2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

2 :非通知さん:2018/04/13(金) 23:12:30.14 ID:QjulZ7370.net


3 :非通知さん:2018/04/15(日) 07:36:52.73 ID:BmzZ3bri0.net
age

4 :非通知さん:2018/04/15(日) 19:16:41.01 ID:94AwbmlK0.net
てs

https://drive.google.com/open?id=1y_uMFUqdMJHuE_4zOi1F-Okp-9ZcVEie&usp=sharing

5 :非通知さん:2018/04/16(月) 04:44:44.44 ID:podyirP+0.net
てす

6 :非通知さん:2018/04/17(火) 12:52:38.56 ID:KD/cB5o80.net
あげ

7 :非通知さん:2018/04/17(火) 12:53:41.53 ID:KD/cB5o80.net
>>5 時間ww

8 :非通知さん:2018/04/18(水) 09:12:09.55 ID:/98ut8vt0.net
保守

9 :非通知さん:2018/04/19(木) 16:01:26.21 ID:VPtyQGbL0.net
保守

10 :非通知さん:2018/04/19(木) 16:33:28.97 ID:MU+KcZBaO.net
前スレッド過去スレッド
基地局スレッド20局目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1499470266/
基地局スレッド19局目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1461151454/

11 :非通知さん:2018/04/19(木) 16:41:38.53 ID:MU+KcZBaO.net
【au】基地局増加の要望、見守るスレPart1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1316693302/
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1488627841/

12 :非通知さん:2018/04/20(金) 08:15:38.60 ID:axZ3gYYZ0.net
最近、PHSとAXGP併設電柱に、
更にもう一台装置が設置されてるけど、
あれは5G?

13 :非通知さん:2018/04/20(金) 08:27:32.01 ID:i0XofSi80.net
楽天、社債2000億円発行 携帯参入の設備資金に

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2959264019042018MM8000/

14 :非通知さん:2018/04/20(金) 09:25:14.07 ID:axZ3gYYZ0.net
>>12
この基地局は1.9(PHS)/2.5(AXGP LTE B41)/3.5(LTE B42)GHz帯の3バンド対応

15 :非通知さん:2018/04/20(金) 11:22:04.11 ID:fOAVY+EV0.net
保守

16 :非通知さん:2018/04/20(金) 18:34:18.71 ID:xcGnNcHn0.net
PHSとAXGPとバンド1と42のよくばりセットもあるやで

17 :非通知さん:2018/04/23(月) 04:47:58.34 ID:GzyeXQEQ0.net
あげ

18 :非通知さん:2018/04/24(火) 04:53:28.57 ID:l5QWjbOv0.net
あげ

19 :非通知さん:2018/04/24(火) 08:18:17.24 ID:FeEiozn10.net
過疎

20 :非通知さん:2018/04/24(火) 08:18:42.25 ID:FeEiozn10.net
話題ないのか

21 :非通知さん:2018/04/24(火) 16:16:21.66 ID:Hu/zy1y80.net
もう埼玉千葉じゃあBand28開始してるんよね

22 :非通知さん:2018/04/26(木) 12:54:08.68 ID:LmTnwhsu0.net
ま?

23 :非通知さん:2018/04/26(木) 14:26:27.32 ID:2lkMYmwJ0.net
先月末にチラシが回って方とか
市役所のウェブサイト行くと情報が見られたり

24 :非通知さん:2018/04/28(土) 09:22:22.37 ID:N1iQynj50.net


25 :非通知さん:2018/04/28(土) 13:51:34.83 ID:MJqJnlWi0.net


26 :非通知さん:2018/04/28(土) 14:59:41.40 ID:Wzlr9fPU0.net


27 :非通知さん:2018/04/28(土) 18:05:24.74 ID:eWstLTcz0.net
い?

誰か千葉埼玉の人のb28飛んでるか調べてくれよ

28 :非通知さん:2018/04/29(日) 05:44:33.51 ID:m6vh81cE0.net
>>27
千葉なら既に電波出ている地域があるが

29 :非通知さん:2018/05/02(水) 18:42:09.42 ID:lqZuqQsD0.net


30 :非通知さん:2018/05/04(金) 10:19:29.93 ID:07fNIR/RO.net

フェムトセル femto cell 総合/雑談 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1287670748/

31 :非通知さん:2018/05/04(金) 10:21:10.01 ID:07fNIR/RO.net
外付けアンテナ
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/phs/1133418354/

32 :非通知さん:2018/05/14(月) 23:59:27.05 ID:O1s8/BqBO.net
基地局増えてますか?

