2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フェチの】柄谷行人を解体する70【内在と超越】

1 :小林秀雄をこえて:2023/01/06(金) 23:01:23.02 0.net
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川    修士課程に内在できなかった人は
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       博士にも超越できない
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((         これが大学の掟や
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\

修士と博士の間で行方不明になる人間が一番多いのや


前スレ
【フェティシズムと】柄谷行人を解体する69【内在】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1670149093/

83 :考える名無しさん:2023/01/08(日) 10:57:47.17 0.net
>>72

斎藤幸平も箕輪厚介も芝高のサッカー部だったわけでしょ。
サッカー部は、こんなお受験カルトになんか参加してる暇は絶対ないなww


要するに高偏差値高校には入れても運動部は入れない奴らが
暇と空白を持て余して、ああいうお受験カルトに縋って、
大金を吸収されるというシステムになってるんだろう。

84 :考える名無しさん:2023/01/08(日) 11:05:22.28 0.net
つまり、高偏差値校の中でも
(麻布開成武蔵、筑駒学芸、桜蔭女子学院・・・)
実質ダメな人間たちが、お受験カルトの塾にまで手を出すと。。。
そういう神経症的な不安の余剰に根を差している
金銭の巻き上げシステムであると。。。


しかし不思議なんだが、
普通、高偏差値のいわゆる名門校というところに入れば
そこにいる教師たちが、
塾や予備校がいかに無意味なシステムで
いかに資本主義的に無駄金だけ吸引するシステムを
複雑に作り出してるかという仕組みを
色々教えてくれるもんなんだがな。。。

普通、本当にそこがいい高校だったら。

85 :考える名無しさん:2023/01/08(日) 11:12:24.56 0.net
>>79
>鉄緑会
>主な出身者
>菊川怜 - 女優・タレント


菊川怜は自らの高すぎるプライドゆえに
結婚相手が見つからないことで長く悩んでいたが、、、

しかし結局菊川が結婚した男とは、青山学院卒の男だったからねえ。。。

結局人間学歴関係なかったという現実を
菊川怜自らが体現したということだよなww

86 :考える名無しさん:2023/01/08(日) 19:35:54.94 0.net
柄谷行人の受賞を素直に喜ぶ気分は全然わからんね。
あんなの生前葬みたいなものとしか思わなかったが。

ぼたもち
@kbtyskvit
3分前

87 :考える名無しさん:2023/01/08(日) 19:49:42.45 0.net
評者: 柄谷行人 / 朝?新聞掲載:2018年09月29日
フェティッシュとは何か その問いの系譜
著者:ウィリアム・ピーツ

フェティッシュとは何か その問いの系譜 [著]ウィリアム・ピーツ

 フェティシズムという概念は、フランスの思想家ド・ブロスが『フェティシュ諸神の崇拝』(1760年)
で定式化したもので、アフリカの住民の間で行われていた護符・呪物崇拝を意味していた。
アダム・スミス以来経済学者が商品の価値をその生産に要した労働から来ると考えたのに対して、
マルクスは『資本論』で、物の交換価値を、物に付着したフェティッシュ(霊の力)のようなものだと考えた。
そして、それが商品から貨幣・資本に発展する姿を、「精神」(霊)の発展を論じたヘーゲル哲学
に合わせて書いた。


 しかし、以後、このフェティシズムが重視されなかったことにはいくつかの理由がある。
『資本論』第一巻初版(1867年)が刊行されてまもなく、エドワード・タイラーが『原始文化』
を刊行し、そこで提起したアニミズムという概念が支配的となった。さらに、アルフレッド・ビネーが
フェティシズムを性的倒錯の意味で使ったことも大きい。以来、フェティシズムはむしろ、
嘲笑的なジョークとして扱われてきたのである。マルクス主義者もルカーチ以後、
もっぱら物象化(人間と人間の関係が物と物の関係としてあらわれること)を論じ、
フェティシズムについては真面目に考えなかった。


 本書が独自なのは、フェティシズムがいかに生じたかを理論的に考察するかわりに、
フェティッシュという言葉がいかに出現したかを歴史的に考察したことである。
〝フェティソ〟は、アフリカにあった言葉ではなく、ラテン語から作られた新造語であった。
そして、それは、十五世紀に、ポルトガルの商人がアフリカ人と交易したことから生じた。
彼らは、西洋人がガラクタと見なす物を得るために、アフリカ人がすすんで金を手放すのを見て、
驚きあきれて、それをフェティッシュと呼んだのである。以来、一六世紀から一七世紀に、
スペイン人、オランダ人が西アフリカに交易のために到来したが、その間にこの言葉が定着した。
さらに、ド・ブロスがそれを一般理論化し、キリスト教でいう偶像崇拝と区別して、
フェティシズムと呼んだ。


 本書が示すのは、フェティシズムが、アフリカあるいは未開社会にあったものではなく、
それが西洋の商人資本主義と遭遇したときに見出されたということである。
著者によれば、それは「キリスト教封建制、アフリカの氏族制、そして商業資本家的社会システム」
という三角形の中で生まれた。思えば、フェティッシュという概念は、未開社会にあったというより、
近代の西洋人をかきたてた、商品・貨幣の物神崇拝から生まれたのである。
そして、それは今もますます、世界を席巻している。


    ◇
 William Pietz 1951年生まれ。哲学博士。
米国各地の大学で講師を務めロサンゼルスの緑の党結成に尽力。

88 :考える名無しさん:2023/01/08(日) 19:51:18.70 0.net
『本書が示すのは、フェティシズムが、
アフリカあるいは未開社会にあったものではなく、
それが西洋の商人資本主義と遭遇したときに見出されたということである。

