアンプを前提にしているのでは?
最近の実売20万円以上のアンプは、駆動力が半端ないからバスレフの癖も出にくいと思う。
もちろんAVアンプは論外だろうけどね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:56:57.66 ID:MSPVWBmn.net
密閉よりバスレフのほうが非力なアンプで鳴るよ。
そして今の20万のアンプだと中型ユニットバスレフくらいしか鳴らせないほど非力だよ。

バスレフにくしというよりも 見た目にバランスの悪い醜い巨大なバスレフポートもった中型スピーカーが
出来の悪い小型バックロードのようにひどい音するってことじゃないかな。
アンプ関係なく嫌いな人は大嫌いな音な気がする。

21p2WAYバスレフ(ちっさい穴)でエンクロージャーの中9割が重いグラスウールでつまってたやつは
密閉に息抜き穴つけたような 乾いて澄んだ音してたよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:44:31.38 ID:OOZ4xqWI.net
>>81
単なる妄想だから「〜〜と思う。」で締めてるのは良しとしても、
「バスレフだから高駆動力のアンプで癖が出にくくなる」とか、
「AVアンプではバスレフの低音は論外」などと、フェイクが酷過ぎだ〜よ!

反論は割愛するが、一例を挙げると、
一般AVアンプの場合、今は 7ch 以上が普通で、その全てのチャンネルで
SPを駆動しなければならないから、2ch に絞った場合(ピュアAU使用)
には、質はともかく、全ch を駆動できる力が 2ch に集中出来るので駆動力は強い。
AVアンプは強力電源搭載の設計となっている。

さらに駆動力を必要とする低音域は、最初からアクティブSWに任せることも
可能で、AVアンプ単体で語るのは、意味がない。

>>82
何を現実味の一切ない市販SPとアンプの妄想を垂れているんだい?

>21p2WAYバスレフ(ちっさい穴)でエンクロージャーの中9割が重いグラスウールでつまってたやつ

今時、スピーカーの箱の中9割にグラスウールを詰めた、
" 市 販 " バスレフ・スピーカー・モデル があるのが驚きです。
さらにグラスウールは、ほとんど見かけませんが・・・
21cm も変な表現だな???

それらよりも、>>81-82 以外の輩も "Fostex" の "自作SP" のレスを投稿しろよ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:06:53.19 ID:E3Sd6uNG.net
>>83
残念ながら AVアンプはサブウーファーありきで作ってるんで
「スピーカー2本で動かしても十分な音質」とかいうのは嘘だよ。
ほんっと非力。1/5の値段のプリメインに負けるくらい。

今どきのスピーカーとは書いてないからねwwww
https://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-x50.html

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:30:31.88 ID:5KywqEyo.net
>>83
消えろキチガイニーチェ。
BHスレに荒らしが湧いたから、例によってこっちにも湧いたか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:54:13.17 ID:DxH9wsjp.net
>>85
オマエも消えろ
次男

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:26:49.72 ID:SJk0xX+c.net
>>84
AVアンプでも物によりけりだよ。
AVアンプのエントリーモデルでは君の言う通りだ。
サブウーハーに依存した音作りになっているのもある意味で正解。
しかし15万円を超える大型AVアンプでは余裕をもっての低音再生が可能だよ。
あ、板違いなのでこれで失礼する。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:29:56.79 ID:E3Sd6uNG.net
>>87
そのAVアンプがパッシブサブウーファーをつなげることが可能なのならそうだろうけど・・・

サブウーファー出力がプリアウトのみな場合は
16〜25p程度の比較的小さいウーファーすら動かすことを考えてないわけで
そうするとやっぱり メインLR出力もサブウーファーサイズの大きさのものを動かす能力ないんだわ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:46:18.80 ID:E3Sd6uNG.net
つうか 高級AVアンプはプリアンプとして 別途パワーアンプ使うもんだろ。

非力で低音質なのを自覚してるから高級AVアンプは全チャンネルプリアウトついてる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:44:21.61 ID:SJk0xX+c.net
>>88
あのな、AVアンプはアクティブサブウーハー前提の設計になってから20年は経過してる。
今更パッシブサブウーハーを持ち出すその見識は時代遅れと言わざるを得ない。
高級AVアンプがプリとしての活用前提?知識と経験の浅さが透けて見える。
以降は君は発言はピュア板では控えたほうがいい。
俺も板違いのレスはここまでにするから異論があるならAV板に来なさい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:15:54.06 ID:5o5WPoFw.net
いつになったらフォスの話題になるの?
AVアンプスレ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:40:46.79 ID:DxH9wsjp.net
フォスの話題か

コイルに続きコンデンサCTとCMも終了

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:51:39.15 ID:E3Sd6uNG.net
>>90
それ書いたら でかいウーファー動かすこと全く考慮してないってわからん?w

実際に聞いて非力でしょぼくて その理由はなんだ?
と考えたときに でかいウーファー動かすことを全く考慮してないってことに行きつくんだよ。

実際そうだしwwww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:12:38.78 ID:5UiiTzjM.net
駆動力が必要なら1Ω担保してる業務用アンプとかで良いんじゃねーの

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:17:09.81 ID:Clxs7x0o.net
皆さん、彼のレスは無視してください。
駄々こねたいだけ。
AV板にて持論を展開する勇気も気力もない負け犬君です。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:38:21.35 ID:WuAcXb3U.net
>>95
彼とは誰なのか?
アンカーくらい付けろよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:23:44.54 ID:YlriMbG3.net
最近のアンプは凄まじい駆動力だけど、昔の低インピーダンス対応ではなく、
重たい大口径ウーファーの振動版駆動でもなく
重たいネットワークの影響を吹き飛ばすような力強さを感じる。
アンプのどこを変えればそうなるかは知らないけれど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:01:16.36 ID:csBljIam.net
>>97
デジタルアンプではないのですか?
具体的に型名を書いてくれないと何言ってるかわからないですね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:02:38.42 ID:bQs7A4iu.net
>>97
NWの影響を抑えるには出力インピーダンスを低くする
=高ダンピングファクター=低インピーダンス対応

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:32:54.14 ID:Clxs7x0o.net
>>99
80年以降のアンプではそのどれも達成済み。
超初心者スレでもないのだから今更語るまでもない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:37:35.69 ID:P1MNBQNT.net
DFと駆動力混同するバカが湧いたのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:03:16.35 ID:0iIaQ0SI.net
>>97
まとめると・・・非力すぎって話だな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:32:58.69 ID:Clxs7x0o.net
重たいネットワークの影響・・・・・・・分かってないよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:06:56.46 ID:FT3avySE.net
最高峰をさとれ!
://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:01:51.31 ID:Ynsx9W8c.net
マグネシウム止めてボロンにしないかなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 07:10:13.78 ID:w0jJ/UCH.net
加工が難しいといってもマグネシウムは金属だから
ボロンつまりホウ素より扱い易いんだろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:25:44.20 ID:1QKQf/wx.net
ボロンなどの蒸着製法は歩留まりが悪い。
素材を蒸着窯に10個入れて6個製品化できれば高効率だったとか。
失敗した素材の代金、廃棄代金(産廃扱い)蒸着窯の稼働費用は製品に転嫁されるから割高感は出てくる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:26:16.23 ID:JGj5oGmr.net
アルミでいいんだけどな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:52:46.18 ID:xN5F92M9.net
マグネシウムより優れた材質あるの?(疑問の意味で)
材質優れてるほど理想のスピーカーに近づくだろうし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 09:34:02.44 ID:lfc+SX2K.net
ダイアトーンの輸送で割れちゃうヤツが最強だと思う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:17:16.85 ID:siNwPrY4.net
ボロンのは歩留まりが悪いから高価なんだろうね
B4Cだったか外観はセラミックのように見える

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:20:04.43 ID:lczPUW2h.net
スーパーツイーター限定なら、ソフトドームが良かった。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:16:18.10 ID:a2NwNx9D.net
現行機種のカロッツェリアリボンツイーター良いよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:09:40.82 ID:1QKQf/wx.net
>>111
B4Cはホウ素とバインダーの混合材を焼成してるからセラミックだよ。
バインダー材はホウ素同志をくっつけた状態て炭化するからカーボン含有振動板。
ここが「ピュアボロン」と名乗れなかった所以。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:09:41.43 ID:PWx0XnEV.net
それこそ、DS-SA1000で自作したら最強かと。
って、Fosスレで言うことじゃないけど、、。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:23:48.79 ID:6L2MrJ2f.net
>>109
そして、FOSTEXのユニットは胃薬を量産することになった…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:29:24.23 ID:Ynsx9W8c.net
三菱jはプラズマ溶射法だそうですが
蒸着とか、
焼成とか、
この人たちは一体・・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:38:45.16 ID:uBNRNehm.net
>>117
ホウ素にレーザーを照射してプラズマ化(蒸発した状態)。
マイナス電荷を帯びたチタン母材表面に食い込ませるように付着させてたのがボロンナイズドチタン。。
ダイヤではもったいぶってプラズマ溶射と呼んでいるが蒸着の一種だから何の差し障りもない。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:32:12.68 ID:5UG6YuTS.net
>>118
カーオーディオ向けとホームではボロンツィーターの製法が異なるということですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:29:22.04 ID:uBNRNehm.net
>>119
ダイヤ公式ですらボロンナイズドチタンとB4Cは分けて表記してる。
製法は違うよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:20:10.19 ID:qubjxPK5.net
プラズマ溶射と呼んでいるが蒸着の一種だから何の差し障りもない。
プラズマ溶射と呼んでいるが焼成の一種だから何の差し障りもない。
プラズマ溶射と呼んでいるが鋳造の一種だから何の差し障りもない。
プラズマ溶射と呼んでいるが鍛造の一種だから何の差し障りもない。
何とでも言えるw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 06:37:00.12 ID:WQn8cCHS.net
>>121
支離滅裂なれすをして自分のバカさ加減を自慢したいのかな?
異論があるなら茶化したレスではなくまともな内容で頼むよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:31:50.61 ID:qubjxPK5.net
>>122
> >>121
> 支離滅裂なれすをして自分のバカさ加減を自慢したいのかな?

だよな。
「××の一種だから」
何が一種で、何が一種でないのか、
バカ争点のゴリ押し

舌先三寸の詐欺師。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:23:52.02 ID:h04IKL6e.net
フォス以外の話題で罵詈雑言

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:17:39.39 ID:BYk3/req.net
TSだからな…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:13:59.29 ID:8+nLBijF.net
https://twitter.com/HomoAudio/status/1324642219333021696
>まともに自作スピーカーやるならユニット選ぶ時点でFostexは外さなきゃね…
(deleted an unsolicited ad)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:54:38.50 ID:ZESoi3Kf.net
まぁスピーカーの良し悪しはf特だけじゃないから汗
でも海外メーカー見てるとフォスにはもっと頑張って欲しいね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:58:48.95 ID:d7oMlx+w.net
フォスはあまりに高いユニット出すと
往年のユーザーに怒られるんだと思う
なのであくまで懐古路線での高級ユニット止まり
新規の最新ハイエンドユニットとか作っちゃうと
箱の作例が無いので買って貰えない…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:24:29.21 ID:BSrLE5qU.net
ピアレスの方がフォスよりいいの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:27:00.68 ID:N5uUrK3N.net
フォスもスムージングかけたら海外メーカーと同じようにフラットになりそう
海外メーカーはどのくらいスムージングかけてんだろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:56:37.26 ID:WH8DYsSE.net
>>128
バックロードホーンユニットしか売れない?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:07:00.36 ID:iu2gp7YQ.net
>>131
それはある。のでF120AとかのLE-8T系列な高級フルレンジがディスコンになった。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:17:30.55 ID:l4FT1rir.net
フォステクスで育った自作マニアだったけど手元にあるフォステクスのユニットを調べてみたらFT-17H、FT-27D、FT-28D、FT-48D、FW-168、FW-200、FW-208、FW-800でフルレンジが1本もない。昔はフォステクスのフルレンジばっかり使っていたはずなのに。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:16:24.12 ID:ehARhaHI.net
fe83にサブウーファー繋いで低音出したいんだけど邪道なの?ググってもこれっていう記事がない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:24:51.10 ID:Miw7Lamf.net
>>134
FE83にサブウーファーをつなげるのではなく、
やすいAVシアタ-2.1chのサテライトをFe83に交換するんだ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:44:11.71 ID:ehARhaHI.net
>>135
ああそうやるんか ありがとう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:45:23.22 ID:7dXaISzp.net
AP20dでいいじゃん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:51:28.37 ID:ehARhaHI.net
今fe83en聴いてるんだけどやっぱりサブウーファーやめるわ 箱はかんすぴなんだけど求めてた音な気がしてきた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:09:11.77 ID:7dXaISzp.net
なんやねんw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:25:02.71 ID:dyMA6KnP.net
安物のサブウーファーだと60Hzあたりが持ち上げられてるだけで30Hzとかの震える音が出ないよ
さらに30Hzが出ても歪んでて低域の音階がメチャメチャになってたりする

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:50:02.15 ID:UMSlkOJL.net
低音を安く済ませようとは思わない方が良いかと
しかもちゃんと出たら出たで部屋の中の物が
色々と鳴り出したりする

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:53:47.65 ID:NYQfaMlv.net
塩ビ管使ってる人のブログ見ると大体内径が100mmのパイプ使ってるけど、最低その位の太さがないとよろしくないってことなんすかね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:33:34.50 ID:cQ7aTLd6.net
最近のサブウーファーはデジアンとMFBのおかげで、昔に比べれば圧倒的に小さく安くなったけど、
その結果、自作しようとするととんでもなく面倒な分野になっちゃった。
たとえば、MFB用の検出コイルつきウーファーユニットなんて、自分でユニット改造しないとほぼ手に入らないし。

昔、どこかのメーカーがデュアルボイスコイルユニット出していたりしたけど、FOSTEXもデュアルボイスコイルユニットとMFB対応可能なデジアンキットをセットで出したりしないもんかなぁ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:06:09.69 ID:URPmTrKG.net
レーザー検出器で自作かな
キーエンスの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:04:19.03 ID:bAq7IVLn.net
ダブルボイスコイルの片方を使って検出してるネタあったよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:29:35.95 ID:DuPVclSs.net
D・V・C! D・V・C!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:25:11.39 ID:tGKgH7yC.net
陳腐化して他の板ではもう目にする事もないネタやAAを恥ずかしげもなく披露するのに遭遇するピュアAU板には時代錯誤な年寄しかいない事が良く分かるw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:26:59.67 ID:YrKsGRi6.net
>>142
俺の経験上は75mmの方が締まった音がして良かったよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:26:28.43 ID:IdL0H5+w.net
>>148
なるほど、太けりゃいいってもんでもないんだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:58:11.99 ID:jQXD0+4e.net
>>149
ユニット口径プラスアルファくらいがちょうど良いかも

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:42:44.86 ID:pAqf6RWU.net
スーパースワンに108NS付けて2ヶ月これならsolと交換してもいい
音は小さくなったが高音はNSのほうが好み
まあsolもいずれだめになるし
しかし交換してすぐのNS音はひどかった
FE108NS-Solがほしい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:22:02.50 ID:xFAM79UV.net
new new sol の登場を待つしかないな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:58:02.79 ID:Qwy/afFi.net
フォステクスに期待なんか出来ないだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:26:39.84 ID:X9GwOlIz.net
108-solをp1000-bhに乗っけれますか?デスクトップで使います

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:43:44.33 ID:FveyvPqP.net
なんかそれ、絶対できるけど勿体ないと思うのは俺だけ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:39:43.82 ID:gBLsWyud.net
FE208ES-Rは素晴らしいユニットだったが、今のFOSTEXなら
1本十万円以下でそれを超えるユニットを販売できると信じている。
大音量は要らないので、是非ネオジウムマグネットで(人∀・)タノム

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:49:18.17 ID:dPOT2GS8.net
ネオジムの良さって何?
小型化出来ることだけ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:08:14.10 ID:FzcOK80U.net
>>156
開発エンジニアに優秀なのがいないから、もう無理だよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:38:54.27 ID:avXhfOgz.net
これからは励磁型じゃね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:41:29.32 ID:gBLsWyud.net
長岡さんの受け売りだけど、FOSTEXが発奮して20cm限定ユニットを出した時
フェライトマグネットは厚くしても飽和してしまう
ネオジウムマグネットは熱(大音量)に弱い
アルニコマグネットは高い
という解説が有って、208S以上の高磁力は望み薄という展望だった。
しかし実際はφ180のフェライト磁石でもダブルにするとかなりアップしたし
高価を承知でアルニコモデルも出したのがES-Rだった。
FOSTEXが本気で過去の限定ユニットを超える物を出そうと再発奮するならば
大音量再生不可の枷付きだけど、ネオジウムマグネットしか無い。
フェライト磁石比では小型軽量に高磁力が得られるし、アルニコより安価。
何より長きに渡って有償修理をしてくれるのを期待する。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:15:30.37 ID:jI6OI1TW.net
Neodymiumはネオジム。ネオジウムは誤り。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:17:14.97 ID:55B0gDm3.net
コイズミの試聴会にはフォスの開発担当者が来ることがあって、いろいろ話を聞けたんだけどね
コロナ早く収束してほしいね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:20:57.30 ID:hMzFNTrm.net
>>161
Neodymiumはネオジミウム。ネオジムは誤り。
(それを言うならNeodymねw)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:17:46.91 ID:gwjmcSpV.net
>>159
励磁型も永久に使えるわけではなく
巻線の絶縁が劣化してしまったら寿命ですし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:44:12.35 ID:68yzdQwP.net
>>164
巻き線の絶縁てそんなにダメになるもん?
そりゃ永久で考えればいずれダメになりそうだけど、人の一生の内なら持つんじゃない?(過電圧とか印加しなければ)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:57:44.70 ID:9WnzRf61.net
寿命は設計による。
励磁型の利点はとにかく高磁界にできること。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:40:50.95 ID:+XtOe3Yo.net
励磁コイルは駆動時に永久磁石よりも
発熱し続けるのと
音を出す時に反力を受けて振動してるので
使用品と未使用品で絶縁体の寿命は変わるだろね
それと制御してる励磁電源が
どれだけ安定して長期間壊れないかじゃないかな

大事に使う前提でどの磁石も大した劣化はしないかと
怖いのはネオジの熱減磁とアルニコのパワー減磁

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:57:40.57 ID:FbNfPdGE.net
トランスですら断線することもあるのだし、励磁コイルのほうが条件悪いしなぁ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:44:57.66 ID:RFBbgyLj.net
p1000-bh色が変だから突き板で出してくれんかな シートはしらけるわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:24:26.07 ID:zD3SVStK.net
ネオジの熱減磁が怖いと言ってもそれほど高価ではないのだから、いくらでも補修が効きそう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:11:45.60 ID:lnPTS7pW.net
そう言えば、FOSTEXにネオジウムマグネットのユニットって見当たらないから
極めて厳しい社内基準みたいのが有りそう。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:18:39.71 ID:F9gu8KLl.net
カーステはネオジ多いけどな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:34:12.31 ID:rdnzk7+N.net
>>171
ツイーターならあるよ
GX103MAのやつ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:28:17.61 ID:GUg3Lrdc.net
15年位前に作ったバックロードにつけたFE83eのエッジがスカスカになってたのでnvに換装したら当然の如く劇変。eの劣化が酷すぎた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:22:53.27 ID:Mqtx7qYF.net
波型の振動版て20p限定ユニットには採用したこと無いから、それが出たらフォスの本気だと思う。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:40:21.43 ID:NUPUWDcF.net
オーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:01:53.47 ID:v3XYtf47.net
フルレンジバックロードが最強って知り合いにマニアがいないと気づかないよね 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:26:25.48 ID:o+qtwOB2.net
5年ほど前になんかの雑誌の付録のバックロードを組み立ててほおっておいた
最近、Amazon Echo dotの外部スピーカーにしてradikoを聞いてるけど、いい音で鳴ってくれて楽しい
初心者です

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:33:59.93 ID:H5Fk26gl.net
フルレンジのバックロードホーンはおそらく低音の音量そのものでは同じユニットのバスレフよりも不利。
では何が勝るかと言えば音離れ、生々しさからくる迫力。
もちろんネットワークのあるツーウェイ以上のシステムだと話が違ってくるけど。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:32:24.60 ID:3Hmso2aX.net
本人が満足してんなら良いだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:15:35.46 ID:kayZ4AfV.net
バックロードは滑らかな曲線で時間差極小みたいな構造なら最強かもね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 02:32:21.09 ID:NZUDAoAa.net
FEの新機種NV使ったって人おらんか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:03:42.15 ID:H5J6wbax.net
おるよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:06:04.96 ID:NZUDAoAa.net
使ってみてどない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:43:21.63 ID:H5J6wbax.net
Enと比べてだいぶうるさくなくなったから使いやすい
でも張りのある感じは残ってるから音場感もそこそこある

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:20:55.66 ID:kr2xXS9+.net
>>175
もう本気の開発はご法度なんだろう。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 03:36:47.34 ID:4YsEYGfL.net
バッキーのエンクロージャーに10pのユニットを組み合わせるのが好きだ。
音工房の大山氏によると長岡さんの手掛けた設計の中で1番理に適ってないハコとのことだが、
108Σを嵌めたらなんでこんなに気持ちいい音で鳴るんだろうと思う。
ホーンのクセもほとんど感じず軽快に聴ける。
手頃なサイズなんだけどこれでも今時のスピーカーシステムに比べたらデカいのかなあ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:48:51.13 ID:Y+kAQHQx.net
>>177
本気で言ってるんか?冗談だろ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:09:29.60 ID:2h1NZ/Ss.net
AV Watch: FOSTEX、12月にカスタムメイドオーディオ専門オンラインショップ.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1291759.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:26:46.30 ID:mTHLy9z4.net
脳内オーディオ最強はフルレンジバックロードだと思う
なんだかカッコいいしね

市販品だとevanui signature
http://www.vivaudiolab.com/evanui_signature-j.html
Ampeggio Signature
http://www.arkgioia.com/voxativ/
この辺が一応本気で作られたモデルなんじゃない?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:03:11.99 ID:wOjfdQWP.net
AV Watch: FOSTEX、12月にカスタムメイドオーディオ専門オンラインショップ.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1291759.html

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:04:35.58 ID:wOjfdQWP.net
AV Watch: FOSTEX、12月にカスタムメイドオーディオ専門オンラインショップ.
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1291759.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:05:34.95 ID:wOjfdQWP.net
AV Watch: FOSTEX、12月にカスタムメイドオーディオ専門オンラインショップ.

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:06:33.86 ID:wOjfdQWP.net
FOSTEX、12月にカスタムメイドオーディオ専門オンラインショップ.

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:15:04.16 ID:MkKcDE4k.net
心臓弁膜症から還ってこれたら、
スーパーswanと
モアイ改(ノア改+バリ改)をつくろう。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:09:33.70 ID:4DKDK8WO.net
モアイって805D3より音良かったりするのかな?
それとも低コストってだけ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:16:06.59 ID:qM/+bWu5.net
音の好みによる。
フルレンジの音が好きならモアイ。
マルチウェイがの音が好きなら805D3。
ただし素のモアイは左右間隔が必要なので設置場所を選ぶ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:56:12.75 ID:+0/BWy3h.net
P800eのハコをアマゾンで購入。長いこと何年も放っていた安フルレンジがあるが、こいつがやたらと評判いいので遅まきながら真面目に組み込んでみようと思う。
PM-M4081CKだったかな、一本400円ほどで買ったがやたらと動画で出てくる。
ターミナルをネジにして吸音材をマシマシでベルゲンの白黒をハコ内の結線に使ってみよう。
誰かコイツで作ってみた人おらん?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:18:27.26 ID:wEnBTBK4.net
ブログでやれ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:29:38.78 ID:4DKDK8WO.net
スピーカー自作派って、安物自慢派と打倒メーカー製派に分かれて、やたら元気いいのが安物自慢派なんだよな。
STEREO誌の工作企画も、安物自慢派は分離して欲しい。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:42:51.35 ID:hmCvhWoU.net
メーカー製のマルチウェイがゴミだと気づくまでに20年かかった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:48:13.46 ID:qW/QKq4F.net
自作スレで自慢してなにが悪い?w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:17:48.01 ID:10x7MtbY.net
TPA3116と組んでミニマルなニアフィールド環境作るで

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:26:07.54 ID:qM/+bWu5.net
>>200
打倒メーカー派の中にはプロの大工もいるからね。
あいつらをアマチュアの枠でくくられるとド素人の出番が無くなる。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:51:58.57 ID:y5p8ApyW.net
>>200
>安物自慢派と打倒メーカー製派に分かれて・・・

あなたの妄想した単純な勝ち負け理論による分類分けが
正しいことが前提の理屈の展開は全く面白くありません。

"勝った"、"負けた" だけが、スピーカー自作ではありません。
そのようなことが必要でない点もスピーカー自作の魅力です。

メーカー製スピーカーが、全てのユーザーを満足させることは
絶対に出来ないから、スピーカー自作は成り立っている。

長岡鉄男氏がスピーカー自作を始めた頃には、自作する行為が
楽しかったことが始めた理由で、自作スピーカーが市販品より
音質で勝てるとは、最初は思っていなかったそうです。

安物で市販品より(主観で)音質が良ければそれでもよい。
作っただけで満足する方もいますし、見た目だけ重視しても構わない。
またそれを自慢しようが、黙っていようが、個人の勝手でしょ、
ただし他人に自慢するなら批判等は、まずあるので覚悟を持つべきでしょ。

出来うる限りコスト等を掛けて、色々ある目的の音を追求するのも、
他人に迷惑が掛からなければ(自慢は不快なことが多い)、
クレームを付ける必要もない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:48:32.21 ID:wnKnFVOp.net
>>201
マジか。
オレは自作に凝りだしてから、メーカー製のパッシブネットワークの凄さに気付かされた。
そこで、メーカー製を凌ぐには完全なマルチアンプ方式かシンプルなフルレンジしかないとも。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:05:57.48 ID:QmF621Tv.net
リサイクルショップで買ったP800の自作キット、裏面のロゴを上下逆さまで組み立ててしまった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 03:03:15.59 ID:6QqSl0gU.net
フォステクスのかんすぴは安くてイイよな。同じ金額で同等のハコ絶対作れないし手軽にユニット取っ替え引っ替えできる。
ただし結線だのサランネットだの言い出すと手出しがどんどん膨らむ沼なので安物だと割り切ること。
コイツは吸音材が足りてない。100均のワタをバスレフのハコに多めに詰めると音の抜けがグッと良くなったわ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 03:26:09.36 ID:FF/hq+wU.net
振動板のウラにも入れるオススメあるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 03:39:07.85 ID:0EMityin.net
>>208
結線とは?手出しとは?膨らむとは?

