2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バックロードホーン17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:09:02 ID:C/1oA/zL.net
※前スレ
バックロードホーン16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1609143629/

※BH関連サイト
フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
Hasehiro Audio トップ
https://www.hasehiro.co.jp
BearHorn(ベアホーン:吉本キャビネット)
http://yoshimoto-cabinet.co.jp/service.html
音工房Z トップ
https://otokoubouz.com
コイズミ無線
http://www.koizumi-musen.com

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:13:28 ID:C/1oA/zL.net
前スレがスレ立て荒らしに途中で落とされたため、次スレとなります
なお、こちらが本スレです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:42:46 ID:iL1/WqfZ.net
書き込みが遅れて聞こえてくるよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:41:29.88 ID:LlcwWK4+.net
ワッチョイ付けないなんて荒らし放題やね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:11:24.30 ID:FsVYUSv8.net
MDFで作られたバックロードホーンってどんな感じ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:25:02 ID:c3vI3lBP.net
もう話題がない
素晴らしい日々が

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 16:49:11 ID:WP4PC7aN.net
話題がない訳じゃない
ダイヤトーンの名器、P610を使ったバックロードホーンの低音が50Hzまで伸びてる資料があるんだよね
低音の質はどんなだったか分からないけど
普通のバスレフ向きSPでもちゃんと設計すればブーミーにならずに質の良い低音を出してくれるんじゃないかと妄想
オーバーダンピングユニットはコニカルホーンで設計してもブーミーにならないかもしれないし
まだやること色々あるような気がする

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:17:45 ID:yGwAnp+a.net
ここはアラシが建てた重複スレです。
本スレは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1568215158/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:17:56.84 ID:l6kTDrRm.net
>>8
そのスレは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1568215158/105
「運営ルールの重複、スレッドの案内を故意に改変した削除対象スレにて利用禁止」

よってこのスレが本スレ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 02:01:45.44 ID:SLHFv4aX.net
誘導済みだから
後は削除依頼だな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:53:25.40 ID:NtgVKFWM.net
>>7
長岡氏はそのP610のBHは当然試聴していて、不満があったのでFOSTEXのオーバーダンピングユニットにたどり着いたというストーリーだったような気がする

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 13:00:23.51 ID:CCAQpHYR.net
そういう意味でもBOSEは壊れない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 14:07:08.73 ID:yuk3CHTB.net
>>7
君w
>普通のバスレフ向きSPでもちゃんと設計すればブーミーにならずに質の良い低音を出してくれるんじゃないかと妄想

ほーw
これは
>妄想は楽しいか?w
どころかこれこそ楽しそうな妄想だなw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 06:34:32.43 ID:DkxyN66/.net
Q0が臨界制動を示す0.5より大きいユニットは


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 06:46:01.39 ID:DkxyN66/.net
ユニットが振動的動作をするので低音の端切れが悪くなるのは避けられない
でもそれはバスレフや密閉型でも同じ
そこをどう料理してバックロードホーンの良さを生かすかだと思う
スロート断面積に関しては、
長岡氏の推奨値はあくまでオーバーダンピングユニットを前提にしたものであり
感覚的には有効振動面積x(1−Q0)ぐらいが良いような感じがする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 14:56:11.62 ID:p8qVcnnS.net
>>15
君w
>ユニットが振動的動作をするので低音の端切れが悪くなるのは避けられない
>でもそれはバスレフや密閉型でも同じ

おいおいw
単に同じではなくバックロード向きのユニットが存在するんだがw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:18:17.13 ID:NDalwqon.net
タンノイのような朗々と鳴るバックロードホーンもありますが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:59:15.53 ID:abUm5Si9.net
タンノイは箱なり上等!で押さえつけたりしてないから解放感が出る

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:13:20.49 ID:yoRXpF+5.net
殆どというか全ての楽器は共鳴現象を利用しているから
ドラムセットだろうがウッドベースだろうが
ガチガチな立ち上がりや立ち下がりの鋭い音じゃないですからね
なので過渡応答の再現性に過度にこだわる必要はないと思います
ただブヨブヨな音や不快な響きが付加されるのは勘弁

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:22:18.05 ID:2AWuOxbw.net
いやあ、でも生音聴くと多くのスピーカーが生温く聞こえるのよ
生音聴き慣れてる人は耐えられないスピーカー多いと思うよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 18:56:33.23 ID:Pm0hN8ET.net
>>19
君w
>なので過渡応答の再現性に過度にこだわる必要はないと思います

おいおいw
根拠も示さずハゲ散らかすなよw
原音(ソース)に対し、SPの過渡応答の影響が付加されるんだぞw

だいたいよw
他スレでもさんざん出てきたんだが、人間の時間軸分解能は10μs以下に対し
SPの過渡応答はそれ以上の差があるw

ただしw
その過渡応答の影響は↑のタンノイの事例のような心地良い響きに感じる場合もあるしなw

だからよw
「過渡応答の再現性に過度にこだわる必要はないと思います」どころか重要な事案だろw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:04:28.71 ID:yoRXpF+5.net
>>20
それ、アコースティックな楽器じゃなくて、
エレクトリックギターとギターアンプの音でもアルアル
ディストーションをかけていないエレクトリックギターの音の事です
なんでパコーンな感じの立ち上がりの鋭い音がオーディオシステムを通すと出てこないんだ?
と思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:07:01.40 ID:yoRXpF+5.net
>>22
自己レス
この場合、低音より中高音の特性の影響かも

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:12:27.05 ID:yoRXpF+5.net
なので中高音域の過渡応答は見直す必要があるかも知れない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:22:29.27 ID:Pm0hN8ET.net
ちゅうかよw
そろそろタイムドメイン信者が沸いてもよさそうなんだがなw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 01:17:01.54 ID:cemBzH1U.net
入力信号と同じ波形を出す事だけに全集中したタイムドメインは変態スピーカーだよ

大砲の音を再生することにこだわった鉄ちゃん並みの変態

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:55:00.09 ID:IxDnrAFv.net
鉄ちゃんが大砲の音しか聴かなかったと思ってるなら本物の変態

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 11:40:16.81 ID:fzIq1wnh.net
だけとは書いてないだろ。
本来は拘ることすらしない物に拘ったのが変態的って言ってるんだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:49:46.42 ID:fe/3T+/V.net
>>28
君w
>本来は拘ることすらしない物に拘ったのが変態的って言ってるんだろ

ほーw
ならば>>26
>入力信号と同じ波形を出す事だけに全集中したタイムドメインは変態スピーカーだよ


「入力信号と同じ波形を出す」、すなわち原音忠実再生に拘ったものは
昔からさんざんあるんだが?w あ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:10:32 ID:iOI+KS8p.net
入力波形と同じ波形を再現するのを目標として一時期ブームになったリニアフェーズがいつのまにか下火になったのは何故だ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:17:59 ID:iOI+KS8p.net
バックロードの設計目標としては、80〜300H zあたりの低音域をホーンの特性を活かして音圧を稼ぐというのもあるが
4弦ベースの最低音、40Hzあたりまで10cm一発でそれなりの音量で鳴らすというのは無謀ですかね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:55:55.45 ID:UrGA/HDl.net
>>30
上に重ねて他のSP置けないから、販売する時にスペースを取るって
店舗からメーカーに苦情があったって、長岡鉄男の本に載ってた
スピーカーいっぱい積み上げて並べて売ってた、昔のショップの話だね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:29:44.26 ID:fe/3T+/V.net
>>30
君w
作るのめんどいからじゃねーのかよw

