2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栄進軍曹の仏教哲学講座「悟りを定義する」

1 :栄進軍曹:2020/05/24(日) 04:42:48 ID:0.net
「おまえは、もう悟っている」


   mg(´・ω・`)


関連スレ

仏教哲学
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1588682951/

仏教哲学総合スレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1549185357/

仏教を批判してみるスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1571429799/

ニーチェは仏教をニヒリズムだと勘違いしてた低脳 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1488599787/

2 :栄進軍曹:2020/05/24(日) 05:08:45 ID:0.net
テーゼ1

仏教とはニヒリズムそのものである

なぜならば、悟りの内容がニヒリズムそのものであるからだ

ニヒリズムの実践こそが初期の仏道である

故に俗世間とは必然的に対立する

釈尊が仏教を出世間と俗世間に分断したのは当然の帰結である

(´・ω・`)y━・~~

3 :栄進軍曹:2020/05/24(日) 05:17:30 ID:0.net
テーゼ2

悟りとは危険であり取り扱い注意の劇薬で世界を破滅させる力がある

悟りの内容がニヒリズムであるならば、一切の俗世間の価値観を否定し破壊するであろう

したがって悟りの内容を門外不出にして秘匿しなければならない

その為に悟りを取り扱う技術者は高度に訓練され選び抜かれたエリートでなければならない

そのエリート集団が出家修行者で構成されたサンガである(´・ω・`)

4 :栄進軍曹:2020/05/24(日) 05:38:19.61 0.net
テーゼ3

仏教の定義とは戒律そのものである

悟りの内容がニヒリズムであるならば、仏教という宗教の価値そのものが否定され成り立たないであろう

仏教が仏教であることを成り立たせるには、ニヒリズムを実践する修行者のルール以外には見当たらない

自らがニヒリズムそのものに成り切るには、全ての価値観を否定するしか無い

つまりニヒリズムの実践とは欲望という価値の否定であり禁欲以外にはあり得ない

仏教の教義である三法印や八正道などは、すべてニヒリズムを肯定し実践する手段と動機に過ぎない

そして修行者の目標はただ一つであり、それは戒律を守り禁欲することただそれだけである

つまり悟りとは目的ではなく手段にすぎない

ニヒリズムという悟りを死ぬまでキープするには死ぬまで禁欲するしかあり得ない

仏教では悟りが先であり戒律が後である(´・ω・`)

5 :栄進軍曹:2020/05/24(日) 06:11:24.92 0.net
とりあえず以上

何か質問があればどぞー(´・ω・`)y━・~~

6 :し ◆P1F.MDbmTg :2020/05/24(日) 06:32:15 ID:0.net
クンダリーニ覚醒は近い

総レス数 247
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200