ちゃんと書いて うぜーから

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:04:40.91 ID:qWD85kUq.net
>>210
お前が一番うざい。消えろ、キチガイニーチェ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:10:03.88 ID:UoZS7ONM.net
すでに工具とか持ってる人ならかんすぴ箱買うより自作したほうが安価にガッチリした箱作れるでしょ。
大きなホムセン行くと1820×910サイズの12mm厚合板が千円台で売ってるわけだし。
合板1枚ってかんすぴ箱3セットは作れる大きさだ。
端材は箱の補強に使うと良い。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:16:45.80 ID:ZUjWTEYX.net
>>206
マルチアンプは確実だけれども、音量によってクロスが微妙に異なる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:33:08.68 ID:Ps4f7hTd.net
>>212
そう言われても、十分な工具持ってる時点で、もはや今どきの一般人でないよなあ。
ホムセンのカットサービスは直線のみだし。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:00:57.89 ID:4sKZhn3z.net
30年前の買い揃えた電動工具一色、
久しぶりに使ってみようと実家の倉庫を覗いたらなんもない。
オヤジが勝手に持ち出して散逸した模様。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:10:12.86 ID:0EMityin.net
>>215
一色とか散逸とかワザワザ難しい漢字をつかって自分を大きく見せないといけないほど小さい男なのか?
普通に書けばいいだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:38:14.95 ID:yeVBgl83.net
効いてる効いてる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:47:40.95 ID:hwJ4YRjH.net
自作スピーカーの前提として
材料費以外は全部含めない
工具や消耗品や練習やり直しなどの勉強料は
全部除外して語るのが基本だから…
そうでなければよほど簡単かつショボい物以外で
自作品を安くなんて作れない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:41:59.95 ID:fHFrtrcY.net
>>214
でもその直線カットが一番難しい工程だと思うからホムセンのサービスは助かるよ。
あとは安い物でいいから電動ドリルとジグソーが有れば普通の四角い箱なら大体作れるよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:37:56.66 ID:4gBgfhF8.net
>>206
俺も同感。ネットワークは一筋縄ではいかない。メーカーのエンジニアのすごさを痛感する。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:49:34.61 ID:UoZS7ONM.net
シンプルな小型バスレフを作るだけなら安物電動ドリルと自由錐(ジグソーか引き回しノコでも可)と100均Fクランプくらいでイケるから大して金かからんでしょ。
今は安価な電動工具が普通に売られてるし。
直線カットはホムセンで1カット30円やら50円だ。
かんすぴ箱で手軽にユニット取っ替え引っ替えといってもアレ8cmで2L弱、10cmで3.6Lだから他のユニットだと容量不足だったりするんで、
ノウハウ無い人はフォスの推奨箱自作したりドフのジャンクスピーカーに自作サブバッフルつけたりして遊ぶほうが俺としては良いと思う。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:27:52.11 ID:6QqSl0gU.net
手間がかけられたらハコ自作は楽しいさー。てかそれこそが自作派の醍醐味。
オイラは綺麗に仕上げるスキルもないからさ
上にあったP800eなら共立でユニット買って一本2千円ちょいで収まるので楽な方に走ってしまうクチ。
一部例外除いて市販品はバスレフのボックスばっかりだし物足りなくなる人もそりゃ出てくるわな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:49:56.30 ID:WUnq3AKq.net
>>220
メーカーには測定機材が全部ある

素人は耳だけ
良くてスマホアプリ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:29:54.92 ID:lE7jkU1N.net
ネットワークなんて今時6畳間で疑似無響室測定出来るんだからそんなに難しくないよ
シミュレーションソフトも簡単に手に入る時代だし、それらを導入するかしないかでネットワークの難易度は天と地の差になる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:55:53.21 ID:rgbsX8kn.net
音量エネルギーだけの問題ではない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:57:20.35 ID:AgVu85D9.net
つーか、そもそも、音の良いネットワーク素子が全滅だし、全滅しないまでも、定数が無さ過ぎだろう。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:48:26.60 ID:0EMityin.net
>>226
日本語で書いて

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:18:15.51 ID:AgVu85D9.net
>>227
ニホンゴムヅカシイ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:47:18.56 ID:Tc22i57G.net
>>223
あまり機材に頼りすぎるのも アレ だけどね
計器第一主義のSONYさんとか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:51:21.99 ID:5J72hwKB.net
100均の手芸綿(ポリエステル)は効果絶大だな
FE108-SolとASB1081で洞窟音というか付帯音で悩まされていたが
スロートやホーン出口に対し綿、フェルト、プラダンで攻めていったら無くせたぞ
大体良質なバスレフ程度の質にはなった
逆相の中域が開口部から出て来てたんだろうな
開口部から欲しいのは低域だから綿程度なら塞いでも問題無いようだ
他にデジタルイコライザーでピークとディップ潰しはやっている
手放そうかと思っていたが思いとどまった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:18:50.91 ID:PC4lBX/X.net
とりあえず詳しくブログに書いてくれ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:34:25.31 ID:Ji69yDd7.net
エンクロージャーづくり。
ハウらないならハコ鳴りさせるので吸音材要らないと言ってる自作派がいるけど絶対に必要です。
そいつらギターやバイオリンと勘違いしていると思うわ。
ヤフオクでしたり顏でコメント書いたりしてw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:47:06.90 ID:jlrcG1br.net
>>232
結局は好みの問題でしょ。お前が必要と思えば入れればいいだろ
自分の好み押し付けんなよ。
吸音材なんていつでも調整出来るんだし好き好きでいいんだよ
自作のスピーカーに絶対な正解なんて無い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:00:31.31 ID:MhY98mdX.net
本当に個人の好みだから押しつけるつもりなんてまるでないけど、「自分の好み」=「誰もが思う良い音」って主張するのは「ちょっと…」と言いたくなる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:29:24.17 ID:jlrcG1br.net
>>234
オーディオ趣味はそういうヤツ多いな。例えば自分が使ってるスピーカーを批判されると「そんなアンプじゃダメ」「どこどこのケーブルに変えれば激変する」
「値段のバランスが悪い」
しょせん好みの違いでしかないのに優劣つけたがるヤツばっかで呆れる
ありもしない正解を永遠に求めるからオカルトに騙されたりして死ぬまで散財する羽目になる
音の好みなんてのは女の好みと一緒。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:36:05.68 ID:5sOdPFAN.net
>>235
そうやって先鋭化してきた趣味だから無下に否定はできないよ。
「ありもしない正解」を求めてきたのだからね。
今なら往時のマニアでも達観の域だから何とでもいえる。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:53:15.59 ID:XTSlxaeq.net
>>235
収集してるやつほど耳と頭が悪いからか
決められない(わからない)これが自分で理解できないからフラフラ収集

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:13:46.92 ID:5J72hwKB.net
ブログの要求があったが
程度と好みの問題だから詳細不要と応じようとしていた。まあ、100均で揃う物はそれで済めば安いよねということで、、
フェルトも300x450だったかがあるので音道幅150ならLR左右が\110で済む

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:42:30.64 ID:ixMQhlfK.net
自分の好みというものを万人が好まないと気が済まない、そう決めつけてレスする奴がこのスレッドにそもそもなんでいるんだ?
好みには各々がそれなりの好みの理由がある。それを書き込みしてるところを押しつけとか受け取るなら見なければいい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:44:06.84 ID:ixMQhlfK.net
>>238
気にすんなあんたはおかしなこと書いてない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:56:21.19 ID:jlrcG1br.net
>>238
何かを行なってどういう変化があったかは参考になる。
>>239
>>232みたく自分がやったからと言ってやってない人を馬鹿にするようなのは自分の好みの押し付けだろ?
違うか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:18:41.32 ID:edNuPu6A.net
805D3の何が素晴らしいかって、フォスの限定ユニットのような美声を聴かせてくれるところ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:46:28.35 ID:R8a6I4rW.net
FF125WKをダイヤトーンDS500の空き箱に入れて組んだ(ポートは計算済み)が、
イマイチの音だったので純正箱の寸法で自作(板厚18ミリ)したらすごく良くなった
箱の大きさは大事なんだな。
バスレフポート径は純正より小さめにしたのも効いてるかも

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:05:01.86 ID:B/Ar3Cwi.net
FF125WKに28g(概算)バスレフではデカすぎるよ。
ダクトをどの数値に合わせたのか分からんけど
締まりと張りのある低音が出なくなるとだけは言い切れる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:39:52.07 ID:UMvmNVZ7.net
Xmaxどれくらいなんだろうね
デカすぎると振動板が動きやすくなって歪み増えそう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:47:57.58 ID:mRaYIcm2.net
フォス推奨箱の9Lも通常よか余裕あるからね
内寸で多分もうちょい減るとしても15~20Lの箱だと165WKでいい感じだね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:19:43.86 ID:Hg4fYo6z.net
>>242
あのスピーカーが高能率ユニットだとしたら、PST回路とか入っているのかな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:07:19.12 ID:ALo1E6eq.net
>>244
DS500は28リットルもないよ。内寸から容量を計算したら14リッターぐらいだったので使えると思った
ただ音の傾向はあなたの言われる通りでした

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:32:42.65 ID:JICehAyr.net
>>247
意外と知られていないが、HPでも内部は秘匿されているんだよね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:17:33.95 ID:Xg/4nyJ9.net
ネットワークでごちゃごちゃやらずに、昔のBOSEみたいに素直にパワーアンプの前にイコライザ入れろやと思ってしまう。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:52:46.49 ID:yce/Qq0l.net
基本ネットワークは音質を落とすからね
デジタル時代なんだからイコライザのほうで弄ればネットワークより音質は落ちない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:59:57.23 ID:juOUJWnR.net
>>248
内寸で算出して18g?
ダクト共振周波数(fd)はどれくらいに設定したの?
内容積の増減に合わせてfdも上げ下げしないとうまくいかないよ。
標準箱と同じfdに設定にしたのではドボドボの低音になるよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:18:18.93 ID:VSd/+L+6.net
デジチャンとLCネットワークで
実際どっちが高音質かは
頭ごなしにデジチャンでしょとは思わないな
アナチャンだろうがデジチャンだろうが劣化はする
ただしゴールに至るまでのあれこれが
圧倒的に楽なのはデジチャン

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:18:39.30 ID:ALo1E6eq.net
>>252
そうなの?標準箱と同じfdで計算しました

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:58:00.60 ID:Xg/4nyJ9.net
>>253
LCネットワークは、音量によってボイスコイルの抵抗が変わるからクロスオーバー周波数が変わるとか、わけのわからん挙動するからなぁ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:01:16.34 ID:yce/Qq0l.net
気温で変わるのは不完全だよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:11:04.64 ID:Ep+hyVaQ.net
何ヘルツもずれるほどボイスコイルの抵抗値上がるの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:52:31.99 ID:Xg/4nyJ9.net
>>257
f0すら温度で変わる
http://a011w.broada.jp/gpae/dmm08.htm
大音量時の特性の変化は
https://www.toyo.co.jp/mecha/casestudy/detail/id=14007
が詳しそう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:41:06.58 ID:YskF0wTg.net
>>258
F0が温度で変わるのは分かった
でもクロスポイント(通常1kHz〜10kHz?)でも変わるのかね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:56:39.84 ID:yce/Qq0l.net
>>259
なにが言いたいのかさっさと書いたら?
歯に挟まって気持ち悪いよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:09:09.99 ID:YskF0wTg.net
>>260
いや、書いてるやん。
クロスオーバー周波数が何ヘルツもズレるほど高周波でボイスコイルの抵抗値は変わるの?って

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:14:01.10 ID:PWln5s0u.net
そういう変化は聴いていてわかるもんじゃないと思う。
その問題は簡単に対応出来るのかと
そうでなければ気にしても仕方ない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:16:46.50 ID:yce/Qq0l.net
>>261
なら終わりな、二度と質問するなよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:37:35.03 ID:OSvZG2LH.net
>>263
w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:22:39.04 ID:xUZo5ZAz.net
フォステクスもさー
自社製品の組み合わせで十分可能なんだから
TV用のデジタルアンプ内蔵のサウンドバーや制作キットとか
作れば市場が広がり売れるのに

価格的にも対応できるでしょ
音の悪いBOSEやYAMAHA製品より安くて
高出力パワーの本格オーディオ風の音作りで差別化できるのになあ

箱だけ作れば、SP,AMP、
既存製品のパーツですぐ対応できると思うのにな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:23:35.75 ID:xUZo5ZAz.net
CDラジカセ(USBでもいいけど)とかも自社SP使って
作ればいいのに

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:24:59.83 ID:xUZo5ZAz.net
サラウンドシステム用小型トールボーイSPシリーズとかね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:00:38.56 ID:EWCMubfY.net
今から売って儲かるなんてサウンドバーくらいじゃね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:37:47.89 ID:KxAotVs3.net
FOSTEXカスタムが始まったんだし、そういう路線も今後は出てくるかも?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:24:05.05 ID:ktFd2swk.net
ニアフィールドリスニングで使ってるんだけど、8cmユニットは素晴らしい。
音量や試聴距離は全然違うけど、2インチホーンと同じくらいの音色が楽しめる。
これが10cmだとやや落ちる。
また、安くて丈夫な中華8cmユニットも試してみたが、声はフォスの10cmと同じくらい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:30:35.35 ID:SMs9nSO1.net
>>270
ニアフィールド?りす
なに?それ
フォス?なにそれ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:47:23.17 ID:xUZo5ZAz.net
現行FE系は8cmが良いよね、同意
コロナ禍で家に居たのを機に色々作ってみた。

FE83nvとFE103nvで、バスレフ、ダブルバスレフ、BHの3タイプの箱で
組んでみたけど、音的に一番しっくり来たのがFE83nv+ダブルバスレフかな
音像が明快でクリアで良い、低音もポンポン出て来て気持ちいい。

103は意外と単体では音出しが難しいね、粗さ雑味が音に出る、
ホーンを付けてやっと落ち着いた感じ
2way化したBHはとても良く鳴り出して市販のBSSPの代用には充分。
でもフルレンジなら8cmかな。

TV用のサウンドボード自作してみるか、FE83nv2発に真ん中にAP20を組み込んで
箱だけ設計すれば出来るよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:09:51.32 ID:xUZo5ZAz.net
TV用にはちと五月蠅いかもね
落ち着いて観れんかもな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:19:22.07 ID:37+HCZwa.net
P800からFe83Enにアップグレードして 慣らしの間我慢して
我慢できずにP800に戻すなり 市販2WAY10cm以上買ったりした奴は多いはず。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:29:07.82 ID:SMs9nSO1.net
>>274
なにを書いているのか理解できない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:37:51.64 ID:37+HCZwa.net
>>275
Fe83のほうが低音でなくて使いにくい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:16:28.25 ID:rZKykE7k.net
コイズミの入口に83solが山積みになって安売りされてたのを買っておけばよかったと今更ながら後悔

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:58:22.98 ID:/t6jrrHL.net
安売りされてたところでお察ししないと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:19:36.49 ID:lyPap9Tt.net
83sol素晴らしい!ダブルバスレフに入れてるが一時はこいつばかり聴いていた。
けど88solをバックロードホーンで聴いてしまったら、、、、

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:31:25.65 ID:lyPap9Tt.net
て、思い出しながら尼見てたら今83でもNVが5,590円もするのか!ちょっと高くなり杉。
83sol買っとけば良かったな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:02:16.66 ID:1SP1ZMT0.net
83solは83nvより良いと思うよ
enの張り感もありつつ暴れが少ないし
極端なエッジ共振もない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:57:36.24 ID:3tlSqqrx.net
108solで高域が良くなったから、88solは存在意義だいぶ失っちゃった。
もちろん、絶対的には88solのほうが高域は上だけど、低域のマイナスのほうが大きく目立っちゃう。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:23:32.59 ID:2EFNnCte.net
フォステクスの8pは声が良い。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:15:18.92 ID:SiB1fOHL.net
一時荒れてすさんでいたが良スレになっていてびっくら!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:33:22.89 ID:dhglsoq/.net
あーあーこれで荒れるわ
お前は本当要らんことを

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:33:33.54 ID:SiB1fOHL.net
ダンバンやピアレスのフルレンジも安いからついつい目が行ってしまうがフォスのユニットはもうなんというか基本

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:21:49.92 ID:dhglsoq/.net
>>286
フォスとは?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:00:39.66 ID:CpENWTHZ.net
FOSTEXをそう愛称するものだが?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:03:44.98 ID:dhglsoq/.net
>>288
だれが決めたの?
フォでもよいよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:03:56.94 ID:L/R+H7Aw.net
フォスターかとオモタ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:18:27.45 ID:yF90fp4w.net
>>289
そりゃ通じんわ、なんやフォってw
>>290
いつ頃なのかCIで社名が変わったな。伊奈製陶➡︎INAXみたいに「ックス」を付けるとそれらしく聞こえるから不思議だ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:35:22.67 ID:dhglsoq/.net
テクスくらい書こうや
子供じゃあるまいし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:51:13.21 ID:T+0yWqUF.net
今更言うことか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:32:28.45 ID:yF90fp4w.net
フォスターと言われるとベテラン臭が漂ってきてこいつは自作の達人、デキると思わせるものがある。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:45:36.76 ID:dhglsoq/.net
ジョディフォスターはマニアック?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:48:35.36 ID:q8anL2fX.net
>>295
消えろキチガイ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:51:42.06 ID:dhglsoq/.net
おいおい荒らすなよ嵐

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:27:36.42 ID:yF90fp4w.net
BBAマニア臭さが漂うな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:16:03.64 ID:lO44x5G/.net
コストと重低音では中華ユニットで十分だけど、女性ボーカルでフォスに並ぶのはなかなか無い。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:33:46.47 ID:W3nyfK+6.net
>>299
それな
FEのEシリーズ以降特に
美音豪音名音は世に数あれど、なんつーか、生音に近い雰囲気を持つ快音は中々ない
もう戻れんわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:26:55.85 ID:8ROs4mvt.net
Tangband の W3-1319SA を P800-E に入れて、女性ボーカルの素晴らしさに目を見張ったものですが、みなさんの投稿に接してソワソワしています。

FE83NV を BK85WB2(または M800-DB)に入れれば、もっと幸せになれそうですね。この場合、箱はどっちがオススメでしょう? 他にもっとオススメの組み合わせがあれば、ご教示くだされば幸いです。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:51:37.60 ID:MRZ4ZjPj.net
箱自作

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:51:45.06 ID:zUjQQQp5.net
タンバン、DIYオーディオ、ピアレスどれもみんな違ってみんないいと思うけとな。
フォステクス至上主義なレスする奴らばかりじゃないぜ。てか、だからこその自作派スレだ。
かくゆう俺も中国武漢製の7.5センチ1個400円の優れものユニットを見つけて小躍りした経験者です。値上がりして千円以上するけど今。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:31:24.10 ID:AdHXJEmo.net
自作オーディオに関しては、中国メーカーと市場の意味は本当に大きい。
自作向けスピーカーユニットも、真空管も、トランスなどの真空管アンプ用パーツも、
中国がなければほぼ絶滅していたはず。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:41:56.52 ID:zpOqW+gN.net
インドとかペトナムにいっただけだろ
あほか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 01:30:14.66 ID:z/pdMNap.net
フォステクスの8pが所望ならハコを何にするかイメージしておいた方が。
バスレフで組むならFFがFEよりも好きだな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:35:28.49 ID:aFqV5Eqk.net
中華の安さに群がったせいであの国は今威張ってるだろ、政治体制が異なることを常に頭に入れとかんといかんぞ。
国産の物がないので仕方なしに買い品質に何度泣かされたことか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:19:53.22 ID:OKvS6pVQ.net
中国が台頭する前から自作オーディオ市場も国産部材も死に体だったやん。
90年代頭にはテクニクスがほぼ撤退状態になり、真空管も新品だと東欧管ぐらい、トランスだけはまだ日本にあるけどという状態だったのを忘れちゃいけない。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:03:03.09 ID:G8c8wh3h.net
そのころはオーディオは下火でAVにシフトしおれもプロロジックとかやっていたから中華、国内関係なし
それとは別に自作を含めオーディオを始めたのは最近のことさ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:15:52.08 ID:0sjBRA1p.net
16pウーファーは高いのと安いの出してるけど、違いは聴きとれる?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:36:33.05 ID:F7p76NHq.net
余裕

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:07:15.98 ID:e12F9eRv.net
FE168SSを交換したいので、FE163En-Sを販売してください。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:13:19.35 ID:KVpfwbmA.net
>>300
生音に近いは、違う言い方をすれば紙臭くて艶みに欠けるとも言えるよね
リファレンス感の強い描写で、市販SPにはこのレアな傾向のものはほぼない

fe103nvをBH1000に付けて、FT17Hを追加して6か月目に入るけど
最初は本当に酷い音で失敗しかと思ったけど
ここにきて急激に音に艶が乗ってきて見違えるほどの音が出始めた
市販で組んでるメイン機とサブには確かに譲るが、マランツのレシーバーと組んだだけの
このシンプルなセットの音が今一番お気に入りで一番聴いてるかもな。

繊細感と艶と103nvのリアル感、裸の押し出しの強さとのマッチング。
BHからの充分な低音とのトータルバランス
音量上げ過ぎると崩壊する傾向にあるが通常音量で最高のバランス
Hを上位にUPしようかとも思ったが17Hと103nvのレヴェル感、マッチング感は適。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:35:15.71 ID:ecKFoysG.net
>>313
BH1000とは何ですか?
P1000-Eならわかる

P1000-BHのことなら仕様ではFE103NVは取り付け出来ないことになっている
取り付け出来ても満足な音が出ないから仕様から省いてあるのではないのか?
一度、RTAをとってみてはどうか?
ガッカリするほどガタガタなのではないか?
気に入ってれば良いが他人に勧めるモノではないのでは?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:39:17.06 ID:YDk9I59j.net
BHスレに荒らしが湧いたと思ったら、こっちにもいかにもなのが湧いたか。消えろキチガイ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:01:59.00 ID:KVpfwbmA.net
メーカー推奨されてないけど何の問題も無しに
取り付けられたし、音にも問題なしですよ

自作スレなんだから、メーカー推奨絶対厳守という方がおかしくない
メーカーには色々都合、思惑があって推奨してないだけで
=取り付けられない、音に影響が出るという意味でもないでしょ

そもそも自己責任で色々試行錯誤するのが自作の基本ですよね
試してみたら無問題というだけの話です
2way化して6か月エージングしたらほんとお値段以上の音が出てますよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:14:24.43 ID:L8Sj/ccF.net
お値段以上・・・・・・・作ってみたくなった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:22:29.64 ID:5pcy6nUg.net
https://www.fostex.jp/products/p1000-bh/

ほぼ末広がり共鳴管に近い構造。
1mという短いBHで、絞って広がってといったちゃんとしたBHを作るとたいがい良い結果になったという話は
聞いたことがなく、そういうちゃんとしたBHという指向を捨てて、軽くあっけらかんとした音を出すという意図で
共鳴管に近い構造にしたのではないか?という想像すら立つ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:26:48.15 ID:dRK1GSty.net
なにいってんのかわかはん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:50:36.49 ID:b9WGHcuR.net
ぶっちゃけフォスではモアイとスワンの完成度を考えると他の構成考える必要ないんだよね。

個人用ならチャンデバマルチアンプで組んだほうが早い。セッティングの自由度の面でメーカー製に勝るし。

メーカーはカスタムユニット特注してピンポイントで欲しいパラメータに調整したものを使うから
測定主体の設計でも3Way、4Wayを量産できるけど、個人でやろうとすると手間や製作機材のコストに見合わない。

