2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

201 :非通知さん:2018/12/07(金) 19:46:30.54 ID:+OhsQ0hJ0.net
>>200
俺の書き込み勝手に転載するなよ

202 :非通知さん:2018/12/07(金) 19:52:59.07 ID:6qTu6fX+0.net
>>200
地上から見えないじゃんw
いっそ真っ赤なアンテナにすればと。

203 :非通知さん:2018/12/07(金) 20:08:54.48 ID:ciWvFIjv0.net
>>202
赤などソリッドカラーは紫外線にやられてしまう

204 :非通知さん:2018/12/07(金) 20:14:09.71 ID:KI14Spec0.net
日本の携帯電話会社でファーウェイの基地局を使ってるのは、ソフトバンクだけだけどどうするのかね
米国の防権限法で、ファーウェイの機器を使ってる会社と取引があるだけで米国調達から締め出されるわけで
このままだとソフトバンクと契約してる日本企業の解約が相次ぎそう

205 :非通知さん:2018/12/07(金) 20:23:22.65 ID:UuJNvETz0.net
そもそも上場は切り捨ての一環と言われてたくらいだからあまり考えてないのでは?
ARMと一緒にファーウェイに売却するかもよ?
そうなったら、アメリカ政府はARM使えなくなって形勢逆転するしw

206 :非通知さん:2018/12/07(金) 23:46:18.86 ID:M1/EEP2M0.net
それにしても上場直前のソフトバンクにとってはファーウェイ問題は最悪なタイミングだよなw
それに加えて昨日の大規模障害でマイナスイメージがヤバい

207 :非通知さん:2018/12/08(土) 05:48:06.86 ID:wUMSOQZc0.net
>>202
どうせなら基地局の設備にイメージキャラクターを…

208 :非通知さん:2018/12/08(土) 11:14:27.18 ID:AAB1wp4S0.net
>>200
見たことないヒンジ

209 :非通知さん:2018/12/08(土) 11:36:10.27 ID:+StkPimv0.net
>>207
楽天パンダか三木谷のAAを(笑)

210 :非通知さん:2018/12/08(土) 11:46:10.40 ID:2opc1k750.net
トイレの水タンクっぽい

211 :非通知さん:2018/12/08(土) 15:49:34.06 ID:ypELyH/r0.net
>>210
ドコモもこんな形のやつあるで

212 :非通知さん:2018/12/08(土) 20:48:07.71 ID:NLEwF/0A0.net
みんな基地局、基地局って普段目にするところばかり言ってるけど
実際は基地局だけがモバイルネットワークを構成してるわけではなく
例えばKDDIなら小山ネットワークセンター内のネットワーク機器に
HuaweiやZTEを使ってるかって話でもあるんだぞ
さらにはそこから、大手町や千葉のIXまで、範囲は広範だってことをお忘れなく

213 :非通知さん:2018/12/09(日) 07:40:00.46 ID:AIyce27T0.net
そんなブラックボックスの何を知って語れと

214 :非通知さん:2018/12/09(日) 14:04:43.31 ID:S+ntke3N0.net
中国2社排除、携帯大手は次世代基地局見直しも
https://www.sankei.com/economy/news/181207/ecn1812070036-n1.html

関係者によると、華為やZTEは、基地局メーカーとして価格の安さと高い技術力を背景に
世界中でシェアを伸ばしており、国内でも現行の第4世代(4G)移動通信方式については、
ソフトバンクやKDDI(au)などが基地局に華為製品を使用している。
NTTドコモはNECや富士通など国内メーカーを採用しているという。

215 :非通知さん:2018/12/09(日) 23:32:33.53 ID:AlSEitYh0.net
長生きする自信無いから5Gも味わえずかな
あと何年かな

216 :非通知さん:2018/12/10(月) 10:01:18.71 ID:nEjulqwQ0.net
>>213
不要な物()が入ってるかもしれないだろ?

