2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

535 :非通知さん:2020/05/22(金) 10:46:05 ID:hhdtAds70.net
ttps://www.opensignal.com/2020/05/20/quantifying-the-global-5g-experience-across-ten-operators

これ見ると平均値とはいえ、まだ5Gってそんなに速くないんだな
茸の4G回線使ってるけど常時200Mbpsくらいは出るのに

536 :非通知さん:2020/05/22(金) 14:43:59 ID:wLu6tPCV0.net
北アルプスとかでも使えますが山岳内に基地局は無いですよね?どうやって電波を届けてるのでしょうか?
山のふもとの基地局を山岳向けにアンテナ素子追加して
山肌に指向性向ける。山小屋に中継基地局を建てる。
こんな感じですか?

537 :非通知さん:2020/05/22(金) 15:45:18 ID:3KVMhlMS0.net
>>535
ピーク値かもしれんけど、Sub6しか対応してないOppo Reno 3 のレビューで900Mbps越えの値が出てた@ChinaTelecom

538 :非通知さん:2020/05/22(金) 23:39:49 ID:MfM0femp0.net
>>534
中央線電車区間だろ。

539 :非通知さん:2020/05/24(日) 23:51:49 ID:NOI01ira0.net
>>536

540 :非通知さん:2020/05/24(日) 23:51:58 ID:NOI01ira0.net
>>536https://time-space.kddi.com/feature/genbadamashii-sp/20161020/

541 :非通知さん:2020/05/26(火) 12:43:34 ID:e1gloU2N0.net
安倍総理のおひざ元山口県
部落の山口市小鯖うつぎばた地区はソフトバンク圏外地区w
ドコモかauはエリア。
http://blog.livedoor.jp/kitaurashizen/archives/2419259.html

542 :非通知さん:2020/05/27(水) 23:04:10 ID:buBDHqW60.net
最近ビルの上にケータイの基地局アンテナが公害のようにすごく増えたけど
楽天のか?アンテナ素子(アンテナエレメント)がすごく小型で四角い形。棒の筒みたいなのが標準だよね?

543 :非通知さん:2020/05/28(木) 15:44:05 ID:AdUeqb7V0.net
>>542
箱状になってるのは高確率で各社の5G
板チョコの用に四角に線が入ってるのはAXGPかPHS

544 :非通知さん:2020/05/28(木) 23:47:43 ID:8//5pMgO0.net
>>543
https://www.gadget-and-radio.com/softbank_pre_mmimo_2016aug/
こんな四角いアンテナでした。
Massive MIMOでソフトバンクですかね?

545 :非通知さん:2020/05/29(金) 13:41:13 ID:b4AeOofb0.net
>>544
後ろに何もなくて写真の様に薄ければマッシブです

ただ最近はWiMAXも同じようなアンテナでマッシブ始めてるからどっちかは分からん

546 :非通知さん:2020/05/30(土) 07:50:07 ID:+H01KGnl0.net
>>545
遅くなりましたがレスありがとうございます。
参考になりました。

547 :非通知さん:2020/06/03(水) 21:33:15 ID:MZpjGiU00.net
楽天のエリアに大都会岡山を差し置いて岡山県倉敷市の玉島と言う田舎が加わってる(マップだけ)
新幹線の駅はあるが届いていないし、できたところから電波吹いてるのかな?
他にも吸収合併された町(コチラは吸収された町の支所最寄り駅と支所はカバーできそう)でもコン柱にアンテナ3方の360度見つけた、電源含め引き込みはまだ

こんな田舎にも楽天エリアが、一年後は期待できちゃう?

548 :非通知さん:2020/06/03(水) 21:53:22.82 ID:C1Vnhemt0.net
>>547
元扇大臣のおひざ元オカヤマンねw
玉島と言えば国道2号が立体化したところ。
広島の交通事情よりずっといい。

549 :非通知さん:2020/06/04(木) 22:42:48.22 ID:BeGrGVDS0.net
https://imgur.com/6RiAJNx
コンデジの望遠で撮影したのですが、これはどこのキャリアのアンテナですか?
4Gですか5Gですか?指向性は?