著者によれば、それは
「キリスト教封建制、アフリカの氏族制、そして商業資本家的社会システム」
という三角形の中で生まれた。

思えば、フェティッシュという概念は、未開社会にあったというより、
近代の西洋人をかきたてた、商品・貨幣の物神崇拝から生まれたのである。』

89 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 06:00:13.88 0.net
『フェティシズムという概念は、
フランスの思想家ド・ブロスが『フェティシュ諸神の崇拝』(1760年) で定式化したもので、
アフリカの住民の間で行われていた護符・呪物崇拝を意味していた。

アダム・スミス以来経済学者が商品の価値をその生産に要した労働から来る
と考えたのに対して、 マルクスは『資本論』で、物の交換価値を、
物に付着したフェティッシュ(霊の力)のようなものだと考えた。

そして、それが商品から貨幣・資本に発展する姿を、
「精神」(霊)の発展を論じたヘーゲル哲学に合わせて書いた。』

90 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 07:27:13.82 0.net
中森明夫☆新作小説「TRY48」
@a_i_jp
#柄谷行人 朝日賞受賞! 賞金500万円は(バーグルエン賞の100万ドルには敵わないが)すごい!
交換様式D=100万「D」ollar…に続いて、交換様式「A」sahi…へと回帰する贈与! おめでとうございます。

中森明夫☆新作小説「TRY48」
@a_i_jp
2022年12月27日
昨夜は新宿のバー風花の忘年会へ。知の巨人 #柄谷行人 氏と久々の再会! ビンゴゲームで当てたマフラーを巻いてご満悦の柄谷御大。新著にサインもらった。哲学のノーベル賞(バーグルエン賞)で賞金100万ドル獲得…交換様式Dの正体は…100万「D」ollarの贈与だったんですね! と伝えたら苦笑されていた。

午後8:41 · 2023年1月2日

91 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 07:27:55.48 0.net
田中希生
@kio_tanaka
柄谷行人のドゥルーズ&ガタリ読解は、ノマドの脱土地化と資本主義の脱土地化を完全に混同してしまっているので、端的に読み間違っているのだが、ドゥルーズ&ガタリの『アンチオイディプス』は、むしろ脱土地化を資本制社会のそれとノマドのそれとに分析しようとしている、その労作なのである。
午前2:18 · 2023年1月4日

92 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 08:47:28.66 0.net
究極Q太郎 @Q81587908
1h

千葉雅也が研究対象にしているジル・ドゥルーズは
「議論の不毛性」を述べていたが、ひろゆきが発している言葉をみるとそれを思ってしまう。


issaku @issaku14

千葉雅也も書いていたが、ひろゆきを擁護するとかではなく、
あれが若者を中心に受ける背景はきちんと分析しておく必要があると思う。
インテリは当然、ひろゆきフォロワーを馬鹿にしているのだろうが、
その、人を露骨に下に見下す感性が
ひろゆきフォロワーが増えて行く原因になっているかと思われます。

93 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 08:55:50.01 0.net
>>92

まー確かに、

2023年新年になってもまだ柄谷スレがやられ続けている
某荒らし厨の執拗な攻撃、柄谷スレの受難を見れば、
ドゥルーズの述べていた「議論の不毛性」というのは
誰でもリアルに体感できるでしょうwww


キチガイを相手に議論なんかしても効果ないです。
単に健康を害するだけww

94 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 09:12:55.24 0.net
しかしここで一つの予想問題を立ててみよう。

今年の大晦日、
つまり2023年の12月31日時点において、

例の、芝=麻布=立正高校隣出身の荒らし厨は

まだ柄谷スレにいるだろうか?

あるいは、厨はもう死亡してこの世から消滅しているだろうか?

厨は今と同じ嫌がらせ攻撃を相変わらず続けていて
柄谷スレに粘着しへばり付いている状態だろうか?

ここに皆さんの賭けが成り立ちますw
ベットができますね。

95 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 09:32:16.12 0.net
大体、鉄緑会とかSEGって調べてみたけど
どう見たってああいう資本組織は存在意義がないでしょうw

大学受験用の補習をやるのに、
東京だったら、駿台と代ゼミ以外に何がいるのよ?

(今はもう代ゼミというのは失くなったのか。
じゃあ河合塾とか東進とかZ会とか。
そういう大手以外に情報として)

駿台はじめ大手予備校程度の情報提供があったら
あとは勉強なんて自分でやるしかないもの。
それが、現役有利とか様々などうでもいい付加価値を捏ち上げて
搭載して、お受験カルトの金集めシステムが生き残ろうとするわけよ。


しかしこれらは明らかに、1980年前半に起きていた
東大生たちの新起業家ブームの失敗であり、
誤った対象に資本投資してしまった挙句の
惨めな資本の残骸なのね。

だから新起業主義としての受験産業とは
ブランド価値を虚構するお受験カルトにしかならなかった。

96 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 09:35:05.27 0.net



しかしこれらは明らかに、1980年代前半に起きていた
東大生たちの新起業家ブームの失敗であり、

97 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 10:30:59.30 0.net
東大は1次試験5科目なの?