結論、モアイかスワン作っとけばいいよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:52:33.47 ID:KVpfwbmA.net
出てきた音が、実際に気に入るかどうかが全てでしょ
メーカー推奨は禁止じゃないし、自己責任でやるには自由。

エージングなしでフルレンジの時はBHのせいか
高域に雑味が強調されて合わないかなとも思ったけど

ホーン追加で2way化したら
ハイエンドの雑味はきれいさっぱり消滅して
高域にホーンの繊細感と艶がでて自然に聴きやすく変化した

面白いのは上に伸ばすと下も自然に開放的に広がり
全体のレンジ感が上下に広がって、
BHの箱の良さが出てきた事かな
103nvの押し出しの良いメリハリも生きて
とても元気でかつナチュラルな音になった 
市販品だと似たような傾向なのが見つからない

コロナ過で組んだ3箱の中では、2wayBHが一番色々使えそうだけどね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:57:03.33 ID:9SaX1Lp5.net
何言ってるのかは解らんけど、FOSTEXのサイトで20cmBHの箱買うと
24万円もするのな。一本当たり。なんと、JBL4429と同クラスだったよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:01:47.63 ID:teTmQT6u.net
フォスのBH箱は高すぎるよね
あれだけの価格ならもっと凝ったヤツ作ってほしい
まぁ長岡教向けだろうから売れるんだろうけど
もう少し近代的な箱もやってほしいね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:21:04.06 ID:Jge6IOMN.net
P1000-BHとFE103NVの組み合わせでは空気室の吸音材の接着剤の着き方によりバックプレートが底打ちしフレームがバッフルから浮いてしまうことがあるらしく推奨ではないという情報があった。
そういう不具合が出た時にユーザが手直しして使うなら良いがクレームを受ける可能性があるのでメーカーは推奨にはしないのだろう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:24:18.31 ID:Jge6IOMN.net
>>321
あんたの好みはどうでもいいんだよ
特性を測ればガタガタなのは目に見えている

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:28:16.68 ID:xDFlboZi.net
つーか、なんで馬鹿みたいにスピーカーばかり作ってるの?
いい音がわからないから?
エンドレス馬鹿じゃん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:32:57.82 ID:Jge6IOMN.net
飽きるんだろう、、たぶんな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:34:12.52 ID:xDFlboZi.net
くれよ
肥やしにするなら
一台も持ってないよ
格差ひどい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:56:29.13 ID:NJ1Tk/P0.net
>>325
逆だろ、測定した特性値なんて大した意味ないだろ、あくまでも参考値。
問題は自分の耳で聴いて良く聴こえるかどうかじゃん
何のためにオーディオの深みに踏み込んだの?
究極は「音楽」聴くためだろ

少しでも自分の心に響く音、理想の心地よい音を求めて始めたんじゃないの
そうなれは基準は自分の耳と感性だろ
その意味では音楽家と同じ。オーディオ機器はそもそもそのために生まれた。
スペックや測定値はあくまでも客観的ガイドラインに過ぎず最終目的ではない。

音楽脳が喜ぶかどうかこれを欠いたオーディオの議論は意味がないさ
本末転倒。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 03:08:27.17 ID:KP0/lobd.net
>>329
貴方の知見は他人に役立たないから書き込まないでね

他人と議論するには先ず測定ありきだから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:46:39.43 ID:3D1hJ6lL.net
>>330
そういった理論展開する方はMJ誌でも読んで自慰に専念することだ。

個人の主義主張に難癖付けたり持論で押し通そうとする輩にも感心できない。
難癖付けられたら「ここにはバカしか居ない」とスル―して立去ればいい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:59:18.49 ID:Jge6IOMN.net
耳だけに頼ってるとわからなくなる
おれはまず先に測る
目に見えることは目で見て判断する
そのほうが問題解決が早く無駄金が少ない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:07:07.69 ID:+ib3b5L4.net
測定を全否定するなんて、自作派なら大したスキルは持っていないだろ。
最終的には耳がすべてなんてのは当たり前であって、取り立てて主張するような事でもないし
耳が良いというのは往々にして苦しみの元だったりする。
新しい機器や手法に対して、良い耳というのは有り無ししか教えてくれないから。
無しの時は悲惨。これまでのあらゆるスキルや知見を総動員してもNoしか提示しないのが良耳。
そういう苦しみからいち早く救出してくれるのがそれまでの測定データだったりする。
それまで聞いたことのない手法を試すとか誰も踏み込んだことのない領域を探るというの
そういう事。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:58:07.67 ID:h2VBBk28.net
TSくんの自演劇場

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:50:47.90 ID:l8EksHk5.net
モアイとスワンだけ作ればいいって?
スタンダードなトールボーイ形状バックロードホーンがあるじゃないか。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:47:53.95 ID:NJ1Tk/P0.net
物事の本質を掴んでない奴に偉そうに言われてもね
説得力ないわな

そもそも何のための測定か、測定のための測定、
測定値ヲタクみたいな近視眼的本末転倒が増えたのが、
80年代に隆盛を誇った日本のオーディオ業界が斜陽になった原因なのかね
音楽性という本質を忘れたカナリヤですかね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:18:16.96 ID:pb+NaFSq.net
いるよね。
オーディオ装置に、演奏者か、楽器か、
というように音楽性を求める人。

なんなのかね、音楽性って。
バイオリンソロとヘビメタで、同じ音楽性が出る音を求めるのかな。
まあ自分の好きな狭いジャンルで気に入った音を音楽性って言うんだろうね。
何を聴いても同じ素晴らしい音楽性を持ったスピーカーもありそうだし、
そういうのをずっと褒めておけよ。
他のメーカーは放っておけよと思うね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:00:00.68 ID:3D1hJ6lL.net
つかさ、70年代より日本オーディオメーカーは測定値至上主義に陥ったわけだが。
それでも一部のメーカーは耳の良いエンジニアを雇って聴感と測定数値のすり合わせを行っていた。
それでも耳の良いエンジニアに全幅の信頼が持てなかったので数値偏重傾向は変わらず。
聴感主義に変わってたらBOSEみたく数値やグラフは公表しなくなってるはず。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:10:18.70 ID:fRRBuFsX.net
部屋の環境とか、部屋のどこに置くかで出てくる音がガラッと変わるから聴感主義に偏るのも疑問がある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:39:40.61 ID:Jge6IOMN.net
部屋の環境で音が変わるのでそれは何処にピークディップがあるかを測るんですよ
測って特性を揃えないと同じ音にはなりませんね
なにかのジャンルに特化したような、誰かの耳だけに心地よいようなオーディオは要らんのです

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:54:13.97 ID:UEESEzlB.net
どーせフルレンジ一発で 外れようがない当たり前の形の箱作るしかないんだから
測定なんて無意味。
2WAY 3WAYで作るんなら好きなだけ測ればいい。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:51:00.71 ID:2Wzlu/LK.net
ハウジングの木材がうんこだと音もうんこ
10年は乾燥させた木材じゃないと

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:01:59.03 ID:EgXBZjg5.net
コンクリートでできたスピーカー無かったっけ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:48:34.39 ID:5pPPBn8h.net
>>341
わかってないね、フルレンジ一本だとしても
バスレフでもバックロードでも開口部から出る逆相の音とスピーカー前面から出る正相の音が交わる周波数域には必ずディップが出来る
普通は知らないか、どうにも出来んと諦めるんだろうが工夫をすれば小さめにはなる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:01:36.65 ID:3E02iGsQ.net
ディップできるが、バスレフだとその周波数は1kHzとかだから、内部にちゃんと吸音材使ってれば
十分小さくなるからあまり気にする必要ないけどな。
まあゼロではないが。

バックロードだと150Hzとかになるから吸音材では消えない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:02:00.23 ID:Zrj/KPh/.net
>>345
バックロードのそのディップも消せる
反則、、外道と言われるから書かん
まあ、測ってこそ出来ること

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:14:57.12 ID:NeWI0TQr.net
BHや折り曲げ共鳴管のピークやディップは散らすことが出来る。
管断面を縦長にして、管長をいびつにするだけ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:10:27.05 ID:lwjjBmmK.net
箱を慣らすか止めるかのパラメーターも含めてください
それで聴感が変わるよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:47:03.28 ID:03RBti+f.net
一点特化のスピーカー否定してるヤツが自作スレにいるなんて
好きなように作って好きな音楽が上手くハマればそれで良いじゃん笑

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:48:51.82 ID:XCh1ky5T.net
つーか、ひとつ頂戴よ
ほんと眠らしている奴はいい加減にしろよ
せこい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:29:23.39 ID:2YBzkWYI.net
自分の好みや使い勝手に合わせるのが自作の醍醐味なのに
他人が作ったスピーカーなんて欲しいか?
もしかして、ユニットもくれとか、アンプはAVアンプの安いのとかじゃあるまいな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:12:30.48 ID:XCh1ky5T.net
>>351
くれないなら絡むなウザイ
全くおまえに用はない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:19:09.05 ID:BBa4asSS.net
俺のアンプは150円のtda7266
スピーカーはp800でラズパイ→i2sdacで再生
満足

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:54:44.24 ID:Xz0G40dN.net
スピーカーくらい数万で作れるだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:00:27.22 ID:2YBzkWYI.net
予算が数万円で素人なら、市販品買うほうがCPは高いと思う。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:43:26.35 ID:iDbekBDc.net
自作して自己満足の世界だし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:36:45.95 ID:ylKWtsgz.net
市販品じゃ満足できんのだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:40:57.00 ID:nDwN3ss2.net
市販品はパッシブネットワークが付いてるからな
買っても取っ払わないと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:02:01.36 ID:nDwN3ss2.net
>>349
それは構わんけど
あっそう、で済んでしまう話しだよね
合わんから
ジャンルやアーティスト固定で聴く人は一点特化もので良いかもしれんが
幅広く聴くならそれではダメかもね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:50:37.54 ID:JloB3T4P.net
>>355
10年以上経験積んで百万単位で散財して
余った部品が部屋中に転がってるような自作玄人
でもない限りは市販品を買う方が高コスパだよ

ボール盤やベルトサンダーが転がってるのは当然でしょ?
え?塗装にお金掛かるの知らないとか舐めてる?
MDF切ってボンドで貼るだけなら
完成品買った方がいいよってのが自作の世界

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:04:33.27 ID:RwKToxtH.net
>>359
もちろん一点特化のスピーカーを「これは何にでも合う!」って言うのは可笑しいけど
そういう一点特化スピーカー作るヤツはいろんな一点特化スピーカー作る場合が多いから、好みに合わせて切り替えてると思うよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:16:48.32 ID:lsFC2mzx.net
自作のハイCPというのは、独自の理論やノウハウであって工具や材料ではない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:28:09.72 ID:2XPwJVz0.net
>>359
>あっそう、で済んでしまう話しだよね … 合わんから

だったら、無視しすればよいことで、反論のレスは必要はない。・・・(w
それは、あなたの主観ですから、 >>349 に押し付けるのは、おかしい話。
ここは一応、FOS限定の自作SPスレ なので不快だよね!!

もしかして、中狂の国生産の粗悪市販SPを売りたいが為のステマですか?
ちなみに、FOSユニットも残念ながら、現状、made in 支那 なんだよね。orz

5点満点で、オール4点の市販SP よりも
3点もあるが5点も存在する自作SP方が私は好きです。
また、ある採点項目で、想定外の6点以上付けてもおかしくない自作SPが出来る
可能性もある。逆に0点になってしまう可能性も大きい。それが面白いのですが・・・

なおオール4点のSPが好きな人もいても当然で、異議はありません。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:12:56.53 ID:nDwN3ss2.net
>>363
それは構わんと書いてる筈だ
話を横にずらさんように
個人の好みを特にどうこうは言わないが
万人に通じないかもねということだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:15:36.39 ID:X6hKY3D0.net
どーでもいい話はもうやめて貰える?
で、使わない余っているスピーカーはどうするの?
スピーカーに対する愛がないクズどもがスピーカーに愛されるわけないだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:55:35.10 ID:eOIKfRYp.net
知り合いの若い子にあげたりはするけど まぁ人は選ぶわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:57:00.31 ID:X6hKY3D0.net
最後の言葉は要らなくないか?
性格が出ちゃってるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:08:19.68 ID:nDwN3ss2.net
>>365
オクは探したのか?
いくらでも転がってるだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:10:13.11 ID:X6hKY3D0.net
>>368
くれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:05:37.36 ID:lN6y6mWg.net
発達ガイジがいるとスレが死ぬ
発達障害は世界を腐らせる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:26:04.29 ID:X6hKY3D0.net
>>370
そういう奴は相手をしないこと
する奴も同じ外人

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:23:10.65 ID:D9F7kXcF.net
DIY 2.1 Bluetooth Speaker build |Part.1| With Music Reactive led lights
://youtube.com/embed/Z-IiAeVXGpU?list=UUN7WS_EyyCK0sCNaYvg2G6g

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:55:34.80 ID:+Q/FxYTl.net
他のスレ見ても発達ガイジほんと多くて草
アイツら普段どうやって生活してんの

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:33:43.38 ID:X6hKY3D0.net
ガイジとか変な言葉はを使うやつら?
あいつら自覚ないから怖いよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:40:26.95 ID:1FagkYIZ.net
自作も既製品もいくつかスピーカー余ってるから上げてもいいんだけどこういう輩にあげるより若い子らに上げた方が有効活用してくれそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:43:02.38 ID:rIxovStX.net
塩ビ管で作りました
真っ直ぐ切るの難しかったです
VP管はなかなか重量があって土台付けなくても結構安定して気に入りました

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:50:48.18 ID:9Mt5u4IY.net
隙きあらばクレクレ言ってる奴は貰ってどうするの?オク?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:04:10.91 ID:+Q/FxYTl.net
>>374
言葉はを?日本語大丈夫?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:06:58.09 ID:X6hKY3D0.net
>>377
ちゃんと使うよ
お前らがあまりにスゴいスゴい書いているから一度所有してみたい
安いのはヨウツベだとそれなりにしか聞こえないし
高いのは手がでないからね
378スマホとかの変換タッチ間違いってしってる?(笑)おじいさんみたい(笑)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:20:55.37 ID:+Q/FxYTl.net
>>379

日常生活大変そうだな
ちゃんと美容院行ったほうがいいぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:21:33.75 ID:eOIKfRYp.net
>安いのはヨウツベだとそれなりにしか聞こえないし

動画で機材の音をどうこういうのは見てて恥ずかしいんだが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:22:43.91 ID:X6hKY3D0.net
ふふ、おまえらセコそうだね
言葉に出過ぎ(笑)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:52:08.38 ID:1FagkYIZ.net
皆、彼はスピーカー乞食兼レス乞食なんだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:03:38.21 ID:X6hKY3D0.net
スピーカーは貰ってないからコジキ呼ばわりは失礼だろ
自分がマトモとおもうなら、訂正してあやまれよ
ここで自分が客観視できるよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:06:09.43 ID:eOIKfRYp.net
>>384
クレクレ言ってる発言が乞食なのであって 貰ったかどうかは関係ないよ?
駅前で「お金ください」って言ってる行為が警察の取締の対象で受け取ったかどうかが問題ではにように

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:10:12.49 ID:X6hKY3D0.net
>>385
ここは駅前ではないが?
じゃーなんでクラウドファンディングのやつらは捕まらない?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:14:36.72 ID:ylKWtsgz.net
本質が見えない馬鹿に何を言っても無駄よ
一生理解できないまま終わるんだろうよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:19:40.08 ID:X6hKY3D0.net
>>387
そりゃそうだろ
矛盾ばかり言って難癖だから

じゃー更に聞くが、レスコジキは金品貰っていないよな?
なら、コジキ呼ばわりは謝らないとな
なんで自分で矛盾書いてるのにきがつかないマヌケなんだろ?
どっちが?低能でガイジかね?(笑)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:26:56.41 ID:DLIT6S4p.net
お前らがageでしょうもないレスバトルするから
こういうのが絡んでくるんだぞ
お前ら反省しろfostexのユニット及びそれと繋がりのある自作の話をせい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:33:21.21 ID:X6hKY3D0.net
まーでも、お前らの知能から考えると大したスピーカーではないのかもな
検証とかしてなくて、手放しでガキレベルで喜んでいるだけかもな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:29:07.53 ID:1FagkYIZ.net
ところで、FOSTEXカスタムはどういうサービスになると思う?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:29:09.71 ID:P/lhMiih.net
伸びていると思ったら、案の定荒しか…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:22:27.66 ID:9XySp1Zu.net
>>374
ガチ効き草

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:15:47.28 ID:zkEGNEhG.net
>>379
>ちゃんと使うよ
それなら静岡の達人が断捨離するときに要らん箱くれるんじゃない?
ユニットくらいは自前になるだろうけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:28:03.84 ID:Pd5Tt4C6.net
嵐の挑発に乗る馬鹿をいじる嵐に乗る馬鹿

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:18:09.76 ID:GyHgxqP4.net
馬鹿馬鹿言いながら結局嵐に加担しちゃうヤーツ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:44:03.32 ID:fJ7TsuUc.net
馬肉も鹿肉もうまいぞ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:12:59.52 ID:Ba4QiY9Z.net
>>397
馬肉は好きだが、
鹿肉は食べたこと無いなぁ、、

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:15:40.49 ID:L7PoGs9p.net
山梨は多いと思うよ
馬刺と鹿の肝臓を刺身で食ったことある
今考えれば生は危ないのかな?
家畜だろうが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:25:40.58 ID:aNeO8zYn.net
>>398
鹿肉美味いぞ
肋の塩ゆでが1番好き

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:39:34.16 ID:Lr71pXNZ.net
ジビエは森の豊かさと血抜きと解体が早さと技術が味を決める。

鹿といえば鹿革はエッジに使えるんだっけ。
バラツキはかなり出そうだけど。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:48:49.36 ID:Pd5Tt4C6.net
ジビエは怖いだろ何喰ってるか分らんし
まあ草食動物はまだいいのかな
肉食が怖いよね死肉も食ってるかもしれないし
体内にどんなRNAウイルスが寄生してるかわからんしね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:06:26.76 ID:fJ7TsuUc.net
草食動物でも草と一緒に色々と食ってるから寄生虫の問題は避けて通れないよ。
肉の芯までしっかりと火を通さないとヤバイと言われている。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:43:46.67 ID:BEaKJFbw.net
ここは鹿肉スレですか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:33:22.16 ID:58spM2th.net
馬鹿を扱うスレのようです。
荒れるよりはましでしょう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:23:32.87 ID:21Ik7wyi.net
マシ?意味がないだろ
ジビエスレでやれよ、あるか知らんが
なければ立てろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:17:26.91 ID:MA6jsKap.net
>>406
なら余ってるスピーカーをくれ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:34:04.56 ID:58spM2th.net
>>406
気に食わんなら軌道修正した書き込みをしたらどうだ?

T500MK3の販売はいつまで続けられるかな?
フォスに勢いが感じられない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:35:19.09 ID:MA6jsKap.net
鹿の話するか、スピーカーくれるか
さっさと決めて

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:14:49.48 ID:21Ik7wyi.net
フルデジチャンデバとデジタルイコライザーがあれば捨てるようなスピーカーでもまともに聴けるぞ、オクで拾って来い
あと100均の手芸綿な

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:07:29.33 ID:MA6jsKap.net
>>410
チャンテバの走りで車アンプをかったから分かるよ
PCで古いフルレンジをイコライザで聞いているからしってる
素性のよいスピーカーを直結で調整すると本当いいおとするわな
当然それよりお前らのスピーカーはいいんだろ?聞いてみたい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:12:57.63 ID:58spM2th.net
FF165WKを20gバスレフにつけたらどんな音になるかな?
fdは45〜50ヘルツを目安にしたい。
TWはパイオニアS-55TWINの補修ユニットをあてがうつもり。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:48:09.88 ID:KaOBl1kM.net
久しぶりにフォステクスのサイトをのぞいたら、
W400A-II
W300A-II
高能率ウーハーが生産終了になってたのか。
もうコンプレッションドライバー、ホーンを自作する人もいなくなったってことか。
残念。何気に2way用のツイーターもほとんど生産完了だし。
自作ユニットはフルレンジとそれに付け足すホーンツイーターだけって感じだ。
HRシリーズも16cm 40cmのラインナップから拡大されなかったし。
FW-HSシリーズで25cm〜40cmまでラインナップ増やして。
何気にFW305が生産され続ける意味が分からない。
完成品もモニターオーディオも終わりって感じだ。
値段も資材費高騰とかで偉い高くなっているな。
フォステクスも資材費高騰なんてことでいいわけせずに、
日本の経済成長がなく世界のなかで日本が相対的に貧乏に
なっているため、価格を改定します。とハッキリ物申して
くれた方がスッキリする。
ウチにあるFF85Kの箱のmade in Taiwanの文字が懐かしい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:52:15.47 ID:MA6jsKap.net
>>413
なんで国債を発行しても円高になるか?しってるか?
未だに世界の資産は日本が一番だからだよ
日本下げに簡単に騙される馬鹿が

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 09:33:12.40 ID:/QOQhQYk.net
こんどから馬鹿なやつをジビエと呼ぼう。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 10:11:26.76 ID:+rZpj/Zu.net
イノシシ「」
野ウサギ「」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 12:25:33.64 ID:FM5JBUBE.net
フォステクスのボーカルは絶品だけど、もうそれを評価出来るユーザーがほとんどいない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 12:28:19.67 ID:szQmO0OZ.net
>>417
どれでも?そんなにスゴいの?
で、なんでいないの?死んだの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 16:26:41.79 ID:8mDd6HqV.net
>>414
資産はあることにはあるが
それを良いことに日銀が株を買って儲けている
金もばら撒いているので実態に伴わない好景気を演出しているいわばバブル
うまくやり抜けるつもりでいるだろうがひとつ間違えはどん底もあり得る

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:11:36.27 ID:rBtrmIh8.net
【綿木の兎🐰】ジビエについて語ろう Part1【国枝の猪🐷】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1531582194/

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:12:18.11 ID:Nn9pGbBC.net
>>418
FOSTEXは尊敬に値するメーカーだとは思うが「ボーカルは絶品」というようなレベルのユニット無いと思うけどな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:51:01.81 ID:OJ+uwdlQ.net
>>421
ソースをMP3からRAWデータにすれば良いよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:52:35.22 ID:ts+ujRsT.net
なんか、ここのレベルは本当は低いの?
自分のかったの手放しでスゴい レベルか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:37:09.42 ID:cfnUl27d.net
まぁ文章もまともに書けない奴がいるしね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:38:48.94 ID:ts+ujRsT.net
ふつうは「まぁ、」
だよなー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:27:08.40 ID:ad8gAVwe.net
ボーカルと一言で言いましても、という

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:51:50.64 ID:cfnUl27d.net
異常者の普通は健常者の普通と違うんだよ笑

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:56:44.67 ID:ts+ujRsT.net
大変なんだな
いつまでも悔しいと

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:11:25.88 ID:ukXA+rZI.net
ボーカルだけが特殊なスピーカーは要らんな
色付けがないオーディオが目標なもんで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:09:11.32 ID:wBVK8MiQ.net
>>429
昔はそんな妄想考えてたけどそもそもソースがそんな事微塵も考えてないので諦めた

彼らが使っている機材に「色付けがない」なんて 何処も考えてない
音の良い楽器 好みの音を拾うマイク 使いやすいヘッドセットやモニタースピーカー

そんなもので作られ確認したものを「色付けがない」機材で再生して原音再生とか笑うしか無い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:07:02.92 ID:GmpVnbTl.net
楽器に色があるのは良いが再生は出来るだけそのままの方が良い。
出来るだけというのがミソ、妥協はする

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:26:18.83 ID:KSeqkgpi.net
箱庭ハイエンドを目指して、8pを比較してた事があるんだけど、フォステクスの女性ボーカルは
格別だったな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:28:54.59 ID:xQTtR6xi.net
>>432
上で書いてるのもおまえ?
同じ奴が何度も書くなよ
バイアスかかってウザイから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:09:40.64 ID:GhY9lWo9.net
…と「同じ奴が何度も書いてる」というバイアスかかってる奴が申しております。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:14:57.61 ID:VTpkQBYw.net
ボーカル再生の問題点というか課題といったほうが良いか
単純なことだけど理解してるマニアは少ない
そこから説明しないとボーカルの良し悪しといっても話通じないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:23:41.99 ID:xQTtR6xi.net
>>435
自分だけわかってますから って馬鹿にしゃべらすと
頓珍漢なことや、普通のことでビックリするよね

で、どんなこと?さっさともったい付けないで俺たち馬鹿に教えてやってよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:52:50.44 ID:wn6ntxD1.net
自分が何か特別な存在でありたいと思う一方で1人で突出する勇気は持てないみたいな話か

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:47:08.70 ID:VTpkQBYw.net
原理は単純、しかしそこから生まれた状況は複雑
だから説明しても状況は変わらない、下手すると悪化
苦労しても報われない、そう思うとバカらしくて説明も
おちおちできない訳だよ、しかももう3行越えた
お前らの知性では限界だろう、どうしたものか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:59:11.39 ID:VTpkQBYw.net
という訳で命題で考えてもらうのが良いのもしれない
次のケース、音は同じか?
1:口からマイク10cm、スピーカーから耳まで2mで聴く場合
2:口からマイク1m、スピーカーから耳まで1.1mで聴く場合
3:口からマイク2.1m、イヤホンで聴く場合
答えは? そりゃ違うだろ! とここまではバカでも分かるはず
ではどう違う? それは難しいはず、オレもよくわからん