217 :非通知さん:2018/12/10(月) 10:17:34.13 ID:2l//Ptu30.net
>>216
「余計なもの」だろ?
https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/a/0/a0834f36.png

ちなみにこのニュース、フジテレビだけが報道してて、グループの産経新聞すら報道していない
さらに国内他マスコミも報道していないし、海外メディアも報道してない

本当なら世界的に大ニュースなのだがw

218 :非通知さん:2018/12/10(月) 10:18:47.74 ID:2l//Ptu30.net
おっと画像間違えた。こっちだわ
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/5/959040b3.jpg

219 :非通知さん:2018/12/10(月) 23:33:56.76 ID:RKyNgTKq0.net
どこが一番エリア拡大したんだろう

220 :非通知さん:2018/12/11(火) 20:39:15.70 ID:fS1Ss/iN0.net
そういや、最近auのコン柱基地局にソフトバンクのipstarみたいな、衛星エントランス搭載の基地局が増えてきたけど、通信速度はどうなの?
やっぱり遅いの?

221 :非通知さん:2018/12/13(木) 20:06:55.78 ID:axDy6qlX0.net
基地局の魅力は?

222 :非通知さん:2018/12/16(日) 22:04:37.49 ID:d3VHsLZs0.net
カッコいい

223 :非通知さん:2018/12/17(月) 10:20:29.05 ID:i51/ZHwj0.net
>>214
あうとかハゲつかってるのは在日ばかり
あと池沼

224 :非通知さん:2018/12/19(水) 21:14:20.78 ID:y9+U2lxI0.net
>>221
魅力なんて無いよ
通信速度がそれなりに出れば、コン柱ipだろうが大型鉄塔だろうがどっちでもいいさ

225 :非通知さん:2018/12/20(木) 09:37:30.54 ID:RD8/kzlb0.net
SoftBank

226 :非通知さん:2018/12/20(木) 17:34:09.47 ID:I0rh4PcO0.net
ローミング

227 :非通知さん:2018/12/20(木) 22:50:34.05 ID:WrgMiKUa0.net
【通信障害】ソフトバンク、他社とのローミングを提案 「キャリア同士で支え合う構造を検討する時期に入った」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545298672/

228 :非通知さん:2018/12/21(金) 12:17:09.92 ID:72QTyh3/0.net
>>220
やってみた
https://i.imgur.com/Kko1WJS.png

意外と速度出てるけどやはりpingが致命的だな

229 :非通知さん:2018/12/21(金) 12:20:57.45 ID:72QTyh3/0.net
ちなみにエリアマップベタ塗り地点なのにアンテナ0本のとこの測定結果(屋外)
https://i.imgur.com/kclffSa.png

これVoLTE成立するんです?auさん

230 :非通知さん:2018/12/21(金) 16:48:16.79 ID:9qGvwkca0.net
>>228
なんとまあど田舎だこと

231 :非通知さん:2018/12/21(金) 23:37:48.93 ID:NO3RC1Fi0.net
今、気づいたんだが。

「CDMA 1X WIN」サービスの終了について https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html

KDDI、沖縄セルラーは2022年3月末をもって、auの3G携帯電話向けサービス
「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) を終了します (該当項目へジャンプします注1)。
本サービス終了に伴い、本サービス対応機種とauの高音質通話サービス「au VoLTE」
に非対応の機種 (以下 au VoLTE非対応機種) が2022年3月末をもって、ご利用いただ
けなくなります。

ついに来たか…。

232 :非通知さん:2018/12/22(土) 01:03:35.37 ID:NZIWtywY0.net
>>230
ちなみに直ぐとなりに回線引いてるSB基地局が並んでる

233 :非通知さん:2018/12/22(土) 04:44:33.23 ID:+y6n86tU0.net
>>223
在日何人?