>>31
君w
ブーストすれば10cmでも40Hzあたりまでそれなりに出るけど
でかい口径に比べると「ぷっw」wとしか鳴らないぞw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 09:25:35.32 ID:mI5zBpU2.net
6畳〜8畳ぐらいのリスニング環境だと10cm〜16cm 1発のバックロードで40Hzまで出せるようにしたいところなんだよな
シアター系の爆音(トップガンとか?大ヒットおめ)の超低音はSWに頼るとしても

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:57:23.69 ID:eiyzm6/d.net
Hornrespでシミュレーションして設計を検討した結果だが
ホーン長270cm程度
マウスが260平方cm程度あればFE108ss-hpで40Hzまでいけそうです
マウスが600平方cm程度あればFE168NSで40Hzまでいけそうです
エンクロージャーはそれなりの大きさになりますので詳細設計が完了したらボチボチやってみる予定

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:28:26 ID:ChGZAAe/.net
バックロードホーンの設計でhornresp 以上に必要性を感じるのが作図ソフトですな
そりゃ紙と鉛筆で十分と言う人もいるかもしれんけど
ホーンの音道をどうやって実現するかの検討は
作図ソフトと表計算ソフトを組み合わせて
試行錯誤するのが良いと思っています
最初は参考書が市販されてる建築用のフリーソフトJW_CADを使ってみようかなと考えていたが
なかなかムズイ
んで、Visioライクな使い方の出来るDraw.ioを使い始めました
他におすすめのフリーな作図ソフトありますか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 05:24:46.62 ID:8yhtPf4N.net
タンノイのオートグラフて複雑な構造してるけど
もしかして基本的な構造はバックチャンバーレスバックロードホーンですかね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:27:51.55 ID:ILa6s+fs.net
http://www.koizumi-musen.com/ivent/schedule/220618_fosview/220618_fosview.php

人数制限なくなる
うれしい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:13:07.77 ID:/rXn4IfF.net
>>38
メインは限定品のホーンツイーターみたいだけど
参加出来た人、レポよろしこ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 06:41:54.63 ID:7TKkHGR5.net
>>37
長岡氏の著作によるとバックチャンバーレスは
f0付近でピーク性の締まりのない音になりやすいと書いてありますね
タンノイのオートグラフの音響迷路的な構造は
空気抵抗のような働きをしてこれを押さえ込んでいるのだろうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 09:03:36.11 ID:oGEHWO2+.net
今夏のstereo誌のスピーカークラフト特集はバックロードホーンになるようですね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 00:16:36.26 ID:4XeOSLqH.net
この人、3ペアもBH作ってる
https://youtu.be/QfwWRCnJVNI

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 02:05:06.55 ID:8OUKxYQt.net
>>42
本人乙

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:19:58.81 ID:hkPqRY0v.net
古い記事だけど

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/619385.html

こういうのもバックロードホーンの一種なのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:21:24.61 ID:VORGWG24.net
ホーンではない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:57:42.31 ID:kEkchTz5.net
>>44
背面ロードスピーカー。
ホーンではないが、むしろ逆にバックロードホーンが背面ロードのほうに含まれる。
つまり一種ではある。
含める方向が逆だけど。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 04:03:32.10 ID:fSS4ZgN2.net
>>45
確かに

>>46
丁寧に説明してくれてありがとう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:54:45.05 ID:EkmbBuj3.net
オーディオに目覚めた FB5 あれは良かった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:46:09.59 ID:RZTXMb47.net
Stereo誌

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 22:17:39.58 ID:ZkdbBeHc.net
鉄ちゃんのモア、作ってみようかと旧い本を買ってみた。
板取は書いてあるんだけど、立体図が無いので全体像がまるでつかめない。諦めた。
なんかパース、透過図みたいなのがあると良いのにな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 12:54:29.54 ID:0ShDjmxD.net
鉄ちゃんのD-10バッキーの最終段を垂直2気筒に魔改造して
高さを90cm以上のフロア型にするなんてのはダメかな?
D-10をベースに低域を10Hz程度下に伸ばし、スタンド不要になるという目論みなんだが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 13:07:11.29 ID:0ShDjmxD.net
D-10の板取り図を見る限り、結構余ってるからそっち方面は大丈夫そう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 13:53:19.57 ID:YuxRyBXG.net
ホーン長3m?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 20:39:42.71 ID:0ShDjmxD.net
D-10の板取り図を見ると、高さ90cmあたりが限界
それ以上の高さにしたい場合は、側板をホムセンの棚板にした方が良いと思う
音工房zさんの解析データを参考にすると
D-10のオリジナルなホーン長は175.5cm
高さを90cmにした魔改造D-10の場合
つまり水平5気筒垂直2気筒D-10魔改の予想ホーン長は200cmぐらい
予想最低限界周波数は45Hzぐらい
ただ、音工房zさんの解析は、ホーン折り曲げ部分の評価がいまいちだと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 20:49:29.27 ID:0ShDjmxD.net
でも、ホーンによる音の遅れを考慮した上で
3m近いホーン長のバックロードを制作して
音を聞いてみたいですね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 00:47:15.77 ID:wUH6l2xF.net
書くだけ番長

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 08:28:48.65 ID:jYqon5A/.net
>>49
先月号が特集だったんだな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 12:59:21.57 ID:R3l4NPuW.net
3m近いホーンでそれなりマウスを大きくしようとすると
stereo誌に載ってたスフィンクスのような感じにするしかないんかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 18:18:00.75 ID:PY7Gn+kH.net
>>57
呑気に余裕こいて地元書店でバックナンバー頼んだら
もう欠品だとよ、某通販でお取り寄せだわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:34:37.14 ID:QEM6/kZ2.net
ここ最近のステレオ誌は企画が良いのか結構売れ行き良いみたいだよね
まごまごしてるとあっという間にプレミア価格になってたりする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 10:21:48.35 ID:RBuB8Ya9.net
図書館行ってスマフォで必要なページ撮ってくればいい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 18:15:46.56 ID:rZwI6pst.net
掲示板で犯罪教唆

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:30:53.93 ID:0U5IqdgD.net
近頃検索しても重要な部分が当たらないし掲示板も静かだし
情報元雑誌を買うのが確実なのよね 

この時期ステレオスピーカークラフトで掲示板盛り上がらないのは異常とも感じるけどさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 21:22:43.08 ID:Ywk4W3rU.net
すぐに品切れになるのって、オーディオ雑誌が部数を減らしてるのかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 10:19:51.81 ID:yE0kx6BE.net
>>58
お取り寄せ通販で只今入手
スフィンクスってホーン開口が600cm2、ホーン長が270cmっぼいね 
普通のブックシェルフトールボーイ型は改めて設計する必要ありそうね

