2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆  マランツ総合 65 marantz  ☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:34:16.21 ID:JASdYfkj.net
マランツを語りましょう

Marantz Japan
http://www.marantz.jp/

前スレ
☆  マランツ総合 64 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1694391709/

☆  マランツ総合 63 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1681543253/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:54:02.32 ID:biXTgCzK.net
またidなしか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:54:11.24 ID:biXTgCzK.net
嵐て欲しいの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:54:19.98 ID:biXTgCzK.net
やっちゃうよ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:54:32.16 ID:biXTgCzK.net
ねえいいの⁇

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:54:43.85 ID:biXTgCzK.net
あ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 17:25:52.29 ID:IbQ1n+gR.net
三こすり半で終わりかいw若いのぅ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:38:15.68 ID:UyUDPypW.net
年末ドサクサでHEOSバージョンアップ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 23:19:53.41 ID:hscyu2uv.net
HEOSってQobuz対応しないの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:40:06.55 ID:FrkBRZs7.net
CD50n は ND8006 の
まんま新型かな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:49:44.92 ID:qcezECTW.net
>>9
>HEOSってQobuz対応しないの?
デノマラも、Qobuzも正式にも非公式でも、HEOSのQobuzはコメント無し。海外では「なんで対応しないんだ」の書き込みは多数ありますね。TIDALにも対応していない。
国産大手ではYAMAHAがかなり前から対応済み。
YAMAHAに乗り換えるか、Linkplay社のWiim proをMarantzと組み合わせて使う (Linkplay社がYAMAHAのストリーミングのソフトを担当していると言う噂の書き込みが一回ありましたが・・真偽は不明)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:21:16.05 ID:IrLZ61EY.net
スマホで受ければいいじゃない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:46:07.78 ID:ZKdOTLxp.net
HEOSのイコライザがおかしいな
ソースダイレクトにして他の画面に移動するとソースダイレクトオフにしたらイコライザがゼロに戻る
イコライザの設定記憶がされてない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:50:19.35 ID:jSSPY2lK.net
>>11
もうほとんどのデノマラユーザーはWiiM買ってHEOSは捨ててるからなw
デノマラスレはWiiM買った報告で溢れてるしw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:44:44.07 ID:+y0ieBAD.net
>>14
MCR612ユーザはHEOS使ってるんじゃないかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:46:30.80 ID:NMRjSrep.net
>>15
USB DACにカメラアダプターで
スマホ直挿しできない612でも
多分ネットワークで繋がるよ

音がいいかは不明だが

俺は、ND8006でネットワークでも
直挿しでもApple musicは繋がる

直挿しがメインだけど

ネットワークを名乗る以上は
ヘオスの有無によらず
接続しなきゃオカしいからね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:53:44.60 ID:1XjaFarh.net
>>14
老害添削爺です。
私もNA11にwiimproを繋げてスマホと格闘してきましたが、力尽きてパソコンかマランツプレーヤー(死語)で操作してます。0円スマホではサクサク動かないし、画面は小さいし、違うところをタップして画面が変わったりして、結局イライラして果てます。wiimは、どうにもBluetoothのときに活躍してます。
でも、このアナログ出力、そんなに悪くない(29800ぐらいのDACにつなぐぐらいなら、まんまでよくね?、このほうが、みたいな)と思うのですが、いかがでしょうか? 
添削お願いいたします。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:15:14.65 ID:pMVGFHtf.net
BTレシーバーとして使うのわワルくわネエと思うぬ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 20:20:17.30 ID:g21ntkbn.net
>>18
いいからおまえはしね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 21:11:54.30 ID:NMRjSrep.net
>>17
だったら、LBT AVWAR501 でよくね?

スマホならiPhone10以上じゃないと
ハイレゾ対応ないから、ネットワークは
うまく作動しないんじゃないかな?