550 :非通知さん:2020/06/04(木) 22:55:34.53 ID:/fgkHvcO0.net
>>549
禿の2.5G/3.5Gのアンテナ

551 :非通知さん:2020/06/04(木) 23:14:28 ID:BeGrGVDS0.net
>>550
レスありがとうございました。参考になりました。

552 :非通知さん:2020/06/05(金) 14:06:14 ID:uaaiYHXw0.net
>>549
アンテナ観察してきましたがPHSアンテナの支柱の下に
この画像のソフトバンクのアンテナが最近増えてきた感じがします。画像のとそっくりのアンテナです。

553 :非通知さん:2020/06/05(金) 16:45:39 ID:rnG6kHnK0.net
>>552
WCPだろうねー

554 :非通知さん:2020/06/05(金) 16:57:20.05 ID:2YtvVPLM0.net
サポートなしで、申し込みをキャンセルできたので載せておきますね。

書類不備で送られてくるURLへアクセスして
ttps://portal.mobile.rakuten.co.jp/technical-operation?action=checkIdmsStatus

住所の再保存などで適当に先へ進むと、
申し込み内容の確認画面が表示されるから、ここですべて削除。

555 :非通知さん:2020/06/05(金) 16:59:05.28 ID:2YtvVPLM0.net
あーごばくした

556 :非通知さん:2020/06/17(水) 13:30:48 ID:RMk6kp1N0.net
マンション屋上の基地局はどこのですか?https://imgur.com/gallery/yEHxB3G

557 :非通知さん:2020/06/18(木) 02:18:29 ID:pbb2tY/m0.net
機器がよく見えないからなんとも言えないけどKDDI系な気がする

558 :非通知さん:2020/06/21(日) 17:29:34.66 ID:x7Po7q5B0.net
https://imgur.com/a/lVuvW9m
これはどこの基地局ですか?
PHSの基地局に似てるのでソフトバンク?
場所は広島逓信病院敷地内。
背景の建物は郵政局中国支社。
隣は無線免許や電波を監理する中国総合通信局庁舎入口。
かなり地上高低いところに建ててますね。病院敷地内ってことで
患者さんや医療機器に影響ないのかなw?

559 :非通知さん:2020/06/21(日) 17:42:48.24 ID:p4Qa76f50.net
>>558
ソフトバンク。影響あるわけないでしょ。お互いそんな機器使えない。

560 :非通知さん:2020/06/21(日) 18:37:31.23 ID:6Im/Iaxl0.net
555

561 :非通知さん:2020/06/21(日) 19:36:35.11 ID:x7Po7q5B0.net
>>559
レスありがとう。

562 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:09:25.60 ID:z5l9+Wrh0.net
これってソフトバンクのPHSとAXGPの併設基地局ですかね?
線が2本入ってるからPHSだけでは無いのかなーって。

ちなみに隣の建物の屋上に設置されてて、俺の窓を開けると手の届くからい近い目の前にあります。
そのおかげなのか、ソフトバンクのスピード150メガくらい出ますw

563 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:10:04.99 ID:z5l9+Wrh0.net
https://i.imgur.com/ejLlMZz.jpg

写真貼り忘れました

564 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:26:47 ID:z5l9+Wrh0.net
ただ、よく見るとケーブルが3本入ってます。
PHSとAXGPは二本のケーブルのはずなのになぜ3本入ってるんですかね?
まさか、5G用とか?

565 :非通知さん:2020/06/23(火) 15:50:56.17 ID:YcWglpM10.net
>>564
3.5GHz

566 :非通知さん:2020/06/23(火) 17:30:11 ID:z5l9+Wrh0.net
>>565
ありがとうございます。
3.5GHzとPHSとAXGPの併用アンテナなんですね。

3.5GHzは確か5Gに使うと聞いた記憶があります。
これは将来的に5Gになるって事ですか?
横浜のめちゃ住宅街なんですけど。。

567 :非通知さん:2020/06/23(火) 18:43:33.18 ID:zEotgTxT0.net
一時期流用の話が出てたのはAXGPかな。
俺も横浜の南部だけどSBは結構な郊外でも3.5GHzエリアだよね。

568 :非通知さん:2020/06/23(火) 20:47:01.11 ID:vDl4JDM90.net
airのためだな

569 :非通知さん:2020/06/23(火) 21:39:44.52 ID:9tMi5Ywq0.net
>>558
この場所、無線免許を監理する総務省の総合通信局の隣なので
もちろん携帯電話基地局の無線免許を下ろしたりするところです。
なにか政治的な意図を感じますね。申請したらソフトバンクの基地局の免許
スムーズに下ろしてねーっと。
それとも総合通信局の実験や評価用のアンテナですかねぇ?