トールボーイ型で幅15cm設計出来なくも無いが…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 18:31:45.03 ID:CLfhAFy1.net
1988製品テクニクスのツインホーン記事が面白いな 
試してみたいわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 05:18:48.20 ID:ZHYu5DEh.net
訂正、正確にはツインロードね
ホーンは一つだがロードはショートとロングのツイン構造ね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 15:36:48.45 ID:xbwuY2QG.net
>>54
FE168EΣの取説に載ってるBHが水平3気筒垂直2気筒で高さ1.1mのトールボーイだけどホーン長2.3mですね
ホーン長2.5m以上をめ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 17:05:07.02 ID:7OQU1Cj7.net
水平○気筒とか垂直○気筒とか、ちょっと新鮮よね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 18:03:55.38 ID:RzWXOEnL.net
自己アピールしたくて色々書くんだろうけど,何も作らないから書けば書く程に愚鈍の印象が強くなる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:44:11.75 ID:F0Q+dGpF.net
好奇心で書いてりゃ良いのさ
8月バックロード特集はかなり高密度な内容だわな

バックロードの個性を存分に味わうのも良し
点音源スワンも良し
音響特性をテクニクスみたいにフラットにしても良し
今回テクニクスの技術公開は特に面白いわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 06:23:23.26 ID:hy/y7XWQ.net
>>71
テクニクスのツインロードと
読者オーディオクラフト投稿27ページの「長さの異なる2本の音道で…」の内容が近い事は面白いです 

低中音域の暴れが少なくなるならフロント開口ホーン型には有効かもです

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 19:08:46.06 ID:Yq2nZ74d.net
9月15日に出る音友ムックのスピーカー
OM-MF4-MICAはデスクトップサイズの
マイクロBHを自作するのに最適なユニットかもな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
女の子でBHやって超ニッチ市場狙ってるyoutuberいるんだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 06:45:22.49 ID:8mwLDmwF.net
>>74
オーディオ女子 柳田なんとか だよね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 11:45:20.35 ID:GHLjyRa5.net
そこ突っ込むのかよ?
ベアボーンの構造を言わずにさ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 09:36:16.16 ID:9RMNQNIP.net
>>73
元々6cmユニットで何処までホーン伸ばせるのかね?
参考に口径8cmでベストなバックロード長さってどうなのよ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
 僭越ながら、多分、周波数特性を見て、-12dBとなる周波数ぐらいを狙うのが無難と思います。
 6センチぐらいのユニットだとイカニモ的オーバーダンピングユニットでも、バスレフ向きでも、80hzぐらいじゃないでしょうか?
 そう考えると、344/80/4=約1mとなります。フォステクスオススメ状態で、寂しい長さです。
 というわけで、多くのビルダーは少なくとも1.5m以上にしてると思います。上手い方は、管が長くても、先鋭度が上がらないように出来るようなので、40hzでも-6〜-12dBは確保できててそうです。
 そう欲張って、結局2m近くになったりして(笑)

 


添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 21:40:17.03 ID:0d9OKvXb.net
炭山さんのコサギが6cmユニットで音道2mだね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 21:53:06.35 ID:LDdYcyOX.net
>>77
エンジンの排気量による
ここで言う排気量とは
有効振動面積 x Xanax
FF105WKは
50x1.7=85cc
OM-MF4-MICAは
23x4=92cc
F社の10cm並みの排気量と云える
設計次第だがホーン長2m越えはいけそうだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 22:03:08.44 ID:LDdYcyOX.net
>>80
タイプミス修正
Xanax→Xmas

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 22:12:10.18 ID:LDdYcyOX.net
>>81
タイプミス修正
正解はXmax
スペルミス自動修正てクリスマスになってたみたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 06:10:06.96 ID:v86YESmf.net
情報考察ありがとうです
最大2mホーンって処ですかね
コサギのホーン構造には驚きました
もっと簡素に設計してみたいです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 19:19:16.99 ID:vxDB6pLT.net
>>80
まだ修正箇所があったm(_ _)m
Xmax は単位がmmなので
FF105WKの排気量は8.5cc
OM-MF4-MICAは9.2ccが正解
ざっくり1円玉18枚分ぐらいの体積

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 07:13:23.24 ID:WoKGbOVD.net
まあ6cmユニットとしては思いの外ワイドレンジですかね
さあどう工作しましょうか♪

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 00:03:11.44 ID:hhiSOiG0.net
バックロードホーンの設計で
いわゆるエクスポネンシャルホーンと
コニカルホーンでは設計が別物なんすよね?
CWホーンがコニカルホーンではないことは理解しています

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 11:56:15.16 ID:Ox+ZsLiK.net
>>86
ん~狙ってる低音特性次第かと
低音欲しければエキスポネンシャル設計に近づくと思われ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 13:46:58.08 ID:/4jF1J49.net
×エキス、失礼しました
それにしても6cmユニットのスロートが設計上狭いですね
(暫定12平方cmで設計始め)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:24:51.54 ID:mlSBmgbK.net
>>88
私も23インチディスプレー向けのホーン長が1.5mのデスクトップBHはスロート断面積12平方cmで設計して板カットまで終わってる
32インチディスプレー向けのデスクトップBHはホーン長が約2mなんですけど、こちらはスロート断面積を10平方cmで設計中
鉄ちゃんの暫定設計式をそのまま使うと8平方cmになっちゃうんですよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 10:05:56.10 ID:mzi6yBV7.net
>>89
私のは1.8mホーンで高さ50cm幅11.5cm奥28cmサイズに纏まりそうです。ホーン開口が110c㎡ですかね(スロートは3cm×4cm)
試験用なのでm800かom-mf4で遊ぶ位ですが、出来ればツインロード(ホーン)で低中域ホーン干渉音を消してみたいですね

ちなみにc㎡文字変換
小文字cと平方メートル変換㎡の組合せらしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 11:42:37.26 ID:zACHHl1j.net
テクニクスsst-1 ツインロード 技術
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902000833546920

MJ1990.4月号に記載ある様です

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
しつこく書いて人に作らせようとか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 07:42:58.56 ID:s/nVL/Yw.net
作らなくても脳内考察でも良しだろ
steroバックロード特集号が売り切れてたのに
スレが盛り上がらないってのが不思議でもあるが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 17:16:45.93 ID:l4m77bnc.net
脳内考察だがツインロードにすると、位相差で単ロードより音圧が下がる
それを解消しようとするとツインの開口を大きめに設計する必要がありそうだ
以下脳内で延々と改善策を練る

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:16:39.55 ID:1oGP87Rc.net
滲んだ様な音か三次歪みっぽい抜けの悪い音が出そうだ
長岡さんもダイナミック大賞に選んでないしね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:20:40.20 ID:Y8UZ81P4.net
鉄ちゃんは功労者だし好きだけど、趣向が偏ってるから

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 02:36:53.46 ID:YEMP8Suw.net
スワンが出た後だからか
テクニクスsst-1の記憶がないのよねテクニクスは平面同軸スピーカーの印象しかない 
古本の無線と実験が手に入れば確認したいがな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 07:59:28.90 ID:NWQ8pKni.net
6cm~8cm口径ユニットでツインロードするとスロートは2.5cm×2.5cm位(2つ)でホーンが効くのか不安
完全に分割ホーンなのか一部分分離ホーンが良いのか不明
完全分割ツインロードホーンとして開口部が離れててもフラットな特性にできるのか
ツイン開口部は近いのが良いのか良く分からない 

作るしかないなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 08:37:50.98 ID:uj6bN0Dw.net
革新的アバンギャルドなバックロードホーンだけど家庭用ハイファイ用途だったっけ?
車用だったような、、、、なんかと混同してるかな、アンプかイコライザーとセットだったような

