2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

467 :非通知さん:2019/12/13(金) 18:47:50 ID:sCHXITiG0.net
>>465
停電したら1番早く停波するなw

468 :非通知さん:2020/01/03(金) 14:35:46.01 ID:fKEHbC860.net
<名栗湖(埼玉県飯能市)ドコモauソフトバンク基地局(4K 60fps撮影)> https://youtu.be/Ir6N-cpw86Q
<有間渓谷観光釣り場(埼玉県飯能市)ソフトバンク基地局(4K 60fps撮影)> https://youtu.be/zIl6JH1vG6A

469 :非通知さん:2020/01/05(日) 12:55:17.65 ID:M4orCx0z0.net
>>466
現地にはけんする

470 :非通知さん:2020/01/05(日) 12:57:10.69 ID:M4orCx0z0.net
>>466
現地に派遣する人件費が一番高いので、大して変わらんよ。
そんなことでメンテ費が安くなると思ってるなら世間知らず。

471 :非通知さん:2020/01/05(日) 17:27:11 ID:qpFZEuZe0.net
>>470
いや、イーモバイルのときファンフィルターの交換大変だったから。

472 :非通知さん:2020/01/08(水) 00:05:03 ID:BqPKz2do0.net
去年春くらいに700mhz協議会ってののチラシ入ってたけど、また今日入ってた
どういう事だ

473 :非通知さん:2020/01/08(水) 08:25:49.40 ID:ngycEN/u0.net
MHz

474 :非通知さん:2020/01/09(木) 07:11:57.45 ID:vskd2HSm0.net
>>472
俺もチラシ2回は見た覚えが
3社各社の工事時期が違うからとか

475 :非通知さん:2020/01/09(木) 17:43:39.25 ID:jTe8sqQI0.net
>>474
ああそうなんね
なんか最近auがバンド28をよく掴む

476 :非通知さん:2020/01/09(木) 23:17:58 ID:XRgRGQa90.net
内も楽天来たけど駐車場1台分って言われてもなあ
電柱1本 年間1000円とかだけど

携帯電柱 1本 月1000円だって
そんなもん?土地、坪3万くらいの田舎だけどw

477 :非通知さん:2020/01/10(金) 07:51:14 ID:1as19j790.net
>>476
そんなもん。自分で書いてるやん。単価。電柱年間千円のところ破格だろ

478 :非通知さん:2020/01/10(金) 11:15:36.17 ID:YnKYj3NQ0.net
>>476
嫌なら断ればいいんじゃないの?

479 :非通知さん:2020/01/10(金) 12:08:45 ID:ZY81gLyT0.net
>>478
これ さっさと断るか交渉するか。楽天も早く返事もらいたいはず

480 :非通知さん:2020/01/10(金) 12:20:57.53 ID:p9FGPqaH0.net
>>477 473 474
ありがとうございます
検討してみます〜

481 :非通知さん:2020/01/26(日) 14:00:43 ID:l5mvfXmh0.net
楽天の東名阪エリアが繋がるのはいつになるかねぇ

482 :非通知さん:2020/01/27(月) 22:49:55 ID:mc94LY9e0.net
かつてのドコモ1.5GHzサービス(もう知っている世代が限られている)より酷いみたいだな。

483 :非通知さん:2020/01/29(水) 05:19:57 ID:OJNDT4TQ0.net
ドコモプラスエリア(800MHz)が開始されたころ、
田舎のダムに行ったらドコモ携帯でつながる人と圏外になってしまう人が
同時に発生していたころがあったな。

484 :非通知さん:2020/01/29(水) 08:36:32 ID:PGicHgA40.net
あれは端末がプラスエリア対応かどうかじゃない?

485 :非通知さん:2020/01/29(水) 08:37:10 ID:v7tmUTTy0.net
>>484

486 :非通知さん:2020/01/29(水) 14:44:58 ID:MSwpR1rR0.net
この間何日か続けてauがバンド28ばっかり繋がったけどいつの間にか元のように1しか拾わなくなった

487 :非通知さん:2020/02/09(日) 00:11:25 ID:j50VhWBH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8n9MbrkAhus

これは酷いな

実際工事を中止することは可能なのでしょうか?