33 :非通知さん:2018/05/22(火) 11:27:56.87 ID:HmzCQtjF0.net
https://i.imgur.com/unBOxpB.jpg
https://i.imgur.com/UaaZiWr.jpg
https://i.imgur.com/9ObJ9j8.jpg

34 :非通知さん:2018/05/28(月) 20:34:28.05 ID:KbQozVtlO.net
(^o^)

35 :非通知さん:2018/06/01(金) 08:17:22.10 ID:IDyi//+x0.net
JOAJO

36 :非通知さん:2018/06/13(水) 13:31:57.65 ID:DXRw/7Nt0.net
昔より基地局スレッド書き込み減ったね

37 :非通知さん:2018/06/13(水) 14:03:12.67 ID:jeSvV2E/0.net
Band28東京にもはよ

38 :非通知さん:2018/06/19(火) 13:48:25.02 ID:sAmGf3er0.net
【ソフトバンク】どっちが電波いい【KDDI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1528834139/

39 :非通知さん:2018/06/19(火) 14:01:30.72 ID:sAmGf3er0.net
【au】基地局増加の要望、見守るスレPart1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1316693302/
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1488627841/

40 :非通知さん:2018/06/25(月) 23:22:29.96 ID:h4JC1t3u0.net
和歌山県東牟婁郡串本町と古座川町の境を通過する林道「和深鶴川線」

ここでau3Gのみ使える地点があったので紹介する。
(検証端末 ドコモ…F-10C&N-01J au…SHF31 ソフトバンク…iPhone SE)

コースはこちら https://goo.gl/maps/ho12wMynGuy (姥山まで)

ここで使えるのはau3Gのみ!の場所その1 https://goo.gl/maps/WoqZj85SB6w
ここで使えるのはau3Gのみ!の場所その2 https://goo.gl/maps/Dv4xam96kaK2
ここで使えるのはソフトバンクとau3G!の場所 https://goo.gl/maps/DtJUNJcDYmo

姥山(419m)地点以降東側は見晴らしの良い場所は3社とも使えたが、それ以降ソフトバ
ンクがずっと使えて他社圏外と言う意外な結果。ソフトバンクは道の駅一枚岩の先に大
型基地局を立てたので https://goo.gl/maps/P9NAdSNG77m それが届いているのか
も。

41 :非通知さん:2018/06/28(木) 15:02:41.50 ID:sWo4ijeLO.net
5Gは?

42 :非通知さん:2018/07/02(月) 19:04:12.56 ID:oXoe+NKP0.net
5爺w

43 :非通知さん:2018/07/08(日) 20:49:44.67 ID:LscXSd/A0.net
アステル東京の電柱に放置されてたPHS基地局が無くなってた。
川崎市多摩区登戸

44 :非通知さん:2018/07/16(月) 17:42:19.39 ID:ovn4pxkf0.net
月3千円で基地局立てさせてくれと言われて断った
家族や近隣住民の健康を守りたい

45 :非通知さん:2018/07/17(火) 10:33:52.28 ID:B+A0914I0.net
>>44
携帯、パソコン、電子レンジを捨てるべし。

46 :非通知さん:2018/07/17(火) 14:09:41.00 ID:RwHrLV620.net
3000円安いなw
ソフトバンクに増えてる電柱1本に電源装置がついた小型基地局ならともかく、
ドコモみたいな大型基地局建てるとなると割に合わなそう

47 :非通知さん:2018/07/17(火) 14:43:43.75 ID:nuqk4e7v0.net
うちの田舎の敷地に電力会社の電柱立ってるけどそんなもんだなくれるの

48 :非通知さん:2018/07/17(火) 21:45:05.40 ID:snChLTwJ0.net
これが基準だからね

電気通信事業法施行令(昭和六十年政令第七十五号)(抄)
(土地等の使用の対価の額の基準)
第五条
法第百三十二条第二項第五号の対価の額の基準は、
別表第一のとおりとする。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hunso/data/pdf/028.pdf