98 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 12:34:50.47 0.net
もう今の入試はなんだか分からんから知らんわw


今は入試が形式が多様化してるので
昔と比べたらかなりの余裕になってるはずだw



結局入試が一番難しかったのは1980年代だったということではないのか。
共通一次 → 国公立大学受験者に対して七科目だったでしょう。
英数国理科二科目社会二科目の計七科目だよ。
しばらく殆どの大学が七科目受験を要求してたはず。

これが大学入試センター試験に変更されて
一次試験科目が英数国理社の五科目になる。
これもしばらくした後で各大学は其々
一次試験の科目数を個別に決めれるようになった。



ホリエモンが東大受けたときは、もう一次試験で三科目を選べたとか言ってたな。



今の東大も、幾つかコースに別れてるんだろう。
オーソドックスな王道スタイルは、
一次試験でも科目数が一番多く取るコースだろうが、
しかしそれも五科目でいいんでしょう。

これが共通一次発足当初は七科目で、
しかもほぼすべての国公立が横並びで七科目を強要してたんだよww
(八〇年代の中盤までの状況だな)

99 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 12:36:54.21 0.net
まー 今の受験生は昔の受験生に比べたら全然勉強してないんでしょう

100 :考える名無しさん:2023/01/09(月) 12:42:19.84 0.net
>結局入試が一番難しかったのは1980年代だったということではないのか。
>共通一次 → 国公立大学受験者に対して七科目だったでしょう。
>英数国理科二科目社会二科目の計七科目だよ。
>しばらく殆どの大学が七科目受験を要求してたはず。


これは中曽根が導入したんだよなw

結局68年世代の負の遺産というのがこれだった。
共通一次試験の導入ね。

学生運動を抑え込むために
学生には入試の時点で従来よりも勉強量の多い
厳しい一次試験を導入しようと政府が決めたことですよ。

101 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 03:14:56.01 0.net
スズケンが「浅田は進研の広告塔だ」とか言ってたが

北田暁大、互盛央、廣松渉が河合塾絡みだったような

102 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 04:51:44.45 0.net
鉄緑会という塾は結局、経営が行き詰まったときベネッセが買収したみたいですね。

103 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 05:02:12.32 0.net
80年代前半に新しい意識高い系東大生たちが、
一斉に新しい起業に走るブームの波が来ていた。

(東大では新しい起業ブームの波が定期的に来るようだ。
ホリエモンの世代はネット時代のそれだったし、
リクルートを作った江副の時代もそういう波があった。)


80年代前半の起業ブームでは、新しい進学塾を作るブームがあったが、
これと同時期に別方向で起業した人たちが村上世彰たちですよ。
それは新しい投資家ブームですね。
日本のウォーレン・バフェットやジム・ロジャースといった大投資家を目指すこと
または、ウォール街型の中小のヘッジファンドを日本でも立ち上げることですね。

それ以前の日本の投資家業界を牛耳ってた人たちは
ヤクザと右翼であって、いわゆる総会屋の時代でした。

(そしてこの総会屋が同時に新左翼運動の活動や物書きの
スポンサーになっていたという時代です。
日本の戦後の体制から導かれてこういう奇妙な状態が出来上がっていた。)

104 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 05:26:00.92 0.net
sarah(サラ)
@sarahfx1
1時間

娘がローカルの学校に転校して以来初めてのクラスメイトバースデーパーティ
だったけど疎外感と場違い感半端なかった。
前の学校とママ質が全然違う。
一言で言えばセレブのsnob、港区にいそうな感じ。
前の学校にはブランドバック持ってフルメイクした専業主婦なんていなかったぞ。娘ごめんよ。

105 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 06:41:24.22 0.net
嫌なことを言う人への対応方法
https://www.youtube.com/watch?v=WBGUFdHt2Ek

勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube

106 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 11:14:38.14 ID:0.net
港区やっぱりヤバし

107 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 16:48:52.45 0.net
私はオードリー・タンをスター扱いする一部の左派がまったく理解できない。
よく発言を見ればわかるが、彼は民主主義の擁護者と、
純粋なテクノクラートの二つの顔を持っている。
彼が柄谷行人を評価するのは、それがわかりやすい実装主義、進歩主義にみえるからだ。

野澤光
@NOZAWAHikaru
昨日 23:47

108 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 16:50:10.60 0.net
だから、柄谷行人の交換様式論が(誤りであれ確信犯的にであれ)
誤用されるのを避けるには、その理論が内包する時間構造を、立体化するしかない。
つねに、そこにある複数の交換様式を透視できるダイヤグラムとして組み立て直すのだ。
それは『経験の条件』で実演されたことでもある。

野澤光
@NOZAWAHikaru
昨日 23:50

109 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 19:11:47.19 0.net
> 野澤光@NOZAWAHikaru



 この人なかなかいいこと言うね

110 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 19:18:41.26 0.net
嘘をつく習慣がない人ほど人の嘘に気をつけよう
https://www.youtube.com/watch?v=sbhgAkLr-tI

勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube

111 :考える名無しさん:2023/01/10(火) 21:55:59.09 0.net
水上文さん、ちょっと面白い方だなと思い、
どういう批評観なのかなと興味を持って読んだけど、ちょっと複雑なところあるか。
割と依拠する批評家が柄谷行人なのに、
「私性」を排除して普遍であるかのように語る(男性的)批評を批判しているでしょう。
でも、ぼくには柄谷さんがそっちに近く見える

藤田直哉@『新海誠論』『ゲームが教える世界の論点』
@naoya_fujita
17:54

112 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 19:23:48.08 0.net
ゼロからの『資本論』 (NHK出版新書 690) 新書 2023/1/10
斎藤 幸平 (著)


コミュニズムが不可能だなんて誰が言った?

『資本論』は誰もがその存在を知りながら、
難解・長大なためにほとんど誰もが読み通せない。
この状況を打破するのが斎藤幸平――新しい『資本論』解釈で世界を驚かせ、
『人新世の「資本論」』で日本の読者を得た――、話題の俊英だ。
マルクスの手稿研究で見出した「物質代謝」という観点から、
世界史的な名著『資本論』のエッセンスを、その現代的な意義とともにていねいに解説する。

大好評だった『NHK100分de名著 カール・マルクス『資本論』』に大量加筆し、
新・マルクス=エンゲルス全集(MEGA)の編集経験を踏まえて、
“資本主義後”のユートピアの構想者としてマルクスを描き出す。
最新の解説書にして究極の『資本論』入門書!