234 :非通知さん:2018/12/22(土) 10:12:56.58 ID:f89cKdid0.net
>>231
2018年11月16日発表なのに今更?
遅ーよw

235 :非通知さん:2018/12/27(木) 07:36:36.44 ID:BfQ+UD1o0.net
最近auとソフトバンクが仲良く同じ所に基地局建ててるケースが多い

236 :非通知さん:2018/12/27(木) 09:39:50.21 ID:vHYfdO5c0.net
>>235
見たいどの辺?

237 :非通知さん:2018/12/27(木) 15:43:40.21 ID:bMVZOuKL0.net
あのへん

238 :非通知さん:2018/12/31(月) 08:47:13.41 ID:8l5NnlZA0.net
ユニットレベルではなくチップレベルであらゆる中国製機器にスパイ機能が載る可能性があるのに
何故か携帯電話中核以外のHUAWEI製機器を置き換えるといった対策は取らないKDDI

ここまで言い切れるのは、KDDIが中国共産党と密約を結んでいる以外に考えれない

https://japanese.engadget.com/2018/12/26/au-5g/

239 :非通知さん:2018/12/31(月) 11:34:49.35 ID:0Zj+fMhc0.net
>>238
スレチ

240 :非通知さん:2018/12/31(月) 12:51:15.59 ID:BLhnX/OA0.net
田舎のスーパーでもUQの室内局入れてるね
開設計画であんな数字出したしやるしかないよな

241 :非通知さん:2019/01/07(月) 10:52:10.69 ID:SzK9OPdG0.net
庭の無線機の技適通過状況
B11はRadio2217で技適通過
B1とB3でRadio 4415で技適通過
Radio 4415は4x4MIMOの無線機

242 :非通知さん:2019/01/07(月) 10:54:31.66 ID:SzK9OPdG0.net
サムスンでも同様に技適通過
B11のやる気が出たのか?

243 :非通知さん:2019/01/07(月) 12:48:40.06 ID:Z6UwEsKA0.net
禿の3.5GHzの帯域でRadio 2218(エリクソン)で技適通過
置き換えの準備?

244 :非通知さん:2019/01/07(月) 12:50:24.88 ID:Z6UwEsKA0.net
>>243
2218ではなく8823です

245 :非通知さん:2019/01/07(月) 13:00:56.76 ID:fKguQ30c0.net
2.5ghzは置き換えないのか

246 :非通知さん:2019/01/08(火) 20:11:26.40 ID:MHUjQ4/e0.net
エリクソンの新型の無線機が続々と通過してるね

247 :非通知さん:2019/01/14(月) 17:23:48.38 ID:yyJLxDjJ0.net
5G基地局増えましたか?

248 :非通知さん:2019/01/14(月) 21:10:31.73 ID:mSpZ+zGj0.net
板違いならすみません。
これ何のアンテナか分かりますか?教えてください。。

https://i.imgur.com/56DfrAp.jpg
https://imgur.com/9n14nJP.jpg

249 :非通知さん:2019/01/15(火) 22:43:06.42 ID:/i1lQAC10.net
光線銃打ちそうな形状だな

250 :非通知さん:2019/01/16(水) 08:54:02.57 ID:K4IlVRb30.net
サンダーブレーク撃ちそう

251 :非通知さん:2019/01/21(月) 05:31:11.48 ID:lBZ/oyDI0.net
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID(かわせみの里〜県境付近まで)(4K撮影)>
↑動画は検索で。

HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID(かわせみの里〜ヤマメ料理山の家(閉鎖)〜県境
付近まで(通行止め))(携帯電話全社圏外)(グーグルストリートビュー無しエリア)

ルートはこちら https://goo.gl/maps/UdG1FUfLHS22

撮影機材 iPhone SE(4K撮影)
撮影日時 2019年1月20日
------------------------------------------------------------------------------------------
で、ソフトバンクエリアマップ ttps://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=40&device_type=iphone-se
だと、ヤマメ料理山の家付近が「SoftBank 3G」のエリアになっているが実際は圏外。