488 :非通知さん:2020/02/09(日) 12:19:08 ID:l7tNra290.net
>>487
24時間工事してるわけでもないだろう。さらにそれ賃貸物件だろ。オーナーが了承すればそれまで。
工事の予告はあったろうしね。

489 :非通知さん:2020/02/20(木) 09:47:10 ID:kedzIu4u0.net
https://twitter.com/denpa893/status/1230111324178247680
親に知識をひけらかす男。きんもい
(deleted an unsolicited ad)

490 :非通知さん:2020/02/20(木) 18:43:27 ID:1XRyI/Mu0.net
ヤクザの実家の場所は大字光井、大字岩田立野、大字塩田だな

491 :非通知さん:2020/03/02(月) 06:18:39 ID:PUhOjTXO0.net
HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID(吹上峠展望所〜千仏鍾乳洞)(携帯電話電波状況)(洞内〜奥の細道まで)(ノーカット)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/Xz_sColNj68
千仏鍾乳洞内部の携帯電話電波状況(令和2年3月1日)(ドコモau)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/Zfk7p3DyDik
千仏鍾乳洞内部の携帯電話電波状況(令和2年3月1日)(ソフトバンク)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/7ii3jOXDWPE
千仏鍾乳洞のドコモ基地局装置とアンテナ(令和2年3月1日)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/w3OsHwXoMUQ

492 :非通知さん:2020/03/02(月) 22:05:34 ID:i6VKM5dh0.net
>>491
ソフバンクだけ洞内対策されてないようですね
ここ数年、新規エリアに消極的なんだよなー

493 :非通知さん:2020/03/06(金) 04:26:17 ID:yZOFWvTj0.net
2012年の千仏鍾乳洞
当時auが鍾乳洞で使えるというCMをやっていてので行ってみたのだが・・・
https://photos.app.goo.gl/vFGW7b4Mtxxq2FMDA

494 :非通知さん:2020/03/12(木) 14:54:30 ID:aGbW4gys0.net
会社問わず今でも4Gすら基地局整備してない圏外の場所は5Gなんて考えてないの?

495 :非通知さん:2020/03/13(金) 09:34:49 ID:axRiBtGT0.net
そのような場所は電気や光回線が、引けない場所。
行政さえも補助金出さない。

496 :非通知さん:2020/03/13(金) 12:53:49.12 ID:RsQUDCdn0.net
じゃあSoftBankやauがipstar(衛生エントランス)回線で整備してる場所は、電気は有るけど光回線無いけど5Gに転用出来るの?

497 :非通知さん:2020/03/13(金) 13:30:01 ID:axRiBtGT0.net
速度が出ない。ギガヒット回線が必須。だいたい衛星は遅延すごいし

498 :非通知さん:2020/03/13(金) 15:07:01.18 ID:qjKoNM9O0.net
B28でリーチしなかったら放置プレーな悪寒

499 :非通知さん:2020/03/15(日) 22:48:12 ID:UVuvjNf80.net
一応、こんな記事もある。

スマホ「圏外」23年度に解消、過疎地に基地局計画
2019/4/25 2:00 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44140310U9A420C1EE8000/

500 :非通知さん:2020/03/18(水) 06:31:42 ID:fSIgU8nq0.net
山口県長門市俵山七重の携帯電話電波状況とKDDI au基地局(ロバの本屋のすぐそば)(令和2年3月17日)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/PU2YjQMQrDQ
山口県長門市油谷河原の携帯電話電波状況とKDDI au基地局(赤滝湖)(大坊ダム湖)(令和2年3月17日)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/JcdSQSnp4xo

501 :非通知さん:2020/03/18(水) 10:06:58 ID:tIRw5exF0.net
>>495
そうなのか残念
ドコモ、auは基地局整備済み
なぜなソフトバンクは圏外って地域あるので期待するのはダメなのかな
基地局要望メニューは昔からソフトバンク携帯、スマホで何度か送信したことあるけど・・

502 :非通知さん:2020/03/18(水) 21:05:33.10 ID:v5xzXD3I0.net
静岡県内、急ピッチで楽天コン柱基地局増えてるけど、
通りに面しているけど車庫証明取れるほど広さは無くて、
舗装してない民家の庭が大好きみたいだ。