まあ原理は分かっても問題は解決しない、なら意味ないじゃん?
そうかもしれないが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:02:07.70 ID:4OsCTVUS.net
わかったのでもういいです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:05:13.56 ID:VTpkQBYw.net
思考実験の後は現実に照らしてみよう
今、多くのマニアが聴くボーカルは1のケースに近いと思う
多分絶品というのもそういう状態での話ではないか?
正直このケースでのフォスはそれほど絶品じゃないと思う、ていうか
普通にもっと良いスピーカーあるよね、ていう話だ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:28:40.61 ID:kZeJzQhb.net
壁に向かって、独りでやってろ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:31:02.24 ID:VTpkQBYw.net
1行知性かよ、3行にすら届かないのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:34:58.38 ID:xQTtR6xi.net
な、お化けの正体
ただの棒だよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:41:12.53 ID:VTpkQBYw.net
まあいいや、で絶品だ、いやそんなほどじゃ無い、ってのは
どのケースでの感想なの? これは現実での問いなので
答えられないようなら全てが嘘でまかせデタラメと言われても
仕方ないのだが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:46:43.75 ID:VTpkQBYw.net
読み直すと格別とあった、格別でも絶品でも秀逸でも
なんでもいいや、実際どういうのを聴いて優位さを感じたのか?
相性問題でもあってJ-popのボーカルなんかはそれほど合わない
と感じてるのは割と多いんじゃないかと思うが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:12:21.76 ID:9ngr2acA.net
話し相手居ないんだろうな…w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:34:03.28 ID:+ZjG/dc5.net
ボーカルだけが突出して良いスピーカーが必要か?おれはバランスが取れたものか良い
たぶんゾクゾクっとする感覚を経験してそればっか追求してるんだろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:49:27.67 ID:6QIdTZZ1.net
「フォステクスのボーカルは絶品だけど、・・・」ってフォスはフルレンジが有名なメーカーだからフルレンジのこと言ってるんだと思うけど、フルレンジじゃ歪が多いし、分解能もほどほどだから絶品というレベルにはいかないだろう。ただ、ネットワークで帯域分割してないのとネットワークが入らずアンプ直結の強みでホッとするようなナチュラル感は捨てがたい良さがある。あとはある種の歪によって生々しさ感が出るというのはある。でも本物ではないな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:16:17.09 ID:JkqIgb5C.net
8pは良いね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:19:13.83 ID:mlYr70Dw.net
テスト

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:38:06.80 ID:Cydu+BOr.net
FF85をバスレフに入れるか、はたまたFE 83をバックロードホーンで聴くかここの住人にざっくり好みを聞いてみたいわ。
8センチのユニットでも好き好きあるな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:49:26.92 ID:jKQWMytL.net
ぎちぎちの密閉だよ
振動板の裏もティッシュいれる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:07:38.02 ID:HIXRc83/.net
>>452
FE 83 は FE83 の間違いだろうけど、相当前にディスコンです。
FF85 と呼ばれるモデルはこの世に存在しませんでした。
よって、何を訊いているのですか?www

今売られているのは、FE83NV と FF85WK の2モデルになりますが・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:12:17.52 ID:Cydu+BOr.net

知ったかぶりすぎて恥ずかしいやつw
ちなみに俺は83のsolにやっぱり詰め物を入れ込んでダブルバスレフで聴いたら良かったわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:26:01.87 ID:863ZHtYV.net
8pの時点で低性能過ぎてボーカルすら無理だわ。

PCアクティブスピーカー500〜5000円5pフルレンジからの卒業の一瞬でしか使えん。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:49:39.34 ID:2zWO8t53.net
>>453
こんなのあるの?嫌がらせ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:08:58.80 ID:Cydu+BOr.net
定位のいいフルレンジを密閉型にして使うのは理にかなっている。
低音を効かせるにはあえて能率を下げたユニットにしたいところかな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:15:33.76 ID:zlP0uvEu.net
相変わらず聴感上の良い悪いを断言する人が多いな
測定した数値上の良い悪いならともかく
音なんて味と同じで好みなんだから人それぞれで良いでしょ
俺は8cmフルレンジもロクハン2wayもそれぞれ良さがあってどちらも好きです😌

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:17:24.98 ID:2zWO8t53.net
>>458
振動板の裏にも入れるの?
能率下げるて、ネットワーク入れたら音は台無しだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:25:11.05 ID:nsjd9HTa.net
吸音材のグラスウールと断熱材の石綿(アスベスト)は全くの別物でしょうか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:27:06.52 ID:2zWO8t53.net
>>461
名前がちがうから違うものでしょ?
当たり前にかんがえなよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:30:26.16 ID:nsjd9HTa.net
オートバイのマフラーの消音器に詰めてあるのは、グラスウールでしょうか 石綿でしょうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:33:09.14 ID:+3Lf+3H5.net
>>461
グラスウールは今でも当たり前に使われてる
アスベストはボロボロと枝分かれして刺さるのに対してグラスウールは比較的太くて丈夫

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:33:36.62 ID:Cydu+BOr.net
なんか8センチっていいね、みんなめいめいにローテクな工夫をして遊んでそうだ。
俺は100均で MDFや綿を買うところから始めます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:34:34.87 ID:2zWO8t53.net
>>463
グラスだね
石綿は昔のマフラーパッキンやブレーキに使われたくらいでは

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:40:37.08 ID:nsjd9HTa.net
ありがとうございました。排気マフラーの消音剤を吸音材として流用しようと思っています

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:57:58.94 ID:2zWO8t53.net
>>467
高くね?
俺は廃オイルを捨てるパックに入っている綿を利用している
モノタロのやつ
他は100均の綿とか有名だが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:19:53.76 ID:Wc89IGcy.net
測定馬鹿 測定妄信 大笑い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:39:45.30 ID:yjbqFai2.net
>>469
何だよ、唐突に「測定馬鹿」!この所誰も測定なんか言ってないのによっぽど
測定嫌いの文系馬鹿丸出し野郎だな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:52:03.46 ID:+CSTuS5o.net
石綿は健康上やばいよ
肺に吸い込んだら癌や色々な病気の元

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:02:53.06 ID:xgBL8/Fz.net
石綿は鉱物
健康被害のため使用禁止になったので最近の製品には使われてない
今時々問題になるのは古い建物

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:08:10.51 ID:xgBL8/Fz.net
100均の綿は同じく100均の水切りネット(ストッキング)に入れて使うと繊維クズが散らからない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:55:44.32 ID:kzed4VIy.net
>>473
100均の綿(ワタ)は綿(メン)じゃないからな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:38:56.52 ID:CeUMSWze.net
>>474
揚げ足取りか
メンとは書いてないだろ?
ポリエステルだったと思うが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:30:06.62 ID:KbaXvEQe.net
8pフルレンジでボーカルを聴くなら最低でも長岡DB、可能なら共鳴管が理想。
背圧が返ってくるような箱は違いが判らないはず。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:39:33.84 ID:RXG3D45q.net
DBとはダブルバスレフのことか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:39:51.81 ID:QwMd9bn+.net
DBとの相性は良いと思うよ8cm
ただ83nv1本は紙臭いなあ やっぱハイエンドが切れてるんだろうな
個人的にはDBトールボーイにして、ホーンも付けたいな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:45:16.67 ID:63p4fsft.net
紙臭いとは具体的に何?定量的に説明できる事?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:24:02.01 ID:fpvihVDY.net
小口径ユニットに低音再生を強いると過振幅になる。
混変調歪みが出て高音域がスポイルされやすいよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:29:10.18 ID:QwMd9bn+.net
糸電話で大声を出すと高音部が再生できず
糸のついている紙部分が過振動でビリつく現象
その時の振動音、振動の歪音

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:36:39.99 ID:6HStX+Tg.net
小口径を大振幅で鳴らす時に問題になるのが、Xmax
ボイスコイルが均一な磁界から外れて高域がメチャメチャになる
ボイスコイル変位によってインダクタンスも変わるし、サスペンションの機械的歪みも生じる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:43:35.43 ID:cca627BZ.net
>>479
測定データには出ないと思う,繊維が擦れる音らしいが
初めて聞いたときは,コーンの裏を小さなゴキブリが歩いてるかの様な。
コーン作る時のプレスが高圧すぎるのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:58:51.71 ID:wFzHIK+v.net
>>479
コーン紙を指で叩いた時に鳴る音

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:44:55.44 ID:bZVT7r8C.net
>>484
カサカサした音

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:55:46.48 ID:fpvihVDY.net
>>483
それは引き出し線がコーン裏で接触してたのではないか?
あるいは接着不良の箇所から異音が出ていたとしか思えない。
あからさまなカサカサ音はいくら何でも異常だよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:04:27.44 ID:KPooyYXz.net
微視的に見れば繊維が擦れる音、巨視的に見れば単純に分割振動の音だろうね
振動板そのものがタワむわけだから、素材の強度とか素材を伝わる音速とかで固有の音が乗る
紙をクシャクシャにするときの音とアルミホイルをクシャクシャにするときの音が違うのと同じ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:22:33.16 ID:riPtH6Vn.net
ゴキブリ、虫だらけの部屋だろ。
スピーカーの中でゴキが動き回っているんだよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 04:45:14.87 ID:jh1X71kf.net
勉強になります。紙臭さが小口径ゆえの問題なら20cmなどであれば起きない現象でしょうか。分割振動の問題だとすると他の素材でも起きると思いますが如何ですか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 04:46:02.84 ID:R/3c5Jpr.net
どっかのスレでバスレフの穴からネズミが出入りして中が巣になってたらしいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 04:51:57.79 ID:jh1X71kf.net
すみません。よく読んでませんでした。金属やボロンなどでも素材特有の音がありそうですね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:13:30.48 ID:R/3c5Jpr.net
そらあるよ
一種類だったら内部損失の大きい材料
または2種類以上組み合わせ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 07:50:51.36 ID:+MW0La2A.net
むしろ大口径の方が分割振動多くなって素材の音は乗りやすいと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:54:13.89 ID:ej3AdgFC.net
てかどんな材質の振動板作っても
固有の音は乗ってくるよ
紙臭い、ケブラー臭い、ボロン臭い
アルミ臭い、チタン臭い
むしろこれまで経験したことが無いのか?って感じ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:49:34.80 ID:3E+v9mMj.net
愛好者にはすまんが
おれほ昔のJBLの音が紙くさいと思い好きになれなかった。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:18:35.78 ID:70ah+PSm.net
>>493
20cmフルレンジの中高域がかなりアレな理由の1つだからね…
きちんと帯域分割しない限り、どうしても分割振動の悪影響は出る。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:24:28.59 ID:yeyJl/Wc.net
んでもな、平坦な周波数特性を得ようとすると分割振動を有効活用するしかない。
同心円状に分割振動するのが理想でありソフトドームはこれを達成できてる。
コーン型は上下左右で別々に振動し易く周波数特性の凹凸に繋がる。
振動板素材の固有音は分割振動以外の要素も絡むはずだがその認識はあるのかな?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:10:20.36 ID:50BOVC0e.net
accutonは内部損失の大きいで硬いセラミック振動板を使い、さらに分割振動低減するためにレーザーで穴をあけ、そこをフィルムで埋めてる。
https://accuton.com/en-home/produkte/lautsprecher/hall-fame
近年はアルミハニカム振動板をサンドイッチ構造にしたウーハーも出してきた。
https://accuton.com/en-home/produkte/lautsprecher/aluminium-sandwich
フォステックスの数千円のユニットくらいであーだこーだ言ってるお前らに買えるかは・・・
ETONはアルミハニカム振動板の元祖、
https://www.eton-gmbh.com/en/products/home-hifi/symphony-ii/
内部損失大のマグネシウムを陽極酸化皮膜処理で表面を硬化処理し、さらにスパイラル状に小さな穴をたくさんあけて、その上からフィルムコートなんて手間のかかることをやってる。
https://www.eton-gmbh.com/en/home/
こちらもクソ高い素晴らしいお値段だぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:12:01.51 ID:50BOVC0e.net
ETON トップグレードのARCOSIA https://www.eton-gmbh.com/en/products/home-hifi/arcosia/

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:20:59.63 ID:50BOVC0e.net
https://www.eton-gmbh.com/fileadmin/user_upload/Produkte/Home-Hifi/Arcosia/Datenblaetter/Arcosia_4-318.pdf
ETONは欧州ユニットメーカーの多くが推奨している軸線から30度で聞くことを基本しているんだが
これは正三角形の位置関係でスピーカーを内振りにせず並行配置にした時の角度。
上記のf特グラフを見れば、30°の状態だと3khzから上は素直な減衰をしていて、ネットワーク回路なしでも十分2way用ウーハー、3way用midとしても使えそうなほど。
0°んも状態でも1khz85dbに対しブレイクアップの11khzでも90dbにとどまっている

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:21:57.14 ID:50BOVC0e.net
タイプミス訂正 0°の状態でも1khz85dbに対しブレイクアップの11khzでも90dbにとどまっている

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:25:05.98 ID:70ah+PSm.net
いまさら振動板の素材競争でマウント取ろうとするって、40年前にでも戻ったのか、こいつ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:29:39.46 ID:50BOVC0e.net
accuton セラミック6.5インチウーハーのFREQUENCY RESPONSE [DB] グラフを見るとすごいのが分かる
https://accuton.com/en-home/produkte/lautsprecher/hall-fame/keramik-c173-6-191e
1khz90db ピークらしいピークが無く、最大dbでも1.5khzの92.5db しかない
2.8khzから7khzまで非常な素直な減衰 

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:35:19.90 ID:50BOVC0e.net
>>502
お前、俺の説明全く理解できてないな。素材だけじゃなく、ハニカム構造、表面硬化処理、穴あけ加工、フィルムコートなど
複数の加工処理を加えてるのが素晴らしいということなのだが。
フォステックスのいいのはマグネシウムにペータル状の凸凹加工してるくらいか
穴あきセラミックもハニカムもサンドイッチ構造も無い。だから欧米のハイエンドスピーカーメーカーに採用されない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:37:44.63 ID:50BOVC0e.net
>>502
40年前の素材競争?そんな昔のことは知らん。っていうかお前の発言で、お前が時代遅れのジジイなのを自白してるぞ。
少なくとも50代後半以上の時代遅れ爺様

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:52:32.54 ID:1vhUrOgZ.net
>>505
ここはFOSTEXスレだから 他メーカーの話題は別スレでやれば?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:03:56.92 ID:Dk+JwR3L.net
ほーっほっほほホステクス

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:13:07.82 ID:HwNPNgLV.net
紙臭い音

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:26:53.41 ID:yeyJl/Wc.net
FE-Eシリーズからのバナナパルプに変わってからは紙臭い音は出なくなった。
以前ならこのレスだけで一件落着してたのに見事に釣られたよね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:29:41.70 ID:rGvVIpZu.net
今のコーン紙はケナフかなんかじゃなかったか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:21:35.48 ID:+MW0La2A.net
>>497
同心円上に分割振動ってピークディップの根元なのでは?
分割振動させるならランダムにさせたほうがf特は平坦になりやすいと思いますが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:57:36.11 ID:FRJRC/dn.net
>>511
同心円状のコルゲーションは分割振動を同心円状にコントロールする手段。
ちなみにコーンの合成を高める場合は、FE108EΣのように放射状のリブをつける。
もちろんこれも分割振動のコントロールもやっている。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:58:06.73 ID:FRJRC/dn.net
>>505
消えろ、無知

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:14:52.60 ID:yeyJl/Wc.net
>>511
たとえば振動板の右端と左端がランダムに振動すると発生する音波は同相と逆相が入り乱れる。
そのためにピークやディップができやすい。
同心円状に連続可変的に分割振動していけば
右端と左端は同期して同一位相の音波を発するのでピークディップは出来にくくなる。
コルゲーション付き振動板は何のために凹凸があるかを考えて欲しい。
ランダムに振動して好結果につながるのは別のファクターなのでここでは触れない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:43:46.48 ID:+MW0La2A.net
なるほど、リプくれた方々ありがとう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:59:03.09 ID:cK2ObSNM.net
>>513
そんな言葉しか返せないのか。理屈で言い返せないんだな。自分の無知を自白したな、情弱ジジイ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:02:31.97 ID:0x4QAiWF.net
スピーカーくれよ
お年玉で
墓までもってけないだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:44:20.02 ID:Pe17k/oC.net
>>517
なんでお前みたいな俺よか先にくたばるジジイにスピーカーくれてやらないかんのか
年金暮らしで金がねえならもうろくに耳も聞こえてないだろ
オーディオ趣味辞めろよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 01:46:19.05 ID:0x4QAiWF.net
>>518
お前に言っていないから二度と生意気な事をいうなよ
カス野郎

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:18:09.80 ID:ZiZeCvW5.net
キチガイが自演で荒らしてる…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:36:34.46 ID:gC3dQUeI.net
今年はFFシリーズの新作出るかしら

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:15:13.73 ID:qkXucek0.net
唐突にカレーに例えてみた
〇ハイエンドSP
 →三ツ星レストランのカレー(志向の違いが大きい)
〇メーカー製高価格帯
 →カレー専門店のカレー(店によってピンキリ)
〇メーカー製中価格帯(実売ペア50万以下程度)
 →CoC〇イチのカレー
〇メーカー製低価格帯(実売ペア15万以下程度)
 →レトルトカレー
〇自作KIT(長岡作例、音〇房Z等)
 →お家で作るバー〇ントカレー
〇自作SP
 →スパイス買ってきて作るお家のカレー

ド素人が何の研究もせずにスパイス買ってきて作るカレーは大概バーモントカレーどころかレトルトカレーよりまずい。
セミプロ級のアマチュア料理人ならうまくいけば専門店レベルのカレーなら作れるかなという感じ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:16:43.28 ID:AvDZMIqq.net
そりゃああんた、おうちカレー舐めすぎ
おうちカレーこそ腕前が幼稚園レベルからプロ並みまで
千差万別
ひとくちにおうちカレーなんてくくれるかよ

料理下手のママのカレーだけがおうちカレーじゃないぞ
おうちカレーこそ伏魔殿の魔境だぞ
手作りマニアを舐めすぎ、イマジネーション浅すぎ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:41:27.58 ID:ajcEBFBc.net
またこのキチガイが湧いたか…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:44:41.23 ID:0zrpkzS4.net
どのキチだ?
自己紹介か?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:03:10.10 ID:+S9jXT6V.net
10年以上前に買った月刊ステレオ誌の付録のフォステクスのスピーカーのキットまだ放置している

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:06:33.19 ID:Y0rwYgPE.net
>>523
べつに522は上から順に悪くなり
一番下が味も音質も最低だなんて言ってない
まさにご自分で指摘している通り
千差万別でひとくくりに出来ない
ってのを上手く言い表してるように思うが?

>>526
同じだ…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:55:22.03 ID:SNGS0Cpy.net
下から二行目が問題でしょ
素人配合が不味いと決めつけてる
カレーや料理歴が素人でも料理センスがあれば旨いスパイスの配合が可能なケースもある
そこを簡単に見下し、決めつけすぎ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:31:07.23 ID:f7PKYwpk.net
この気違い、いつまで粘着するんだろ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:37:02.14 ID:BFqYCDQ0.net
>>526
どれ?
おまえ以外が全員キチなんだろ?
つまり、お前だよきちは

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:56:48.52 ID:gYMyGebh.net
ID:50BOVC0eが延々と粘着している感じだなぁ。死ねばいいのに。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:42:50.43 ID:eQVCEPnV.net
>>528
大概って書いてあるだろ。例外はあるってことだ。
一概にまずいと決めつけてるわけじゃないのが分からないか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:46:38.87 ID:P7EZj7OF.net
ほんとここはろくでもない書き込みしかないな
建設的な議論ができないのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:51:55.73 ID:BFqYCDQ0.net
スピーカーをくれる人に向けて書いているのに、横からイチイチ「やらない」キチが何度もでるからな
推して知るべし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:15:44.81 ID:CVwd6ag0.net
そもそもスピーカーをお前ごときアホにあげたい人が居ないスレなんだからしゃーない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:25:14.67 ID:BFqYCDQ0.net
関係ないのにしゃしゃって来るもんな(笑)
ほんとガキなんだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:50:46.07 ID:VEwSe9XK.net
たかがスピーカーを買う財力も無いヤツが書き込んで良いスレではない笑

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:19:58.59 ID:32mLqBK7.net
レベルの低いマウント馬鹿がネットすることは害悪

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:33:20.51 ID:2n/zxCta.net
気違いが自演荒らししているけど、自演だからTSなんだろうな、おそらく。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:30:50.38 ID:7XbVN4Yv.net
なに?
>>533-537とかが自演だからTSなんだろうな、って言ってるの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:01:52.70 ID:jUo3VCeY.net
88sol用の小型バックロードが欲しいんだけどどうすれば良いですか?高さは350以内でデスクトップで使います

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:11:54.39 ID:yxZ1RCtt.net
自分で設計します

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:09:44.12 ID:ixiP9UaH.net
バックロード用の箱としては高さ不足だな
要は音道長が確保出来ないと低音が出ない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:36:47.05 ID:LkmgauET.net
45x12x15cmでデスクトップ用BH自作したよ
開口部から漏れる箱内共鳴がひど過ぎて吸音材を大量に入れることになった
バックロードらしさはほとんど消えてしまったよ

それでもフルレンジのミニトールボーイとして活躍してくれてる
卓上ニアフィールドの勉強にもなるしぜひ作ってみるといい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:39:48.82 ID:ydKbIn2S.net
>>543
高さ350で奥行きを2mぐらいにすればいいんじゃね?
普通のBLHの設計図で本来のフロント部じゃなくて天井に取付穴を開けて倒して使えば・・・
ってユニットの真後ろにホーンのスタート持ってくるのはあまりよくないんだっけか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:40:27.10 ID:850ByhHF.net
>>541
P1000-BHを参考にして,幅を2cm程狭くして作ってみるのはどうだろうか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:05:33.74 ID:uAoMbMj8.net
つか、P1000-BHにサブバッフルつければ?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:32:45.25 ID:SSea+6rv.net
>>547
それ考えたんだけどサイドにちょいでっぱりがあるからどうなんだろう 

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:17:10.08 ID:lnpk5Uv7.net
>>545
それはgoodアイデア
是非自分でやってみて
光景を想像すれば笑える

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:48:50.41 ID:P26VyczQ.net
>>548
バッフルよか少し横幅の狭く切った板つかえばいいかと。
別にバッフルが正面から見て平らである必要ないし。
とかいうと、バッフルステップ、バッフルステップ叫ぶのが湧いてきそうだけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:00:38.29 ID:32mLqBK7.net
>>541
なんで高さ350?
スピーカーを一番上という概念やめろよ
真ん中を350にして上に出口をつくればいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:21:03.05 ID:850ByhHF.net
ontomo shopに8cm用のバックロードホーン有り

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:22:16.83 ID:lnpk5Uv7.net
P1000-BHは奥行きの深さも検討が要る

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:23:35.71 ID:32mLqBK7.net
>>552
貼れよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:55:21.82 ID:ll9bdWjT.net
>>550
それでやってみようかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:16:24.10 ID:4S2aA1p2.net
まともな議論になってて良かった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:34:48.43 ID:cNLsa5s9.net
吸音材に百金に打ってる不織布は使えますかね 白くて硬いガーゼみたいな布

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:36:09.75 ID:cNLsa5s9.net
>>557
間違えました 「売ってる」です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:45:31.87 ID:Zn7IN8hw.net
>>557
表面に深い凹凸があればなんでも吸音材になるんじゃないですか?
ただし吸音特性に違いがあるから材料を使い分ける必要はある。取っ替え引っ替えしてみたら良い。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:23:41.18 ID:IbpZ9S8N.net
>>557
エネルギーを吸収できるならなんでもいいんだよ
素材で高音低音向きがあるから好きにしな
和紙とか入れるのもあったよ
食器洗いスポンジや金タワシもありだ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:25:31.12 ID:cNLsa5s9.net
お答えありがとうございました
要らなくなった座布団の綿を詰め込みます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:27:37.28 ID:WefNZTeH.net
>>552
スピーカー工作の基本&実例集2016年版 (ONTOMO MOOK)
のエンクロージャーだからAmazonで評価されている通りになると思うなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:34:32.57 ID:ckt3zvub.net
>>561
真綿はいいね。変な癖が出ない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:35:15.92 ID:NjJxj8t1.net
真綿=シルク

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:28:34.70 ID:srf5hSLR.net
>>561
一度取り出したらほぐして天日に当てて乾かしてあげようね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:23:53.76 ID:Eap4zO06.net
バラで買って組み立てする場合と組み立て済製品を買った場合、どれくらい値段は上乗せされているの?
2スピならネットワークとか技術料分はお得とおもうが、フルレンジはお得感あるの?