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テクニクスSST1は14cmスピーカーで3,2mと2,6mのツインロードホーン
ロード途中で絞りを入れてバックロードとしては大人しい音っぼいよね 

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>100
ホーン途中で絞りを入れる(テクニクス、ブリリアントスロート)は
ホーン開口部をダクトで絞るBHBS(バックロードハスレフ)と近いものなのかね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 02:15:20.02 ID:i9l2yi23.net
 各種小口径スピーカーとタンノイスターリングをGoogle先生に叱られない選曲で再生してみました。

https://m.youtube.com/watch?v=hiew7ArJ0-4

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 07:14:57.81 ID:GoLstZ3x.net
>>101
ブリリアントスロートは、
ホーンの中央部を絞ることで
ホーン長の波長の音を減衰させ
ユニットと逆相になるホーン出音との打ち消しあいを軽減するっぽい
詳しい理論はわからん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 09:13:09.56 ID:2EC9jJGB.net
>>103
古本MJ1990、4月号確保
到着は20日以降で公開株出来そうな処は画像アップするつもりです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 20:41:45.18 ID:GoLstZ3x.net
例のオーディオ女子が、8cm 2発用コブラに
OM-MF4を取り付けた動画をUpしてますね
しかも、2020版と2022版の両方
マークさんの6cmはBH用として侮れないです
https://www.youtube.com/watch?v=coytY0Mixo0

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 09:09:08.78 ID:EEPQyo6C.net
普通だったらゴミとして処分されちゃうのにジイさんの夢が孫に受け継がれたか
こんなこともあるんだなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 09:43:18.69 ID:rvfdiUfK.net
 ブリリアントスロートは、発想としては、コントラバスのハーモニクス奏法(定常波の腹の部分を軽く押さえて弾くと基音がミュートされ、倍音が目立つ)から来てると思います。共鳴によるピークを押さえるのが目的と思います。
 ツインホーンの音、いかがでしょうか?
https://m.youtube.com/watch?v=hiew7ArJ0-4

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 11:11:26.25 ID:9cRF0sJF.net
 補足ですみません!
 共鳴して定常波ができる際管の閉口端は節(空気がその周波数で振動しない部分)開口端は腹(激しく振動する部分)になります。
 腹を押さえると激しくミュートがかかるため、ずらしたほうがよいと考えて、思い切りかかりそうなところを避けるのによい部分は真ん中付近です。閉口端のある管は真ん中に腹がくるリスクは少ないです。(館内に腹がくる場合、管長の2/3,2/5,4/5となります)

https://m.youtube.com/watch?v=hiew7ArJ0-4

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:10:28.09 ID:Gsa2Nuq8.net
>>108
参考になりました
弦楽器だと、両端が閉じているから
中央をミュートするハーモニクス奏法だと
偶数次倍音以外は発生しないと単純化できるけど
気柱共鳴を利用する楽器は
片端開放も両端開放もありえるので?と考え始め
まだ、理解が追いつかない(^ ^;

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:29:17.41 ID:LVtFH+Xa.net
>>109
 添削ありがとうございます!
 トランペットの教則本「テクニカルスタディ」には、「練習すれば低い低いド(58ヘルツ)から高い高い高いド(1864ヘルツ)まで出ます」みたいなことが書いてあります。実は116〜232ヘルツは少し練習すればバルブを押さなくてもグリサンド(ポルタメント)できます。つまり、気柱共鳴は言うほど厳格なものでもないのかもしれません。
 だから、腹や節を少しずらした点で空気の振動をコントロールすれば、ピークディップを適切に押さえられるのだと思われます。
 空気の挙動が緩いから、いろんな理論が考えられ、しかも、当てはまるんだと思います。
 言い換えれば、期待通りにならずがっかりな場合も結構あるんだと思います。

https://m.youtube.com/watch?v=hiew7ArJ0-4

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 13:26:41.45 ID:ff6YE6vl.net
無線と実験1990年4月号到着 
ブリリアントスロートに関しての記載アップしてみます
https://i.imgur.com/MsejWA8.jpg

sst-1は低音増強アンプ(sst-40wt)を用意していた模様フラットな音質でも特殊かもしれません
またsst-25hz(共鳴菅系ウーハー)の記事もあり面白いです
見たことも無いスピーカーですね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:36:35.29 ID:xpsMUC+X.net
バックロードホーンを気柱共鳴管としてモデリングすると
開口部は常に腹だがユニット側は閉じているが空気の動きがあるので腹にも節にもなりえる
ホーン中央部を絞ると中央部が節になる場合は殆ど減衰しない
中央部が腹になる場合は効果的に減衰する
腹と節の中間ぐらいの時もある程度減衰
なので設計によりホーン長の波長を減衰させユニットから出る音とホーンから出る音の打ち消し合いを軽減できるが
イコライジングも必要って事になりそうな気がする

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イコライジングが必要なのかはバックロードとユニットの相性次第かと
ツインホーンで低中音が暴れなくなると高域に癖のあるユニットは相性良くない
ブリリアントスロートはもしかすると鳴りっぷりに影響して物足りなく成る結末かもしれないです

https://i.imgur.com/dZ6hJ2v.jpg
同じ1990.4号テクニクススーパーベースエキサイターの動作理論記事ですが
音道を膨らました後絞る設計はブリリアントスロートに関連して考察楽しめるかもしれません

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 07:01:00.48 ID:RFFQPBzr.net
以上テクニクスsst-1(及びsst-25hz)の過去記事投稿を一旦終了
そろそろom-mf4-mica話題にお譲りします

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 13:55:31.99 ID:FJV4rcO2.net
om-mf4-micaオントモ工作本チラッと立ち読み
バックロード工作例のスフィンクス型、意外とスロート太めだね
ほぼ口径8cmスピーカーと見て良いのかも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 00:51:13.28 ID:wczqFhj3.net
マークオーディオの2022付録の素人動画が極めて少ないため、あげてみました。情報量は2020モデルにかなり増えたと思いますが、いかがでしょうか?

https://m.youtube.com/watch?v=Ymou7ovmVFc

添削お願いいたします

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 11:05:05.40 ID:5tfGcjBE.net
>>115
スフィンクス型の作例のスロートだとバックチャンバーレス的と言ってもいいかも?
有効振動面積より大きくしてるんだよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>116
これはバスレフ型?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 13:50:16.61 ID:8OuitwFC.net
>>118
 返信ありがとうございます!
 バスレフです。
 折角の?自作なので、吸音材はほとんどありません。無理を承知で、ポートがでかければバックロードっぽくならないかなあ、と思って作りました。外寸で3.6Lです。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 16:43:36.90 ID:uuCEzbIf.net
>>119
リアリティーは良さそうですね
2022版付録の情報ありがとうございます
能率とかパワー感とか如何でしょうか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 17:43:25.82 ID:BdCkQwDM.net
>>120
 数値的な能率は変わりないかと思いますが、高域成分が多い分高能率に聴こえます。また、低域はf0が2020モデルに比べて10hzほど高いですが、落ちかたがなだらかです。重量が同じでm低めなので、結果的にマグネットの影響を受けやすくなってるものと思います。よりバックロード向けなのでは?と思います。
 2020モデルに比べて高域が出てるので、輪郭ははっきりしてますから、パワー感はあると思います。
 録音条件は全く同じで無加工ですし、全景写真の通り、全くのリスニングポイントからの録音ですから、生音より音質が落ちてますが、結構違いとか、実際の使用で想定される難点はあぶり出てると思います。2020モデルのほうが落ち着いた音ですが、市販高級スピーカーに比べて解像度が落ちてると思います。