503 :非通知さん:2020/03/18(水) 22:23:09.39 ID:fSIgU8nq0.net
山口県萩市大字明木の携帯電話電波状況とKDDI au基地局(令和2年3月18日)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/76Q_LDxYhWE
山口県萩市大字山田(萩クレー射撃場の入口)の携帯電話電波状況(令和2年3月18日)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/C_RwhJPsqGs

504 :非通知さん:2020/03/19(木) 00:15:59.78 ID:3YyNLge60.net


505 :非通知さん:2020/03/19(木) 00:16:15.25 ID:3YyNLge60.net
500

506 :非通知さん:2020/03/19(木) 22:15:36 ID:uLGcNV5q0.net
KMW、楽天と890億ウォン規模LTE機器供給契約
https://m.etnews.com/amp/20200318000290

507 :非通知さん:2020/03/20(金) 08:32:10 ID:6WldY9pn0.net
楽天モバイルを使うと漏洩するのか

508 :非通知さん:2020/03/20(金) 15:25:58 ID:wjVS0wUO0.net
>>507
それは庭や禿も同じ

509 :非通知さん:2020/03/24(火) 18:54:47 ID:J62Hpj7n0.net
KDDI au 5G基地局アンテナを初撮影(撮影日 令和2年3月24日)(令和2年3月26日にKDDI
au 5Gサービス開始予定)(4K 60fps撮影) https://youtu.be/V4VhxlVdyNw

KDDI au基地局(大型鉄塔)に5Gアンテナ確認(撮影日 令和2年3月24日)(令和2年3月26日
にKDDI au 5Gサービス開始予定)(4K 60fps撮影) https://youtu.be/MOInVwJdlMQ

510 :非通知さん:2020/03/27(金) 19:06:11 ID:HTBvsu6K0.net
KDDI au 5Gアンテナピクト初確認!(AQUOS R5G SHG01)(福岡市中央区)(令和2年3月
27日)(KDDI au 5Gサービスは令和2年3月26日開始済み)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/9SzCd0NYZww

511 :非通知さん:2020/04/11(土) 04:03:49 ID:MLAyIrO+0.net
楽天モバイル正式サービス開始!(令和2年4月8日0900)楽天基地局掴むか試してみた
(Rakuten Mini)その1(楽天基地局掴まず)(令和2年4月10日)(福岡市中央区)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/K2Ip3Te_1T4

楽天モバイル正式サービス開始!(令和2年4月8日0900)楽天基地局掴むか試してみた
(Rakuten Mini)その2(楽天基地局掴んだ)(令和2年4月10日)(福岡市中央区)(4K 60fps撮影)
https://youtu.be/nmhoa2Qg_tg

512 :非通知さん:2020/04/11(土) 10:14:38 ID:MLAyIrO+0.net
モバイル一刀両断
なぜか米国が大注目する楽天モバイル、あの国産ベンダーの苦労は報われるか
榊原 康 日経 xTECH
2019.12.18
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/121600022/

楽天とNECの割安基地局 5G通信料金を左右
2019/6/5 23:00 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45744670V00C19A6TJ2000/

513 :非通知さん:2020/04/19(日) 21:25:28.21 ID:aK6P4RMg0.net
大手3社は消極的なe-SIM対応を直ちに開始すべき。
2020年4月24日のiPhone SE(第2世代)SIMフリー版(アップルストア)に間に合わせ
るべき。

514 :非通知さん:2020/04/24(金) 08:50:29 ID:ZMeXezXZ0.net
大手3社にわざわざ金かけて入れるメリットがないからなぁ

515 :非通知さん:2020/04/24(金) 11:46:51 ID:wL9o2IGF0.net
ソフトバンクは東海北陸自動車道の白川郷IC〜飛騨河合PA付近の高速道路上でもエリア外だな。
KDDI-auは道路上に沿ってエリア。ドコモも。
ソフトバンク自動車道エリアになるかなぁ?