49 :非通知さん:2018/07/20(金) 13:34:05.89 ID:SNdBFNv8O.net
SoftBank質問スレッド
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1524741955/111

50 :非通知さん:2018/07/21(土) 14:41:10.20 ID:hS7Lf69j0.net
>>48
宅地より田んぼが一番高いんやなw

51 :非通知さん:2018/07/26(木) 20:12:21.56 ID:80qqLk+aO.net
スレ落ちるし書かないと

52 :非通知さん:2018/07/29(日) 09:25:16.68 ID:JTg0oBhA0.net
>>44 が断ったから、Aさん家に交渉する場合は4000円提示しているかもしれんぞ
仕事回されてやったことあるけど初回から上限額提示はしなかったよ

53 :非通知さん:2018/07/30(月) 22:01:42.78 ID:NcxdTjsz0.net
やっぱり天下のドコモ様は凄いな
半年前に要望出してたけど近くにそれも絶妙な方角に基地局出来て電波良くなったわ
KDDIはなかなか動かんけどさすがドコモ

54 :非通知さん:2018/07/30(月) 22:11:31.52 ID:9rn2w1WP0.net
>>53
基地局の土地は鉄塔が大きいドコモが一番広く取らないとだろうにすごいな
auとJフォン時代のソフトバンクのは鉄塔みたいなやつで、
ソフトバンクになってから出来たのはPHSの基地局みたいなやつw

55 :非通知さん:2018/07/30(月) 23:41:28.19 ID:6qSJ4C2T0.net
言ってもソフトバンクもPLB局はコレhttp://www.paku-net.com/wp-content/uploads/2013/04/IMG_0923.jpg
コレhttp://www.paku-net.com/wp-content/uploads/2012/10/IMG_0085.jpgばかりじゃろ

完全に同一仕様のがあちこち建ってるのでGoogleMapで超探しやすい

56 :非通知さん:2018/07/30(月) 23:42:47.11 ID:6qSJ4C2T0.net
あとドコモですらコン柱クラスのエリアにも上のデカイのが建ってるので目立つ目立つ
景観を考慮した基地局どうこう言ってませんでしたか孫さん

57 :非通知さん:2018/07/31(火) 00:08:02.40 ID:9MdkLqKL0.net
>>55
PLB大型基地局ラッシュが懐かしいな
おそらくピーク時の開局数/月はドコモすら敵わなかった
まだ穴があるので穴埋め小型局増設願う

58 :非通知さん:2018/07/31(火) 00:47:54.83 ID:Z8zj3JIs0.net
ソフトバンクは完全に一段落
ドコモは多バンド化に御熱心

いま新局ラッシュなのはauだけかな

59 :非通知さん:2018/07/31(火) 00:59:45.31 ID:4f27H/c30.net
>>56
あと大成建設共同開発の支線式のやつ
あれ、スゲー目立つ

60 :非通知さん:2018/07/31(火) 12:13:33.58 ID:uZ7FwX/wO.net
>>53
羨ましい
俺なんかSoftBankになってからも圏外場所に対して昔から要望出してるが未だに基地局建てられてない

61 :非通知さん:2018/07/31(火) 12:43:55.89 ID:IM3vrlUm0.net
>>59
見たことない

62 :非通知さん:2018/07/31(火) 23:22:35.19 ID:16UfmsLM0.net
>>61
これだよ。
遠目からでも異様で、ちょっと不気味な存在感がある。
www.remotekid.com/files/plb_minakamishimozu.jpg

63 :非通知さん:2018/08/06(月) 07:18:37.80 ID:gEuE/ACc0.net
>>55
オムニ2GHzやPHS/AXGPコン柱局に
韓国人のちんこみたいに寄生している
短小900LTEもあるけど。

64 :非通知さん:2018/08/06(月) 07:24:42.77 ID:gEuE/ACc0.net
>>54
旧セルラー地区のau鉄塔には
ときどきとんでもないのがあるけけど。
大阪府

https://goo.gl/maps/NStA9Uzi5Ak

65 :非通知さん:2018/08/06(月) 08:23:42.09 ID:AHlK5xSZ0.net
>>63
それ基本的にPLB局建設ラッシュ後の穴埋め用
すべてのオムニ局に追加してる訳でもないし、特殊な環境にだけ限定的に見られる基地局
まあ苦肉の策だろうけど、プラチナ無い時に増えすぎたオムニ局をうまく利用してる
最近、既設コン柱局の板アンテナが短小アンテナ2本仕様に置き換わってたりも見るようになった

