2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

625 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:06:52.08 ID:2Unmjvhs0.net
そのくらい自分で調べろ

626 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:09:04.23 ID:T6O0vln80.net
>>625
難しすぎて解らなかったです。
素人で申し訳ありません。
今回だけ教えてもらえませんか?

627 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:27:19.45 ID:xx0429Ox0.net
4Gの一種、Bandで言うと41、周波数で言うと2500MHz帯、遠くまで飛ばない、で良かったですかね。

628 :非通知さん:2020/12/09(水) 21:33:24.59 ID:T6O0vln80.net
>>627
遠くまで飛ばない 4Gの一種なんですね。
何も知らない自分に丁寧に教えてくれてありがとうございます。

629 :非通知さん:2020/12/10(木) 15:47:29.35 ID:GaNZoMgz0.net
>>628
SoftBank 4GがAXGP
SoftBank 4G LTEがよく聞くただのLTE

630 :非通知さん:2020/12/11(金) 08:15:54.30 ID:Vq+5V8SU0.net
>>629
4Gとかは単なるブランド名なんで変なこと言うと混乱させるぞ

631 :非通知さん:2020/12/11(金) 08:53:11.45 ID:ZCkv41pk0.net
>>629
通信速度はどちらの基地局の方が速いんですか?

632 :非通知さん:2020/12/12(土) 03:40:23.37 ID:YU60SQGu0.net
>>627
2.5GHzだと1.5GHzや1.7GHZに比べたら遠くに飛ばない(空気中の水分等により電波の力が弱くなる これを減衰という)
あと、基地局から影に隠れるような位置では電波が届かない場合もある
周波数が高くなるほど光のように直線的な
伝わりかたし、また減衰等により場所によってははビルなどでの反射も期待できなくなるのでエリアが狭くなる
それに建物の壁が厚いと
壁によりこれも減衰の原因になり中に届かない場所が出てくる
楽天のエリアであるのに使えないのはこの為

633 :非通知さん:2020/12/12(土) 09:16:40.19 ID:aXRnigsb0.net
なんかシッタカが紛れてるな。
楽天のB3って周波数…

634 :非通知さん:2020/12/12(土) 22:19:57.85 ID:DNwojbwX0.net
いや多分、楽天もBand3しかないから他社プラチナバンドと比べたら周波数高いので建物透過しない、ってことでしょ。

635 :非通知さん:2020/12/12(土) 22:52:23.07 ID:mprLkYBq0.net
そもそも楽天はプラチナバンド有無以前に、地局の設計、施工、運用そのものが問題だろ。

636 :非通知さん:2020/12/15(火) 11:37:08.74 ID:V0WW7DIRi
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

637 :非通知さん:2020/12/23(水) 12:12:05.11 ID:QMUvLujc0.net
今立てられてる基地局って、5gも4gも電波が出てるんですか?

638 :非通知さん:2020/12/23(水) 12:49:21.35 ID:A5Pw9LML0.net
質量のある電波

639 :非通知さん:2020/12/24(木) 13:29:03.71 ID:STzXZMb30.net
楽天はあんな電柱基地局じゃ遠くに電波が届くわけがない
プラチナ云々言い出す前に他のキャリアみたいにちゃんと鉄塔建てたらどうだね?

640 :非通知さん:2020/12/24(木) 15:41:00.65 ID:wqyHXVdl0.net
>>639
プラチナじゃないと高い電波塔たてても届かないんだよ
おばかさん
無闇に高くすれば良いってもんでもねーのよ

641 :非通知さん:2020/12/24(木) 15:58:00.50 ID:STzXZMb30.net
>>640
ほーう
ソフトバンクがJ-PHONEで1.5MHzの電波しか持っていなかった頃
地元にあった高い鉄塔の基地局は半径4km以上は電波届いたもんだがなぁ・・・

642 :非通知さん:2020/12/24(木) 16:24:48.53 ID:KcPSpAuJ0.net
>>640
ここにもプラチナ脳が。

そもそも楽天は地局折衝がおこちゃまレベルだろ。

643 :非通知さん:2020/12/24(木) 16:50:35.54 ID:SBo9wi9Z0.net
1.5MHz!
まあそれはともかく
J-PHONEのPDCも芋の3Gも楽天コン柱基地局よりもずっと少ない数の鉄塔基地局で十分使えていましたね