516 :非通知さん:2020/04/24(金) 12:45:21 ID:oANHoX6X0.net
ソフトバンクはエリアカバー率で他社を圧倒してると言ってるが結局こんなものなんだよな

517 :非通知さん:2020/04/25(土) 03:05:00 ID:IrKP2RSh0.net
基地局の密度がね
ドコモは基地局の密度が濃いけど、auでも結構穴があるぐらいだから、ソフトバンクになると必要最小限しかなかったり
3社の違いは配信に使うと結構差が出る

518 :非通知さん:2020/04/25(土) 21:53:04 ID:aGu6hd/x0.net
ソフトバンクは局数だけは凄いんだけどな

519 :非通知さん:2020/04/25(土) 21:58:55 ID:rdweeGtV0.net
ソフバンは遠くまで飛ばない電柱タイプが多いしな

520 :非通知さん:2020/04/26(日) 09:37:48 ID:6x7FTpps0.net
電柱タイプは3社ともカバー範囲対して変わらんよ
カバー範囲 半径約500?位だしな

521 :非通知さん:2020/04/26(日) 11:47:14 ID:1k5Nec5+0.net
×対して
○大して

ソフトバンクは電柱が多いと言っているのに対し電柱のカバー範囲は各社変わらん!って
何言ってるんだか

522 :非通知さん:2020/04/26(日) 14:08:33 ID:iMD0x3qb0.net
ソフトバンクは圏外でなくとも通信が不安定ではらはらする
屋内対策が適当なのもマイナス

523 :非通知さん:2020/04/26(日) 14:39:48 ID:yYtHA9nI0.net
今は知らんが同じ電波強度でもドコモだとアンテナ2本のところソフバンだとアンテナ4本に表示されてたしそういうところなのかもしれない

524 :非通知さん:2020/04/26(日) 16:57:46 ID:1L9NUubk0.net
光や電源が繋がってるのに電波を吹かない局が多い
楽天やる気あるの?

525 :非通知さん:2020/04/26(日) 17:30:11 ID:gARvf1mw0.net
付近のまとまった基地局と一緒に発射するのでは?知らんけど

526 :非通知さん:2020/04/26(日) 21:10:02 ID:Vzy9A8BP0.net
山登りハイカーですが、ソフトバンク持ち
今年はコロナの影響で山登りするかわからないけど
北アルプス槍ヶ岳、表銀座、燕岳付近はかなり
ソフトバンクエリア拡大しそうだね。山岳基地局が
そんなにエリア拡大できるのか疑問だけど、
北アルプス白馬岳の登山口猿倉山荘はソフトバンクだけ
猿倉登山口エリア外だけど山上のほうはソフトバンクがいいみたいですね。
山登りハイカーはドコモに乗り換えたほうがいいかな?

527 :非通知さん:2020/04/27(月) 20:54:59.90 ID:t7LiuAr/0.net
免許の関係じゃね?

528 :非通知さん:2020/05/06(水) 21:40:05 ID:MMNwd6+W0.net
https://www.ymobile.jp/area/
基地局の周波数で質問です。
ワイモバイルのサービスエリアでUSIMカードを選ぶの所に周波数ごとに
対応エリアを絞って閲覧できますが、都市だとどの周波数も(マルチバンドという言葉?)吹いてます。
これは256QAMという技術なのでしょうか?

529 :非通知さん:2020/05/06(水) 23:38:30 ID:Wj6fzrgI0.net
>>528
256QAMはFMやAMと同様な信号を電波に変換する方式の一種です。バンド(周波数)とは関係ありません

530 :非通知さん:2020/05/07(木) 09:02:11 ID:2+rp5Zzr0.net
>>529
レスありがとうございました。参考になりました。

531 :非通知さん:2020/05/07(木) 15:50:39 ID:2+rp5Zzr0.net
https://youtu.be/eWu9l1Ila3w

532 :非通知さん:2020/05/13(水) 21:52:17 ID:OLE6JIw00.net
白馬の王子様じゃないけど、白馬岳
猿倉荘ソフトバンクエリアにしてくれないかなぁ?
https://funq.jp/peaks/article/566975/
500m手前までは電波来てるよう。

533 :非通知さん:2020/05/21(木) 12:30:55 ID:rcJH1dOk0.net
最近 散歩コースに楽天基地局のアンテナが立った。
中電のスマートメーターの数字が読めるので
ちょっと記録してみた。24時間で64KWくらい増えてた。
てことは、2.6KW/h そんなに電気食いとは思わなかった。
ちなみに 入出力とも 無線のようなんだが、どういう仕組みなの?
入力はてっきり 光と思ってた。