例えば
フルレンジ二本で二万円のスピーカーに付いているスピーカーは単体でいくらくらいかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:54:04.71 ID:xghn4BSV.net
FE208ES-Rが発表された時はこんな高額設定のユニットにする必要が有るかと疑問続出だったけど
予約開始時点で瞬時に売り切れる伝説的ユニットになったな。
今なら倍の値付けでも瞬時に売り切れると思う。
というか、高価なアルニコなんて要らんから、安いネオジウムで同じ音出してくれよ>フォス

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:25:43.21 ID:/p+blncg.net
フォステクスはユニットの寿命のことをまるで考えていないふしがあるので、高額ユニットには躊躇するなぁ。
純マグネシウムスコーカーやウーファー、どれだけダメになったことやら…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:28:32.18 ID:HYSc4NYz.net
コロナで無職になったのでスピーカー造りをしています
質問なのですが 小さいユニットに明らかに大きすぎる
エンクロージャーは駄作でしょうか?宜しくご教授下さいませ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:34:06.39 ID:xghn4BSV.net
釣り針も明らかに大きすぎるので、自分で設計するのは諦めて有名所のデッドコピーを勧める。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:31:45.57 ID:Eap4zO06.net
>>569
ここの人はなにも答えられないみたいだよ
売ってkitをかって組み立てて終わりレベルみたい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:05:02.01 ID:0k2gTW6p.net
質問が漠然としていたら誰も答えないだろう
出来れば具体的に
それでも好みというものがあるから取り敢えずやってみて聴いてみろ、だろうな
それが良かったとしてもまだ上があると信じるなら飽きるまでどこまでも止まらない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 04:06:31.04 ID:oXxskOWn.net
>>571
消えろキチガイ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:39:39.06 ID:4igzVGQp.net
明らかに大きすぎるって何Lくらいのことなんだろうな
Vasの5倍とか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:54:07.52 ID:5pU+TwTJ.net
>>569
ここのレベルでは難しいから、まずこの動画をみなよ
Fostex 辛口レビュー 103en   とかでググると7lくらいのと21lくらいのとかで比較動画を貼ってくれてる
スピーカーは何種類かシリーズであるから、見ればイメージできる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:43:50.08 ID:y8UIYWWM.net
低音を吸収するには高密度高質量のが良い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:27:18.85 ID:uwTs+8ZR.net
ようするにニードルフェルト?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:09:41.39 ID:iY0qod2X.net
ロックウールが低い周波数から吸音しますね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:55:27.56 ID:SdLgGl1G.net
>>578
そういうのはバックロードの開口部から漏れる逆相の中音域には良くないかもな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:10:29.38 ID:iY0qod2X.net
使いどころは大型スピーカーの天底ぐらいですかね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:25:42.04 ID:yCXO6AUU.net
オーディオ専門店でPM-10コンビと805D3を試聴させてもらって市販スピーカーも
ここまで来たかと驚いたけど、まだまだFE208ES-Rの域には達していない。
というわけで、フォステクスはそれ以上を開発する意欲も無いなら
なんとか頑張ってコーン紙張替え対応くらいはしてくれよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:26:21.70 ID:yD/dfYMt.net
>>581
安くないユニットなのに寿命は短いのだから、リコーンはしてほしいよなぁ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:56:16.31 ID:CBKRYXnM.net
センタードームとアルニコ以外の寿命は十分長い。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:53:13.10 ID:LqSTCNlz.net
硬くなったスピーカーエッジに車のブレーキフルードを塗るのは皆さんはどんな見解ですか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:26:50.33 ID:K3OKrW3U.net
88solよいね 本気でならし鳴らしこむかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:13:49.41 ID:OxvqKnRY.net
>>584
また硬くなる気がする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:01:19.36 ID:WIJ2mZYW.net
>>584
4機種くらいやったけど概ねうまく行って復活できた。でも一番最初に処置した6年前にものはやや硬化したような気がするんでまた処置しようかと思ってる。最初に処置したのはユニットを取り外さずにエッジの表側からだけ塗布しただけだった。ちゃんとユニットを外して裏表に塗ったほうがいいように思う。あとある程度古くなって劣化したダンプ剤を除去したほうがいいかも。ただ、やりすぎたり塗りすぎたりするとエッジのロールが崩れてヘロヘロになることもあるようだから気をつけて。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:04:35.90 ID:1pbIdriy.net
下手に塗るとフォステクスがやらかしたよう、コーンに染み出す可能性もあるからなぁ。そうなると振動板系を全交換(リコーン)する必要が出る。

なら、いっそエッジ張り替えるほうが無難じゃない? やり方解説したサイトも多いし。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:24:42.31 ID:WIJ2mZYW.net
>>588
どっちも一長一短あるからよく考えて自己責任で、としか言いようがないね。メーカーでリコーンできるならそれが一番いいけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:48:54.75 ID:RynzHJxd.net
よほど気に入ってる、手に入らない
高い
くらいでないとコーンは直さないよね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:15:52.62 ID:NwxqBB5r.net
108Sのスーパースワンが家にあるのですが、solの入手ができませんでした。108NSにしてみるのは如何なものでしょうか。皆さんにご教示いただきたく存じます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:01:39.73 ID:w4VLGIqK.net
>>591
ここで聞いても詳しい住人はいないぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:20:39.30 ID:RynzHJxd.net
>>591
Fostexのことをフォスとか言うし、出来合いにスピーカーつけるだけレベルだぞ(笑)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:44:33.65 ID:j654WHoq.net
全体的にパラメーター似通ってるしちゃんと機能するんじゃない?
ただ108NSは高域がウルサい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:33:32.33 ID:eMvxEDDm.net
多くのスピーカーユニットのファストン端子のマイナス側は小さいサイズになってますが、
ユニットによってプラスとマイナスの両端子が同じ大きさの(250?)ファストン端子の場合、
そのままではマイナス側の端子が入らず結線できませんが、半田などを使わず素人にも出来る様な
簡単な変換方法などはありますか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:39:31.11 ID:Q5FAsty9.net
>>591
その件については、Sスワン使いなら、当然知りたい情報ですが、
試してる人はまだ、極少数でしょう。

机上では、FE108EΣでも Sスワン で使えるという方が多いようなので、
磁気回路で FE108EΣ と同等の磁石を積んでいる FE108NS なら、
バランス的にSスワンでも OK な可能性は大きい。

ただし、やってみなければ分からなく、さらに使用条件も大きく異なり、
そしてOKかNGの判断は、主観なので他人による客観とは異なります。

よって、あなたが実際に人柱になって、
試してみて、結果を報告した方が、みんなの助けになり尊敬されるでしょう。
でも、ここは匿名掲示板ですし、妬む人も多いので、それらは覚悟してください。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:47:51.98 ID:ectUHgi4.net
>>595
端子を圧着し直す

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:58:59.65 ID:eMvxEDDm.net
>>597
なるほど、エンクロージャー側のマイナス線をちょっと切って大きい端子にしてしまうのですね、
圧着工具は持っているので端子を買ってやってみようと思います、ありがとうございました。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:52:11.08 ID:OsFskrFd.net
>>592
いい加減に消えろ、キチガイ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:44:34.77 ID:KOeRW14n.net
孫が103の真ん中に興味持ったのか
放置してる感に指で潰したんだがもう修復不能なんですかね
やや音にも影響が出てる感じもする

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:00:17.18 ID:T1DWj+LR.net
掃除機弱めから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:06:28.69 ID:T1DWj+LR.net
あ、そうそうスピーカーコーンを指で押さえながらやった方がいいよ
スイッチ直ぐに切れるように誰かに操作も有効

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:40:05.95 ID:T1DWj+LR.net
あ、そうそうドライヤで暖めて空気膨張を利用と書いてるのもみたよ やったことないが最後の仕上げシワ伸ばしにいいと、ある程度掃除機で出したらドライヤ
ツイーターは分解するひともいたね
ぐぐってみたら

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:02:00.52 ID:oKLXZVm8.net
ツィーターはドライバーで簡単に分解できるやつと接着されてるやつがある
前者だったら分解、裏から押す一択

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:18:27.69 ID:KVinwkij.net
FE103のセンターキャップだと、厚めの紙だから
裁縫用の細い針先で引っ掛けて、ひっぱり上げるのがいいかもしれない
というか男の子いる家庭だと、大抵やられるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:58:10.55 ID:H10yBC7a.net
ありがとうございます やってみます

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:10:27.12 ID:3Y503Ibr.net
>>606
参考になるから結果をおしえてね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:19:34.82 ID:FyIee4Qo.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:30:38.74 ID:3WT8xyGf.net
意外に良い奴だな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:35:41.21 ID:D+MGYSmO.net
Amazonだと1個しか注文できないんだが2個注文できる裏技ないかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:36:31.92 ID:D+MGYSmO.net
ちなみに、かんすぴスピーカーです

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:37:45.68 ID:uRCsqAkM.net
ヨドコムで買う 

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:12:06.07 ID:DNjSQEE3.net
あれホントおかしいよなw
意味がわからない
多分異常者だからあそこから買わない方がいいよ
二個買うためには家族のIDでも使って一個一個買うしかない

というか1000もいいと思うけど、103のほうが結果買いなおさなくていいよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:23:21.46 ID:X7J+Fqqc.net
>>611
FOSTEX のオンラインショップではダメなの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:38:38.14 ID:8Jxso3v4.net
>>610
こないだ、Amazonとヨドバシで、1個づつ買った。
Amazon Hubロッカーが近いから、Amazonで頼みたいのに。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:10:18.82 ID:isxr/Xck.net
>>611
俺はサウンドハウスで買った

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:21:55.54 ID:0qPML5i5.net
アッテネーターを回すとツイーターのガリが酷くなってきた
アッテネーターをスルーしてツイーターに直結配線はありですか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:25:30.07 ID:KoPq9LWk.net
>>617
アッテネートする必要ないなら良いんじゃない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:33:04.66 ID:0qPML5i5.net
>>618
早速の回答感謝します。アッテネーターを外したら高音が良くなっあ記事もありますし、トライしてみます!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:39:34.39 ID:GU+GnTif.net
大抵大きいのか有ってねー ではないの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:47:23.24 ID:l6ZyrB49.net
>>619
基本、素子は音を悪くする方向に働くからね〜
抵抗が無くてもウーファーとレベルが合うならない方が良いよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:50:49.83 ID:GU+GnTif.net
合わないでしょ
ガリを分解清掃で無くすか、コンクリ抵抗入れるか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:23:45.88 ID:UktVVRXG.net
アッテネータなんて電解コンデンサーで追い込め無い奴の助っ人調整だろw そんなもん外しちまえ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:34:48.77 ID:b4nSZFDu.net
音量で変わるからね
ちょいかじりかい?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:17:17.62 ID:3GN18ODr.net
質問者無知なのに電気工作するな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:23:09.33 ID:CGwq6KI3.net
マルチチャンネルで全て解決

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:11:56.67 ID:SUKIYx2D.net
がりの発生原因次第じゃねーの
アッテネータ自体に原因あり
使用抵抗が古くなり原因有り
その他の要因
これによって対策は変わる様な

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:13:22.49 ID:SUKIYx2D.net
その他の要因は、接触部酸化による劣化で接触不良とか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:26:39.76 ID:C0v1uE/9.net
アンプからDC成分が漏れてるのかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:49:35.36 ID:oMMancFm.net
108NS良いね
サブコーンとヒダヒダエッジが好き
バッキーとかD-102mk2で鳴らしてみたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:57:40.71 ID:4AnwMsmy.net
カスタムメイドまだなの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:39:23.26 ID:vJdZZVEW.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/534875943
出たよ〜これ初めて?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:53:12.47 ID:40QS4hG5.net
おれの300a2未使用保管も買ってください

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:38:17.76 ID:E237f/lb.net
なんで、ピュアAUの人ってゆんゆん(死語)が多いんでしょ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:42:02.92 ID:VlzPc+3A.net
FOSTEX CUSTOM のオープンって令和21年の1月ってこと?笑

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:05:16.41 ID:znamHD0Z.net
P1000-bhの音が良いので似た感じの箱を作りたいのだけど奥行き長くとっても大丈夫かな 音道の比率が今一よくわからない 幅150高さ350奥行きは270までいける

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:53:20.01 ID:1ULRkb1L.net
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z48854764
これって得?30%オフクーポンがあるからこれより更に安く買える

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:58:33.39 ID:EFGuX5ej.net
ハードオフで3000円超えてたら手を出さないな
写真を見るに状態も悪そうだし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:00:05.28 ID:1ULRkb1L.net
誰だよ買ったやつぶん殴るぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:50:08.70 ID:SDZU3TNU.net
値引きなしでも普通に安くてワロス

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:38:16.10 ID:NFYcVr4z.net
>>640
やすいか?半額じゃん
ツカイふるしなら30%から酷いと10%

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:44:01.76 ID:YfDFh30X.net
FE83NVを平面バッフルや後面開放で聴いたことある人います?エンクロージャができるまでそこらのダンボールにつけてたとかでもいいので
開放感や解像度、弦楽器とかヴォーカルの美しさとかどうですか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:23:06.15 ID:LLPWvCsu.net
バスレフかバックロードでいいじゃん 気になるなら自分でやればいいだけ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:28:47.65 ID:mNBR9Pj+.net
むかし88で試した事がある。
直管トールボーイの共鳴管、3倍5倍共鳴が強くて出口に振動板100%のダクトを
仮設置してみたらガクンとボーカルの質感が落ちて衝撃を受けた。
内容積からほぼ背圧は掛からないはずなのに一聴して違う理由が判らない。
その後FE208ES-Rでも試したら、そんな違いは全然無くて、非力なユニットだけの現象だと思う。
しかし、あの素直な音をニアフィールドだとしても達成できたらハイエンドが裸足で逃げ出すレベルだと思う。
一番不思議なのは、共鳴管の声の凄みを評価出来るユーザーが殆どいないこと。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:13:38.21 ID:eBJbW4WO.net
>>644
あなたすごいね。物理特性的にも問題があって、評価する人が殆どいない(駄目と評価する人はいる)場合、普通自分の感覚の方を疑うよね。まあ趣味の世界だから否定はしないが。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:23:11.90 ID:IsPYSdcW.net
>>645
ありがとう
今考えるとこの道に進んでいたらもっと成功していたと思う
まぁ今となっては…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:52:10.79 ID:tlxhswP/.net
十数年間、FE208ES-Rを使ってきたのですが、もうだいぶ年数も経つことだし、
キープしてあるFE208Solへの交換を考えているのですが、この交換で、どんな感じに
音は変わるものでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:27:37.94 ID:BkKyNCRs.net
>>647
手元にあるなら交換すりゃいいじゃん
箱にしまっといても磁気は落ちるんやで?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:36:32.85 ID:+egfVJnS.net
だから励磁型ですよ。高級品は

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:38:37.39 ID:BkKyNCRs.net
>>649
実際ちゃんと動かすためにパワーアンプ並みの電源用意しないとならない環境はちょっと・・・
電源にしっかり投資しないと意味ないし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:59:35.06 ID:fVqyiQBi.net
なんで?
アンプには何十万円もかけるでしょ。
ピュアオーデオじゃん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:20:41.30 ID:u2L5LXut.net
>>651
数十万程度の話だったのね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:41:53.28 ID:m2SK0jAT.net
208sol買っておけばよかったな
せっかくの208sol、俺だったら新しく箱作るな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:58:19.85 ID:GsAE2jWI.net
>>651-652
一桁近く高いかな。
ウーファー一つで¥50万弱
ttp://www.royalsangyo.co.jp/field-coil/unit
電源一つで¥30万弱。
ttp://www.royalsangyo.co.jp/field-coil/dengen

システム組むと、ペア¥400万弱 + 電源
ttp://www.royalsangyo.co.jp/field-coil/system

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:38:32.70 ID:u2L5LXut.net
>>654
そだよねぇ そのぐらいは掛かるよね
まさかそのクラスのSPに数十万のアンプとか無いよなぁ って

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:44:49.18 ID:wV6AXvMk.net
>>648
「見る前に飛べ」ですかね。磁力の経年劣化は考えから漏れていました。ご指摘ありがとう
ございます。
>>653
今使っているエンクロージャーは、20年前にまだ30歳代のときに組み立てたけれども、
突貫で、ほぼ2日で組み上げたら、あまりに疲れて2日間ダウンしてしまった・・50歳代
になると、ちょっともう・・。若いうちにやっておいたほうがいいよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:47:24.12 ID:/SHfXlvT.net
>>655
ユニット自体も高いし、電源がボイスコイルからの逆起電力をもろに受けて、
パワーアンプとまるでおなじようなことさせられるんで、
マルチアンプのように、できればユニット単位で分けたくなるからねい。

もちろん、超巨大なLがあるから、そこでフィルタされるぶん
パワーアンプとは話が違うだろというのはあるけどさ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:48:48.92 ID:/SHfXlvT.net
>>656
ヲレも学生時代に作ったスワンを後生大事につかっているなぁ。
そのころ、サークルでD-50とかもつくったし。
20cmユニットものなんて若い時じゃない と無理だねい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:03:56.66 ID:OzTOyEmE.net
ウーファーはFOSTEXのがかっこ良いな。
設計組立はクリア出来そうだが、もう置く場所が無い。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:52:26.56 ID:13dO5Vxg.net
俺は57だけど今年46cmウーファーを使った4ウェイシステムを作るつもりで準備を進めてる。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:23:26.47 ID:L/yoljcJ.net
裏山鹿

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:24:27.95 ID:NnR+u9HH.net
>>660
嫁を説得し「最後のシステムだから」と8ウェイチャンデバ(下はEVの80cm 上はリボン)をリビングに構築し2軒向こうのガラスを揺らした方を知ってる

伺ったときは工作室でP610MB鳴らしてたw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:23:01.68 ID:8pNTZRpC.net
>>660
FOSTEXに46cmウーファーはないですよね
どこのを使う予定ですか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:41:16.71 ID:5wIP1GxX.net
>>663
46cmウーファーはJBL 2268Hです。ミッドバスとミッドハイは選定中。TWだけはFOSTEXを使おうかと。T-90A〜T-500AVあたり。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:50:46.20 ID:8pNTZRpC.net
ありがとうございます
昔、2269Hに憧れて諦めたことがあります
頑張ってください

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:51:59.54 ID:5wIP1GxX.net
>>665
ありがとうございます。頑張ります。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:45:35.07 ID:cNo3pOvn.net
うらやましなあ〜

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:19:12.23 ID:EsgsAvRm.net
大きなSPを導入する為には、まず小さなSPを捨てなければならない
結果的に大きなSPも捨てたくなければ、それなりに金をかけるしかない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:15:18.41 ID:NnM7y15r.net
>>668
どっちも残して部屋を1つ埋め尽くす人も結構多いけどね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:27:40.71 ID:NJL//7eF.net
>>668
金のない若いときならわかるけどそれなりの収入になったらいつまでも小口径フルレンジじゃ つまらない。きちんと金と手間を掛けたSP(自作に限らず)を使いたいな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:22:45.78 ID:yb7gXnwE.net
小口径フルレンジの良さはそのままにツイーターとウーハー追加おすすめ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:53:14.88 ID:NnM7y15r.net
行きつくところまで行きついた人が最後にたどり着くのが フルレンジ+ツィーターだったりもするけどねぇ
P610に数wの真空管とか あれはあれで正解

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:18:33.37 ID:N/BFhqFE.net
ネットワークの敷居が高いのよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:09:41.62 ID:EsgsAvRm.net
4Wayとかやろうと思ったんだから逢瀬のDACでも買ったんでしょ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:40:12.77 ID:Tczum4dL.net
フルレンジ一発の素朴さも好きよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:46:29.89 ID:mAWO51BE.net
うちは8.5cmのスワンがメーカー製30p3ウェイを追い出して居座ってるけどな
いくつか挑ませたけどまったく勝負にならん(´・ω・`)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:16:44.19 ID:yHnes3HX.net
行き着くところはfe一発 ツイーターは甘え

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:19:57.11 ID:XH5TCu/A.net
>>672
それは大型システムになればなるほど難易度が上がってシステムとして破綻してしまいテッタイスルヒトガほとんどだから。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:35:03.23 ID:w7d+VSCp.net
市販品にしろ自作にしろ大型マルチウェイに疲れてしまう人も中にはいるのよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:35:52.22 ID:BSVzUm/X.net
38cmダブルウーファー+ホーンドライバーのシステムを構築したのち
最終的にブックシェルフ+サブウーファーのお手軽システムになった知人がいた
ホーンシステムを上手く鳴らしきれなかったと言っていたが聴かせてもらった時は羨ましかったなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:04:54.47 ID:LqKRzNFK.net
>>679
長岡さんも言ってたね。 Fレンジ、D レンジが広すぎたり情報量が多すぎると許容能力を超えちゃって拒絶反応起こす人がいるって。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:44:43.34 ID:d9+gQKMH.net
失敗するのは金をケチってちゃんとしたデジタルチャンデバを買わないからだよ
DF65とか勝った人は皆、成功している

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:13:15.98 ID:0djub7+a.net
パッシブでマルチウェイが茨の道なのは、長岡鉄男も言っていたなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:43:54.43 ID:1hp/F1Lm.net
>>682
そんな単純な話ではない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:22:00.66 ID:89wCV4Hu.net
大口径マルチシステムを完成させたいなら、傍らにフルレンジシンプルシステムをサブとして併設して
切り替えて自然に繋がっているように合わせるのが手っ取り早い。
しかし、マルチシステムは遠距離&基本大音量向きだから、部屋まで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、環境相応にまとめるのが本当の腕だと気付いて辞める。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:31:20.12 ID:qMhfDAt0.net
まぁ情報量が多いと疲れるのは分かる。
寝る間際とかでも頭が覚醒してきちゃうんだよな。何かの作業のBGMにしてても音楽がしっかり聴こえすぎて意識がそっちに向いてしまうし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:39:40.72 ID:W8rsDIf4.net
FOSTEXの自作スレでマルチウェイを熱心に語っているのは、
頭が弱い。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:31:33.39 ID:6E/kOyoV.net
>>687
FOSTEXでマルチウェイのSPを組んじゃいけないのか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:32:41.77 ID:pqLD97OK.net
>>688
いけません

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:42:59.72 ID:YE0qUfq1.net
しらんがなー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 02:55:52.76 ID:sbJNIiBo.net
ラジカセのほうが聴きやすいしね いったい何をやってるのか分からなくなる時がある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 05:37:41.26 ID:WdXwskHo.net
オーディオは聴きやすい音を求める訳ではないって事さ
ただしソースが聴きやすい音ならそのまま再現される

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:24:36.47 ID:glLW/kiP.net
重要なのは試聴距離と再生音量。それに応じたユニット口径と音域区分がある。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:28:48.94 ID:zqmkROSZ.net
そうなのか?視覚バランスや極端に狭い部屋でなければ(6畳〜)やっぱり大きいSPの方がいいと思うけどな。6畳にD-7、4343でも充分バランスよく、いい音で気持ち良く鳴る。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:21:37.97 ID:XLincJdR.net
でかい口径のスピーカーやBHは能率いいからアンプのパワーはそれほど必要ないけど、
音量出さないと全然だからなぁ…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:13:15.80 ID:zqmkROSZ.net
>>695
BHはある程度のパワーを入れないと下がスカスカの音になるけど大口径のウーファーを使ったシステムは小音量でも音がやせないからそれなりに楽しめるよ。勿論大音量を言うに及ばず。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:16:52.41 ID:c30G2Rp6.net
FOSTEXから新製品が発表されたね。今回の製品は高級機仕様だけどFOSTEXはどんどん価格が上昇しているな。昔のCPの高いメーカーではなくなってしまったな。

FE168SS-HP
販売価格 ¥38,500(税込)/1台
発売予定日 2021年3月中旬
商品ページ https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=157300588

T90A-SE
販売価格 ¥44,000(税込)/1台
発売予定日 2021年3月中旬
商品ページ https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=157300589

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:31:25.99 ID:bipp6vr0.net
solではなく、Σ系統かな…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:49:56.31 ID:xlk3gTAv.net
>>697
ヤマハでいいよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:11:07.90 ID:c30G2Rp6.net
>>699
0506は俺持ってるけど腐食断線もあるからいつ切れてもおかしくない。メーカーの交換ダイヤフラムもとっくに底ついているだろうからホーンTWの新製品が出るのはうれしいけどね。ちょっと高いけど。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:56:28.32 ID:8lu3e318.net
FT90HGがあるからどうでもいいや。
つーか高すぎて買えないなT90A-SE。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:08:44.85 ID:7yB4eeQ5.net
168 色も形も酷い。
ダブルコーンも格好悪いが、
軽く上回る。
音が良くても、部屋にいて欲しくない。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:18:53.82 ID:O86jgq/Q.net
>>697
FE168SS-HPは限定品じゃん
https://www.fostex.jp/products/fe168ss-hp/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:56:47.91 ID:CipbmruD.net
t90a-superが一番コスパ良かったな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:26:24.40 ID:CLnE2GR9.net
ステンレスのホーンか。
鏡面仕上げにはできないのかな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:04:52.21 ID:aOKvu7LW.net
FE168SS-HP近年に無い良さそうなマニュアル箱設計

