2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え4

985 :でこすけ:2020/10/04(日) 03:20:57.60 0.net
>>974
私はそれは唯物論的発想だと思います。
ハピタブル条件どころかファインチューニングさえ
精神現象が先立つと考えれば必然だと考えます。

私がたまたま知っているのはタンパク質のはなしです。
タンパク質というのはアミノ酸が複数結合した化学物質とのことですが
アミノ酸の種類の数からするとタンパク質のバリエーションは相当多いらしく
しかしそのうちで生命体が採用したのは10種類くらいだそうです。
「タンパク質が先か、DNAが先か」という議論があるようですが、
少なくとも地球上に生物が必要としたタンパク質がたまたま揃っていたとは
考えにくいはなしです。
そうは言ってもまず私たちが実際にここに存在する以上、
そこにそのことを必然たらしめた何らかのメカニズムがある
と考えておくのが妥当だと思います。
問題はランダムな化学反応の積み重ねだけでそのようなことが起こり得るのか
というところだと存じます。

総レス数 1001
455 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200