534 :非通知さん:2020/05/21(木) 22:21:22.10 ID:hQvbrhHJ0.net
中電というと中部電力なのか中国電力なのか
わかり辛いな。うちは広島だから中電というと中国電力。

535 :非通知さん:2020/05/22(金) 10:46:05 ID:hhdtAds70.net
ttps://www.opensignal.com/2020/05/20/quantifying-the-global-5g-experience-across-ten-operators

これ見ると平均値とはいえ、まだ5Gってそんなに速くないんだな
茸の4G回線使ってるけど常時200Mbpsくらいは出るのに

536 :非通知さん:2020/05/22(金) 14:43:59 ID:wLu6tPCV0.net
北アルプスとかでも使えますが山岳内に基地局は無いですよね?どうやって電波を届けてるのでしょうか?
山のふもとの基地局を山岳向けにアンテナ素子追加して
山肌に指向性向ける。山小屋に中継基地局を建てる。
こんな感じですか?

537 :非通知さん:2020/05/22(金) 15:45:18 ID:3KVMhlMS0.net
>>535
ピーク値かもしれんけど、Sub6しか対応してないOppo Reno 3 のレビューで900Mbps越えの値が出てた@ChinaTelecom

538 :非通知さん:2020/05/22(金) 23:39:49 ID:MfM0femp0.net
>>534
中央線電車区間だろ。

539 :非通知さん:2020/05/24(日) 23:51:49 ID:NOI01ira0.net
>>536

540 :非通知さん:2020/05/24(日) 23:51:58 ID:NOI01ira0.net
>>536https://time-space.kddi.com/feature/genbadamashii-sp/20161020/

541 :非通知さん:2020/05/26(火) 12:43:34 ID:e1gloU2N0.net
安倍総理のおひざ元山口県
部落の山口市小鯖うつぎばた地区はソフトバンク圏外地区w
ドコモかauはエリア。
http://blog.livedoor.jp/kitaurashizen/archives/2419259.html

542 :非通知さん:2020/05/27(水) 23:04:10 ID:buBDHqW60.net
最近ビルの上にケータイの基地局アンテナが公害のようにすごく増えたけど
楽天のか?アンテナ素子(アンテナエレメント)がすごく小型で四角い形。棒の筒みたいなのが標準だよね?

543 :非通知さん:2020/05/28(木) 15:44:05 ID:AdUeqb7V0.net
>>542
箱状になってるのは高確率で各社の5G
板チョコの用に四角に線が入ってるのはAXGPかPHS

544 :非通知さん:2020/05/28(木) 23:47:43 ID:8//5pMgO0.net
>>543
https://www.gadget-and-radio.com/softbank_pre_mmimo_2016aug/
こんな四角いアンテナでした。
Massive MIMOでソフトバンクですかね?

545 :非通知さん:2020/05/29(金) 13:41:13 ID:b4AeOofb0.net
>>544
後ろに何もなくて写真の様に薄ければマッシブです

ただ最近はWiMAXも同じようなアンテナでマッシブ始めてるからどっちかは分からん

546 :非通知さん:2020/05/30(土) 07:50:07 ID:+H01KGnl0.net
>>545
遅くなりましたがレスありがとうございます。
参考になりました。

547 :非通知さん:2020/06/03(水) 21:33:15 ID:MZpjGiU00.net
楽天のエリアに大都会岡山を差し置いて岡山県倉敷市の玉島と言う田舎が加わってる(マップだけ)
新幹線の駅はあるが届いていないし、できたところから電波吹いてるのかな?
他にも吸収合併された町(コチラは吸収された町の支所最寄り駅と支所はカバーできそう)でもコン柱にアンテナ3方の360度見つけた、電源含め引き込みはまだ

こんな田舎にも楽天エリアが、一年後は期待できちゃう?