240ページ
NHK出版

113 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 19:26:19.28 0.net
半澤和洋
5つ星のうち5.0 難解本をやさしく読むことができる
2023年1月10日に日本でレビュー済み

50代の普通のサラリーマンです。
難解本として有名な『資本論』の入門本を『資本論』解説書
ベストセラー作家が出版したということで書店で手に取りました。

【結論】

入門書ではあるものの、

:資本主義ではない別の社会を想像するきっかけ
:働き方を考えるきっかけ

になる良書と思います。

【オリジナル『資本論』の私なりの事前解釈】

マルクスの『資本論』は資本主義の問題点をまとめあげて、
社会主義運動に大きな影響を与えた歴史的な書籍

資本主義に存在意義を認めながらも、資本主義の崩壊の必然性が予言されています。
労働者であるサラリーマンとしても以下の様に考えました。

<労働者個人として>

:やりがいのある労働を選択するようにする。
 :会社を辞めても収入源を確保する個人事業を準備しておいたほうが良い。

<企業人として>

 :連帯感、環境意識、CSRを意識する組織を作るべき。


【本書を読んでの感想】
資本論は様々な観点からの解釈本が出版されていますが、
本書は『資本論』を『物質代謝』」の観点で解説されています。
多少バイアスがかかっている様にも感じますが、
スタンスが解説書であり、この解説から読者が何を考えるかということが重要だと思います。
この本を読んでも私の基本的な考え方に大きな変化は生まれませんでしたが、
難解本を少しは理解できたかもしれないという嬉しさが残る書籍でした。
また、共感する部分も多く、日本流資本主義や日本企業の多くの方向性は
間違っていないのではないかとの気づきもありました。
読んで良かったです。

114 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 19:28:43.83 0.net
斎藤幸平も結構ボロい商売になってきたな

115 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 19:29:39.80 0.net
しかしマルクス主義の入門書ってなんで昔も今も
かくも絶望的なかおりがするのか?

116 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:05:54.32 ID:0.net
>>115
あなたの知能が高くないからじゃないかな。

117 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:23:02.62 0.net
だからバカはもう入ってくるなって言ってるんだろうww

118 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:25:44.13 0.net
マルクス主義の入門書というのは大体
昭和の初期から全部パターンが同じだといえるんだよ。


それも見抜けないのは、単に歴史的な無知というだけでなく
知能に根本的な欠陥があるのww

119 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:32:45.15 0.net
斎藤幸平に対してそもそも
>>116みたいなのが感情移入してるのがオカシイ。
幸平のほうでもいい迷惑であることは間違いない。

柄谷行人とは全く関係ないことは、2022年十月以降本スレによって
あらゆる角度から証明できたが。

そもそもこのヤシが一応れいわなんかを支持してるらしいが
それも全くの勘違いであって。
山本太郎がもしオマエみたいなキショい人間像を目撃したらどう思われると思う?

もう全身キショキショで鳥肌ったってそのまま山本太郎は失神してしまうことだろうwww

120 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:44:38.25 0.net
>835考える名無しさん2023/01/04(水) 17:11:23.30ID:0
>>639
松尾や吉原すら読んでないのか



この 
「~すら読んでないのか」 
という言い方がいつものコイツの馬鹿パターン。
もうその馬鹿っぽい言い方が汚臭で一発でわかるw

1 チカコーの序章しか読んでないのか

2 おまえ人新生も読んでないんだろう

しかしフタ開けてみればいつも一番テキスト読めてないのは
このヤシに間違いないのwww
この馬鹿パターンなんとかならんのか?ww

頭がザルの人間は、
今までの人生で基礎的な本の読み方さえも
今の歳まで学習できて来なかったから
もう致命的なのは間違いないが

オマエのザル脳で「松尾や吉原」読もうが
誰にも相手にされるはずなく
気休めどころか自己満足としてさえ自家中毒で
もう致命的に意味なくそんなオタ固有名知ってると見せびらかすだけで
もう究極のキショだということを・・・

よく自覚してなwwww

121 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:49:47.79 0.net
そもそもやっぱり根本的には、、、

斎藤幸平の示してるレベル自体が、
今まであったマルクス主義としては
最大限の凡庸な成果であって
そこには少しばかり時間の断絶があるから
何か言ってることが目新しいように見えるのだろうが
実際には全部今までの公式で割り切れてしまうような
単純なマルクス主義にすぎない。。。


柄谷行人は、去年の7月3日に駒場でシンポジウムやった時点でも
既に斎藤のことをそう見抜いていたことは自明であって
だから格段柄谷が斎藤に興味を示すということはなかった。
こんなのはいつもあるあれだろう・・・という感じだったな。

122 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:52:10.55 0.net
「松尾や吉原に、アナマル・・・・」



でマウント取りました!
って、もう究極のバカ丸出しねwww

123 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 20:58:47.70 0.net
585考える名無しさん2022/12/25(日) 15:05:02.03
非ゼロ和ゲームってマイナスになる場合もあるんでしょ?じゃあ減りまくりだね。日本が衰退する理由がわかた

586考える名無しさん2022/12/25(日) 17:51:22.85  
>>585
そういう高度な話は、「フェティシズムに内在」している人には分からないよ





知能が高いを自称してる人は、コイツのことですよwwww

124 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 21:01:40.42 0.net
ゼロ和元年幸平知能高尚大明神         に内在せよ!