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:45:01.26 ID:zGFHAu4R.net
HPコーンの改良がHRコーンじゃなかったっけ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:20:00.82 ID:+SEhCQhz.net
FE168EΣを黒くしてダブルマグネットにしましたって感じだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:58:01.15 ID:cGzW/lIr.net
お前らがそんなんだから、フォスが限定版を出しづらくなるんじゃないか。
solでは出なかった16cmの限定版を欲しがっていた人もいるだろうし、ひとまず歓迎しないと。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:27:18.66 ID:c6STt9nw.net
新製品が出るのは歓迎すべきことなんだけどここまで高くなると他のメーカーが気になるな。他のメーカーにもいいユニットいっぱいあるし。このスレの範疇から外れちゃうことになるけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:31:41.05 ID:qxCO0Sqi.net
時代はとっくに小音量再生なんだから、ネオジウムマグネットを使って
FE208ES-Rを超える女性ボーカルユニットを出して欲しい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:53:42.10 ID:jLASQe73.net
>>709
標準箱で作ってみたいけど18ミリの板を使うことになってて相当重いもになりそう
上の方にあったけど、若いうちじゃないと大変だ
でも208solの標準箱作った例のじいさんは定年退職者なんだよなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:14:24.04 ID:wkYn9qcH.net
200mA以下の励磁型がいいなー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:44:14.16 ID:OEopiJMd.net
元々5Ωだった2ウェイスピーカーのツイーターを外して
8Ωのフォステクス製のツイーターをポン付けしても大丈夫でしょうか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:57:24.87 ID:WG0GF/QU.net
P1000Kでいいわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 14:05:25.08 ID:b7uLKVAW.net
>>708
またぞろQ0=0.26っていうオーバーダンピングのスピーカか。
もうバックロード専用は飽きたな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:05:33.25 ID:ZyC3F//c.net
「FE208ES-Rを超える女性ボーカルユニットを出して欲しい。」なんて言ってる時点で時代からずれてる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:29:12.72 ID:IlGb2VG2.net
>>714
ユニット次第 ネットワーク次第

すぐに爆発炎上って事は無いと思うけど最悪アンプが燃えるぐらいは覚悟の上でどうぞお試しください

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:33:15.25 ID:OEopiJMd.net
>>718
てめぇには聞いてねーんだよwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:34:43.39 ID:IlGb2VG2.net
なんだ自演かw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:49:53.79 ID:qxCO0Sqi.net
FE168SS-HPの箱はあんなに頑丈に作る意味あるのかね。
19mm厚サブロク2枚使って一本作る設計だけど、21mmサブロク1枚で作っても
音は変わらないと思う。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:01:24.25 ID:ZYosc40l.net
>>714
使ってたスピーカーシステムの素性が分からないと答えようがない。
インピーダンスの他に能率とクロスオーバー周波数を提示して欲しい。
使用予定のFOSツイーターの型番も必要。
それらにより可不可が変わってくる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:58:38.71 ID:j9lb7fdy.net
168SS-HPはバスレフでも使えるらしいね
20Lあればそこそこ鳴るって言ってた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:20:17.51 ID:ChYOW4+k.net
FX120のデッドストック品を今更買った。
BK125WBにつけたFF125wkから変えたらなんだこれ最高。
もっと早く変えればよかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:22:09.62 ID:mondmC2r.net
個人的には、FE108SS-HPとか出たらちょっと心が動くかもしれないけど、
Sol(Superスワン+BH)+SWで4.1chを満喫してるので、
高そうだし買わないと思う。(4個も買えねえ)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:58:17.93 ID:CqMESw+W.net
>>714
レスが無いなあ〜概念だけを伝えとく。
元スピーカーが5Ωで設計されていたなら内臓ネットワーク回路も5Ωツイーターで設計してある。
ネットワーク回路そのままで8Ωツイーターへ付け替えるとクロスオーバー周波数は下へずれる。
ツイーターのインピーダンスが上がったことが原因だが
クロスオーバー周波数が下がるとツイーターによっては耐入力が苦しくなる。
出音がビビるだけならまだしも振動板が変形したりボイスコイルが断線するかもしれない。
だから素人がニワカ知識でポン付けするのは止めたほうがいい。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:32:50.10 ID:TRa3JUoj.net
>>724
定価の差を考えろよw
FXはダイキャストフレームだよw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:25:32.62 ID:1Zk87n8Y.net
ダイキャストだから音が良いと思ってるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:40:01.03 ID:CqMESw+W.net
フレームの差よりも振動板の違いが大きいよ。
ただし鉄板プレスフレームは残留応力が相当にあるのでフレームの妙な鳴きに繋がる。
ダイキャストの残留応力はそれほどでもないので妙な鳴き小さい。
なお俺はFX120のフランジ裏の肉抜き部分にブチルを詰め込みテフロンシートで封入。
このおかげかどうかはワカランが音の密度感があがったような気がする。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 02:35:58.03 ID:jW+pug/N.net
フレームに補強を入れたりブチルを貼ったりとか やったねぇ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:36:48.88 ID:Z2cKW3kz.net
>>728

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:57:04.95 ID:h2+mq3UD.net
>>726
うちはパッシブは付いてないのでインピーダンスは気にせず取っ替えます。
あるのはアンプの制約だけですね、
パッシブがあると大変だなと思いました。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:01:13.85 ID:+SbQTIr2.net
>>732
何?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:44:45.37 ID:IezkRvHm.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s804891159
これがこんなに高いか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:12:47.63 ID:sN7UBDc9.net
キャップ潰れw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:50:30.40 ID:NDeWbWCI.net
>>674
クロスの周波数策定まではマルチでやるけど最終的にはLCネットワークでまとめたいと思ってる。やってみないとわからないけどあわよくば3ウェイでまとまらないかとも考えてる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:00:14.10 ID:WVcosoT+.net
>>732
パッシブネットワークはその先に着けるユニットの仕様で制約を受けるからね。
その点でチャンデバ・マルチの方がお手軽に調整できる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:36:34.08 ID:p9+xVw8t.net
今は3Wayのデジタルチャンデバマルチだけど
以前は2Wayのパッシブ+デジタルイコライザーの自動調整だった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:24:09.75 ID:d9PuxfM/.net
FE208をミッドレンジにして
3ウェイを作ろうとする人が全くいないのは何故なんだろう?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:36:56.59 ID:0ek5JBIj.net
>>739
トータルいくらかかるか分かりますか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:50:40.23 ID:pY13aRQ4.net
>>739
ウーハーの口径は38か40の二発。
ツイーターはホーンしかないがトータルの出力音圧レベル98㏈か?
一般家庭ではボリュームを上げられない高能率システムになる。
以上はパッシブネットワークで組む想定。
チャンデバマルチならばウーハーは30pでもいけるだろう。
ただしステレオパワアンが三台必要で初期投資が膨大になる。
既にマルチアンプ構成が出来てるならトライできる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:11:12.58 ID:wkY17Ng5.net
>>739
基本的に20cmフルレンジをミッドは無理。4wayにして20cm フルレンジはミッドバスに、ミッドハイには8cmフルレンジとかにしないとつながらない。

あと、能率差が激しいし調整が極めて難しいからマルチアンプはほぼ必須。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:35:26.51 ID:L+5nunaI.net
t250d fw168hrにfw305繋げたいんだけど
やってる人いる?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:05:23.89 ID:lfi6YoFl.net
うちは2wayの構成は同じだが10インチを2本足している。これはFostexじゃないやつ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:16:00.09 ID:lvuTrs6K.net
>>742
>基本的に20cmフルレンジをミッドは無理。

全然無理じゃない件。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:43:34.11 ID:lfi6YoFl.net
受け持ち周波数帯をユニットがカバー出来るかだけの話だからミッドが無理などと断定は出来んよな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:25:03.44 ID:wpVVz9C0.net
マルチウェイ化ってのは如何に歪みを無くすか。
周波数特性上で必要な帯域を再生できているからといって、歪み満載のユニットを「使える」というのはどうなのかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:52:39.89 ID:Ht+0nTKD.net
W300AIIの後継機種出してくれないかな。
W400A-HRの販売終了で大口径機種が
フォステクスからほぼなくなってしまった。
今さら、高能率のコンプレッションドライバー
ホーンと自作で組み合わせる人は、バックロード
ホーン一発よりも稀な人になってしまったかなぁ。
意外にFW305の息が長くておどろいている。
どうせならFW308HSとかに改良してくれれば
いいのに。フォスのウーハーも売れてなさそうだ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:26:33.81 ID:lfi6YoFl.net
>>747
ミッドがどの帯域を指すか特定してから言ってくれ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:55:50.02 ID:lvuTrs6K.net
>>747
>周波数特性上で必要な帯域を再生できているからといって、歪み満載のユニットを「使える」というのはどうなのかな

そもそも、フルレンジで使用していた時点で、その時は普通に聴いていたわけよ。
つまり歪みが多いと言っても、別に聴ける範囲の歪み量なわけ。
そして、そこから高域や低域のフルレンジにとって厳しい帯域をバトンタッチしてるだけなので、
歪みが多くてミッドとして使えないって話にはならんのよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:00:56.19 ID:d9PuxfM/.net
FE208のミッドは、高いところは優秀なツイーターが揃ってるから余裕だろう
問題は低いところがどこまで使えるかだねぇ
ブーストして180Hzまで使いたいんだけど無理かなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:00:13.51 ID:ejljZBCP.net
要求レベルとウーファーの質とのバランスでしょ。うるさいこと言わないんだったら再生している帯域の好きなところ使えばいいけど、質を求めるなら歪の少ない帯域を切り取って使いたくなる。あと質のいいウーファーの上に乗せると上がフルレンジだと粗さが目立つ。クォリティ求めると2Kくらいまでで使いたい。さらにその上にまたフルレンジという意見もあったけどfostexに限定しなければ、あえて紙の振動板をそこに持ってくる必然はないような。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:36:38.93 ID:xo+9BkjV.net
20cmだとツイーターはドームにして大分低いところから使わないとね。
20cmフルレンジにホーンだとフルレンジの高域が変なところを使うよ。
長岡式BHが受け入れられない人のほとんどがそれ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:44:54.53 ID:J0e7WQtY.net
>>753
どういう意味かな?
ホーンの特性上クロスが高いところになることの問題ですか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:20:23.42 ID:xo+9BkjV.net
>>754
そそ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:26:26.60 ID:ejljZBCP.net
>>753
ハイカットにLを入れればだいぶ違うんだけど、Lを入れるのに抵抗感がある人が多いね。長岡さんの影響かな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:33:22.52 ID:2gK2eLjI.net
>>752
FOSTEXのコンプレッションドライバがディスコンになっているからなぁ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:33:40.34 ID:Ry3xcs1T.net
ミッドとして使うなら入れていい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:33:46.45 ID:J0e7WQtY.net
うちはそんなことはしない
ダイヤルを左に回すだけ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:31:03.88 ID:pln4Mi5F.net
流木かあ。
音は知らんが、おしゃれではある。

自由が丘というと、
ふかわ。
なんか鼻につくな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:31:58.27 ID:stJf2G0D.net
0.3mmくらいのコイル入れて、下は適当にウーファー足せばなんちゃって3ウェイでいけるかも。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:04:20.02 ID:yjw/z6NN.net
つぎはぎのエンクロージャーとか買うやついるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:05:46.05 ID:X1w2AG85.net
集成材をツギハギと捉えるのか笑
良い集成材の音聞いたことないのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:39:05.87 ID:ALuFpfdP.net
集成材は作ったことないなあ
なんか継ぎ目から割れるらしいじゃん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:05:46.15 ID:BKAUjyCU.net
炭山さんの本が出てたので、思わず買ってみた。
ソフト紹介がメインで工作はおまけ程度。
FE168SS-HPの広告があったけど、それ用に設計した新作でも載せればよかったのに。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:01:10.98 ID:n2+MjgWW.net
それはstereoに載せるのでは
もう見たと思うけど、小澤さんの作例ならMJに載ってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:32:42.03 ID:aJBh+F7h.net
>>766
今本屋に置いてる号?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:50:07.78 ID:trimHNJp.net
D55で208eS-Rを使ってます
208Solが数年前に出たみたいですが
音質の差とかわかる方いたら教えてください

769 :名無し募集中。。。:2021/03/15(月) 18:35:27.96 ID:VqNKEE0D.net
コイズミによるとフォス 168ss-hpの発売が下旬に延期だってさ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:34:02.74 ID:SI58w4Bj.net
オマイら168SS-HPが発売になったらどんな箱にブチこむつもりよ?

手持ちの適当な箱で済ますのか?

それとも鉄ちゃんのDー37あたりを新規で作るのか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:48:05.91 ID:zIpeP7at.net
新作造る奴はそんなにいまい。
D−37か、スーパーレアでいいんじゃね。
モアイに付ける奴がいるかもしれんけど、
かなり低音不足になりそ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:27:15.32 ID:AKjH6zl5.net
NF-01RやNF-04Rに使われているウーハーユニットを
補修用部品として売ってくれないかな。昔はコイズミと
サウンドハウスでNF用と思しきユニットが売ってたっけ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:30:37.83 ID:Mx/KC88e.net
>>768
208eS-Rが寿命を迎えたからそんな質問してるのか?
208Solは208eS-Rより遥かに音質が落ちるから
ず〜っと208eS-Rを使ってなさい

 

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:56:27.08 ID:p+yBehMa.net
>>773
まだ208Es-R は元気に生きてます!
SolがES-Rより良いって記事も見かけるんですよね・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:01:54.87 ID:VtSgJ9Pw.net
>>774
そこは、メリットデメリットあって
良し悪しではなく好き嫌いや箱との相性の判断だと思うし、
もう廃版なので気にしない方が良いと思いますよ。
208Es-Rの方が高いんだから音は良いと思って聞いてればよろしいかと。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:19:48.85 ID:8VLXZ/rf.net
なるほど
面談相応って感じなのかな
安い中古が有れば買おうな

ユニット交換するくらいなら
108、103を新規で作るぼがいいな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:06:15.82 ID:F7lmpT4u.net
ちょっとした勢いでFE168SS-HPを注文してしまって、明日届くんだけれども、箱のことまで
まだ真剣に考えていなかった・・。

現時点での考えでは、推奨箱かD-37かを作るということになりそうなのだけれども、板を
どこでカットしてもらおうか、というところで、話が前に進まなくなってしまっています。

最近に箱を作った人は、どこでカットしてもらったか、教えてもらえないでしょうか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:21:16.83 ID:YtZzj5VE.net
普通に近所のホームセンターだよ。俺の場合はビバホーム。店員さんによるけど行ってるお店の店員さんはまずまずの精度で切ってくれるので助かっている。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:35:17.27 ID:Iydjoey1.net
日曜大工センターでカッとしたら、斜めカットされそうになって、慌てて停止ボタンを押したことがある。
需要が少なくてやりなれてないバイトがやってて、適当なカットされたりする。
幅をそろえるのが重要とか、理解されてないとか。
カットの順番しては大事。

東急ハンズがあれば、高くついてもそっちで多能打法が良いと思う。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:35:47.83 ID:rWMOhM1q.net
やっぱり店員さんのスキルによるよね。いい店員さんがいるお店を選ぶのが重要。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 18:00:03.32 ID:WTUl9l4G.net
同じ店でも店員のアタリハズレあるよな
精度よくないときはしかたなく自分で微調整してるわ
直角でてる合板をテンプレートにして目地払ビットつけたトリマーで削るくらいしかできないけど
テーブルソー買うほど気合入ってなくて…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 06:23:31.44 ID:h+eFUSLW.net
みなさま、カットの情報、ありがとうございます。

かつては、近所のホームセンターに「スピーカーならまかせろ」という職人さんがいて、
スーパースワンはそこで切ってもらったんですが、そこは、もうカットサービスは止めちゃった
んですよね・・それでもカンナでの微調整は必要でしたが・・。

そこで、D-57Eを作ったときにはネットで調べて、無名だけれどもスピーカーを得意とする、
という業者に頼んだら、修正ゼロで上手く組みあがったんですが、そこもネットから消滅してしまい・・。

う〜ん、地道に調べてみます。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 08:48:43.26 ID:JSCd8SNg.net
バックロードホーンは今の市販スピーカーと比べると、重低音が薄くない?
あの音で我慢出来るなら、多少の精度不足は容認出来そう。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 08:59:20.14 ID:gFMQ7JdC.net
昔の大型?スピーカー、フロア方も低音出なかったし
ようは昔のスピーカーなのさ。バックロードじゃないが
そういうのが不満で無理して出す、出してた、というのが
ベイシー、と言うのがオレの理解、単行本興味あったら読んで
精度不足はまた別の問題もあるし、なんにしてもめんどくさくて良いことなさそうな
バックロードホーンが今に生き残ったのが奇跡で、それを起こしたのが長岡鉄男の功績

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 08:59:37.94 ID:jwLpkqeY.net
>>783
君の言う重低音がじつはただの低音だったりする。
ドラムスがそれらしく聞こえるのは100〜150Hzあたりで
そこにアクセントのあるスピーカーを巷では重低音の出るスピーカーと言っている。
なお本当の重低音はBHからは出難いことはベテランの長岡ファンなら既知の事実。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:54:04.49 ID:sbTxR8A3.net
16hzとか絶対でないからな
市販のスピーカーでも大型システムじゃないと出ないし

作る手間と大型で邪魔なことを抜きにすれば
自作BHはコスパはいいと思うがな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 10:34:31.41 ID:JSCd8SNg.net
長岡式BHには、超高能率ユニットを使うメリットが有る。
しかし、左近の設計では、低能率ユニットで逃げて重低音を持ち上げようとする傾向にある。
もはやバックロードの幻想が独り歩きしている感が強し。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:06:36.35 ID:uTCFm1Pu.net
BHは10〜14cm位の小口径満フルレンジだったら工作がちょっと大変になるけど一発で成立するからCP高い。でも問題は ユニットから出る直接音とホーンから出る低音の質感が異なること。アナログディスクだったら色んな共振を利用して音を作っているから、ごまかしが利くけどデジタルみたいにきっちり正確に信号が出てくるとこの質感の違いがかなり気になってくる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:20:33.02 ID:h+eFUSLW.net
う〜ん、バックロードホーン単体で重低音、ですかぁ。

自分がFE208ES-R + D-57を使っていたときに、何が良かったかというと、低音が重さまでは
無いなりに、音色感がすごくカラフルで、同じ低さの音が出ているときでも、それが、オルガンの
ものなのか、コントラバスのものなのか、コントラファゴットのものなのか、バスクラのもの
なのか、容易に識別できたことがあり、それで何か幸福感があったからなんですよね。

生演奏を山ほど聞いている側だと、こちらのほうが違和感が無いような・・。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 18:05:00.74 ID:JSCd8SNg.net
昔話に出てくるD-57、もう使ってないって事だよね?
それがすべてを物語っている気がする。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:46:14.74 ID:h+eFUSLW.net
D-57は実家を追い出されて一人暮らしを始めたときに、重すぎて持ってこられないので、
やむを得ず置いてきた。使っていたFE208ES-Rは好きだったけれども、オークションで
値段が付くうちに売り払った。だけれども、将来いつか実家に戻れたときのために、アパートの
隅でFE208Solを眠らせている。

アパート時代の間はFE108SolのBHで我慢するつもりだったけれども、ついに我慢しきれなくなって
、FE168SS-HPに手を出した。

あまりにグダグダすぎるBHストーリーですね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:22:32.65 ID:JSCd8SNg.net
いや、そこまで使い倒して一度もBHの音に疑問を抱かなかったのはある意味凄い。
俺もD-55で十年、自分で設計したオリジナルで更に10年間BH使いだったけれども
常に重低音との闘いだった。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:45:45.49 ID:hx9+hGid.net
>>791
108Solと168SS-HPインピーダンスピークが似た高さ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:36:25.10 ID:mUQkLtgi.net
俺も散々 BH 使ったけど限界を感じて今は普通にウーファー+密閉又はバスレフ派に転向した。こっちの方が音楽が自然に鳴っていい。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 02:39:00.88 ID:0+j567fj.net
スーパースワン(108Sol)を使っていますが、AKIRAの冒頭の『ドン』で振幅限界に達してしまうので、
SW(SA-CS9)を付けました。
役不足かなあと思いつつ買ったら、全然そんなことはなく、
スーパースワンの良さを生かしつつ低音の厚みが増していい感じです。
ちょい足してみたら良いのではないでしょうか。

音楽は、特に女性ボーカルと2バスドラムの切れを重視です。
デジタルになってむしろ、BHの切れの良さが生きてくるように思いますけど。

796 :791:2021/03/28(日) 06:25:31.83 ID:lx+3lp49.net
学生時代から、FM雑誌を読んだりキムラ無線の店頭で聞いたりして、BHに憧れていたけど、
社会人になって最初にオーディオを買ったときは、あえてバスレフにしました。
BHの世界しか知らないとカタヨリが出るかな?と思って。

社会人生活も落ち着いて、スーパースワンを組んでからはBH中心になりました。
アマオケで演奏する側だったので、オケの内側から聞く、あの音の鮮烈さは高能率の
フルレンジユニットからしか出ないので、結果的にBHを使い続けるハメに。

一人暮らしになったとき、当初は短期間で実家に戻る予定で、BHを組むほど大げさなことは
したくなかったので、FF126WKと市販の推奨箱のバスレフへ。それなりにくつろいで聞けては
いたのだけれども、一人暮らしが長期化することになり、やはりあの鮮烈さが恋しくなって
再びBH(FE108Sol + ASB-1081DX)へ、という流れになってます。

FE168SS-HPを買ったのは、もうちょっとだけ低域が欲しい、というのと、もうちょっと
点というよりは面で音を歌ってほしい、というあたりです。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:48:51.23 ID:xvMx0Kta.net
耳は悪くなさそうだし、実際に長岡式BHを使用して魅力を感じているということは
オレと同じで、紛うことなき長岡派だと思うのでマジレス。
悪いことは言わん、余計な遠回りは人生の無駄でしか無いから、
死蔵しているFE208Solを使って大口径バスレフ箱作れ。
スリットダクトで充分だけど、振動板以下には絞らず面積比100%で
fdはユニットf0程度になるように内容積を決める。
それをBEHRINGERのマルチプロセッサでイコライジングすれば
安価で理想の長岡式BHの音が聴けるよ。
すでにD-37を手に入れているならセッティングが肝要。
市役所に連絡して所定の御札を貼り付け、所定の場所に正確にセッティングしなければいけない。
FE168SS-HPはアパートの窓開けてポイだ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:11:50.86 ID:KY3bK2ge.net
お前の提案した処方を 紛うことなき長岡ファン が受け入れてもらえるとでも?
花見で飲み過ぎてるようだから酔いを醒ましてこいよ。

799 :796=791:2021/03/28(日) 17:11:50.34 ID:lx+3lp49.net
こんな私のために、知恵を絞り、言葉を尽くしてくださって、ありがとうございます。

ただ、最後のD-37の市役所うんぬんのくだりは、私のつたない人生経験からすれば「粗大ごみの処分の仕方」
を連想してしまうのですが、これは私の知恵が足りないせいでしょうか・・

今日、久しぶりに実家に行って、ユニットを取り外されて口を開けてたたずんでいるD-57を見て
「はやくまたユニットをつけて歌わせてくれ〜」と言っているかのようで、切なくなりました。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:49:25.48 ID:zRqsSaDx.net
>>798
ダクト面積とfdの設定に異論はあるけど、FEの音が好きで、BHにこだわりが無いのであれば一つの手だと思う。BHよりずっとコンパクトにできるし。そんなにバカにする提案ではないだろう。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:41:12.69 ID:vz/+Ev94.net
漢は黙ってバックロード

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:01:38.78 ID:xvMx0Kta.net
単純なバスレフ箱だと癖も出るだろうから、吸音材の配置も重要になる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:43:56.15 ID:dZgLxzni.net
20-30年前の設計のDXXが最良だとは思わんけど

バスレフでイコライザーが最高って
ただの痛い人としか思えないけどな

手法は否定しないけど、
他人に押し売りなんて信仰宗教だはな。。。

BHはいやでバスレフ組むならモアイでもいいじゃんかと思ってしまう
(高いけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:18:36.55 ID:rekNaJr/.net
>>803
負け惜しみ感がプンプンで笑えるな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:48:41.41 ID:u6coltgo.net
オレもモアイは候補だったんだけど、試しに作れる規模じゃないし
何より高級スピーカー並みに予算がいることから結局作る事は無かった
せめてモアイユーザーの武勇伝でも聞きたいところだけど
それもほとんどなく寂しい限り

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 08:29:05.76 ID:U76qB4en.net
作例通りのモアイではスピーカーの横に空間が必要になる。
うさぎ小屋の住人だったので早々に断念した。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:17:12.04 ID:aKTE50KH.net
>>803
>何より高級スピーカー並みに予算がいること

何をもって高級って言うかはあるけど、高級スピーカー並みって事はないだろう。精々昔流行ったメーカー製30cm3ウェイ位でしょ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:31:48.86 ID:REplUm5t.net
>>803
バスレフでもBHでもだが
そのままではピーク、ディップが酷いのでうちではイコライジングは必須だがな
耳だけが頼りで特性の確認もしてないのだろうが
酷いのが好みならそのままでどうぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:10:40.00 ID:U76qB4en.net
>>808
測定データ偏重主義者は黙ってたほうがいい。
無線と実験の手法を模倣しなければならんなんてナンセンスだ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:33:39.33 ID:dZgLxzni.net
なんでそんなに排他的なんだろうね
不思議だは。。。