570 :非通知さん:2020/06/23(火) 21:50:32.25 ID:gdVBHP/70.net
>>569
免許申請なんてだせば下りる。役所だから。二週間って言われたら二週間。

571 :非通知さん:2020/06/24(水) 17:29:33.18 ID:fv/VZzRY0.net
8x8MIMOの端末が出てないのに8x8MIMOの基地局て意味あるの?

572 :非通知さん:2020/06/25(木) 06:01:33 ID:JGEcr1zK0.net
>>571
SBAir4 ターミナル4は8×8対応だよ

573 :非通知さん:2020/06/25(木) 08:33:26.05 ID:XPD8PVtu0.net
>>572
対応端末あったのか
8MIMO端末使ってなくても8MIMOの基地局だとその周辺のキャパが増えたりするのかな?

574 :非通知さん:2020/06/25(木) 12:32:00 ID:N4Fz4iUw0.net

2013
https://goo.gl/maps/ghM6SG5wj3jKPNSo8
2019
https://goo.gl/maps/ffm4RNAzeQx3v4qv9

575 :非通知さん:2020/06/25(木) 13:53:12.45 ID:jCIxB+Nv0.net
>>574
葬儀屋のただのバルコニーが、2019年には屋根付きに変わってるね。
雨降っても大丈夫な様に改築したんだね!

576 :非通知さん:2020/06/25(木) 14:46:55.16 ID:EmbRTPV90.net
>>573
MU-MIMO

577 :非通知さん:2020/06/26(金) 08:54:47 ID:xNBavazU0.net
>>575
で?

578 :非通知さん:2020/06/26(金) 17:23:05 ID:sxcGDBH00.net
>>574
葉っぱに侵されてるやんw
メンテナンスしてるのかなぁw?
草刈りすればいいのにw

579 :非通知さん:2020/07/05(日) 19:11:52 ID:PgdQJEKo0.net
熊本県の被害は深刻そう人吉市中心部も
ダウンで停電、基地局補助バッテリーも切れて
圏外状態でしょうか?
人吉市ホームページも繋がりませんから情報
得られません。
移動基地局部隊が出動してるのでしょうか?

580 :非通知さん:2020/07/05(日) 22:22:43 ID:sY/cfZOu0.net
こういう災害の時って大ゾーンや中ゾーン基地局は稼働しないのかな?

581 :非通知さん:2020/07/06(月) 00:30:37.89 ID:/QSRJukQ0.net
>>580
大ゾーンは都市部だけだろう。

老人ホームの近くに基地局あったけど水没してたね

582 :非通知さん:2020/07/06(月) 12:36:15 ID:minIuYfG0.net
キャリア三社球磨村周辺復旧エリア図見てみたけども
昨日より更に酷くなってますね。
ソフトバンクは人吉市内は黒色で球磨村全域ほか
SoftBankが酷いように感じる。
docomoは人吉市内は復旧してるように見えますね。
昨日より酷いってことはUPSみたいな補助バッテリー切れ
が出始めてるって事ですかね?
今は豪雨だから被災地に近づけない?

583 :非通知さん:2020/07/06(月) 15:57:05 ID:TnSijCsz0.net
基地局の無線機や電源装置って完全に水没しても使えるの?