125 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 22:26:08.24 ID:0.net
内在とか前時代の遺物だろ
はよ超越せえよw
未来は超越しまくるんだよ、それが超人による共産主義だ

126 :考える名無しさん:2023/01/11(水) 23:54:29.43 0.net
やっばりここ、Fランスレ、というか落ちこぼれスレだな

127 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 06:43:44.48 0.net
732考える名無しさん2022/12/30(金) 18:00:44.19

来年の今頃は、

こんなとこに来なくていいように
しないとな






   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      余命は今年の十二月三十日やね
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\

128 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 06:50:49.62 0.net
964考える名無しさん2023/01/06(金) 20:34:38.03
革マルさん的には、現在のマルクス主義、

斎藤幸平ちゃんなんかは、どうなの?

評価は??


965考える名無しさん2023/01/06(金) 20:39:40.20ID:0
俺は革マルじゃないよ
>>964
まあいいんじゃないの
というか『人新世』しか読んでないんで評価できないけど


966考える名無しさん2023/01/06(金) 20:40:58.38ID:0
そういえば、松尾匡って、中核じゃなかったっけ?


967考える名無しさん2023/01/06(金) 20:41:46.89ID:0
オマイは松尾読んでるとか言ってたじゃん

ということはそっち系なのか


968考える名無しさん2023/01/06(金) 20:42:59.69
斎藤幸平なんか生温いんじゃないのかww

プチブル根性丸出しだし


969考える名無しさん2023/01/06(金) 20:45:10.41ID:0
中核とか革マルとかは知らん
そういうのは詳しくないな
松尾匡も一、二冊読んだけど、彼の主張を十分理解しているかというと…
置塩の弟子で、反緊縮、思想的には疎外論中心の人のようだね

129 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 06:56:42.18 0.net
こいつ斎藤幸平とか言いながら
結局読んでるのは人新世の一冊だってさww



俺はまだ具体的に斎藤幸平一冊も読んでないわけなんだけど
別にそれ何か躊躇して読んでないわけじゃないからね

単にBOOKOFFで百円で出てくるの待ってるだけだからw

130 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 06:58:48.11 0.net
    :/ ̄ ̄ ̄ `\ 
    :/:\___从__ヽ
    :i::/_ノ''''  ヽ、_ i : 
    :|:o゚((●) (●))o゚:  
   : (6    ,ノ(、_,)、   |:  
    :ヽ    ト==イ  ノ:    山本太郎も失神したやんか
 :, -‐ (_)\_ `ニ´_,/:
 :l_j_j_j と)     |:
     :ヽ   :i |:
     :/  :⊂ノ|:

131 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 12:42:23.26 0.net
やっぱウバシカ読めよ  


ウバシカ読まなきゃ      本物にはなれませんっ

132 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 13:06:10.56 0.net
>>125 考える名無しさん ▼ 2023/01/11(水) 22:26:08.24 0 [0回目]
内在とか前時代の遺物だろ
はよ超越せえよw
未来は超越しまくるんだよ、それが超人による共産主義だ




これ言ってんのが完璧にデタラメ野郎の大馬鹿だというのが
当然だというのはいいとして。・・・・




そもそもこれもはっきり言えることだが、
柄谷行人が、『力と交換様式』の中で出しているメッセージとは、




      「フェティシズムとは、超越できない」



ということですから。
そこを間違えないように。

フェティシズムとは不可避であり、
人間が避けて通ることのできないものであり、
それが社会に生じていることは必然的な事態だと云うのだから、
フェティシズムに対しては、内在するしかないわけです。

しかし、それは即自的で、埋没した内在ではなく、
対自的に意識化された超越論的な内在ということです。

133 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 13:43:48.48 0.net
>>125 考える名無しさん ▼ 2023/01/11(水) 22:26:08.24 0 [0回目]
内在とか前時代の遺物だろ
はよ超越せえよw
未来は超越しまくるんだよ、それが超人による共産主義だ


 ↑


じゃあなんで、君は学歴ひとつ超越できなかったんだ?


(大学ひとつ追い出されただけでもう十年間引きこもり)

134 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 13:44:34.06 0.net
立正差別厨の親父は中卒

135 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 13:53:01.01 0.net
>>132

この程度の馬鹿
頭悪すぎるわw

136 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:03:57.38 0.net


だからお前がな =馬鹿はwww


悔しかったら何か反論してみろよw

137 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:12:56.75 0.net
>290考える名無しさん2022/10/08(土) 18:20:33.75
一気に読み終わったー
面白かった
交換様式ABCDとそれぞれの力という観点をしっかり基礎づけようという本だったね
そしてこれまでになかったくらいマルクス主義とそしてマルクスとエンゲルス、さらには社会主義と格闘したな



 ↑

恐ろしいのはこの人物、
去年10月8日に、
わずか一日半でチカコー読み終わったとここに宣言して
その後しかし、
言ってることの間違いを指摘されても
一回もチカコーを再び読み返さなかったということなんだよねwwww 

138 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:15:14.27 0.net
こういう人は、試験やった時も、

見直しとか読み返しとか、
誤答チェックとか
そういうこともしないのかな?

だったら日本では、近代的教育以前の人間性だね。

139 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:22:03.29 0.net
203考える名無しさん2022/10/05(水) 23:18:56.93ID:0
楽天ブックスクソだな
まだ発送さえされてないな
お前ら新刊届いたの?