モアイってそんなに高いんだけ
30万円くらいじゃなかったけ?
D5X&ES-R&T500とどっこいだと思うけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:42:34.74 ID:5omRqpc1.net
長岡さんのやり方しか認められない長岡原理主義の人なんだろう。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:29:35.47 ID:yLxppjpm.net
そもそも長岡鉄男が原理主義なんかとは無縁の人だったから長岡原理主義とかありえん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:45:51.00 ID:REplUm5t.net
オーディオシステムに於いてスピーカーが最大のボトルネックなんでな無調整で聴くなんて有り得ん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:59:32.35 ID:rekNaJr/.net
>>812
長岡さんは悪くないんだよ。長岡さんが言ったことを絶対と思っているおかしなファンが悪いんだよ。そういうやつは長岡さんが言ったことと違うことを言うと長岡さんが否定されたとか、侮辱されたと思うのか言ったやつにえらく攻撃的に出てくるんだよな。ホント迷惑。長岡さん本人は寛容な方だったのに。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:04:44.09 ID:QDfE/T8R.net
そういや長岡さんもBS-168ノヴァというダクトのでかいバスレフ作ってたな
FE168Σのやつ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:33:58.38 ID:dZgLxzni.net
長岡さんが亡くなった20年前とオーディオ事情も異なるしね
自作なんて好きにやって自己満足すればいいと
思う
他人をそれぞれ否定しなきゃいい事言ってるだけどね

最近Wood eggで聴いてる俺が言うのもアレだが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:15:54.57 ID:Nd8JQWU1.net
アレなのか。
アレじゃあな。
アレか。
プッ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 17:20:22.10 ID:kpSMUT0s.net
だからよ「紛うことなき長岡ファン」と括るから可笑しなことになったのだろ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:03:18.01 ID:pZ33mLCu.net
紛うことなき長岡ファンだったら、バスレフに転向なんてするな!と言ってるやつがおかしいわな。

長岡さんも、バスレフで上手く行くユニットに対してはバスレフで設計してたんだから。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:41:34.04 ID:nKkx3psJ.net
良い音、悪い音には意味が無い
あるのは、正しい音正しくない音、好きな音嫌いな音だけだ
正しい音の装置があったとして あるがままの音が聞ける
その音が好きか嫌いかは個人個人の問題である

長岡鉄男

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:33:32.41 ID:8gFoDU6+.net
そもそも誰も作ってなかった物を創るのが長岡流だろうが
数十年前の派生コピーで酔ってんじゃねぇよ
 
進歩ねぇなぁ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:01:05.31 ID:mDq+5bH1.net
バスレフを否定している人なんていないけどな。。。
被害妄想が激しい人が一人騒いでいるだけ

それも自分は他人を否定するのに
自分は少しでも否定意見を言われると
激昂する子供だが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:21:32.47 ID:8ODVuZmO.net
子供なのか。
子供じゃねえ。
子供は、
よく洗っておけよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:04:11.59 ID:sYleH0GN.net
BS-168ノヴァもf0とfdが同じくらいなんだよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:11:38.00 ID:sQ1c1ueA.net
近代オーディオはアルミの密閉ばっかりなのに
時代遅れだなぁ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:07:08.38 ID:6mZfUG0W.net
近代?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 06:37:07.04 ID:2GA5J75W.net
日本では江戸時代が終わるまでを「近世」、第二次世界大戦前を「近代」と呼びます。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:22:30.05 ID:jXpN1woF.net
俺はスワン作って、BHに疑問を持ったクチだ。
今は平面バッフルを使ってる。
低音って、それほど重要視しない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:49:21.79 ID:BOsxBYMm.net
読者訪問などで聴くスワンは出来不出来の差が激しいので
実は長岡先生も困っておられたが、丁寧に作れ、くらいしか言える事は無かった
うちのスワンはあまりにも音が良すぎて他のスピーカーが入り込めない(´・ω・`)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:00:03.29 ID:gN2wa/9e.net
スワン系は音道部分が激ムズだけど、発泡スチロールでもいけるらしい。
コーキング材とかで気密性を確保すれば多少の誤差も問題なしだとか。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 11:20:17.57 ID:9AnrY258.net
スワンは音場感はいいけど音質的にはイマイチじゃないの?本人が気に入ってれば別にいいんだけど。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:37:41.44 ID:K/2dDo8f.net
>>831
それも箱の出来次第、それが悪いと低音がブーミ―になる。
最近の機器に慣れていると高音スカキンでないとダメ判定される。
ホーンロードの影響がボーカル帯域にも出るようだ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:51:07.30 ID:n+mN7Gru.net
スワンの低音で不満が出ないのは200Hzまで。
100Hz以下はお世辞にも褒めるところはない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:29:11.57 ID:g+Kp1ppO.net
ホーンロードの、ユニットの微細な動きで空気にしっかり制動かけて出してる低音と、
密閉バスレフどっちも共振で膨らませて低音「感」を演出してる音は決定的にちがうんだよねえ
我が家の傑作スワンは50Hzまで空気が爆発するような音出しとるで( ^ω^)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:48:21.93 ID:cjDgn8ql.net
スワンもコーナーに寄せれば低音感だけは出るだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:40:18.31 ID:n+mN7Gru.net
音階が出ないのが不味い。スワンは重低音を聴くスピーカーでは無い。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 01:46:22.73 ID:4i72eZ1y.net
>>836
>音階が出ないのが不味い。
意味不明、"音階" は、音楽用語で、オーディオの用語ではない?
>スワンは重低音を聴くスピーカーでは無い。
普通のスピーカーシステムも重低音を聴くスピーカーではない。
ので、同意です。
ちなみに、とある界隈では、BHの低音は、"軽低音" と呼ばれる場合がある。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:04:52.13 ID:OtUV2sYk.net
低音の音階をはっきりと聞き取れたのはFW208NをDBに入れた時だったなあ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:45:07.58 ID:3LANg4Fp.net
低音の質は増幅方式でも変わるのだが、一番重要なことは元々のユニットが低音が出ていること。量も質も。
元々出ていれば、少し補うだけでいいので、質が高くなる。

元々出ていない10cmフルレンジからBHで低音を出しているので、質も悪くなる。
フルレンジはハイスピードだとか、BHは軽低音だとか言っても物理法則は曲げられない。
元々出ている出ていないか物理法則。
スワンの低音が良い悪い議論が繰り返されるが、出てないユニットから出した低音が良いわけがない。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:17:22.26 ID:cM43Q/AZ.net
BHとかDBみたいに箱の工夫で低音出してるのは量は確保できても質が伴わない場合が多いね。どうしても低域が不自然になる。シンプルな密閉か軽く効かせたバスレフがいい。逆に言うとそれできちんと低音が確保できるユニットを選ぶのがいいということになる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:17:46.25 ID:51CtPeRK.net
中音が重要@鉄男

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:56:45.44 ID:cM43Q/AZ.net
考え方によるよね。確かに長岡さんは中域が大事と言ってた記憶がある。でも一定以上のレベルのHiFiを目指していくと低域の質と量の問題に必ず直面するし、全域が揃ってないと違和感ありまくりになる。そういう意味でスワン(他のBHもかな)きびしい。でも、はまるソースがあることも事実なんで、そこに惚れ込んだマニアが愛用するというのも間違ってるわけでは無いとは思う。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:08:43.11 ID:51CtPeRK.net
あ、ゴメン。中音の‘質’が重要@同
で、スピカが鳴ってるのではなくアンプ(より上流)が鳴ってる@同

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 15:26:19.38 ID:cM43Q/AZ.net
>>843
>で、スピカが鳴ってるのではなくアンプ(より上流)が鳴ってる@同

スワンのことかな?それは長岡さん一流の誇大広告でしょ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:17:22.63 ID:BzDMqjW8.net
低音はどんなスピーカーなら出るのでしょうか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:22:58.03 ID:dAKLYX3E.net
FE168SS-HPのおかげで
8割方出来てたのに5年ほっといたネッシーJRES作業再開

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:28:36.08 ID:I+tmUhLP.net
50〜100Hz辺りが重低音、〜40Hzが軽低音。
20cmクラスの大型BHや共鳴管なら軽低音が聴ける。たぶんDBも大丈夫。
しかしスワンは駄目だ、か細い重低音も団子状で全部単調で同じに聴こえる。
長岡式はどれも声が良いが、駄流で低能率ユニット使うと声も伸びない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:44:18.32 ID:gmWHu8o1.net

出来損ないのバックロードしか聴いたことない人、かわいそうw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:50:40.40 ID:t+BNKV1b.net
出来の良いバックロードなんてあったっけ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 03:49:18.35 ID:iujK5olg.net
耳も、
部屋も、
セッティングも、
ソースも、
組み立ても、
出来損ないなんだろ。

気の毒だ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:09:38.43 ID:1YN56D4d.net
>>847
軽低音と重低音が入れ替わってないか?
マジな回答だとするならオーディオマニアの意見ではないな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:48:04.08 ID:Rlbh7elb.net
>>851
入れ替わってるね
共鳴管もバックロードホーンも、多分バスレフや密閉箱の音さえも
聴いた事なさそうだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:09:31.41 ID:iuy0bC8Y.net
1週間待って下さい
俺が本当のバックロードを味わわせてあげますよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:18:12.25 ID:3ZuGuvtP.net
>>849
D-7、D-7Uの頃は結構良かったと思うな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:13:47.49 ID:Vwi9p9yF.net
>>845
質の良いウーファーを使うのがいいよ。 あとはいろんな意味で面積の大きい方が有利だから、個人的には25cm以上、理想的には38cm口径のウーファーを使いたい。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:42:20.39 ID:iujK5olg.net
面積の大きい方が有利だと思うなら
FW800HS使え。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:53:25.17 ID:wC1xft+O.net
ムダに大きいと邪魔になるしレスポンスは悪そうだ
マイクで拾ってみればわかるがレベルが出ていても低いほど聴こえ難い領域になる
そういうことで、うちでは低域は10インチを密閉箱で鳴らしている

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 05:10:52.68 ID:06CtQ0bi.net
バックロード大好き親父の自作FE168SS-HPを聴いたが
オーケストラのコントラバスの汚い音を聴かされた マーラー復活の冒頭

今日も視聴に行くけどあまり期待していない
この親父FE208-Solのバックロードも持っているけど、音楽ファンからするとつまらん
素直に2WAYにすればいいものを、ただ8cmバックロードは悪くない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 05:27:09.57 ID:06CtQ0bi.net
わては >>724さんの FX120をダブルバスレフで聴いている あとはマルチで2WAY
FX120はバスレフだと敏感で気持ちい オーケストラ聞くには低音増強のためダブルバスレフ
になる、FE208-Solより遥かに音楽を聴きいていて心地よい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:57:56.43 ID:PcUmaOA7.net
>>858
某エッセイより
「エージングには時間のかかるユニットですよ」と開発チーフのOさんがおっしゃっていた通り… 

鳴らし込み数日後で再度感想お願い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:11:06.99 ID:A4LnzF+n.net
BHの鳴らし込みは一年はかかるからなあ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:22:55.66 ID:KeT1OIFf.net
FOSのユニットは優秀だと思うけど
音程不明瞭な低音しか出ないバックロードは全部ゴミだと思う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:19:21.64 ID:jVsvQvhy.net
バックロードで初めてFOSTEX聴いた人に
後でFOSTEX小口径のバスレフとか聴かせるとこっちのが普通に良いじゃんってなる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:20:46.18 ID:q5TPXqa1.net
>>853
かわいそうに、本物のBHを知らないんだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:18:35.85 ID:5xZ5wWqJ.net
そもそも長岡式大型BHで重低音以下を再生する意味はなんだろう。
@超高能率フルレンジならではの軽低音が聴ける。
A能率が高すぎて、低域を補えるウーファーが存在しないのでマルチウェイがそもそも成り立たない。

このスレでは重低音より高い音域に軽低音が有るという認識がデフォのようなのでAだけ考える。
A1:別体式のSWを追加
⇒違和感無く繋げるのは容易ではない。
A2:BH筐体内にウーファーユニットを複数追加する。
⇒スロート、筐体がバカでかくなって現実的ではない。
A3:PST回路で中高域を抑える。
⇒多少の音質劣化は避けられず、そもそもBHの巨体が不要になる。デジイコ補正も同じ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:50:10.99 ID:D3YJ8QVI.net
チャンデバマルチで片付きそうやけど
うちはBHにツィーターとウーファーを足して3Wayにしてるけど特に違和感は無いですよ
音量、クロス、肩特性も自在
返って苦手な領域を外せるので中域が朗々と鳴ります。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:02:09.99 ID:A4LnzF+n.net
〜このスレでは重低音より高い音域に軽低音が有るという認識がデフォ〜
その認識は音楽ファンのニワカ知識によるところが大きい。
オーディオマニアはそれで共通認識が出来上がっている。
つか、素人相手にマジレスするのか、俺。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:10:39.95 ID:5xZ5wWqJ.net
オレもD-55を四苦八苦して使いこなしていたときはSW足して満足していた。
その後、クロス付近が気になりだして改良に乗り出してから泥沼突入。
さぞやご同輩も苦労されているだろうと思いきや、スワンの重低音を最高と評したり
クロスに違和感無い層がほとんどなんだもの。
もはやBHの適性は、重低音が気にならない事ではないかと思ってしまう。
しかし、このスレを覗いている良い子の皆に断言するが、本物のBHはこんな物じゃない。
では、本物のBHなんてどこで聴けるかというと、コイズミ○線というところが有って
あそこで聴けるのはほぼ偽物なので判りやすい。
というのは冗談だが、一つの目安として一本当たりユニット込みで30kg超えるのはほぼ駄作。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:53:47.29 ID:D3YJ8QVI.net
>>868
位相を考慮しないと違和感があるかもね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:16:30.07 ID:KeT1OIFf.net
BHの鳴らし込みは一生はかかるからなあ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:23:13.06 ID:gJGM5wJT.net
>>868
本物のBHってどんなもの?逆に偽物のBHってどんなもの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:39:53.96 ID:nBehwm7S.net
>>864
1週間〜というのは、美味しんぼで山岡によくあるセリフよw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:36:40.33 ID:jPLOCpCe.net
>>870
それは大変ですね
スピーカーの個性を聴こうとするとそうなるのかもしれませんね。
私は個性潰しをします。
吸音材を使い洞窟音を無くします
ピークディップを潰し特性を平坦化します。
位相を調整します。
バスレフでもBHでも似た鳴りかたになります。
ここまでがスタートラインです。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:22:41.90 ID:8pY4fsId.net
>>860
FE168SS-HPのコントラバスの汚い音の件は問題が2点あって
着脱可能なバッフル版と本体の箱と間に隙間があったことを
自作アンプがロック仕様になっていて音が目に出るが弊害で音が濁ること
これを市販の真空管アンプに代えたところ汚い低音から解放されたが、低音がものたらないのは
BHの特徴そのもの
ただ高級ユニットだから室内楽から小編成のオケまで楽しく聴ける、ジャズはパンチが効いたホーンが多い
クインテットなるとだめででクラ、ジャズ共に繊細な音楽を聴くのに向いているのかな。
駄作FE208-Solよりははるかにまし、でもフルレンジ1発で箱でごまかしても編成が多いオケ等にクリアでかつ良質の低音はのぞめない。
マルチしかないよ、BHは8から10CMなら欲しいけどそれ以上は悪趣味だと思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:28:50.84 ID:8pY4fsId.net
>>874
>自作アンプがロック仕様になっていて音が目に出るが弊害で音が濁ること
自作アンプがロック仕様になっていて音が前に出るが弊害で音が濁ること

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:00:56.19 ID:3IYTx3LJ.net
>>874
アンプの影響も大きかった訳ですか、了解しました

ちなみにエンクロージャはフォス標準でしょうか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:44:56.82 ID:OndLbjCN.net
>>873
似たような鳴り方にするんだったらたくさんの板材と面倒な工作をしてBHなんか使わずに密閉かバスレフを使えばいいんじゃないの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:49:03.41 ID:8pY4fsId.net
>>876
違います 製作者独自の仕様で小さ目で
今度FE208-Solのエンクロージャ(多分 標準)に入れてみるそうです
お住まいが首都圏なら埼玉にあるお店ですから行けますよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:51:24.19 ID:Bmhg2eCc.net
>>877
同意。
あんな使い方ならばBHは無駄に大きい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:11:48.09 ID:JAp/gOmA.net
フルレンジ1発またはフルレンジ+C一個でTWは、自然でホッとする感じが好きなんだがしっかりした高級ウーファーを使った本格的なSPみたいなグンッときて沈み込むような低音が出ない。20cmくらいのフルレンジでもそういう低音感が得られない。あれは何でなんだろう?ボイスコイルの直径が影響しているのか、コーン紙の剛性が影響しているのか?m0、f0とかのファクターか?それらの複合的な要因なのか。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:35:30.12 ID:8pY4fsId.net
>>880
一つの振動版で速く細かく振動する広域とゆっくり大きく振動する低域を
一緒に鳴らすことは無理限界がある。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:48:35.66 ID:/VwpF08S.net
フォステクスは超ハイ上がりでバックロード専用のイメージがありますが、最近のものはどうなのでしょうか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:52:54.20 ID:z8AXmBQw.net
フォスの限定ユニットでも20cmクラスはf0が低くて深い低音が聴けるよ。
イコライジングは必須だけど、レコード礼賛もイコライザーの音を聴いているのではないか。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:49:51.59 ID:JAp/gOmA.net
>>881
でもそれは混変調歪の話だよね。色々実験で数100Hzで上をカットするようにしたとしてもウーファーみたいな低音にならない。反応のいい低音ではあるけどミッドロー用のユニットみたいな音にしかならない。下にもう一発ウーファーが欲しくなる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 05:27:14.63 ID:w8sOGM+W.net
>>884
だから 高域用 低域用に専用のSPが必要だといっている

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 07:53:23.47 ID:odMBk2Mh.net
>>877
似たような音にしたいのでは無く特徴を潰していけば似た音になるということ。
特徴的というのは特性に尖ったところがあるということ
それはオールマイティーに音楽を鳴らすのに適してない。
これは考え方なので批判は却下する
密閉もバスレフも持ってますよ。
人気のバスレフを音作りの参考にしている。
それは良い音には違いないが何故か飽きる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 08:24:38.67 ID:ebj9kZKo.net
好みの音楽と好みのスピーカーで宜しいかと
10人10色ですし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 10:42:10.72 ID:DKdfvs4T.net
いやここで後面開放や平面バッフルは低音ガ−のツンボが発狂するんで御法度

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:28:29.05 ID:kIOW4Vm0.net
>>885
話の趣旨が違うような。

>一つの振動版で速く細かく振動する広域とゆっくり大きく振動する低域を
>一緒に鳴らすことは無理限界がある。

これは混変調歪のことを言っているのではないのかな?振動板のサイズと重さの適性が高域用と低域用で違うということを言っているのかな?

いずれにしても「高域用 低域用に専用のSPが必要」というのはそのとおりだけどフルレンジを低域側に使ってマルチウェイにしてレンジは確保できても質的なものが確保できない。同じ帯域にウーファーをもってくるか、低域用のフルレンジの下を切ってウーファーを足す必要が出てくるという話なんだが。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:23:48.66 ID:ymkRwIXQ.net
理屈で悩むより上下カットしてユニットを足す方が結果が早く得られるということだな
特に下は指向性に乏しいのですぐに結果が出る
(極性と位相を間違えなければ)
上は指向性が強く定位が絡むので好みになるがユニットが無理をしないのでよく鳴る方向

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:08:16.88 ID:9H/Hgh5U.net
フルレンジのダブルバフレフのふわふわ低音やバックロードのすかすか低音はしょせん偽音
フルレンジは低音高音あきらめて小音量で楽しむしかない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:09:42.86 ID:fg1JEBBw.net
あなたのスピーカーを見てみたい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:10:03.58 ID:TSkHkiCs.net
フォスの20cm超高能率ユニットで小音量限定だけど、
低い音まで入れて揺すった方が声も綺麗に通るような気がする。
混変調歪ってのは、ある程度音量上げてからじゃなかろうか。
聴いた感じだけで、測定はしていないけれど。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:37:08.33 ID:YV+drCBX.net
だね、振動板が目に見えて動いている時に混変調は起きている。

ダブルバスレフは使用ユニットとパラメータの取り方次第でユルフワだったりガツンと来たり様々。
脳内妄想だけで一括りにダメ出しするのはいただけない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:30:11.44 ID:byH8z76R.net
>>880
コーン重量でインパルス系の収束に違いが出てくるじゃないか
重いと引きずって沈み込む感じになって軽いと切れ込み鋭いとか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:34:09.34 ID:wj3U+DZo.net
時期回路の違いでしょう
強力な磁気回路と場合により密閉の空気バネが要るのでは

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:17:28.05 ID:f9Qc7d9p.net
>>894
DBの低音が不自然なのは第一ダクトのfd1がかなり高いのでfd1のすぐ下のインピーダンスの山のところでの低音が裏返ってしまった感じになるんで不自然に感じてしまうんだろうと思う。普通のバスレフでも同じことは起きているんだけどfdをうんと低く(30〜35Hz以下)とったりダクト面積を狭めて効きを弱くするなどすれば目立たなくなる。でもDBは小口径ユニットでレンジを稼ごうとするからfd1の値が高くて、さらにダクトをかなり効かせようとするんでダクト面積を大きく取るからもろに癖が目立ってしまうんだと思う。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:04:01.37 ID:w1CrS9Ov.net
ウーファみたいな出してます低音。
みたいなのがあまり好きじゃない人って多くないのかなあ。俺特殊?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:25:27.20 ID:J+R/iefX.net
>>897
だからさ、設計者がパラメーターをどこに置くかにもよるだろ?
ユニットと第一ダクトの距離にも左右されるのだから
fd1すぐ下での裏返りを無くす工夫だってできるよ。
ただし数多くの試作を繰り返さないと適性値が見つけられないから
一発完成品を目指すアマチュアにとっては無理難題なのだけどね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:22:56.36 ID:8pNdxtnY.net
>>898
それが嫌で締まった低音だす機器探しで散財するのが普通

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:13:27.26 ID:OCnlWL0U.net
>>899
もちろんパラメータ−設定によるんだけど主に使われる小口径のフルレンジだとfd1を低く設定できないんじゃないか。

>ユニットと第一ダクトの距離にも左右されるのだから
>fd1すぐ下での裏返りを無くす工夫だってできるよ。

具体的にはどうしたらいいの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:16:42.58 ID:L4s5fb0+.net
ダクトの位置を離したら、すぐ下じゃなくなるなんて言い出す可能性を感じてる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:48:39.86 ID:Vqn0VftU.net
昔、七休さんという自作ビルダーの方が居て、ネットで高速ダブルバスレフなるものを公開していた。
掲示板でリベンジ石田に噛みつかれてから嫌気がさして居なくなったけど、面白い御仁だったなぁ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:00:18.24 ID:RpIxo5DW.net
>>898
音源に含まれるものは、そのまま鳴らしたい派
その為に必要なら導入する
ハッタリのデカさは必要ない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:03:56.41 ID:OCnlWL0U.net
>>904
ハッタリにデカさは必要ないと自分も思うけど、「音源に含まれるものは、そのまま鳴らしたい」を目指すと相当な大きさになるんでは?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:10:56.37 ID:/u1wKVwZ.net
cm^2で何グラムの振動板が好みか把握しないとね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:40:55.37 ID:oNzMn5Rn.net
>>905
生の音との比較ならそうかもしれないが録音時にかなり削がれているからそうでもないはず
生の大太鼓の音はオーディオでは出ない
生は腹の皮が揺れる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:21:27.64 ID:CyVpmLc5.net
>>907
とはいえ10cmフルレンジ1発というわけにはいかないでしょう。どのくらいの規模のSPを想定しているの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:05:04.42 ID:jS2z12wt.net
>>901
「音が裏返る」の意味を理解しきれていないのでこれ以上は言及できない。
10p、12pフルレンジでDBは作ったけど違和感は感じなかった。
ボリューム上げたら混変調でダメだったけどね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:50:37.66 ID:oNzMn5Rn.net
>>908
日本の住宅街の家屋で音響室施工しないで鳴らせる音量は知れてるだろ、施工しても超低域は漏れる
それと一人で設置出来ない規模のスピーカーは置かないことにしている
歯止めを掛けることにより価格も抑えられる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 00:04:07.29 ID:6QBImh/V.net
>>909
fdのすぐ下のインピーダンスの山のところってコーンに対してダクトが逆相で動作しているところだろ。だから「低音が裏返って」感じるんだろ。俺もDBの低音は気持ち悪く感じる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 00:07:02.61 ID:6QBImh/V.net
>>910
>音源に含まれるものは、そのまま鳴らしたい派