0円スマホとは?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:14:29.61 ID:b2zqVFFI.net
>>20
添削ありがとうございます!
実は、Bluetooth2.0時代のエレコムでは、3980円で
「光出力」があって、ソニーのDAS703やラックスマンの
DA200でさえもBluetooth対応になるという素晴らしい
作品でした。この「光出力」が欲しくてWIIMPROを13500円
で買いました。
たしかにWIIMPROでNA11S1が真の「ネットワークプレーヤー」
になりました(笑)が、使えなくなってしまうガラケーからスマ
ホにすると機種代金0円キャンペーンで与えられたサムスンのス
マホを使ってます。動作が遅いです。WIIMのアプリは動いて一
通りの無料お試しサービスは受けられました。でも、結構不勉強
のため、難儀しました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:26:12.19 ID:NMRjSrep.net
>>20
俺なんかiPhone10の中古を
2.5万くらいで買って
USB DAC直挿し用の
音源として利用してます

たまにBluetooth発信機としても
使います

LBT AVWAR501のDACも
流しっぱなしなら十分かなと

もっぱらApple musicです

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 22:37:47.02 ID:wkqKy1ZD.net
>>21
ちなBTの遅延わドーカぬ 動画再生時の違和感トカだぬ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:39:33.02 ID:Z8/lteJh.net
>>23
ニュース他の映像なら音にこだわらない
音楽をYouTubeで聴くなら
映像なんか大体は写真の切り替えだから
別に見なくてもいい
ゲームやらない

よって違和感の有無に関心ない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:41:10.89 ID:7yuvTU1Y.net
なるほろ回答thxだぬ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 20:35:42.75 ID:EPC//vH7.net
なんか高いアンプ買わなくても安いアンプでイコライザー駆使してどうにでもなる気がしてきたは

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 20:48:03.93 ID:AfIiQ9QL.net
イコライザーいじらずいい音する安アンプが良いアンプ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 00:46:46.73 ID:2+3CXIqj.net
早く対応してユーザーを取りコボスな!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 00:47:39.03 ID:2+3CXIqj.net
>>27
いい音するかは部屋にも依る

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 07:06:18.56 ID:Ud5F5m9L.net
>>27
M-CR612のことか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 09:37:50.37 ID:DkjBpE29.net
>>27
ブックシェルフとウーハー付きトールボーイでイコライジングせずに同じ音が出るはずがない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:56:34.45 ID:jegVCaPj.net
>>31
>同じ音が
聞いている部屋・スピーカー (+アンプ類)。しょせん、どころどうやっても原音は出ないモノなので、スピーカーの個性を愛でること。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 12:34:26.06 ID:W9w66Ivj.net
>>25
しね 

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:09:56.04 ID:sM4BgDR8.net
こいつくだらねえ語尾でキャラ作っててクソうぜえ しね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:10:05.78 ID:sM4BgDR8.net
しねクソ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:10:24.38 ID:sM4BgDR8.net
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ野郎

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:21:56.59 ID:5+F0SgTm.net
坊や一体何を教わってきたの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:10:08.32 ID:lZLGaGKx.net
Model 40nはピュアAUのほうでいいのかな?
HDMI ARCで繋いだテレビの音声が、電源入れるとUnlockedって
表示されて出力されないんだけど、相性問題なんかな?
ちなテレビはパナ。
設定から一度、テレビから出力→シアターから出力って切り替えれば正常になるんだけど、
利便性のために選んだ機種なのになんだかなぁ。
正常に使えてる人いる?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:30:39.69 ID:7VCyco9I.net
別件での修理上がりのHD-AMP1だけどソースダイレクトOFF時のホワイトノイズがなくなってる気がする
気がするって表現は買った直後に結構酷いホワイトノイズとがっかりした記憶があるけど、
最近ずっとソースダイレクトONで使ってたから本当に酷いノイズだったか確信がない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:40:57.05 ID:YKgdCrhu.net
サイレントうpデートだぬ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:48:52.98 ID:5+F0SgTm.net
エーヴイと書かないでAUと書くのはエッチなビデオと区別するためですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:43:35.32 ID:dbMrq2BE.net
>>39
加齢