207考える名無しさん2022/10/06(木) 01:08:43.11ID:0
楽天がクソなんじゃなく発売日10/6に変わったっぽいな
楽天ブックスごめんな
インスクリプトのツイッターも10/6って書いてある
木曜読むつもりだったのに肩透かし
ECサイトだと10/7って書いてるとこもある
謎すぎる


220考える名無しさん2022/10/06(木) 15:03:28.49ID:0
楽天ブックスだと届くの明日だな
全体的に2日くらい岩波のせいか取次のせいかしらんけど遅れてるっぽいね


257考える名無しさん2022/10/06(木) 23:33:09.38ID:0
楽天ブックス明日の午前には配送できるらしい
確実に受け取れるように午前には受け取らないけど


260考える名無しさん2022/10/07(金) 12:21:36.85
誰か入手した?チカコー
報告しろや!


261考える名無しさん2022/10/07(金) 14:28:44.20ID:0
>>260
入手したよ
まだ読んでないけど


263考える名無しさん2022/10/07(金) 14:45:38.54
チカコー
序論は多分既存の説の要約じゃないかと予想して一回飛ばして先に序論の後から読んでるけど
徹底的にアンチ偶像崇拝の本だねこれ
Aなら偶像崇拝、Bなら権力崇拝、Cなら貨幣崇拝を起こす遠隔的な力について書こうとしてるっぽい

140 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:26:44.07 0.net


チカコー本 正式な発売日は10月5日だった。

しかし、柄谷スレで一番乗りしたいだけの欲望で
必死になって楽天ブックスに喰い付いて、
前代未聞の問い合わせまでやって

それで柄谷スレ一位のチカコー本ゲット宣言を
ここに書き込もうとする・・・・

柄谷スレは、AKBファンじゃねんだからよーwww
もう乃木坂メンバーも真っ青のストーカーぶりを発揮する
これは幼児帰りした柄谷読者像の姿だったのか?

141 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:30:10.87 0.net
それで当の楽天ブックスのストーカーやってた
当のチカコー本ゲット一位君には


君の読み方は柄谷行人の読みとしてはおかしいと
一回指摘された途端、


もう逆上し、発狂し、暴れ回り
挙句の果ては、
そこから一回もチカコーの読み直しも
見返しのチェックもやらなかったという

この情けない知障ぶりwwww

142 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 14:35:34.68 0.net
しかしこのド・ミーハー
早漏先走り野郎の厨は、
要するに、、、

楽天ブックスなんか使ってるのは
別に楽天の配送が早いとかいう理由では全然なくて
単に、普段は引きこもりで金もカードも持ってないから
AMAZONプライムなんか入れる身分じゃないから
楽天にしてるって、、、、、

どうせただそれだけの理由なんだろうなwwww

143 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 15:38:40.00 0.net
Amazonプライム   ええで   

ビデオも見放題だし

優先配送やってくれるし

144 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:09:14.98 0.net
十月初旬に楽天ブックスに突進し
何物か盲目の欲動に内在したまま
本の催促電話かけまくり、
柄谷スレには自演レスを幾つも書き殴っていたヤシは
一体何に取り憑かれていたというのだろうか??

霊なのか?


その原動力が知りたい。

145 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:17:27.08 ID:0.net
それを言うなら、
いつまでも柄谷スレの進行に対して
ストーカーし付き纏い、嫌がらせ、
荒らしをかけてくる厨は
一体何物の欲動に内在されて
その行為を続けているのだろうか?

その構造を問いたい。


まさに構造と大なるものへの内在が
断ち切られない、という問題。。。

146 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:24:39.68 ID:0.net
結論その一



           フェティシズムとは一個の内在である。












147 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:25:22.16 ID:0.net
>>132
>しかし、それは即自的で、埋没した内在ではなく、
>対自的に意識化された超越論的な内在ということです。

精一杯頑張ってもこの程度のことしか言えない知的に劣等な周回遅れ人間が、偉そうに出張ってんじゃねえよwww
18世紀フランス革命で進化が止まっている時代遅れの雑魚外道獣666の分際でwww

148 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:27:02.43 ID:0.net


また言ってることが全く意味不明ですwww

149 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:28:41.62 ID:0.net
>>147

現代思想の正しい歴史も全く学べないままこの歳まで来てしまった厨なんだから

もう何を言ってもしょうがないw





         一刻も早く ご臨終くださいwwww










150 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:33:12.31 ID:0.net
内在平面(plan d'immanence)とはフランスの哲学者ジル・ドゥルーズによって考案された
形而上学および存在論上の概念である。


内在(immanence)とは「内部にあること、内部に留まること」であり、
超越(神的な、経験を越えた)と対極的なものを意味している。


この対比をもとにして、形而上的なものと経験的なものという、長く哲学に取り付いてきた、
基本的な分割線が仕切られることになる。そして、ドゥルーズは、内在平面という用語を、
純粋な内在、制約なき浸透あるいは内含、すなわち、デカルト的なものであれなんであれ、
自らと実在的に区別される超越の存在を否定する内在(性)を指すものとして採用した。

純粋な内在は、しばしば純粋平面として言及される。
そして、それは、いかなる実体的な、一貫して存立するような分割・区分も持たない、
無制限な領野(フィールド)である。

すなわち、純粋な内在性としての内在平面を認めるということは、
たとえば経験的事物と超越的事物とのあいだのような、還元不可能な存在のあり方や次元の差異や、
そうした差異を構成する絶対的な分割線など存在しない、とみなすことである。

そうした差異や断層は、存在するとしても第一次的な絶対的にフラットな平面の上に
二次的に構成されたものなのである。ライプニッツについてドゥルーズが述べたように、
そうした断層は決して断層なのではなく、折り曲げられた「襞」なのであり、
表面をたどっていけば、クラインのつぼやメビウスの帯のようにつながった、
単一の平面なのである。この概念はまた、ドゥルーズがスコトゥスから受け取った
「存在の一義性」ともかかわっている。


ドゥルーズは最後のテキストである「内在――ひとつの生……」では次のように述べている。
「内在がもはやそれ自身以外のなにものにも内在しないとき、
初めて我々は内在平面についてかたることができる」

