2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義4

811 :考える名無しさん:2020/09/10(木) 00:40:08.22 0.net
>>748
『東アジアの身体技法 』 石田秀実 編、勉誠出版 (2000)

記号学の限界みたいなところで身体技法という話はあった。
アフォーダンスとかも。

あとは、インドとかヨーガ。
インド哲学史を遡ると、一番古いところのに出てくるのが、ヨーガ哲学の祖ヤージュニャヴァルキヤ(前750-前700)。
こういう人たちが実在論をやったり、もう既に否定神学に行きついていたりするし、
ギリシャ哲学の起源より古かったりもする。
だから、哲学史が必要となる。

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200