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 09:37:57.50 ID:D8AOgT/O.net
ベアホーンより2022付録対応BH発表の様子
周波数特性はフラットですね
スフィンクス型は低中音辺りで一山あったのですがベアホーンは目立たない、折り返しの多さからですかね

https://bearhorn.jp/products/bw-mf4m 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 06:22:12.35 ID:k9YQa3oi.net
>>120
ツインロードホーンと2022モデル超小型バスレフの周波数特性を添付しました。タンノイファン?に周波数特性にこだわる方がいてびっくりです。ご笑納いただけば幸いです。

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>123
ツインロードホーンはテクニクスに似た物ですか?
私のはスロート設計からやり直し中でして…
(一応ほぼ完全分離のツインでホーン開口部で合わせる形)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 07:58:54.72 ID:2hVdX27X.net
>>124
 テクニクスネタを提供なさった方でしたら、ご提供ありがとうございました!
 音道としては700CCぐらいの空気室+1.1m幅5センチの音道と1.4m幅8センチの音道+0.3m幅13センチの音道です。6mm厚のラワン合板で外寸は15幅*25高*30奥行です。
 テクニクスのネタは知りませんでしたが、結構的にはテクニクスは自由端狭窄部あり、私は固定端狭窄部なしみたいですね(虎の威を借る:笑)
 拡がりかたは適当で、どちらかといえばC*e^x(ホーン)でなくA*x(TQWT風味)です。
 フレアから出る高音成分がリスニングポイントに飛ばないよう、ホーンの出口に羽(ディフューザー?)をつけてます。

添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 05:58:50.33 ID:1rlaFeAJ.net
>>125
テクニクスのホーン中間部の絞りですが無くても特性良ければ必要無いですよね
それでも実験的に天板底板なり裏板一部取り外して絞り付け加え自由にするのも一手かと構想中
>ホーン高音成分
ここの部分効果を確認したいのもありで取り外し自由な中間絞りを計画中っす

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BHBSは、開口部を絞ったBH的なところもあるんかな?
この場合もメカニカルなフィルターとして動作?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>126
音響フィルターですかね
開口絞るとダブルバスレフ的なブーストも出るみたいな?
https://otokoubouz.com/z700/top.html

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:38:04.95 ID:O1sRkkd5.net
128訂正削除
>>127 へのレスです
音響フィルターと低音拡大でしようか
https://otokoubouz.com/z700/top.html
あと、某…ハイエンド自作… のサイトも興味深いBHBS展開してます、直リンクは無し 
私は今スパイラルホーンをベースにツインロード出来ないか思案中 

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:41:18.76 ID:wXu+0ZHb.net
過去ログ巡りしてましたがスパイラルホーンはホーン中高音が出やすいらしいとか
二層構造でツインデュアルしやすそうですがね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 14:19:51.26 ID:L9yAzWKt.net
テクニクス ツインロードホーンに似せた6cm~8cmユニット用基礎設計
一応中間絞り(赤×印ブリリアントスロート)付きで一応出来上がり
緑線ロングロード
青線ショートロード
ロード中央に中間絞り設定(付け外し可)
サイズH55W13D28位

https://i.imgur.com/dlD2mIE.jpg
それにしても木材高いね材料どうしよ(悩

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:32:55.78 ID:GagdXmi4.net
某ブログより気になる記述を
Fostex FE168SSーHP 考察とバックロードホーン設計 【設計図面あり】 から


>余り話題にならないのですが、バックロードホーンの吸音材の急所はホーン音道の中央にあるため、こうした調整穴がないと完成後は手出しできなくなってしまうのです。
ちなみに、一般的に知られている「ホーン開口部」や「スロート部分」への吸音材挿入は、重低音の音圧が下がりやすいので(積極的には)お勧めできません。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 06:23:12.58 ID:VcSreSle.net
普通の設計のバックロードだと、木ネジや鬼目ナットで仮止め状態で吸音材の調整か
両面テープと100均クランプで仮止めして調整ですかね?口径12cmまでなら100均クランプで間に合うと思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:38:04.16 ID:4dAjLU6f.net
>>132
手持ちの吸音材の厚さが音道途中で使って吸音率が合っただけろ
スロートで厚さを調節しても同じ結果になる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 07:31:31.69 ID:h+Cs4o2g.net
>>134
>一般的に知られている「ホーン開口部」や「スロート部分」への吸音材挿入は、重低音の音圧が下がりやすい

↑この部分は実際中央挿入と確認したいところ
↓テクニクスバックロード形状がロード中央部分で強く絞っているらしいのも気になりましてね
https://ameblo.jp/haruaki0306/entry-12557411900.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:36:20.55 ID:XNXUJJq5.net
途中を絞ったホーンではなく,共鳴管にホーンを継ぎ足したと考えるのが妥当だろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/37fwPsR.jpg

今年ステレオのバックロード特集には無い?構造図が1990無線と実験に在りましてね
まあシンプルなバックロードが好きな私なんですが一度癖弱いバックロードも聞いてみたくなりまして
一度広げたロードを締めるからこそ現れる現象も在りそうです…
BHBS+BH?頭痛いw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 06:39:43.85 ID:P9mY/1Rz.net
BHBSがBHの軽いハイスピードな低音をスポイルするバスレフ寄りの低音になるなら嫌だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:18:06.22 ID:ID+zQc5w.net
Xmaxの長いユニットは殆どの場合ダンパーが柔らかいからホーンとの相性は悪い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:26:21.60 ID:85FAY6RC.net
Xmaxが短いユニットはリニアリティが悪い
なので20cmのような比較的に大口径でも並列接続が必要でBOXが大きくなりがち

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:29:04.40 ID:85FAY6RC.net
同じ口径ならXMAXが長くてBLが高いユニット

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 07:23:07.40 ID:nCTnfeUC.net
>>141
制動が効くかはBlでは分からない
なので同じ口径ならXmaxが長くてQtsが小さいユニット

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 07:46:53.96 ID:pedjK6UM.net
Xmaxが影響するのは100Hz以下の低音ですよ
中高音はそれほどストロークは必要ない
それに家庭用のアコースティックピアノの騒音は1mで80dBですよ
音楽鑑賞ならリスニングポジションで70dB程度の音圧を確保出来れば十分だと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今回om-mf4-micaのホーン長ベストはどの位とするの?
最大でも150cmかな?
もっと低音欲張れるなら挑戦しても良いが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>144
ベストは数タイプ試作して選ぶしかない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>145
了解
今時木材が高くてね
MDF9mm910×900が1700円
ノンJAS11mm3×6板が1900円
ランバ~コア15mm板が3900円
実験用エンクロージャ製作も気楽に出来ないのでね

実験良ければ103nv166nv108ss-hp168?と発展したくもあるんだがねぇ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:58:19.19 ID:nCTnfeUC.net
>>146
私は108hp-ss 126nvと発展を考えている
16cmになると思ってる以上に箱が大きく重くなりそうなので