584 :非通知さん:2020/07/06(月) 18:07:46 ID:/QSRJukQ0.net
>>583
使えない

585 :非通知さん:2020/07/07(火) 01:04:54 ID:FrHLjpYK0.net
softbankさん、他2社はもう人吉市内は復旧済みですよ。
急いでよ。
基本料金、日割りで返して。

こんな時のために親に安心ケータイ持たせてるのに
全くつながらない。

やっぱり、人吉地区では昔からdocomoの電波が強いって
言われてたけど、こういう非常時には、他のキャリアと明確に差が出るね。

softbankが月額2000円のADSLサービスを終了したら、
さっさとdocomoに変えよう。

586 :非通知さん:2020/07/07(火) 10:02:42 ID:WSeBSjnR0.net
禿げに関わるなとあれほど・・・。

587 :非通知さん:2020/07/08(水) 19:18:56.24 ID:KScajPbT0.net
球磨村役場周辺はソフトバンク回復しましたね。ドコモとauは知らない。

588 :非通知さん:2020/07/08(水) 21:30:09.17 ID:KScajPbT0.net
キャリア3社復旧エリアマップ更新された。18時現在で球磨村はSoftbankは
かなり回復してる。

589 :非通知さん:2020/07/16(木) 18:49:34 ID:eEQhy2Mj0.net
あげ

590 :非通知さん:2020/08/07(金) 17:56:12.03 ID:9sJ0wCnwg
i-phoneはすでにバッテリー交換が自分ではできない様な仕様になっています。
これは、GPSや電波等が一時的にバッテリーを抜き取り、遮断されないためだと
思われます。日本の政府職員がガラケーを使いたがる理由はここにある。
居場所。居場所を裏で知りたい、管理したいからです。他国にね。
それと盗聴などです。

日本のガラケー携帯電話も、微弱電波が出ており、半径5メーターほどで居場所の
特定ができます。

ガラケーでも、ガラケーが無くなるや、ガラケーのバッテリーが取り外しできない
様な仕様になってくると、携帯電話、スマートフォンも上記の様に電波の遮断ができなく
なります。
どういう事かと言うと、軍事的、諜報的に、人を管理しやすくしようとしている訳です。

信じていないと言うか、人の通信網を無力化するからだよ。

591 :非通知さん:2020/08/07(金) 18:23:47.81 ID:9sJ0wCnwg
ひょっとすると、携帯電話などの電波等を識別する機器は、防衛産業にも
名を連ねる三菱製かもしれません。

592 :非通知さん:2020/08/09(日) 12:02:06.05 ID:L4QDlaHbb
携帯電話に登録されている顔と名前と電話番号、顔と名前が一致しない場合があるから、
スマートフォンでは、顔写真登録もある。
こうすれば、もしスマホにバックドアが仕掛けられていた場合、顔も名前も電話
番号も、それが誰なのか分かる様になったんじゃない?
膨大な数の携帯電話だから、たしかに諜報機関が手を加えれば、収集に役立つかもね。

593 :非通知さん:2020/08/30(日) 17:41:17 ID:xlwcmX6X0.net
あげ

594 :非通知さん:2020/09/07(月) 19:06:56 ID:EYl9pwsB0.net
楽天から基地局設置依頼の電話きたわ

595 :非通知さん:2020/09/19(土) 06:19:04.74 ID:kVp7VMR/0.net
基地局に土地・建物貸すと幾らくらい貰えるの?

596 :非通知さん:2020/09/19(土) 09:52:58.75 ID:pNzJq1DP0.net
>>595
ピンキリ。無料から月うん十万まで。
いくらで貸したいか、借りたいかによるよね。
賃貸部屋借りるのと同じさ。

597 :非通知さん:2020/09/20(日) 15:08:53.66 ID:aUvB2GUH0.net
場所にもよるわな
都内みたいな過密地域なら他に代わりになるような場所がなければ高くなるし
田舎の土地がいくらでもあるようなところなら代わりの土地はいくらでもあるし

郊外でも意外と難しいのがニュータウンみたいな所
ニュータウン内に基地局を建てるのはなかなか難しいし、外周に建てていこうにも真ん中辺に電波が届かなかったり

598 :非通知さん:2020/09/20(日) 16:16:28.43 ID:NePBgcX10.net
楽天4G基地局のアンテナは長短2種類ありますが
どのような使い分けになっているのでしょう

599 :非通知さん:2020/09/22(火) 18:55:57.19 ID:N4SA8TtyU
この混雑でも輻輳は平気そうだね。さすが増やしているだけあるな。
洒落んならないんだよね。一基あたりの、携帯電話のさばき率ってどれくらい?