644 :非通知さん:2020/12/24(木) 21:00:44.10 ID:ru/4BJsW0.net
>>640
イーモバイルは40メートル鉄塔結構建てたよ

645 :非通知さん:2020/12/24(木) 22:57:33.00 ID:9zZnPemG0.net
楽天の電波みたいな1.7GHz帯はプラチナバンドと呼ばれる電波に比べて直進性があるから障害物に弱いよのな
その代わり障害物がない見通しがいい場所ならプラチナバンドより遠くまで電波が届く
だから本来は鉄塔基地局のような高い場所から照らすようにするのに向いてる周波数帯
そんな周波数帯をコストの安い電柱基地局で済ませようとするならいくら建てても穴はなかなか埋まらないさ

646 :非通知さん:2020/12/24(木) 23:33:47.49 ID:nm7xe4S+0.net
電波問題なんて楽天の参入当初から言われてたのになにも今更って感じよな

647 :非通知さん:2020/12/27(日) 22:37:29.09 ID:l55aFCSh0.net
新規にMNO参入させといてバンド1つしか与えてなかったことの方が驚いたけどな

648 :非通知さん:2020/12/28(月) 01:09:55.85 ID:ZIZuZvqM0.net
どこの新規携帯会社もだいたい最初に貰ったbandは1つぐらいでは?

649 :非通知さん:2020/12/28(月) 01:47:03.20 ID:XVWRx6Qy0.net
むしろ初っ端から20MHz幅も割り当てされててすごいとすら思う

650 :非通知さん:2020/12/28(月) 12:23:34.79 ID:cC259z410.net
顧客少ないところに割り当てたらそれこそ電波資源の無駄遣いだよな

651 :非通知さん:2020/12/28(月) 20:40:10.12 ID:NFMLnjFG0.net
>>647
ソフバンもやっとの思いで900MHz帯認可されたからな
楽天も5年くらいは貰えないかもしれないw

652 :非通知さん:2020/12/28(月) 23:11:40.01 ID:CQrryb7f0.net
>>651
ソフトバンクになる前のボーダフォンや東京デジタルホン時代から数えたら20年ぐらいか?

653 :非通知さん:2021/01/01(金) 17:02:07.89 ID:Eizg2wAk0.net
auがプラチナバンドの返還拒否してたしな。

654 :非通知さん:2021/01/01(金) 20:01:51.46 ID:aPKJQMXw0.net
auは800MHzがベースだからそりゃ嫌がるわw

655 :非通知さん:2021/01/03(日) 11:40:12.61 ID:caWcGs3Q0.net
>>635
他キャリアだと10階建て以上のビルマンションに、
さらにマスト伸ばして地上高稼いでるエリアで、
Rakutenだと平気で5階建てくらいの建物に
ポイ付けしてたりして、
そりゃ屋内圏外多発するわなーと。

>>644
イーモバイル、鉄塔建てるの結構熱心でしたよね。
さすがDDI時代にマイクロ波鉄塔建ててた人の会社。

656 :非通知さん:2021/01/03(日) 14:17:56.03 ID:5/wL1RzG0.net
https://imgur.com/a/TjmtIu0

au,uqに、さらにバンド違いのau増設ですかね

657 :非通知さん:2021/01/06(水) 11:09:23.57 ID:bl+Hh4sc0.net
基地局建てさせてくれ、って楽天から連絡が来て詳細は後でと言われて2か月
別の所に建てるのか忘れてるのかこちらから工事日程とか色々決めて連絡しろというのか
何がしたいんだろう?

658 :非通知さん:2021/01/13(水) 18:54:39.71 ID:oqTAfuvK0.net
現役社員が告発!ソフトバンク携帯「基地局」で不正検査が横行 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/42827

659 :非通知さん:2021/01/14(木) 00:06:51.63 ID:haRdpHXt0.net
【文春】現役社員が告発!ソフトバンク携帯「基地局」で不正検査が横行 [ぐれ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610548051/

660 :非通知さん:2021/01/19(火) 10:38:09.92 ID:pwQ1Ep1+0.net
>>657
同じく。
こちらは4ヶ月ほど放置されてる。

661 :非通知さん:2021/01/24(日) 12:09:39.76 ID:r/GxUkoP0.net
>>660
基地局設置の子会社がダメなのか、本社自体がダメなのか分からないけれど連絡が無いのはなぁ・・・
畑の一部なので設置しないっていうのなら耕して植え付けしたいんだが・・・