66 :非通知さん:2018/08/06(月) 12:32:37.30 ID:8VvAK/EJ0.net
短小だけの基地局なら見たことあるが短小2本は見たことないな

67 :非通知さん:2018/08/09(木) 21:05:12.48 ID:q6HPoVlO0.net
>>65

特殊っつうか標高稼げるところ
(上りの強度も期待できるところ)は
とりあえず短小打っとけ、ってポリシーの
気がするけどね。

昔のauっぽいんだよな。

68 :非通知さん:2018/08/10(金) 07:28:51.36 ID:bkhcQ2sF0.net
今のau上り届かない所も色塗るよね
ストリーミングとかは継続出きるけどその地点から発信できない

69 :非通知さん:2018/08/12(日) 10:44:23.12 ID:mUPe936HO.net
エリア一番ひろいキャリアどこ?

70 :非通知さん:2018/08/12(日) 12:24:05.55 ID:7bAkzty80.net
ドコモ

71 :非通知さん:2018/08/13(月) 09:56:21.00 ID:X1XgnbDgO.net
>>70
は?
これは?
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1297
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1526814604/7-8

72 :非通知さん:2018/08/13(月) 09:58:37.42 ID:YVHxjn2L0.net
100%だぞ

73 :非通知さん:2018/08/15(水) 06:53:54.80 ID:yfTgkmqc0.net
大分県佐伯市本匠大字山部 https://photos.app.goo.gl/zacZSE4cNg9jKWYi9

大分県佐伯市本匠大字山部(ドコモ基地局)ここで使えるのはドコモau(ここで使えな
いのはソフトバンクだけ!)

ドコモ基地局

場所はこちら https://goo.gl/maps/XTWcBLJaG1L2
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=09&cmcd=LTE&scale=8000&lat=32.932760&lot=131.673495

大分県佐伯市本匠大字山部(ドコモ基地局)ここで使えるのはドコモau(ここで使えな
いのはソフトバンクだけ!)

KDDI(au)基地局(LTE専用局)3G圏外

場所はこちら https://goo.gl/maps/TH3VfwstKfz
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=30&l=32.93499377034725,131.66928988841164&z=9

74 :非通知さん:2018/08/16(木) 10:38:33.58 ID:RDH53wMY0.net
>>71
ソフトバンクのエリアが広いなんて言い張っても、SNSで瞬時に嘘が暴かれてしまう。
その結果、誰も信じないレベルの嘘になった。
そのお陰でソフトバンクは純増数も契約数もドベのまま這い上がれずにいる。

嘘は嘘のまま。事実にはならない。
良い世の中になったもんた。

75 :非通知さん:2018/08/16(木) 11:42:11.99 ID:EDISGbID0.net
しかしソフトバンクしか繋がるからないところもある
ドコモしか繋がらない所は遥かに上だが

auも新規はauしか繋がらないとこに建ててたりするし後発は工夫が必要

76 :非通知さん:2018/08/16(木) 20:58:13.52 ID:PrTkM82i0.net
auは穴が多いからなぁ・・・
特に大都市部

77 :非通知さん:2018/08/16(木) 21:58:14.40 ID:QJ+YnDCr0.net
>>74
エリアマップって、言ったもん勝ちな所あるからね。
ソフトバンクとwimax2+が特に
過大気味でデタラメ臭い。

78 :非通知さん:2018/08/17(金) 10:28:31.33 ID:HNPaTnGu0.net
WiMAXとか屋内ほぼ繋がらんやん

79 :非通知さん:2018/08/17(金) 12:11:59.19 ID:oeBHhTrn0.net
屋内なら配置が密なAXGPのがマシかな
そのかわり田舎には皆無だけど

80 :非通知さん:2018/08/20(月) 22:11:17.52 ID:gbbYgG0x0.net
基地局が、1kmも無い距離に合っても電波の入りが悪いau。
DOCOMOとソフトバンクはバリ4本
au2本-4本を行ったり来たり不安定❗