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:33:42.31 ID:E/6E/0Wk.net
>>40
しね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:33:56.94 ID:E/6E/0Wk.net
しね糞野郎

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:34:08.79 ID:E/6E/0Wk.net
クソクソクソクソクソクソクソ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:37:30.31 ID:E/6E/0Wk.net
>>40
そのゴビはテメエのなんのこだわりなんだ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:37:41.14 ID:E/6E/0Wk.net
しねよ社会のゴミ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 20:47:35.25 ID:mAoRU9iF.net
stereo 70s(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )ホスィ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 20:51:33.83 ID:gYYs0TJ4.net
>>48
買っちゃえっ!!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 21:57:18.02 ID:Zg8xtt2y.net
PM8006 ユーザーです

今まで5年間、何の疑問もなくCDプレイヤーからのラインをPM8006のCD入力に挿してたんだけど、ふと他のライン入力(AUXとかNETWORKとか)に挿してみたらこっちの方が音が素直なんですよね。

PM8006のCD入力には「CD入力専用バッファー」が備わってるって説明書にはあるんだけども、これってなんなの?どういう仕組みでどういう役割なの?音質ほんとに良くなるの?って疑問が湧いてきてしまって。

有識者の方々の情報、待ってます!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 21:59:28.55 ID:18MR2TR3.net
しばらく聞いて戻すとさらに音がよくなったよーにカンジるので 定期的に交換オヌヌメだぬ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 22:02:06.57 ID:E/6E/0Wk.net
>>51
しね糞

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 22:28:47.68 ID:q/7Xojk7.net
PM8006の場合はわかりませんが、
CDプレーヤが登場した当初からCD入出力は他より最大定格が大きいです。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 22:36:19.66 ID:E/6E/0Wk.net
>>51
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ



しねクソゴミ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 22:59:12.82 ID:Zg8xtt2y.net
>>53
なるほど、そういうものなんですねぇ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 00:10:39.07 ID:qw4p6FTx.net
>>50
マランツはCD出始めのころ、DLT01という、CDとアンプの間に噛ませるライントランスを出してました。CD独特の高音を減らして聴きやすくするというものです。こんな役目をするためのバッファなのかもしれません。
アキュのプリアンプにもCD専用バッファがありましたが、CD端子の特性が普通のライン入力より数値的には特性が劣りました。
老害に喜んで頂くための配慮かもしれません。

さらに余談ですみません。
前回の説明ではアレなので、高校理科でダンピングファクター問題を考える問題を整理しました。欲望を満たしてすみません。

ダンピングファクターdf
回路の内部抵抗r
スピーカーのインピーダンス特性上の抵抗Rf
磁束密度B
電流i
定電圧電源V
とすると、
コイルがフレミングの法則で力を受ける部分の長さlとすると、コイルにかかる力でコーンが動く訳だから、その力F=i*b*l なのとV=i*(r+Rf)から、電流とコーンにかかる力は比例し、抵抗とは反比例することがわかります
8/r=dfより、r=8/dfだから、インピーダンス特性に内部抵抗を乗っけたものが回路全体の抵抗になります。スピーカーの最低インピーダンス8Ω、df=20とすると、r=8/20=0.4です。
スピーカーのインピーダンス特性を見ると、最大が32Ωだったりしますので、元々32Ωだったのが、アンプのせいで32.4Ωになるわけです。最低のところは8.4Ωです。
内部抵抗の流れにくさはスピーカーに比べると周波数に対して小さいので、一定と考えてます。
8Ωで流れる電流をiとすると、32Ωでは0.25i 8.4Ωでは0.952i 32.4Ωでは0.246iとなります。
最低と最高の差をとると
ダンピングファクター無限大のときは0.75i ダンピングファクター20のときは0.952i-0.246i=0.706iとなります。なのでその時のドンシャリ具合は20*log(0.706i/(0.75i))=0.5dbだから、ソニーやオンキヨーはそんなにNFBを頑張らないということになるんかなあ?と思います。
添削お願いいたします。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:08:11.40 ID:hGA4CgrG.net
ツイキャス配信のOpus音源→DAC→PM6007の音に感動できる私の耳は幸せな耳です。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:34:15.57 ID:Tg/7N7aX.net
>>56
そうすると、CDプレイヤー登場以前のビンテージアンプにCDプレイヤー接続するのはよろしくないんですかね。最近、ビンテージアンプ買おうかと思っていて。。。