600 :非通知さん:2020/09/28(月) 13:01:01.39 ID:uI0RB8P60.net
>>598
標高稼げる設置場所は電波の届く距離が長いので地形は無視して楽天エリアに塗ってる
楽天のアンテナがある広い屋上にWimaxや他のアンテナが同居してるのは
工事業者にとっては足場が良くて作業性に優れる利点があるからだね

601 :非通知さん:2020/09/30(水) 00:29:11.78 ID:GVSeHhIU0.net
じゃなくて基地局本体のアンテナ部分の長さが長いものと短いものあるってことじゃない?
的外れだったらごめんね

602 :非通知さん:2020/09/30(水) 00:56:22.05 ID:+SbmV/Fu0.net
長いのと短いのある

603 :非通知さん:2020/09/30(水) 06:53:23.12 ID:+OSSZDnT0.net
そうです
エレメントの長さの違いです

604 :非通知さん:2020/09/30(水) 08:12:02.86 ID:YHOenvyt0.net
自分ちの 200m先に楽天モバイルのアンテナが立った。 電気工事はされたが
肝心の 光の工事が されてない。これじゃあ 運用はされてないよね。

605 :非通知さん:2020/09/30(水) 12:02:13.80 ID:rXSEEVNG0.net
久しぶりに思い出したスレッド

606 :非通知さん:2020/09/30(水) 12:21:29.85 ID:0ebMB3lG0.net
コロナで基地局全然建ててないのかな?
コロナ前は毎月アンテナ数報告してる人いたのに・・・

607 :非通知さん:2020/10/08(木) 11:30:27.74 ID:Om0eyiqP0.net
楽天ケチりすぎやろ
あれじゃ貸す人おらんやろ

608 :非通知さん:2020/10/08(木) 12:34:16.28 ID:jkzISizL0.net


609 :非通知さん:2020/10/08(木) 12:34:30.16 ID:jkzISizL0.net
600

610 :非通知さん:2020/10/19(月) 17:26:43.03 ID:yvtL6B9Q0.net
auの新しい5Gエリアマップ分かりにく杉だろwww

611 :非通知さん:2020/10/20(火) 11:03:37.88 ID:F44Clo7d0.net
サービスエリアマップでまともなのドコモしか無いぞw

612 :非通知さん:2020/10/26(月) 21:21:55.31 ID:wB9A3XHh0.net
>>611
ドコモの5Gエリアはマップで表示されてない

613 :非通知さん:2020/10/31(土) 18:47:29.67 ID:ugIcO9ik0.net
【関連HP】
auの基地局要請
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do

無線局情報検索
http://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/index.htm

携帯電話基地局免許数
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/2.html

614 :非通知さん:2020/11/04(水) 17:56:33.40 ID:xO4IMqRn0.net
小規模基地局を置かせてくれ、って楽天モバイルから連絡が来たんだがアンテナだけじゃなく電源や回線も引っ張ってこないと駄目だと思うんだがどんな工事をするんだろう?

615 :非通知さん:2020/11/04(水) 19:15:32.02 ID:94AMr+Im0.net
トンカチでとんとん

616 :非通知さん:2020/11/24(火) 15:38:14.83 ID:KYrcvd2P/
>>590自己レス

日本の政府職員がガラケー使いたがっているって言うけど、市場の動向は
そんなことがないよな?
法人契約の携帯電話が溢れているけど実際は?って感じだけど。
ちょっと話が違うんじゃねーの?

政府職員がガラケー使っていると言うけどこの状態は一体?って感じだけど。
その場合政府がどのキャリアを納入させているか。メーカーではなく、通信会社
の事。

基地局になるアンテナは形状が使う帯域によって最近変わってきているので、
判別がしにくい。それと何世代も前から引き継いでいるので、どこのメーカー
なのかも判別がしにくい。

617 :非通知さん:2020/11/25(水) 22:27:14.42 ID:R/BjX6ZQ0.net
家の目の前にWILLCOMの4本槍とSoftBankの3Gの合体基地局あるけど、PHS停波したらどうなるんだろうか?