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:00:05.80 ID:a09xvkDf.net
奥行き25cm高さはせいぜい45cmくらいのデスクトップ用バックロードには
OM-MF4-MAICA がいいかも
箱の大きさを先に決めてホーンを設計というのもアリかな
ベアホーンのキットはだいたい同じぐらいの大きさでペアで約2万だけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:38:00.68 ID:MdiitCZq.net
>>148
幅サイズの要望とか有るかな?
試しのマイクロBHお気楽製作バージョンでもあるが、無駄に木材浪費したくないw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:40:04.97 ID:t6CFSdvK.net
>>149
ベアホーンのMF4-mIca用キットはマイクロBHになるんかな
板材の値上がりには100均MDFで対抗
となるとバッフルは100mmx100mm
側板は300mmx400mmあたりを使って足りない分はホムセン板材
100均MDFは薄いけどYouTube 見ると問題なく使えてるっぽい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:02:37.64 ID:Wj4iC8hf.net
マイクロBHなのはオントモキットでしたねホーン長90cmクラス
ベアホーンはホーン長145cmだからミニマムですかね、ホーン長150cm以上は音が遅れてくると感じる方もいるみたいですし 

>100均MDF
セリアMDFが30cm×45cmだったりしますが厚みが5mmかな
実験的に標準BH箱はダイソーMDFで
テクニクス似ツインBH箱はセリアMDFで遊んでみます
側板に使うだけですがね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 19:41:43.93 ID:cLmC0m0u.net
100均MDFの20cm x 30cm もしくはハンズのカットサイズ22.5cm x 30cm を側板に使えばマイクロBHになるかな?
これをレギュレーションにしてホーン長の限界に挑戦てのも面白い
このサイズだと8cmじゃ無理な1m超のホーンに6.5cmで挑戦してみるとか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 06:36:36.77 ID:cEZC/+ea.net
>>152
横幅の制限入れる=ホーン長決定になるかも
たぶん横幅11位でホーン長100cm
横幅14位でホーン長140cm
横幅16位でホーン長160cmと思えます

近所書店でステレオ誌が無くて今年スピーカーコンテスト記事が分からない…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:51:24.70 ID:onZAkdyc.net
トーン・コントロールが付いてない今のデジタル式?AVアンプだと、20センチ一発のBHでもかなり下まで出るんだね。
「ーマーヴェリック」再生しても、特に低音不足とは感じなかった。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 15:39:08.24 ID:mbW+p2Q3.net
ダンピングファクターが低くなってるんじゃないの

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:09:17.68 ID:8Js1DnVr.net
20cmBHはツイーター追加考えるとAVシステムには尻込みしてしまう
17FTでは間に合わないよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:48:50.90 ID:mp464Mz8.net
>>153
2023春開催とだけ
詳細は12月号?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 08:41:27.57 ID:76hupKgX.net
>>157
何となくエンクロージャ箱サイズ規制が入るのかも、A4サイズとかね
BHスレ以外のスピーカー自作スレ関係が全く動いてないのが気掛かりでどうなる事やら

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:03:40.59 ID:DA2yiLFR.net
>>152
とりあえずA4サイズと高さ120cm奥行き25cmのBH設計(ホーン2.2mくらい)の設計は終わってるがなかなか制作にはいれない

たぶん今回は会場を押さえてから正式発表になるんじゃないかと予想

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:21:32.67 ID:l7GWM7pW.net
A4サイズとか箱容量制限はバックロードSPにはキツいね
BHBS型に負けるだろう
スタッガードデュアルツイン?と凝ったBHも試しに作ってるが手間が懸かりすぎで正直メンドクサイ
薄くて安くて良質な板材が身近に無いのもなぁ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:13:58.28 ID:BonWWApQ.net
正面A4、奥行きはいくらでも
だったらなんとかなる?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:12:11.66 ID:dZdXi3CP.net
デスクトップ用だと側板A4なら幅は最大15cmぐらいかな
中板を厚み6mm以下にしたとしてもホーン長1m以上だと開口が有効面積の2倍から3倍ぐらいにしかできん
実験としては面白いが側板A3ぐらいが無難だと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 08:00:34.96 ID:9vPtq2Yg.net
コンテストサイズなら宅配規格ベースかも
縦横奥合わせて70cm位物を段ボール巻きしてサイズ80かな、幅20cmA4位がMAX

ダイソー200円クランプが最大20cmで個人的規格でもあるが
薄板だと接着剤接着がメインになるからね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:12:03.99 ID:b8jmZnoD.net
>>162
背面開口にすればA4が丸々開口面積にできる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:45:12.81 ID:dZdXi3CP.net
側板A4は開口を絞るダンプドBHの実験機に決めた
多少レベル落ちしてもいいから60Hzあたりまで出れば成功
高さ120cmは6.5cm BHの低音限界実験
40Hzあたりまで出れば成功
ノーマル製作は側板A3かD10バッキーサイズで50Hzあたりまで十分な音圧を狙う
昨年のオンキョーspと違ってmicaはまだ入手可能だしボチボチ挑戦するつもり

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 16:10:49.44 ID:VtFiGXcQ.net
お~、ダイソーMDF板材全店舗で在庫無しじゃん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 21:55:07.64 ID:5IxuoUGq.net
ツインロードBH、他社からも似たようなキット出してくれよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:40:33.38 ID:Gyem9v8w.net
ツインロードより、ホーン長が異なるBHを2本並列で鳴らした方が良いかもしれんぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:52:08.83 ID:MHv6gN5f.net
ツインドライブみたいなもんか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 01:07:03.66 ID:vkmGiSlU.net
>>167
非常に複雑構造になりそうだがなぁ
おっとホーン中央部絞りも造らないといけねえやw
https://i.imgur.com/hHXaaVr.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 07:05:14.10 ID:QqDDzvVD.net
>>170
ハセヒロ方式ならできそうじゃね?
真ん中に一枚仕切り板入れて。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 09:14:41.86 ID:6OxmT7G7.net
>>171
容積とか大きさ規制が入らなければハセヒロ式でも良いと思いますがね
複雑系BH製作は手間かかりますよ
テクニクスのツインロードBHが市場に受けなかったのは高コスト構造で理想的なサイズに作れなく
縮小サイズで鳴りっぷりが悪かったのでは?と思えます

https://i.imgur.com/c2kZrse.jpg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 11:02:49.17 ID:P95ZWq9E.net
今回はホーン開口部にダンプドバスレフ入れるかホーン中央部分で絞りポート(スロート)入れるか試す位が気楽に出来そうですね
低音特性変化と音響フィルター効果を確認する程度で、、
小型ユニットでツインスロートだとスロートが細く成りすぎ善く鳴らないかもですわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 15:24:14.78 ID:/+75tNIP.net
穴あけ2セット分
8cmユニットも取り付けられるように
二重バッフルにしたから8穴
もうヘトヘト
今日はこれでおしまい

ツインロードは位相の干渉で音が小さくなるので
開口を通常の1.5倍程度見込んだ設計にした方が良さそうだし色々と面倒ですね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 09:49:13.43 ID:Jiazd1ct.net
>>174
と言うことはマイカ用ベアボーン組立キットとかミニスフィンクス設計のスロート5倍開口より面積取って
スロート7倍以上のホーン開口ですかね?
私のはロード中央部分絞り試験用の天板取り外し可能加工で特殊ナットやら
ドリルやら追加天板やら吸音材フェルトやら入手で祭日終わりました 