買って試せば良い話ではあるんですが、試された方の感想などあればありがたいなぁと。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:55:33.15 ID:ZIlwIU2H.net
>>58
悪くないと思います。
特にDLT-1を出してた頃は粗悪な廉価CDプレーヤーがでてたのですが、「デジタルは劣化なし音質差なし」と言われてた頃でしたから、本当に音が悪くてもリファレンス呼ばわりしてました。しかし、今はオーバーサンプリングやアップサンプリングが確立してるので、音の悪いCDプレーヤーはないです。
私の1977年製アンプを様々なDACやCDに繋いだ例です
https://m.youtube.com/watch?v=i1K2V2UCEpk
正直今どきアンプとそんなに変わらんと思います。
ヴィンテージを感じる音は70年前半以前か、マランツなら青いメーターのついてるやつでないとダメかもしれません。
添削お願いいたします。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 10:58:12.39 ID:SS45OC3g.net
PM6007良き…
良きしか勝たん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:36:50.95 ID:os+VDfuw.net
PM7000のほうが良き

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:51:21.81 ID:jltRjJBB.net
安物使ってる乞食はまとめてしね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:54:36.13 ID:nnCxxtpd.net
STEREO70Sのほうが良き
アンプで音は変わらないから機能が多いものしか勝たん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 13:17:22.42 ID:r3ezKGuT.net
>>59
なるほど、参考になりました
thanks

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:22:47.42 ID:nOZr/jAF.net
12でディザ切ったらスゲェ気持ち悪い音 情報量はあるけど気持ち悪い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:46:50.92 ID:BVfadji73
>>50
CDモードではアンプ以外の歪が顕在化する

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:33:29.72 ID:IqZJIOYl.net
ディザですから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:26:25.39 ID:kEru2KJZ.net
Stereo70s、NR1200みたいな大ヒットって感じじゃないね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:35:08.90 ID:BR9wZHaV.net
HDDAC1手放してしまったけどちょっと後悔、他のヘッドホンアンプ試聴しまくってみて初めてこの機種の空間表現の優秀さに気づきました、HDDAC1の後継機又は同等のクオリティーの機種って出てるのでしょうか?使用方法はPCと接続してのDACヘッドホンアンプになります

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:44:54.92 ID:kt+jLucS.net
>>69
惜しいんだよな
バランス出力ついてたらHPAとして完璧なんだよ
そういうとこ詰めが甘い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:15:02.04 ID:HbwG0zpG.net
手放す前に 次の選ばねえのわ アウトと思うケドぬ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:31:38.54 ID:BR9wZHaV.net
仰る通りです

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:17:26.71 ID:HbwG0zpG.net
とりまフォスが新型のヘッドホンアンプ出してるので ソレ試聴してみてドーカぬ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:22:20.28 ID:0GlyxIwI.net
>>70
https://www.phileweb.com/interview/article/201501/23/260.html