なんて大きく出た割に最後は随分話がしょぼくなっちゃったな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:47:16.44 ID:gqc46Zby.net
>>912
バカにしたいだけなんだなというのがよくわかる
特性を測りながらやってるから問題ない
20Hzから20Hzまで満遍なく出ている
ウーファーは10インチが左右だ
一本20Kgあるのでここまでだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 11:38:24.69 ID:gqc46Zby.net
>>912
なお、うちの10インチはFostexではないのでここで仕様を書くとスレチになるのて書かないが
きみのは煽りをかけるほど凄いのかな?
書けるなら書いてみて
オーディオは妥協の産物なのて特に凄くなくても問題ない。逆にボトルネック以外に金掛けすぎるのも笑いのタネになる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:09:01.52 ID:UPVYljlA.net
>>914
>音源に含まれるものは、そのまま鳴らしたい派
フルレンジのDB、BH一本またはプラス高域、低域補正どんだけ調整して矛盾する話だろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:19:01.75 ID:gqc46Zby.net
>>915
何が矛盾するのですか?
調整は簡単です。パッシブネットワークはありません。リファレンスは元が2wayバスレフです

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:22:50.70 ID:UPVYljlA.net
>>916
フルレンジでは大編成のオケは音が不明瞭
誰でも知っていることだろ
調整では無理

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:27:35.74 ID:gqc46Zby.net
>>917
うちのは構成の結果フルレンジではない
3wayマルチです。
Midにどのように帯域を任せるかを問題にしてるならそれはお好みでしょ
1.5KHzから使えるツィーターもありますので余計なお世話だね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:31:42.31 ID:UPVYljlA.net
>>918
あそ、フルレンジで測定調整すれば
いい音聴けるといったんはあんただろ

わかった 結論は
フルレンジのDB、BH一本またはプラス高域、低域補正どんだけ調整しても
音源に含まれるものは多くは聴けないいうことね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:43:07.34 ID:gqc46Zby.net
>>919
フルレンジでと書いた覚えはない
そこにはシステムとして3wayならばどんなスピーカーを持ってきても良いのでこだわりがない。
例えばMidにフォステクスのFW168HRならある

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:45:09.79 ID:gqc46Zby.net
結局自分が何を使ってるか一切述べないで文句を言ってるだけに見える
アドバイスにも何にもならない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:48:00.37 ID:UPVYljlA.net
>>920
あーーーそ
BH DBを議論してきたんだろ?
あんたは自論をたくさん上から目線で言っとるが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:54:30.53 ID:gqc46Zby.net
>>922
DB、BHの話をしてるわけではない
BHで下が出ないという話に対してはウーファーを追加すれば簡単だということは言った
またツィーターを追加すればMidが朗々と鳴るということも書いたがフルレンジでどうこうとは書いてない
あんたの勘違いだ
うちで簡単にできるのはそのようなシステムだからであって世間がみなそうではないから以後慎む

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:12:20.54 ID:UPVYljlA.net
>>923
理解した
ただBHの低音補正に外付けウーファーは?
世の中こんな人が多いけど素直に2WAYだとおもうけどな

ちなみ私は FOSでは
UP203S
https://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/up-203.html
FF125WKを飛び猫さんのDB箱で 写真は別ユニット
4kでカットしマレーシア製のドームツイータ
http://tobineko.net/wp-content/uploads/2017/03/speccialedition1s.jpg
FX120をFOS指定のDB箱 Superツイータ 付

マレーシア製の17cmウーファーと2.9cmツイータをマルチで
https://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=4573152472156
https://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=4573152474457
使ってます

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:13:23.07 ID:enKQ0puj.net
さかのぼって読んでみたが、

音源に含まれるものはそのまま鳴らしたい、そのためなら導入するがハッタリのデカさは必要ない。
 そのまま鳴らすには相当な大きさになるのでは?
生の音と同じを目指したらそうなるが録音だしそれなりの物でいい。
 具体的には?
住宅街で鳴らせるまでの物、一人で設置できるまでの物に抑える。その範囲でそれなりの規模。
 大きく出た割には尻すぼみ。
測定しながら10インチウーハーで20Hzまで出ている。

ざっとこんな感じ。
さほどおかしなことは言ってないな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:23:08.44 ID:UPVYljlA.net
>>924
UP203S コッチ とっくにお釈迦
https://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/up-203super.html

あとは三菱アルニコのP610DB エッジがボロボロ
https://audio-heritage.jp/DIATONE/unit/p-610da.html

あまりにもフルレンジの偏りすぎた長い期間を反省してます

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:55:13.35 ID:qdqnabbM.net

>>913
> 20Hzから20Hzまで満遍なく出ている

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:13:29.83 ID:gqc46Zby.net
>>927
20Hzから20KHzね
Kが足りなかったことに投稿後気付いいたが
そのくらいわかるだろということで

929 :912:2021/04/09(金) 14:55:31.21 ID:6QBImh/V.net
>>913
別にバカにするつもりもないし、煽るつもりもないがね。「音源に含まれるものは、そのまま鳴らしたい」なんて最高レベルの要求だろう。だからどんなSPなんだろうかと横で見ていたんだが、貧弱な住宅環境の話になったり、価格の話になったりクォリティの本質から離れていくんで大見得を切った割には小さい話になったなと思っただけだ。気を悪くしたんなら謝るよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:56:46.58 ID:6QBImh/V.net
自分のシステムの話を書かないと納得しないんだっけ?うちは15インチWをベースにした4ウェイ。フォスじゃないから具体的な型番は書かない。俺も「音源に含まれるものは、そのまま鳴らしたい」が音源にはかなりの情報量が入っていると思ってるからこのくらいの規模じゃないとそこそこ鳴らないと思ってる。特に低域は面積がないとリアル感が出ない。レンジだけの話じゃない。これでも正直100%満足いかないからさらにサブウーファーを足したいという欲求はずっとある。躊躇してるけど。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:32:21.49 ID:gqc46Zby.net
>>930
どうせサブを足しても満足しないでしょう
何故か?聴こえてないから
超低域には指向性がないのでサブ一本だけでも良いとも思っている
やってるとは思うがマイクで拾って特性を確認するとともに自分の聴感がどのくらいか知ってておくことが必要
高齢者がオーディオにハマるのはそれ

妥協も大事、色々やって無駄が多いのもオーディオ
他人のシステムを聞き出したいなら先に述べておかないと気分を害するものだ
一応、フルデジタルのチャンデバでマルチウェイなのでスピーカーの自由度は高いが
無駄にでかいスピーカーは設置や移動に困るので使わないことにしている

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:27:59.11 ID:qdqnabbM.net
低音がとやかくなんてのは部屋作ってからの話

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:37:33.37 ID:gqc46Zby.net
部屋に合わせて調整するんだよ
その為にプロセッサーがある
専用部屋を作るのも良いが
調整するほうが楽だ。
どうせ部屋を作っても調整しなければならない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:19:52.63 ID:UmClZWwS.net
次スレ

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1617963535/l50

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:05:49.71 ID:WU2OvGI5.net
>>911
位相が逆転する箇所があるのは理解しているが理論上の話と俺は解釈してる。
そもそもそれはDBにダメ出ししたい奴らが使うネタ、過去に散々貶された。
俺はその帯域で「裏返った」「気味の悪い低音」と感じたこともない。
話が堂々巡りだからここまでにしてくれ。
俺も以降はレスしない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:53:58.48 ID:6QBImh/V.net
いいんじゃない。位相は敏感、鈍感個人差があるから本人が納得しているんなら。でも自分で言い出したんじゃないの「fd1すぐ下での裏返りを無くす工夫だってできるよ。」って。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:23:07.80 ID:enKQ0puj.net
たぶん、違和感を無くすことが出来る、くらいの意味で言ってたんだろ。
最初からそんなところだろうと思ってた。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:45:52.17 ID:Nj4JRuWP.net
>>917
君w
>フルレンジでは大編成のオケは音が不明瞭
>誰でも知っていることだろ

「ぷっw」w
こんなことをハゲ散らかしているようでは話にならないw

君じゃねーのか これw
「顔から足の匂いがするとですw」

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:25:03.33 ID:7ksZVj6F.net
”音源に含まれるものはそのまま鳴らしたい”君こいつも大概だよな。
自論を上から目線で言ってきてうぜぇ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:36:28.75 ID:pFPfciBy.net
>>938
糞耳うらやましいな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:41:21.65 ID:4HpgtfiG.net
20Hzの音源なんてそうは無いだろう。
30Hzですら滅多に無いので探すのに苦労している。
35Hz程度なら結構有るのでこの辺が下限だと思う。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:54:25.12 ID:Nj4JRuWP.net
>>940
お前よw
フルレンジの利点は不明瞭どころか明確な定位こそ
>誰でも知っていることだろ

まともなフルレンジを聞いたことのないやつか、あるいはお前こそ「糞耳」じゃねーのか?w
だいたいよw
「糞耳」どころかお前じゃねーのか これw
「ファブリーズが効かんとですw」

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:55:28.96 ID:pFPfciBy.net
>>938
こいつ耳以外に脳の血管も詰まってそうだな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:59:02.78 ID:pFPfciBy.net
>>942
一つの振動版で高低の楽器を鮮明に表現できるか
物理の基本だろーが 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:06:27.80 ID:Nj4JRuWP.net
>>943
お前よw
だからよw
反論すらできずに誹謗中傷をハゲ散らかすお前のようなやつは
「なぜオーマニは精神が異常なのか?」と言われる要因なんだよ
つまり
>誹謗中傷をハゲ散らかすお前の言動は「オーマニは精神が異常」というオーマニへの誤解を与えてんだよ

だいたいよw
お前じゃねーのか これw
「ひきこもる程のお金がないとですw」

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:09:00.65 ID:Nj4JRuWP.net
>>944
お前よw
だからよw
どんなぼろいフルレンジ聞いてるんだよ?wあ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:09:10.96 ID:pFPfciBy.net
>>945
ばかお休み 物理勉強してね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:12:19.55 ID:pFPfciBy.net
>>947
 >924
 >926
あまりにもフルレンジの偏りすぎた長い期間を反省してます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:15:54.29 ID:Nj4JRuWP.net
>>947
お前よw
物理的に鮮明に表現できないようなぼろいフルレンジ聞いてるようでは話にならねーんだよw
だからよw
>どんなぼろいフルレンジ聞いてるんだよ?wあ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:17:33.17 ID:pFPfciBy.net
>>949
 >924
 >926
あまりにもフルレンジの偏りすぎた長い期間を反省してます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:21:26.48 ID:Nj4JRuWP.net
>>950
お前よw
だからよw
最新のフルレンジを聞いてからハゲ散らかせよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:28:48.49 ID:pFPfciBy.net
>>951
今日2時間ほど聴いてきた
FE168SS-HP FE208-Sol
オケ ×罰
FE208-Solは糞

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:38:58.39 ID:enKQ0puj.net
プラスツイーターをフルレンジと呼んでいいなら、20cmあれば相当な音は狙えるけどね。
プラスツイーターなしだと厳しいが。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:43:36.28 ID:Nj4JRuWP.net
>>952
お前よw
FE208-Sol
https://www.fostex.jp/products/fe208-sol/
「FE208-Sol は、2 層抄紙ES コーンと低歪み大型フェライト外磁型磁気回路に支えられ、繊細で表現力豊かな音楽再生を実現します。
超強力な磁気回路は圧倒的なダイナミックレンジと100dB を越える出力音圧レベル。そして超オーバーダンピングな特性を保有しております。
そのため、在来機種用に設計されたエンクロージャーでは十分な低音再生が得られない可能性がありますので、ご使用に当ってはその点に十分ご留意下さい。」

しかも
再生周波数帯域=f0~20kHz
これじゃフルレンジ1発では高域不利
だからよw
フルレンジ1発を想定した設計の
>最新のフルレンジを聞いてからハゲ散らかせよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:02:32.55 ID:js3VOOu5.net
フルレンジはゴミ・・ではないけれど
ハイエンドの音を狙うなら質の悪い高域、低域は切って
ミッドレンジとして使うのが普通でしょう

俺はそうしています

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:15:39.15 ID:5AjpfscB.net
>>955
君w
「ハイエンドの音を狙う」話ではないんだがw

すなわち、元は>>938>>942 で書いたように
>>フルレンジでは大編成のオケは音が不明瞭
>>誰でも知っていることだろ

>「ぷっw」w
>こんなことをハゲ散らかしているようでは話にならないw

>君じゃねーのか これw
>「顔から足の匂いがするとですw」

そんなひどい有様だからこそ
>「ファブリーズが効かんとですw」

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 07:06:13.51 ID:1RmiFqyX.net
FE168SS-HP視聴レポート3
聴いた曲
◎モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番『不協和音』
△シベリウス フィンランディア
△ストラビンスキー 春の祭典

◎ポールウィナーズ
〇Great Jazz Trio with 渡辺貞夫
〇Eric Dolphy Far cry  クインテット
若い女の歌手

弦楽四重奏等小編成のクラには繊細な音が出て最高
これはJAZZギタートリオポールウィナーズにも当てはまる、シェリーマンのドラムの立ち上がりはよい
ただピアノトリオになるとピアノが締まりのない音になる、これは板が12oで薄すぎるるからか
クラでもJAZZでも木管楽器はよい(ASも木管だからね)が金管はダメ
オケは難しいね

室内楽など小編成のものを聴くには敏感で心地よいが、ピアノがなー
今回も小さ目のBHで次回は大きめのFE208-Sol用の箱に入れて鳴らしてくれるとのこと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 07:45:19.70 ID:VjphXuMS.net
>>933
プロセッサーでなんとかなると思ってるのね笑

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:25:41.65 ID:9IxMunyy.net
>>958
笑っとけ
おまえらの無いよりマシだ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:53:25.19 ID:VjphXuMS.net
>>959
たしかに酷い部屋では無いよりマシなんだろうねー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:54:18.46 ID:qX/0/C/r.net
測定値とかセッティングはノウハウだから教える必要ないけど、主観中心で音が出る出る言われても水掛け論だろ
10インチで正確に20Hz出せるって大先輩すごいっすねーって感じだが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 11:05:41.24 ID:9IxMunyy.net
>>941
20Hzの音源はテスト信号としていくらでも入手できます。例えばピンクノイズ、ネットに転がってます。
あとオーディオチェックCDとか
音楽音源としていつでも受け入れ出来るように調整しておきます。楽器の直接音で入ってなくても環境音、倍音としてそれは必要でしょう。

プレイバッハでジャックルーシェよりはヘタクソですが
Ray Kennedy Torio 2006には20,30Hz付近の低音が多く入っており心地よく聴けます。そのような編集にしてあるのでしょう。普通はRTAを表示しておかないと気付きません。雰囲気の違いだけです。

DSPをバカにする奴がいるようですが、チャネルデバイダーを通しマルチアンプでスピーカーユニットごとに調整が入りますので部屋の環境に合わせた調整が可能なのです。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 11:25:04.73 ID:9IxMunyy.net
>>961
20Hzは聴こえないのでマイクで拾って確認します。
暗ノイズのレベルも高い領域なので出ていれば少々レベルが低くても無視します。聴こえないのです。
イコライザーでレベルを上げることは可能です
家が共振しだすのでやめます。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:13:49.44 ID:fQAQYfCz.net
聞こえない低域を持ち上げてユニット,アンプにデメリットを顕在化させるだけじゃん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:25:39.14 ID:V3OQ0hbO.net
>>963
経験のみwが全ての原始人にデジタルの万能さを説いても、馬に念仏ですよw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:26:47.84 ID:PVM1E9ri.net
>>963
市販のCW250Aも買ったけど測定上は30Hz付近まで出てるように見えて実際には部屋がカタつくぐらいだったからあんな感じか
JBL,ALTEC,Peaveyの15〜18インチを試してきたけど
30Hz付近は空振り始める領域だから大型車のエンジン音みたいなエネルギー感はWウーハーにしても出せない

>>965
40Hz以下を正確に出す難しさを理解できないアホですって自己紹介か?
デジタルの進化は早いがチャンデバ然りでアナログにしろデジタルにしろ満足に運用するには程遠いところはまだ当たり前にある
お前みたいな経験も金も知識もない野良チワワに擁護される方が迷惑だろうに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:35:56.46 ID:9IxMunyy.net
>>964
ユニットの最大入力に対してアンプの出力の方が小さいので持ち上げても全くムリしない
スピーカー側の特性は左肩下りなので少し持ち上げればフラットになる。
システム全体で通常の視聴時に30dbくらいの余裕はある
(+30dbの音量が取れるということ、プリの増幅部を使えばその倍以上)

現実の音との乖離はあるだろうが
どこかで妥協は必要、完璧だとは言わない
ただ録音時にかなりの特性が失われているので
それに近い状態が再現できれば目的は達成される

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:52:20.19 ID:5AjpfscB.net
>>966
お前よw
「野良チワワ」w
だからよw 「野良チワワ」どころか前から言ってるだろw
「ふとんをめくったら中に野良犬(チワワ)が寝ていたとです」
さらには
「犬にも笑われてる気がするとです」
挙句の果ては
「すれ違いざまの野良犬(チワワ)から聞こえるとです 「ぷっw」と」

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:54:42.26 ID:fQAQYfCz.net
>>967
個人的には,無駄な低域はコンプレッサーをかけたようにダイナミクスを失う要因になるから
アンプの手前でカットするほうが音楽的だと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:24:02.42 ID:9IxMunyy.net
>>969
ちょっと意味がわからない
外部DACに入る前に低域はデジタルで分離されているので他の音域と干渉しないしアンプも別々です。

聴感がそうなるということですか?
それは音源通りに再生していないのでは?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:32:26.13 ID:QDBvqftx.net
補正掛けるにしてもウーハーの能力以上の音は出せないのだから限界はある。
との前提で話を進めているのか?
ニワカが机上の空論で20Hzがァ〜と唱えているように思える。
>>966がリアルな話を持ち込んでも嘲笑するか無視するしか能がないお前らに用はない。
俺が消えてやるから与太話を存分にするがいい、アホども。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:41:32.48 ID:9IxMunyy.net
聴こえない領域はマイクで測定して得られた結果を信用するしかないと思うが
測定値が示していれば鳴っていると解釈する。
それの何が問題か?
データシート上(グラフ)でも20Hzが左肩下がりながら出ることになっている
うちのは小さいが磁気回路がかなり強力である。
箱の容量を間違えなければ確実に出る。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:18:57.00 ID:js3VOOu5.net
定在波について勉強すると
スペアナで出ている超低音が、スピーカーからの音なのか部屋により増幅された定在波なのか
理解できるようになる

定在波を吸収できる50cm厚のグラスウールで壁の中を埋め尽された石井式のオーディオルームとか
反射してできる定在波を減衰させてしまうほど天井の高い20畳以上のオーディオルームに持ってくると
自慢の超低音はスペアナからも消えてしまうだろう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:29:19.21 ID:9IxMunyy.net
>>966
Wウーファーがサブ2本なのか左右なのか片側2本なのか説明不足だ
おれがサブではなく左右ウーファーにしている理由は音圧エネルギーの問題ではない
ピーク、ディップを潰すためにウーファーとミッドのクロスを上げていくと指向性のある領域に入っていくからである。
今のところ80Hzをクロスにしているのでサブ一本でも問題ない雰囲気ではある

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:39:33.49 ID:js3VOOu5.net
俺は18インチのウーファーを fd=20Hz のバスレフで使っている
シュミレーションではフラットにならないはずなんだが、20Hzとか50Hzが少し盛りがってフラットぎみになってるから
まぁほとんどは有害な定在波なんだろうな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:46:47.55 ID:9IxMunyy.net
>>973
指摘ありがとうございます。
マイクをウーファーに近づけていくとレベルが上昇しますのでスピーカーから直接20Hzが出ています

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:58:10.82 ID:9IxMunyy.net
>>976
追記
この時のテスト音源は20Hzのサイン波です。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:59:37.05 ID:PVM1E9ri.net
>>974
15インチのWウーハーがなんなのか理解できてない時点で色々察しました
これからも10インチを突き詰めて頑張ってね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:26:59.72 ID:9IxMunyy.net
>>978
こいつは初心者だと思うなら説明しておくべきでしょうね。ホームオーディオは金が掛かるので何十年もやってなかったので初心者に近い。
やってたのは金の無かったレコードの時代である
またやり出したのは実家に戻りなかなか出られない事情のためであり部屋は仕方なく6畳和室
かなりデッドの筈だ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:29:02.62 ID:ngyQfMfZ.net
>>972
>・・・〜それの何が問題か?
って、まともに聞こえる可聴帯域に間違いなく悪影響(混変調等)を
及ぼす 20Hz 辺りの低音 は、実用上はカットするのが普通の対応。
だから、アナログレコードの再生では、サブソニックフィルター
(カットオフ:30Hz)が、ハイファイ・アンプには内蔵されていた。

デジタル時代になって 20Hz辺りは、ある程度正確に記録出来る
ようになっているが、普通はカットしてパッケージングされてるのが大半。
Hi-Fi用(意図してカットしない録音に限る)?の一部が販売されている
に過ぎない。

だから「何が問題か?」ではなく、その測定や、まともな再生自体が非常に
シビアで簡単に出来る内容ではなく、極限られたまれな条件の環境での話です。
実用上良い音(楽)を聴くことを主目的にしているオーディオの趣味とは、
関係がほぼ無い内容で、厳密なことが投稿での文字不足で発言出来ない5ちゃんで、
偉そうに薄っぺらい内容を聞かされても、読まされる側はイライラするだけ!!

さらにもっと重要なのは【FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!】レスの
趣旨から、相当ズレた、スレチの内容と化している。(w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:44:40.66 ID:9IxMunyy.net
>>980
低域は確実に分離して再生しているのだからなにが問題かまだわかりませんね
意図しているしてないに関わらず入ってるのだからそのまま再生する考え方は間違ってるとは思わない
カットしたければすれば良いのでは

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:23:44.46 ID:jFSJETSf.net
>>981
こいつは難癖付けるしかやらないからな。
有意義な投稿を褒めたところを見たことがない。
有意義な投稿でも、たいがい読み方によっては悪いところもあるが、悪いところを探してあーだこーだ言う。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:32:34.94 ID:9IxMunyy.net
排除が始まったな
もうすぐ終わるさ

チャンデバもI2Sデジタル出力改造はお目にかかったことがないのでその観点から話して伝わらないことがあってもまあ仕方ないというところだろう
これは伏せていたからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:34:07.34 ID:LfUYYua6.net
埋め

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:34:23.45 ID:LfUYYua6.net
うめ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:34:36.86 ID:LfUYYua6.net
うめ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:34:51.99 ID:LfUYYua6.net


988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:35:06.93 ID:LfUYYua6.net


989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:55:27.33 ID:ngyQfMfZ.net
>>981
>・・・意図しているしてないに関わらず入ってるのだから・・・
だから、メインの音源に意図して入れないのに、再生されいるのはただの雑音だろ!!
また再生装置が再生できても聴くことはマズできない(ほとんど音源が無い)のだから、
意味は非常に薄い。聴くという意味ではマズ必要が無い。

無駄なことに必死になるのもロマンはあるが、ちゃんとした一般人でも分かる
理屈が無ければ、屁理屈なので明らかな基○外の言動。

他のことで高音質を目指す方が非常に大きいメリットがある。

それより、もっと大事なスレチに対しての反論はないのか?????

大事なコトなので、もう一度書きますが、

もっと大事なスレチに対しての反論はないのか????

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:16:59.63 ID:jFSJETSf.net
屁理屈だね。

あえて20Hzを入れてやろうという意図してようがしてまいが、マイクに収録されたものは音源である。
そもそも、20Hzに拘って、20Hzが再生出来たから満足という話ではなく、ローエンドの再現性を目指して
クオリティアップして行ったら、20Hzまでの再現性が確認できたという話なのに、20Hzを出すことに執着して、
音楽やちゃんとした高音質再生に目を背けて自己満足してるっていう批判がずれてる。

はたから見てても、そう分かる。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:20:53.05 ID:jFSJETSf.net
そういうことなら、そうと分かるように書け!
音楽を無視して20Hzが確認できたから満足と取れる文を書いてる方が悪い!
とか言い出すだろう。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:33:01.81 ID:VjphXuMS.net
お次
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1618054360/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:33:52.37 ID:/XmGqiEk.net
突然の罵り合いにキョトンとしてロムってる奴も多いと思うが
労多くして功少なし、のマルチアンプやってると、荒むんだよね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:23:42.97 ID:js3VOOu5.net
>>983
俺はI2S出力改造していますよ
生I2Sを受けるDACが少ないので苦労しています

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:36:31.00 ID:PVM1E9ri.net
なんかもう自分語りと他人とのコミュニケーションの区別がついてないのな
オーディオとかの前に日本語の使い方やら理解度が片言のベトナム人研修生レベルなのを治療しとけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:26:14.16 ID:98RzAUcy.net
俺は同軸2ウェイを使っているけど、やはりフルレンジ扱いなんだろうか。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:46:48.24 ID:5AjpfscB.net
>>992
お前よw
すでに >>934
削除依頼しとけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:01:43.97 ID:gSH8w6as.net
>>996
ツイーターがウーハーの下になるスピーカーって普通に鳴ってるけど上下ひっくり返したくなることない?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 04:07:41.52 ID:p77Ql2Wt.net
>>995
きっしょ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 04:08:01.98 ID:p77Ql2Wt.net
>>995
津波に流されて死ね

1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★