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:58:15.17 ID:IHTTgf5y.net
ミニスフィンクスはたぶん、開口がマイカの限界を超えていて空振り気味ホーンロード
大きくすれば良いものでもなさそう
というかベアホーンもそうだけど
直感ではスロートや空気室がどちらも大きすぎな感じ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:46:48.28 ID:4+FG96ZH.net
何となくですが6cm~8cmの小さいユニットだとスロートサイズ形状が抵抗に成りやすいと予想
扁平なスロートでホーン音質感を稼ぐベアボーンと
ホーン量感重視を基本として吸音材後処理で音質纏めようとするミニスフィンクスかなと見てます
何個か試作してからの公表だと思いますので大きめのサイズは間違いでも無さそうで

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 21:27:44.21 ID:wRltIxeK.net
直感ですが、8cm以下のユニットは、ダンパーやエッジの弾性の影響でQ0が小さいユニットは作りにくい
なので空気室によって生じる弾性を極力小さくするには容積を小さくする
小さいスロートによる空気抵抗を低減するためには、1cm程度で良いから逆ホーン構造にする
てか、マイカはミニスフィンクスもベアホーンもhornrespのシミュレーション結果と合わなかったのでどうしたもんかと思案中
まぁ、シミュレーションはあくまでシミュレーションだから、実際に作ってみるまではわからんけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 23:21:28.08 ID:wRltIxeK.net
電子回路のspiceシュミレーションの場合、シミュレーション結果と合わない時は、配線や部品の寄生容量、寄生インダクタンス、寄生抵抗などを見逃している場合が多い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 08:32:45.50 ID:0qNgdQE3.net
>>178
> 小さいスロートによる空気抵抗を低減するためには、1cm程度で良いから逆ホーン構造にする
 
↑ここなんだが、開口部で1cmでも絞りを入れるって事?
BHBS的に開口絞り入れても良い様に底版まで着けないから何でも対応できるが
私のはテクニクスsst-1型6~8ユニット対応BHですがね、やっとこさ側版固定で鳴らせる直前です

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 12:34:28.86 ID:TsDKEKWx.net
>>180
いや、スロートの入り口に逆ホーンを入れるという事です

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 17:35:07.66 ID:SjD/G0Md.net
スロートが一度狭くなってから広がっていく。
バスレフダクトのフレアのイメージという事だろう。
B&Wだったか忘れたが、外だけフレアにしても片手落ちなので、内部側にもフレアを付けるというメーカーがあった気がする。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:55:42.47 ID:x010MEZg.net
イメージとしてはカタマランヨットの水流のイメージ
通常のスロート設計だと普通のモーターボートの船尾を進行方向にして二つの胴体を繋いで進むイメージになるから進行方向の抵抗が強くなる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:41:45.17 ID:ntL7IWHa.net
スロートはストレートで良いのが常識かと思ってたが
許容出来る逆ホーンスロートって音道何割まで入口スロート拡大何割なんだろね?  
 
ツインロードだとスロートが3cm×3cmだったりしてメンドクサイのですよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:21:40.43 ID:ubI2lmNb.net
スロートの入口は面取りしておいた方がいいよね
ぐらいに考えていれば良いのでは?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:51:53.28 ID:NACiqHI0.net
バックロードホーンスピーカーの秘密を探る
https://youtu.be/SiVNHnUaUQQ?t=266

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:19:42.38 ID:8SQZlJmG.net
>>185
一つスロート構造を見直すのも一案
一層Uターン設計ならスロートは正方形に近くなりホーン音を稼げるかと
https://i.imgur.com/cWUS0WU.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:02:00.61 ID:IyCIaU0O.net
>>187
6半初代6N168ssツインBHでトップガンサントラ聴いてみたが中々良い音出るな 

新しいBHスピーカー作る意欲萎える位だわ
ユニットは何時まで使えるのだろ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:16:08.76 ID:gt/qouUL.net
ツインロードのホーン中央絞り型と
比較用のシングルロードのホーン中央絞り型が出来ました
天板取り外し可能でホーン中央絞りは取り外し調節可能 
先ずはどちらもホーン中央部分でスロートサイズまで絞って様子見 

https://i.imgur.com/WfNRNYb.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:43:43.51 ID:qHUp81PB.net
コサギ を制作したいのですが、OMP-600の替わりになるユニットはありますか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:47:31.25 ID:jaFZYEmG.net
バックロード限定かも知れないけど
音道を作る板は薄くても良くね?
板が薄いと板が不要に鳴りやすくてダメと思っていたが
手でMDF板をコンコン叩いてみると、薄い方が低い音で鳴り意外に響きにくい
厚手のMDF板はカンカン高い音で鳴る
天板、側板などは、剛性もある程度必要だから厚手の板にするしかないけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:24:16.52 ID:jaFZYEmG.net
>>190
バックロードホーン用なら、OM-MF4-MICAで良いと思うよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:59:08.43 ID:RNv41mFA.net
小澤さんは薄くていいと言ってたね。
圧がかかっているのは空気室だけで、音道は空気の密度が薄いからだそうで。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:56:43.79 ID:WOILt6ZQ.net
>>193
なるほど、バッフルや空気室周り、後はスロートと言うか第一音道辺りまでは厚手の板にしてそれ以外は1cm以下の薄い板で設計してみようと思う
A3やA4サイズのBHを作る時に意外に効いてきそう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:52:57.56 ID:WOILt6ZQ.net
>>194
自己レス
MDFの板を叩いて音が変わるのは厚み6mm以下だわ
どうやって設計に落とし込むか思案中

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 09:47:26.28 ID:gqbfC+9G.net
ダイソーの6mmMDFを使った作例はYouTube にたくさん上がってる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:33:16.45 ID:Y/ckiohE.net
>>192
マイカ前年の普通ユニットが少し割安だったり
https://ontomo-shop.com/?pid=162343602

100均ショップユニットも遊べたりして…
例えば片ちゃんねる6ユニット使用(アイソバリック)とかね…まだ未完成ですが
https://i.imgur.com/v26Ltp9.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:28:38.85 ID:Ar9hdNWt.net
むしろ、1mmのラワンをたわまして、曲面音道。
4枚ぐらい貼り付ければ、6mmになるのでは?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:36:56.40 ID:wDrtnlg4.net
3Dプリンターで作れば良い

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:25:47.60 ID:akj/hZe2.net
ダイソーのMDF最近店で見ないと思いきや、オンラインでもディスコンしてる。やはり木材は高騰してるのか。夏休みの工作シーズンになったら再販されるのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:28:11.34 ID:lyZb4uQQ.net
>>200
ダイソーはMDF一時的に供給全体止まる事あるみたいよ
入荷未定で分かりませんと言われても、1週間後には入荷してたりする
セリアMDFは欠品することは無いのだが5mm未満で薄い感じ

あとはキャンドゥでMDF有るかもしるないが確認してない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 02:06:01.74 ID:bcHSj/IQ.net
>>201
ありがとう。
気長に探しますわ。ダイソーMDFは気軽に試作が楽しめて重宝してるんで。セリアは仰る通り。キャンドウは近くに無いので自分も分からんです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 18:06:47.43 ID:j/OwaLqc.net
>>192
ありがとう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:18:19.46 ID:KBBAAGpm.net
ステレオのスピーカーコンテストもう締め切ったのかね?
今月号にコンテスト募集が見当たらなかった 

A3サイズ部門があると面白いと期待してたが…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:09:26.63 ID:liaSaTb9.net
>>204
私も見ました
デジアンとか自作関連の記事が色々載っましたけどコンテストに関しては触れてませんでしたね
A3サイズのデスクトップBHは板材カットが終わって私も製作予定です

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:42:18.47 ID:VbVrgyqe.net
>>205
ごめん私のはA4サイズでした、A3設計を折り返してA4サイズに纏めたみたいな物です
21×21×30ですかね、セリアダイソーJAS合板ランバーコア板何でも使ってますw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 15:42:11.30 ID:x8GLolCY.net
はじめまして

自作じゃなくて、長谷弘工業さんのマイクロバックロードホーンのUMU-131XSを買いました!