3社のスマホ契約中、DOCOMOはエキサイト、auはQT、ソフトはキャリア契約

81 :非通知さん:2018/08/20(月) 22:55:39.38 ID:z85F5fJ+0.net
その基地局が出してる電波を掴めてるとは限らない

82 :非通知さん:2018/08/21(火) 00:45:07.43 ID:g43ohhTd0.net
2本なら全然良い
0でもエリアマップ塗るから最近のauは

83 :非通知さん:2018/08/21(火) 01:27:55.33 ID:myJCXY4g0.net
>>80
合っても → 有っても

84 :非通知さん:2018/08/21(火) 02:15:29.86 ID:cpPz/yST0.net
基地外スレッド

85 :非通知さん:2018/08/21(火) 08:12:15.18 ID:P1HBTXQs0.net
>>82
そうか?
かなり厳しめに塗ってると思うけど
稼働前なのに塗ってるとか、故障してるとかじゃない?

86 :非通知さん:2018/08/21(火) 10:30:54.09 ID:hKmxmpjZ0.net
>>85
いや、山頂にある基地局の山陰とか完全に理論値塗りの所が多々
特にLTEのマップ、繋がらないと思って3Gマップ見ると圏外だつたり

87 :非通知さん:2018/08/21(火) 10:33:07.66 ID:hKmxmpjZ0.net
で、エリアサポートに報告入れると基地局置かないと改善出来ないエリアですとか言ってくる
わかってるなら塗るなと

88 :非通知さん:2018/08/21(火) 10:44:36.42 ID:1wVPNGLu0.net
箱根、伊豆半島だと地形を考慮して厳しめに塗ってるように思う
場所によるのかね

89 :非通知さん:2018/08/21(火) 10:48:26.78 ID:hKmxmpjZ0.net
まあ場所にはよるだろうけど
ドコモと同じ配置で共に800ならドコモの塗りを参照するわ

90 :非通知さん:2018/08/21(火) 19:00:45.57 ID:rVfPUAiH0.net
auはかなり雑な塗り方してる

91 :非通知さん:2018/08/21(火) 19:22:22.61 ID:myJCXY4g0.net
過大もあれば過小もあって不正確。

92 :非通知さん:2018/08/21(火) 19:46:18.27 ID:g43ohhTd0.net
3G時代は過小塗りのほうが多かったなauは
そしてソフトバンクはエリアマップ全く当てにならん、高低差無視

93 :非通知さん:2018/08/21(火) 20:26:54.42 ID:myJCXY4g0.net
ユーザーが少ないから大事になってないけれど、
PHSなんかエリア端の基地局間引いたのに
エリアマップ変更なしだからね。

94 :非通知さん:2018/08/21(火) 20:34:34.49 ID:/zOIvuWy0.net
>>92
au3Gはメチャクチャ飛ぶ電波だったよね

95 :非通知さん:2018/08/21(火) 20:37:28.17 ID:wSq4HDPI0.net
エリアマップで言ったらソフトバンクがダントツだけど、実際に使ってみるとあれ?と思うことが多い
アンテナバー出てても通信できなかったりしていらいらする

96 :非通知さん:2018/08/21(火) 22:06:04.38 ID:g43ohhTd0.net
拡大率がドコモauほど引き延ばせないマップ使ってる時点でお察し

97 :非通知さん:2018/08/22(水) 12:38:04.32 ID:W77FSxvz0.net
>>94
cdma系は干渉に強いから、出力高くても問題がおきにくい。

98 :非通知さん:2018/08/22(水) 22:26:47.88 ID:l72Ez3L80.net
>>92
森林なんて関係なしって感じの塗り方。

99 :非通知さん:2018/08/23(木) 00:25:48.23 ID:WBEt1SP80.net
>>98
そしてよく観察すると道路は塗っていない

100 :非通知さん:2018/08/23(木) 01:49:25.92 ID:uOmmS0DA0.net
>>95
4Gだとアンテナ1本でも意外と安定しるけどね
ただし最近のソフトバンク基地局は4Gをギリギリまで粘らせて3Gになかなかさせない設定に変わってきてるせいか、昔に比べて4Gアンテナ1本時の通信安定性は悪くなってきた気がする
そんな時3Gに切り替えるとアンテナ5本の900MHz帯を掴んだ場合は、かえって快適だったりする

総レス数 948
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200