151 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:34:29.17 ID:0.net
純粋平面としての内在


内在平面は、スピノザの単一の実体(神あるいは自然)と、
内在が実体に内在するのではなく、内在それ自身が実体である、
すなわち、それ自身に内在する、という点で、形而上学的な両立性を持っている。

それゆえ純粋な内在は、哲学の超越への依拠の妥当性に関するものばかりではなく、
二元論や観念論に関しても、幾つかの結論をもたらす。


精神はもはや、自立的で、実体的に物体・身体と異なる領野とは考えられない。(心身二元論)
また、外的な対象や出来事を主観に媒介する際の、
唯一かつ一方的な決定条件ともみなされない。(観念論)

したがってすべての実在の間の区別(精神と身体、神と物質、内部と外部などなど)は打ち崩され、
あるいは、平坦な共存(共-存立)、すなわち平面へと平準化される。
内在それ自体、すなわち、反対項として超越を持たない内在なのである。

152 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:35:41.52 ID:0.net
そもそもフェティシズム(物神崇拝)というのは、資本主義に妥当する
物としての商品・貨幣・資本への崇拝がフェティシズムだ
交換様式Cに関係している
フェティシズムと学歴はまったく無関係だw
アホは思考が精緻でなく、ずさん極まりないから、至る所で間違いを犯す

153 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:37:40.48 0.net
>>147

つーかこの厨の出自は
哲学にはただの門外漢でしょう。

厨の出自は元々ただのネトウヨですよww

154 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:39:57.11 0.net
>>152



>>週刊読書人2022年11月11日号柄谷行人ロングインタビュー
『モース・ホッブズ・マルクス』より

書いてる過程でわかってきたことがあります。
物と物を交換し合う交換様式Cから出てくる力、
それをマルクスは「物神(フェティッシュ)」と呼びました。
そのことは一応知られてはいます。
しかし単なる冗談だと思われ、深く考えられては来ませんでした。
マルクス主義者はマルクスを読みますから、
フェティッシュという概念があることは理解していますが、
それが交換から生み出される力であることの意味はわかっていなかったと思います。
だから、これまでフェティシズムの議論がまともになされて来なかったわけです。
>>



オマエは一体何回同じ文章を引用されたら分かるわけ?
自覚できるわけなの???wwww

155 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:42:35.66 0.net
152 考える名無しさん ▼ New! 2023/01/12(木) 16:35:41.52 0 [0回目]
そもそもフェティシズム(物神崇拝)というのは、資本主義に妥当する
物としての商品・貨幣・資本への崇拝がフェティシズムだ
交換様式Cに関係している
フェティシズムと学歴はまったく無関係だw
アホは思考が精緻でなく、ずさん極まりないから、至る所で間違いを犯す







(糞厨) 『そもそもフェティシズム(物神崇拝)というのは、資本主義に妥当する
物としての商品・貨幣・資本への崇拝がフェティシズムだ 』





柄谷行人 『物と物を交換し合う交換様式Cから出てくる力、
それをマルクスは「物神(フェティッシュ)」と呼びました。
そのことは一応知られてはいます。
しかし単なる冗談だと思われ、深く考えられては来ませんでした。』

156 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:44:59.31 0.net
学歴=最も現代社会的に明瞭なフェティシズムの正体



この程度の抽象力も理解できない人間とは
もはや客観的に人間とは呼べませんからwwww





(正体は、蛆虫糞喰ナメクジ厨と云うww)

157 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:47:27.81 0.net
だから、
立正芝隣生れの人生脱落厨は、



最初っから、柄谷行人なんて全く無縁の存在であって
1ミリたりとも重なり合う部分なんてなかったんだよwwww



よくそういう人生の定めを自覚しろよw

158 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:49:59.27 0.net
鉄緑会だって単なるコンプだけであって
お前なんか高校時代入れてもらえなかったんだもんなwww

159 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:51:07.17 0.net
今だからはっきり教えてやるが



斎藤幸平だって鉄緑会になんか1ミリたりとも関係ないんだからなw

160 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 16:59:52.86 0.net
>だから、
>立正芝隣生れの人生脱落厨は、



だから柄谷スレは、
この人間崩壊厨が二度と来れない場所であることは明らかである。


しかしそれでも今日みたいに、ここ数日の展開みたいに
しつこく未練がましく絡んでこようとするならば、
オマエの個人情報は今までにない規模で
この場所で晒されることになる。
最早回復不可能なまでに、厨の一家が丸ごと
このスレでは叩かれることになるだろう。。。


それだけ。予告しとくからなww

161 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:09:59.89 0.net
>>150
>>151

つーか、この文章

立正差別厨の頭ではまず読めないww

162 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:18:02.09 0.net
立正高校だとMARCHや筑波もそうそう行けない

163 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:22:46.86 0.net


まだ言ってるよw

そんなの全部個人差の問題に決まってんだろうが。
客観的な問題として。


群として偏差値が低くても、
それは個人の問題とは何も関係がない。


東京都南部の受験生が立正に入るか否かは
単なる籤引き的偶然性の問題であって
(柄谷的=NAM的にそれを捉え直せば)
誰にでも等しくその可能性があるということである。

164 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:24:10.66 0.net
東京南部の受験生ならば

誰でも明日は立正の可能性があり

誰でも明日は我が身なのである。


これが唯物論的な認識w

165 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:29:14.56 0.net
基本的に、すべての受験能力とは、
後天的なものであり、
人が努力=労働した分に応じてスコアが取れるか否かという
ただそれだけの問題にすぎない。