252 :非通知さん:2019/01/26(土) 17:31:12.44 ID:cNMZ+PTZ0.net
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID(ファミマ筑紫野吉木店〜サンビレッジ茜)
(4K撮影)> https://youtu.be/yQghXKukJ60

253 :非通知さん:2019/01/26(土) 17:32:11.69 ID:cNMZ+PTZ0.net
続き

ファミリーマート筑紫野吉木店〜県道65号線〜サンビレッジ茜

ルートはこちら https://goo.gl/maps/oa7v1Cvpo7Q2

サンビレッジ茜で携帯電話各社の電波状況確認。
ドコモ・・・エリアマップでは圏外、実際は3G 4Gとも良好
au(KDDI)・・・エリアマップは圏内、実際は3G 4Gとも弱電域
ソフトバンク・・・敷地内基地局あり 3G 4Gとも良好
ワイモバイル(PHS)・・・敷地内基地局はあるが、故障のまま放置中

各社エリアマップ
ドコモ ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/area/servicearea/index.html?rgcd=09&cmcd=LTE&scale=8000&lat=33.554126&lot=130.599746

au(KDDI) ttp://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=40&l=33.554126743519134,130.59974649932883&z=9

ソフトバンク ttps://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=40&device_type=iphone-se

ワイモバイル(PHS) ttps://www.ymobile.jp/area/map/?pref=40&service=phs&use_service=phs&device_name=OT_PHS

撮影機材 iPhone SE(4K撮影)
撮影日時 2019年1月26日

254 :非通知さん:2019/01/27(日) 14:44:09.78 ID:rRex6ZQE0.net
>>248
https://twitter.com/denpa893/status/1089357036809154561
(deleted an unsolicited ad)

255 :非通知さん:2019/01/27(日) 23:08:45.35 ID:sPDaB/5O0.net
免状の検索に反映されるの早くなったな
前だと一ヶ月遅れだったのに今は1週間遅れ

256 :非通知さん:2019/01/28(月) 08:23:38.03 ID:IETEqFRv0.net
庭はまともに整備出来てないに最高速のサービス開始を宣言するけど、茸はある程度整備してからサービス開始を宣言。

257 :非通知さん:2019/01/28(月) 08:42:07.90 ID:7qyZsrXp0.net
FOMAがトラウマなんやろな

258 :非通知さん:2019/01/28(月) 12:49:45.12 ID:7xbZ7cNn0.net
>>256
ほんとそれ
開始を宣言後、やっと使えるレベルになるまで3年くらいかかるよな
その速度目当てで2年縛りで契約して、その速度を一度も体感せず解約するパターン

259 :非通知さん:2019/01/28(月) 14:40:56.47 ID:73Y4u4oR0.net
ニュース速報+に5Gネタのスレッドあったし

260 :非通知さん:2019/01/28(月) 20:41:34.44 ID:62wmbs7F0.net
えー…
ドコモの4G premiumエリアになるまで2年かかったけど…
田舎ってほどではないのに

261 :非通知さん:2019/01/31(木) 12:50:27.11 ID:ANeUGgTh0.net
>>258
庭だけじゃなく禿もそうだったな
過去形なのは今やもうやる気ないから過去形w

262 :非通知さん:2019/01/31(木) 15:25:24.68 ID:Ao4nKi+I0.net
楽天の基地局第1号は二子玉川か

263 :非通知さん:2019/01/31(木) 16:47:45.63 ID:hAUdapcV0.net
そりゃそうだ。本社なんだから
本社っていうか楽天町みたいなエリアだしな

264 :非通知さん:2019/02/01(金) 23:40:15.39 ID:sPt+zrGb0.net
禿のB3が23区内で20局近く廃局

265 :非通知さん:2019/02/01(金) 23:47:19.60 ID:ro9Qfcf/0.net
>>264
消費増税前の駆け込み需要だと思うけど、うちの近所の駐車場や空き地だったところにボコボコ一軒家やアパート建築ラッシュ
同時に、駐車場や空き地だったところの基地局が無くなってる

266 :非通知さん:2019/02/01(金) 23:47:37.19 ID:3+RYLB150.net
なぜや。。。

267 :非通知さん:2019/02/01(金) 23:59:59.65 ID:50UZsX+40.net
被災地だけどIPS基地局も絶賛撤去中

268 :非通知さん:2019/02/02(土) 06:28:43.47 ID:5hB6ITD30.net
>>266
15MHz幅しかないB3よりTDD局増やした方が効率がいいて思っているんじゃないの?

