2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え4

641 :考える名無しさん:2020/07/26(日) 06:15:21.80 0.net
否定神学に基づいて考える。科学は神の概念から具体性を剥奪していく。信仰者は神の絶体性ゆえに神を強く意識しようとするが、人間の存立が経時性に基づく以上、生命の全容としての信仰はかえって科学同様神から具体性をはぎ取っていく。
よって、人類に、神の顕現が内在しない者はいない。しかしその神は、非存在的、非確率的、非実在的、非具体的、非抽象的な神である。このような思考の仮想は、いわば科学という馬の鼻先のニンジンだ。この仮想を顕現させようとして、化学は自己批判して、概念をより高次のものへと昇華させてゆく。
その究極ーそれがあるとすれば、の話だがーに、科学が見る”何か”、僕はその存在を信仰する。

総レス数 1001
455 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200