すべては後天性的な努力量の問題に還元できる。

だから同じ人間が、
勉強=労働すれば、麻布に入るのだろうし、
勉強しなければ、立正しか受からない。

宮台だろうと斎藤だろうとその条件は同じである。

だから15歳中学三年だけのスコアで
人生の区切りがつくなんていう考え方自体が
最初から妄想的な条件を備えている。

人間の能力とは常に流動的である。

166 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:30:57.87 0.net
立正マーチや立正筑波の割合はとても低い

167 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:32:10.08 0.net


オマエ本当に
元々障害者用の特殊学級にいたんだろうwww

168 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:33:31.85 0.net
これだけ論理的に詰められても差別的な思い込みが解けないというのは

ちょと極端な頭の悪さである。

当人自身が知的障害者なのだろうとしか言い様がないww

169 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:40:20.20 0.net
>>166

だから本当に不思議なんだが。。。


なんでオマエみたいに、
そんなこと言いたがる人間が
マルクス主義の本なんか読んでるの?


これが最大の不思議ポイントだろうwww

170 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 17:49:01.70 0.net
マルクス主義の本なんか幾ら読んだところで、全くマウントは取れませんょww

171 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 18:43:09.65 0.net
>>161
そもそもお前が内在平面をわかってないんだが
能無しだけあってそのずっと手前で止まってんだよ、お前はw

172 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 19:06:14.73 0.net
だからそれはなんでだよw  キチガイww

何か言うからにはちゃんと理由を付けて話せ

もっともオマエにいつも
理由なんてまともな物があればのことだがなwww

173 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 19:09:42.64 0.net
>>171

つーかコイツは一体どういう一日送ってんだ?
一日何時間寝ていて
(もうそれは一日の3分の2以上は
布団の中で寝てるんだろうが)

それで起きてる時間は、
柄谷スレを付廻して荒らす以外に
何かやってることあるのかよ??www

174 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 19:17:35.59 ID:0.net
337考える名無しさん2022/11/01(火) 20:37:59.08ID:0>>338
オマエの内在はそういうのじゃないからww


338考える名無しさん2022/11/01(火) 20:38:59.83ID:0
>>337
オマエが内在という言葉を今回初めて知っただけだろwww

----

648考える名無しさん2022/11/12(土) 09:45:27.08ID:0
ドゥルーズの「内在」≠wフェティシズムに内在しろw


-----






前からコイツはこういうこと言ってる。
しかし、これが単なる卑怯な言い逃れにすぎない態度なのは明らかだw
いつものことだな。


もし「フェティシズムの内在」が、
ドゥルーズの内在と違うことを言ってるものなら
それがどう違うのかを、具体的に、厨は説明できるはずである。
逆に説明できなければそれはおかしい。
これが単なるデタラメ言叫んで
言い逃れしてるにすぎないという態度であるのは明らかである。

175 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 19:19:51.81 ID:0.net
要するに

>337考える名無しさん2022/11/01(火) 20:37:59.

の時点からずうと同じデタラメ言って
誤魔化し言い逃れしてるだけである。


途轍もない卑劣な厨であるwwww

176 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 19:26:07.28 ID:0.net
>つーかコイツは一体どういう一日送ってんだ?
>一日何時間寝ていて
>(もうそれは一日の3分の2以上は
>布団の中で寝てるんだろうが)
>それで起きてる時間は、
>柄谷スレを付廻して荒らす以外に
>何かやってることあるのかよ??www



メシ食って台所から酒盗んできて飲んで
5ちゃんねるチェックして
無料のポルノサイト検索して抜いて
テレビはスポーツニュース見て終わり。。。

これでざっと一日の活動時間8時間位埋まるのか?

外出は数日に一回。コンビニだけ。
二週に一回の病院通いか。
テキトーなデタラメを医者に話してから
薬だけ貰う。母親は付き添い。

父親は産んだことを後悔するだけw

177 :考える名無しさん:2023/01/12(木) 19:28:33.83 ID:0.net
両親からは
「おまえはもう死ぬぞ」
と脅されている。


しかしそれだけ。
両親の思いは、
ただただ本当にもう死んで欲しいというだけでw

178 :考える名無しさん:2023/01/13(金) 07:27:50.43 0.net
この厨が何物かに内在して、突き動かされていることだけは、間違いない。

179 :考える名無しさん:2023/01/13(金) 11:05:02.97 0.net
柄谷行人と斎藤幸平、國分功一郎の鼎談における
「革命には偶然、神の恩寵、時の運が必要だから、
誠実に振る舞えば報われるなどということはない。個人はとことん無力」
という予定説は確かに悲観的だ。
しかし、理論通りに振る舞えば必ず報われるという考えのほうがおかしいのだ。

Global squeezer
@nomad68k
昨日 22:52

180 :考える名無しさん:2023/01/13(金) 21:23:24.82 0.net
孫崎 享 @magosaki_ukeru
13h

『オーウェルの薔薇』より。
「「全体主義下ではその手中にある多くの人の精神を破壊し、
自分や他人の考えや言葉のうちに真実や正確さを求めることを放棄させる。
全体主義の理想的な臣民は筋金入りのナチやの共産主義者でなく、
事実と虚構の区別できない人々だ。

181 :考える名無しさん:2023/01/13(金) 21:24:28.74 0.net
いとうせいこう @seikoito
1h

今号『文學界』の『「力と交換様式」を読む』は必読!

182 :考える名無しさん:2023/01/14(土) 00:07:31.63 0.net
> この厨が何物かに内在して、突き動かされていることだけは、間違いない。



 要するにそれがポルターガイストでしょw

183 :考える名無しさん:2023/01/14(土) 00:07:55.85 0.net
エクソシストが必要だ。

総レス数 833
439 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200