618 :非通知さん:2020/11/26(木) 00:33:55.65 ID:0jOeNqfU0.net
その局に4Gを入れてないってことは、廃局の可能性が高そう

619 :非通知さん:2020/11/26(木) 02:34:37.65 ID:6S17NYC00.net
>>618
うちのエリアはSoftBank 4Gの拡大予定地に何年も前からなってるけど、一年以上予定地のままになってるから停波のタイミングで 4Gに切り替えるのかなと思ってた。
今はSoftBank 4Gは自宅内に入ると電波弱いから助かるけど、どうせなら5Gにも対応してほしい。

620 :非通知さん:2020/12/09(水) 18:09:03.52 ID:T6O0vln80.net
どなたか!
この基地局の詳細を教えて下さい!
WILLCOMだけじゃないんですか?

https://i.imgur.com/WHrfF2W.jpg

https://i.imgur.com/01kWh6f.jpg

621 :非通知さん:2020/12/09(水) 18:27:16.82 ID:kwti1/Cv0.net
>>620
禿AXGP

622 :非通知さん:2020/12/09(水) 18:28:16.18 ID:T6O0vln80.net
>>621
ありがとうございます!
SoftBankですか?
AXGPとは主にどのような端末で使用される電波ですか?

623 :非通知さん:2020/12/09(水) 19:55:07.67 ID:LqInbR0r0.net
>>622
実質TDLTEだからその辺のスマホでも知らないうちに使ってる。

624 :非通知さん:2020/12/09(水) 20:57:28.40 ID:T6O0vln80.net
>>623
4Gの電波とは違うんですかね?

625 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:06:52.08 ID:2Unmjvhs0.net
そのくらい自分で調べろ

626 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:09:04.23 ID:T6O0vln80.net
>>625
難しすぎて解らなかったです。
素人で申し訳ありません。
今回だけ教えてもらえませんか?

627 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:27:19.45 ID:xx0429Ox0.net
4Gの一種、Bandで言うと41、周波数で言うと2500MHz帯、遠くまで飛ばない、で良かったですかね。

628 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:33:24.59 ID:T6O0vln80.net
>>627
遠くまで飛ばない 4Gの一種なんですね。
何も知らない自分に丁寧に教えてくれてありがとうございます。

629 :非通知さん:2020/12/10(木) 15:47:29.35 ID:GaNZoMgz0.net
>>628
SoftBank 4GがAXGP
SoftBank 4G LTEがよく聞くただのLTE

630 :非通知さん:2020/12/11(金) 08:15:54.30 ID:Vq+5V8SU0.net
>>629
4Gとかは単なるブランド名なんで変なこと言うと混乱させるぞ

631 :非通知さん:2020/12/11(金) 08:53:11.45 ID:ZCkv41pk0.net
>>629
通信速度はどちらの基地局の方が速いんですか?

632 :非通知さん:2020/12/12(土) 03:40:23.37 ID:YU60SQGu0.net
>>627
2.5GHzだと1.5GHzや1.7GHZに比べたら遠くに飛ばない(空気中の水分等により電波の力が弱くなる これを減衰という)
あと、基地局から影に隠れるような位置では電波が届かない場合もある
周波数が高くなるほど光のように直線的な
伝わりかたし、また減衰等により場所によってははビルなどでの反射も期待できなくなるのでエリアが狭くなる
それに建物の壁が厚いと
壁によりこれも減衰の原因になり中に届かない場所が出てくる
楽天のエリアであるのに使えないのはこの為

633 :非通知さん:2020/12/12(土) 09:16:40.19 ID:aXRnigsb0.net
なんかシッタカが紛れてるな。
楽天のB3って周波数…

634 :非通知さん:2020/12/12(土) 22:19:57.85 ID:DNwojbwX0.net
いや多分、楽天もBand3しかないから他社プラチナバンドと比べたら周波数高いので建物透過しない、ってことでしょ。

総レス数 948
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200