なぜ、自作の人達がバックロードホーンとフルレンジ1発を好むのか、音を聴いてわかりました

単純にフルレンジ1発は音に誇張がなくて、バックロードホーンはその上に低域が自然に強化されるからなんですね

メインはVienna Acousticsを使っていますけど、バックロードホーンのフルレンジ1発の対極にある低域盛り盛りスピーカーです
今のところ、バックロードホーンとVienna Acousticsとどちらが良いのかまでは結論が出ていませんけど
長谷弘工業のUMU-131XSはマイクロスピーカーとしては非常に優秀だと思います
パソコン用のスピーカーが欲しい人には、UMU-131XSで上がりになってしまうと思います

自作はスキルがないので、もしかしたら、長谷弘工業さんの高い奴を買ってしまうかもしれません
ヘッドホンはSTAXを使っていますが、バックロードホーンはSTAXのように誇張が少ない音なので好ましいと思います
こうやって、自作スキルのある人はスピーカー製作にはまっていくんですね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 15:54:01.29 ID:d0q4UjEP.net
実際の音楽って立ち上がり早いし鋭い高音は飛んでくるし低音は体に響くし、誇張されてるスピーカーでも物足りないくらいだわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:21:23.98 ID:MGl1RTW2.net
一般的にはBHは誇張された音って言われてんじゃないの?
実際には>>208が言うのが正しいと思うが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 20:14:29.39 ID:Thu4OUcv.net
ステレオ誌のスピーカーコンテスト 

今回は書類審査のみで掲載らしいです

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 14:59:37.95 ID:3VyP7Maw.net
やる気ねえええ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:01:45.92 ID:0fhWUbX1.net
>>210
つまり、木工技術や技工や音質ではなくて設計コンセプトに重きを置くコンテストになるんかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:07:49.26 ID:0fhWUbX1.net
音質はプロのチューニングで改善出来る可能性があるけど設計コンセプトで注目に値するのを作るのは既成概念を壊すようなものになる気がする

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:59:40.19 ID:GKGRprD7.net
音を聞かずにスピーカー買うようなもんじゃん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:13:42.68 ID:0fhWUbX1.net
音を聞いてみたいと思わせるような設計ならええ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:14:47.78 ID:0fhWUbX1.net
だけど理にかなってる必要があるかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:24:32.19 ID:0fhWUbX1.net
でも自分で試聴してこれならいけるというレベル
いやいや、マークさんのユニットを使った密閉型のボール紙円柱ボイド管BOXの音には驚いたけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:09:59.47 ID:1GLrr+Gq.net
>>214
買うと言うより作るのがメインのスレだからさ
作りたい作れるBHとするとコンパクトサイズと入手しやすい板材なのが条件かもね
構造的には少し複雑なBHだけど癖は少ないみたいな…

私的には音道2つで中間絞りのテクニクスsst型を究めてみたいよ
A4サイズ、ダイソー板バージョンならマーク製マイカ付録でも作れそう 
実のところ20cmユニットでsst型BH作りたくてしょうがないけどさ、笑

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:45:33.02 ID:AeaDuxlN.net
客観的に同じ条件環境で評価して欲しいのはあるがなぁ
まあスポンサー(マーク)から援助なくて編集社イベント動けないのだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:13:32.25 ID:2TNbsZYs.net
AIに設計させれば良い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:22:53.21 ID:rnOi2oEB.net
JBLの4530欲しいけどでかすぎ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:43:16.48 ID:q3KWsqzT.net
>>221
コーンの重さ考えるとでかい割には軽く作ってあるみたいだが
60kgでも重いな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:10:29.48 ID:rnOi2oEB.net
>>222
W603×H1212×D603mm 約54kgだもんね
ハイファイ堂に7万円であるけどでかすぎて断念してる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:37:26.93 ID:mH2qgPBc.net
TANNOYもデカかったよね

冷蔵庫みたい。でも、昔は日本が一番売れていたんでしょ?
スターリングは欲しいと思ったけど、置く場所がなかった
ちょっと無理すれば一般家庭にも置けたから
90年代にはスターリングは結構売れたんじゃないの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 01:53:43.03 ID:h+ZD0WjI.net
タンノイは箱が鳴るを飛び越えて、もはや箱を鳴らすためのスピーカーだからな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:49:35.82 ID:iXM8fmpf.net
マークさんのフロントバッフルがハードメイプルかウォルナットか違うだけの聴き比べ試聴会は面白かったですよ
箱自体の材質や構造はほぼ同じでフロントバッフルが違うだけ
なのにピアノの音がいわゆるカワイトーンかヤマハの音か?ってぐらいに違ってた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:02:06.15 ID:F9xG11Ro.net
>>220
チャットGPTに設計アシストしてもらうとか?
ちゃんと働いてくれるかな、、、

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 08:18:03.97 ID:b99CGJ2N.net
>>226
面白い話ですね
田舎ですがアカシア集成材が近所のコメリで取り寄せ出来そうなのでアレコレ考えてます(ニヤリ

229 :**********************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 04:08:47.85 ID:iHrZ1Dclq
航空騷音に対する集団訴訟の機運が高まってるが、航空騒音に繋か゛るものは全部反対,航空機を阻害するものは何でも賛成の姿勢が大切だそ゛
反対〕空港、クソ航空テ囗リス├、自閉隊、観光支援.スポ━ツ.万博.自民公明、国交省,クソポリヘリ,銃刀法.曰米同盟、米軍基地
賛成)少子化.成田から日本列島縦断しまくり姦國との國交断絶,金正恩によるミサヰル,習近平による氣球、環境活動家による破壊活動
差し止め請求が棄却された次は.カによる−方的な現状変更に対する力による応戰た゛か゛、まずは訴訟と政治家個人への攻撃に集中しよう!
鉄道の3○倍以上非効率なクソ航空機は、莫大な温室効果ガスをまき散らして気侯変動させて土砂崩れに洪水、暴風、猛暑,大雪、森林火災
にと災害連發させて住民を殺害することて゛私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけた゛か゛,さらに破壞活動防止法違反に威力業務妨害に
憲法1З条25条29条と違反しまくってる皆殺しにしても足りないほどのテ口リストであることを認識して社会正義のために全カで戦おう!
バ力チョンをハ゛カにして批判して差別したり、クソ航空機による強盜殺人に比へ゛れば子供の悪戯た゛ろとルフィを祭り上げたり何て゛もやろう!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤΤps://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 229
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★