2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルドルフ・シュタイナーと人智学28

75 :gzmLJcU8f10p ◆gzmLJcU8f10p :2020/05/12(火) 12:23:20 ID:0.net
日本で「安倍版検察掌握」の試み…日本の芸能人「国を壊すな」抗議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000006-cnippou-kr
>今回の論争の発端は、今年1月末、安倍内閣が退任を控えた黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を閣議で決定したこと
>野党は「政権に近い黒川氏を次期検察総長に座らせようとする狙いだ」として批判
>安倍内閣が黒川氏の定年延長の根拠として、国家公務員法上の定年延長規定を適用したことも大きな論争を呼んだ
>日本政府は過去40年間、
>「国家公務員法が許容している定年延長は検察には適用しない」という法解釈を維持してきたが、
>安倍氏がこれを一瞬でひっくり返したためだ
>批判が強まると、日本政府は検察幹部の定年を63歳から65歳に延長する検察庁法改正案を3月の国会に提出した
>黒川氏の定年延長を一歩遅れて正当化するための動きだった

韓国の新聞だけど的確によくまとまってるね
日本の新聞はただあったことを無機的に羅列するだけで、
「なぜそういうなっているのか」というコンテキストを書くことが少ないけど
海外の新聞は普段からコンテキストの記述にも心を砕いているので、
日本国内のニュースでも、海外の新聞を読んだ方が見晴らしがよくなることは少なくない

総レス数 1001
458 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200