2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え4

603 :でこすけ:2020/07/20(月) 05:45:20.17 0.net
>>592
>私にとって一番印象的なのは「マボロシ」
時計さんははじめ自分が「ひとり」であることを考えていたとのことですが、
私の場合はこの世界に「嘘」を感じていたということだと思います。
本当はもっと違うもののような気がする、
そういう目で見ていたからそういう結論になったのだと思います。

https://m.youtube.com/watch?v=SntyeRY-ezs
(これクセになりますね)

>>594
たとえばラーメン屋に入って醤油ラーメンにするか味噌ラーメンにするか、
それを決めるのは私の考えでは潜在意識ではなく顕在意識です。
「決定」というのも私的にはもちろん「創発」の一種であって、
その創発はどこで起こっているのかというと
私は最終的には心の中で回っている言葉が決めているのだと考えています。
その決定は、たとえば醤油か味噌かのケースなどでは
潜在意識にがんじがらめにされているわけではない気もしますが、
少なからずの影響を受けているのは間違いないはずです。

私がそれを自由意志と言いたくないのは
よく考えてみると私の個人的な事情かもしれません。
私としては、私の意思も含めてすべては何らかの摂理に基づいて運行している、
そういうものにすぎないとしておく方がすっきりする気がするのです。
私の肉体も銀河系を構成する部品のひとつにすぎない的な発想です。
また、リアルとリアリティが別物であるように、
たとえば1192年鎌倉幕府成立にリアリティをかんじるのと
実際にどうだったかが別であったように、
意識が自由であることと自由を実感することは別のものだと考えています。

総レス数 1001
455 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200