548 :非通知さん:2020/06/03(水) 21:53:22.82 ID:C1Vnhemt0.net
>>547
元扇大臣のおひざ元オカヤマンねw
玉島と言えば国道2号が立体化したところ。
広島の交通事情よりずっといい。

549 :非通知さん:2020/06/04(木) 22:42:48.22 ID:BeGrGVDS0.net
https://imgur.com/6RiAJNx
コンデジの望遠で撮影したのですが、これはどこのキャリアのアンテナですか?
4Gですか5Gですか?指向性は?

550 :非通知さん:2020/06/04(木) 22:55:34.53 ID:/fgkHvcO0.net
>>549
禿の2.5G/3.5Gのアンテナ

551 :非通知さん:2020/06/04(木) 23:14:28 ID:BeGrGVDS0.net
>>550
レスありがとうございました。参考になりました。

552 :非通知さん:2020/06/05(金) 14:06:14 ID:uaaiYHXw0.net
>>549
アンテナ観察してきましたがPHSアンテナの支柱の下に
この画像のソフトバンクのアンテナが最近増えてきた感じがします。画像のとそっくりのアンテナです。

553 :非通知さん:2020/06/05(金) 16:45:39 ID:rnG6kHnK0.net
>>552
WCPだろうねー

554 :非通知さん:2020/06/05(金) 16:57:20.05 ID:2YtvVPLM0.net
サポートなしで、申し込みをキャンセルできたので載せておきますね。

書類不備で送られてくるURLへアクセスして
ttps://portal.mobile.rakuten.co.jp/technical-operation?action=checkIdmsStatus

住所の再保存などで適当に先へ進むと、
申し込み内容の確認画面が表示されるから、ここですべて削除。

555 :非通知さん:2020/06/05(金) 16:59:05.28 ID:2YtvVPLM0.net
あーごばくした

556 :非通知さん:2020/06/17(水) 13:30:48 ID:RMk6kp1N0.net
マンション屋上の基地局はどこのですか?https://imgur.com/gallery/yEHxB3G

557 :非通知さん:2020/06/18(木) 02:18:29 ID:pbb2tY/m0.net
機器がよく見えないからなんとも言えないけどKDDI系な気がする

558 :非通知さん:2020/06/21(日) 17:29:34.66 ID:x7Po7q5B0.net
https://imgur.com/a/lVuvW9m
これはどこの基地局ですか?
PHSの基地局に似てるのでソフトバンク?
場所は広島逓信病院敷地内。
背景の建物は郵政局中国支社。
隣は無線免許や電波を監理する中国総合通信局庁舎入口。
かなり地上高低いところに建ててますね。病院敷地内ってことで
患者さんや医療機器に影響ないのかなw?

559 :非通知さん:2020/06/21(日) 17:42:48.24 ID:p4Qa76f50.net
>>558
ソフトバンク。影響あるわけないでしょ。お互いそんな機器使えない。

560 :非通知さん:2020/06/21(日) 18:37:31.23 ID:6Im/Iaxl0.net
555

561 :非通知さん:2020/06/21(日) 19:36:35.11 ID:x7Po7q5B0.net
>>559
レスありがとう。

562 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:09:25.60 ID:z5l9+Wrh0.net
これってソフトバンクのPHSとAXGPの併設基地局ですかね?
線が2本入ってるからPHSだけでは無いのかなーって。

ちなみに隣の建物の屋上に設置されてて、俺の窓を開けると手の届くからい近い目の前にあります。
そのおかげなのか、ソフトバンクのスピード150メガくらい出ますw

563 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:10:04.99 ID:z5l9+Wrh0.net
https://i.imgur.com/ejLlMZz.jpg

写真貼り忘れました

564 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:26:47 ID:z5l9+Wrh0.net
ただ、よく見るとケーブルが3本入ってます。
PHSとAXGPは二本のケーブルのはずなのになぜ3本入ってるんですかね?
まさか、5G用とか?

565 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:50:56.17 ID:YcWglpM10.net
>>564
3.5GHz

566 :非通知さん:2020/06/23(火) 17:30:11 ID:z5l9+Wrh0.net
>>565
ありがとうございます。
3.5GHzとPHSとAXGPの併用アンテナなんですね。

3.5GHzは確か5Gに使うと聞いた記憶があります。
これは将来的に5Gになるって事ですか?
横浜のめちゃ住宅街なんですけど。。

総レス数 948
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200