269 :非通知さん:2019/02/02(土) 08:52:53.28 ID:msTPfhhE0.net
楽天も蓄電池はHuaweiを採用

270 :非通知さん:2019/02/02(土) 19:33:17.78 ID:ZS4HMWBg0.net
LTE化しなかった芋の局は、今年に入ってから撤去が加速してるね

271 :非通知さん:2019/02/02(土) 22:15:03.60 ID:wP+tU+Fa0.net
田舎のb3も撤去されてる
lte化してなかったから嫌な予感はしてた

272 :非通知さん:2019/02/02(土) 22:21:11.79 ID:XYBQ+Qen0.net
LTE化されてない局はB9だよ

273 :非通知さん:2019/02/03(日) 17:33:14.95 ID:NOW0jY4K0.net
人口カバー率稼ぎの局はどんどん撤去されてるしな。

274 :非通知さん:2019/02/03(日) 17:56:40.47 ID:NOW0jY4K0.net
ソフトバンク免状
2017年12月→2019/1月
北海道
2.1GHz LTE:1,450→1,582  3G:2,515 →2,332
1.7GHz LTE:539→523
東北
2.1GHz LTE:2,054→2,311  3G:4,132→3,703
1.7GHz LTE: 721→725
関東
2.1GHz LTE:13,634→14,039 3G:7,222 →6,797
1.7GHz LTE:6,820→6,917
信越
2.1GHz LTE:1,025→1,141    3G:2,728→2,429
1.7GHz LTE:331→331
北陸
2.1GHz LTE:892 →1,126    3G:1,596 →1,324
1.7GHz LTE:199→199
東海
2.1GHz LTE:5,379→5,810  3G:4,598 →4.098
1.7GHz LTE:1,703→1,726
近畿
2.1GHz LTE:7,506→7,934  3G:5,384→4,823
1.7GHz LTE:2,604→2,848

275 :非通知さん:2019/02/03(日) 18:03:54.49 ID:NOW0jY4K0.net
中国
2.1GHz LTE:1,853→2,237     3G:4,540 →4,159
1.7GHz LTE: 656→669
四国
2.1GHz LTE:747→894     3G:2,084 →1,923
1.7GHz LTE:267→258
九州
2.1GHz LTE:3,616→3,772  3G:5,781 →5,632
1.7GHz LTE: 1,057→1,078
沖縄
2.1GHz LTE:311 →331    3G:335 →320
1.7GHz LTE: 95 → 97

276 :非通知さん:2019/02/08(金) 08:22:19.34 ID:nfU7XDx30.net
どこのキャリアが圏外エリア増えちゃうんだろう

277 :非通知さん:2019/02/08(金) 13:00:18.03 ID:fEEhkWUN0.net
楽天は庭の旧800Mの廃局や芋の廃局を狙うのかな?

278 :非通知さん:2019/02/08(金) 13:58:13.09 ID:KjnBopdW0.net
auのロケーション廃棄なんてそうはないだろ

279 :非通知さん:2019/02/08(金) 21:51:36.56 ID:0ucfOAr80.net
名古屋近郊だとツーカー1.5GHzのなんも載ってないタワーがちょこちょこ。

280 :非通知さん:2019/02/09(土) 23:45:51.59 ID:bfFoU/dI0.net
禿が900M増やす時にツーカーの廃局を利用してたな

281 :非通知さん:2019/02/10(日) 02:07:14.15 ID:Q5JiazAm0.net
ツーカーセルラー(ツーカーホン)とデジタルツーカーどちらのアンテナの事?

