2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ポパー、ハイエク、シュンペーター等オーストリアン

60 :考える名無しさん:2024/03/15(金) 06:22:34.09 0.net
そしてフランク・ナイトはハイエクとしばしば対立していた
特にそのハイエク流の’’自生的秩序’’なる胡散臭い代物や、自由の定義に対して

61 :考える名無しさん:2024/03/15(金) 06:24:52.02 0.net
>>59
ハイエクはバークとアダム・スミスを合体させて自由市場を擁護する保守思想を作り上げた
歴史云々というなら、そこにバークを持ってくるべきであってハイエクではない

62 :考える名無しさん:2024/03/15(金) 06:26:27.75 0.net
思うにカール・ポパーの保守性を認めない人は彼の「自我と脳」を読んでいないせいだろう

63 :考える名無しさん:2024/03/17(日) 13:36:21.46 0.net
>>60
ハイエク自身が道路、信号、水道などのハード面から
教育や生活保護等を国家の役割or自由の条件として大事にしていることからも、
ナイトのその批判は論理を繋ぎ合わせていけば初期条件無視になる可能性がある、というのを
殊更に騒いでいるというか、厳し過ぎないかと思うんだけどな

64 :考える名無しさん:2024/03/17(日) 13:44:40.80 0.net
繋ぎ合わせていけば、というかそういうなんでも自由闘争の前提のある社会だったなら、か
まあ実際にその手の社会なんて保てずに消えていくから、やっぱ考えるだけ無駄じゃねていう



>>61
その自由市場の擁護というのがいまいちしっくりこないんだよね
アメリカのミーゼス一派、リバタリアン右派とハイエク、アダムスミスの考えって相当開いているし

左翼と見られている社会主義、共産主義者かて熱心に自由市場や個人的所有の保護を唱えてたり
反対に効用主義者や反共/反社会主義の歴史学派の方が計画経済や政府の介入を好んだりしているし

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200