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:59:23.77 ID:fOVgxS3P.net
なるほど
バランス接続も正直言って・・・・・・ブームだろうな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:04:03.23 ID:RMnHZuSG.net
あさくらさんのいけんをさんこうにしているひとはおおいのでしょう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:17:10.33 ID:ksuR4wHY.net
100ワットのアンプでぶち込んでも90dbの能率のスピでは1wしか音響にならねえのか。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:24:00.88 ID:gcDjnMlq.net
>>75
>バランス接続も正直言って
ヘッドフォンのバランス接続・・ あまり技術的に絶対にコレという理由も無さそう。LRの3ピンでグラウンド共通なのは音が劣化するのは確からしいけどね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 13:06:27.98 ID:jOptwUPF.net
ヘッドホンでだめなのは3線のリケーブル仕様のやつねあれはケーブルの長さで直にGNDの共通インピーダンスの影響が効いてくるから、そんな仕様の製品はカスだと思ってる(Austrian Audioとか)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 16:43:13.14 ID:OsRfG4ve.net
>>77
高校理科的に考えると、フレミングの法則から、コイルの長さをl磁束密度b電流iコーンの有効断面積sスピーカーの音圧pとするとibl=psとなります。つまり、音圧と電流が比例します。
ワット数w=vi=iirですから、ワット数は電流の0.5乗に比例します。
なので、音圧は20log((i/i0)^0.5)=10log(w/w0)となります。i0やw0は1ワット出力時の電流、電力です。w0は1です。
つまり、100ワットでは90+10=100デシベルになりますが、スピーカーから1mでの音圧です。
オープンな場所では音源から2mで6デシベル、4mで12デシベル落ちます。 よって、リスニングポイントが3mでデッドな部屋だと90デシベルしかででない可能性はあります。
添削お願いいたします。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 22:13:08.74 ID:UUQ9zkUu.net
nilaiでちゃったからncore在庫抱えたマラは大損だろ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:01:47.41 ID:X0QmExqC.net
>>81
10とか12で必要分を購入した段階ではそうかもしれませんが、ティアックが買ってくれたので、最低ロットを達成してディスコンになってるので、えぬこあ的にもマランツ的にもウィンウィンじゃないでしょうか?えぬこあ搭載AP701販売後2年でエソテリック吸収となった会社のほうが痛そうです。
添削お願いいたします。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:35:07.77 ID:0w1+UbkK.net
ニライさっそく買ったけど正直400からどんくらい変わったのか明確にわからんのよね。10倍特性はいいらしいけど人が認識できる領域じゃなさそう。ブラインドで何回もすり替えられたら絶対に当てられない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 09:54:15.05 ID:WWn6CZEZ.net
>>83
>ニライ
おぉ〜どこかのページで性能測定/聴感レビューが公開されるのかな?
周波数帯域を延ばしているようですが・・位相特性含めてどうなっているのかなぁ (個人的には:要はインパルスの波形がちゃんと再生できるのか)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 13:19:52.81 ID:SWI/CgIz.net
>>80
こういう誤ったものを書くと、昔なら訂正突っ込みして「しね」とか書いてくださったのですが、自己修正させて頂きます。しょっぱい書き込みですみません!
高校理科的に考えると、フレミングの法則から、コイルの長さをl磁束密度b電流iコーンの有効断面積sスピーカーの音圧pとするとibl=psとなります。つまり、音圧と電流が比例します。
ワット数w=viで、定電圧電源ですから、ワット数は電流のに比例します。
なので、音圧は20log(i/i0)=20log(w/w0)となります。i0やw0は1ワット出力時の電流、電力です。w0は1です。
つまり、100ワットでは90+20=110デシベルになりますが、スピーカーから1mでの音圧です。
オープンな場所では音源から2mで6デシベル、4mで12デシベル、8mで24デシベル落ちます。 よって、リスニングポイントが6mで非常にデッドな部屋だと90デシベルしかででない可能性はあります。
添削お願いいたします。

そういえば、ピューリタンもといピューリファイはどこへ行った?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:01:45.97 ID:iGwZzYPj.net
>>85
誰も読んでねえからしね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:03:52.04 ID:0w1+UbkK.net
>>84
インパルスの、立ち上がりは400の時点で出来てるだろ。ANALOGには戻れんなと感じた音だった。今回はそういうのはないね

総レス数 87
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200