282 :非通知さん:2019/02/10(日) 02:12:37.25 ID:kOAiuOQ90.net
ツーカーはKDDI。デジツー、デジホンはSoftBank
にそれぞれ移行したんだから聞かなくても分かると思うが
だからって、>>280のような書き方は確かに良くない

283 :非通知さん:2019/02/10(日) 02:20:11.11 ID:Q5JiazAm0.net
>>282
廃局だから、もしかしてKDDIか捨てた所かと思っただけですので。

284 :非通知さん:2019/02/10(日) 02:21:29.90 ID:Q5JiazAm0.net
>>283
「KDDIが」のミスです

285 :非通知さん:2019/02/10(日) 07:17:26.01 ID:2wOQLx3e0.net
>>281
ツーカーセルラーです

286 :非通知さん:2019/02/12(火) 15:43:57.89 ID:vTSxeAbV0.net
CIDやPSCが重複検知されますが異常ですよね?

287 :非通知さん:2019/02/12(火) 15:50:43.53 ID:txde02k00.net
ソフトバンクのエリアマップ、超久々に更新されてた

288 :非通知さん:2019/02/12(火) 23:57:03.00 ID:Ldv/qftE0.net
>>287
変化が少なくて変わり映えしないね
900MHzイケイケゴーゴーの頃が懐かしい

289 :非通知さん:2019/02/17(日) 15:05:54.80 ID:e2PUm+dB0.net
UQが最近になって3セクタ化を進めてるな

290 :非通知さん:2019/02/17(日) 19:27:56.37 ID:+0xv8ozo0.net
UQに3セクタ化されるとますます基地局の見分けが付けにくくなるなあ

291 :非通知さん:2019/02/17(日) 19:43:24.63 ID:4CdnkB2J0.net
むしろUQで3セクタでないほうが珍しいのだが、地域差?

292 :非通知さん:2019/02/17(日) 20:44:52.22 ID:+0xv8ozo0.net
シングルセクタしかないねえ
シングル×2って構成もあるが

293 :非通知さん:2019/02/17(日) 22:23:09.56 ID:HeIHZ6Bs0.net
オムニじゃなく?

294 :非通知さん:2019/02/17(日) 22:44:37.02 ID:Juct4soF0.net
UQは都会は3セクタ、郊外はオムニ

295 :非通知さん:2019/02/17(日) 22:47:24.70 ID:mr+MkWNH0.net
池の近くにある局まで3セクタになるし3セクタ化の基準がよくわからん
住宅や施設とか近くに無いのに

296 :非通知さん:2019/02/17(日) 22:51:15.24 ID:H4P1jvpP0.net
>>294
そうでもないぞ。横浜市都筑区、青葉区、緑区など郊外でもマンションの多いベッドタウンは3セクタ。
マンション屋上や野立てでも比較的背の高いコン柱使ってる
低層住宅や一軒家が多いベッドタウンはオムニって感じじゃね?

297 :非通知さん:2019/02/18(月) 12:36:43.39 ID:iV5BN69V0.net
人口密度が低い所はオムニって感じ

298 :非通知さん:2019/02/22(金) 06:10:37.96 ID:EOzbigPQ0.net
田舎でも高密度にTDD局を設置するよな禿
運用コスト高くつかない?

299 :非通知さん:2019/02/22(金) 08:09:26.19 ID:J/n88d1V0.net
プアな設備らしいので相当安いと思われる
禿自身がプアと言ってる

300 :非通知さん:2019/02/22(金) 11:51:23.75 ID:lPYzmqNo0.net
GPS付いてればTDD局でいいのかな禿

301 :非通知さん:2019/02/22(金) 12:11:15.18 ID:gIApvQcj0.net
維持費も安いのかな?

総レス数 948
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200