662 :非通知さん:2021/01/25(月) 10:24:13.72 ID:msAdIvgw0.net
>>661
うちも国道沿いの田んぼだよ。
楽天モバイルの地域の基地局整備担当してる会社からの電話だった。
また数日後に折り返しの電話すると言ったのに数ヶ月放置するなんて信用できない会社だなと思った。

663 :非通知さん:2021/01/31(日) 20:12:00.42 ID:6lPUERLW0.net
例えば自分の敷地内に楽天モバイル基地局を作ってもいいですよって楽天に言っていく事ってできる?
いくらか毎月入ってくるなら結構美味しい気もするが

664 :非通知さん:2021/02/01(月) 02:20:25.29 ID:afEvn9nn0.net
>>663
今後自社回線エリアを拡大するって地域じゃないとだめよそして

ほんの少しの土地(5m×5m)を貸してください
あっそこへのアクセスのための道と引けるなら自宅から電線引いてください、あと何時でもアクセスできるように草刈りや掃除もお願いします
月々の支払いですか?他社は○○万とか払っているようですがうちは小さい所なので月〇千円です
代わりに楽天モバイルにMNPや契約していただけるなら今なら一年間いくら使っても無料ですよ!
社会インフラの整備を助けると思ってね、契約してください

ってふざけた要求をしてくるから・・・
なお、使いたいって土地は現在満車の月極駐車場で大体4台分のスペース
駐車料金は月1万5千円
それでも貸したい?

665 :非通知さん:2021/02/01(月) 02:48:43.76 ID:afEvn9nn0.net
ちなみに2回目、3回目もあってそれは1回目と違う会社から連絡
2回目は金額は2万円、楽天モバイル契約するなら1年無料
駐車場内ではなくその奥の林、アクセスのための道は用意してほしい、駐車場に設置した道から電線を引くための電柱を駐車場のど真ん中に建てさせてくれ
無理だったら自宅敷地内を迂回させて通したい
どうせ使っていない土地なのでしょ?2万円も出してもらえるんだから契約してくださいよ

3回目は金額5万円、楽天モバイルにしてくれるなら契約する家族みんな3年無料、その後は要相談
前回、前々回は失礼なご提案をして申し訳ありませんと謝罪
場所も違う場所で必要な面積も小さく電線も電柱も必要ない、基地局周辺の清掃整備は定期点検時に行います
「もうどうしようもない程ヤバいんです、どうかお願いします!」って社員とその上司とさらに上司の3人が玄関先で土下座して頼んできたよ・・・
そして細かい条件面は・・・って話を進めている最中に音信不通になった
今年の3月末の楽天回線拡大予定エリアになってるんだがどうするつもりなのか・・・

666 :非通知さん:2021/02/01(月) 08:35:06.13 ID:ePszZYe90.net
高台の要らん土地あるの、都合よく借りてくれんかなあ

667 :非通知さん:2021/02/01(月) 18:57:34.91 ID:aupTIdJl0.net
>>666
地目は宅地ですか?

668 :非通知さん:2021/02/01(月) 20:36:40.56 ID:HhesjWVV0.net
>>667
宅地。築70年のボロ家建ってて特定空き家にされそう

669 :非通知さん:2021/02/01(月) 21:26:39.89 ID:aupTIdJl0.net
>>668
隣地の許可はありますか?

670 :非通知さん:2021/02/01(月) 21:40:40.04 ID:HhesjWVV0.net
>>669
それはちょっとわからないですね

相談乗っていただいていて申し訳ないんですけど、相続関係が錯綜していて
地権者に私の家族以外の親戚がいるので、整理しないことには着手できません
今回はひとりごとということで流してください
ありがとうございます

671 :非通知さん:2021/02/02(火) 11:02:00.42 ID:FT+kmCUW0.net
>>670
相続確定してないと契約できないから無理ですよ。
遺産分割協議書ない限り全員分の同意書いるからね。

672 :非通知さん:2021/02/03(水) 15:55:56.96 ID:aerq12mQ0.net
自分の家の周りにどのキャリアのアンテナがあるか調べるにはどうしたらよいですか?

673 :非通知さん:2021/02/03(水) 18:44:32.71 ID:y1POh6Ei0.net
歩き回って電気メーターやらを見る

674 :非通知さん:2021/02/06(土) 11:41:17.09 ID:e6QGq5bh0.net
家から1キロくらいの空地に楽天基地局見つけた
去年の11月には外観整ってたけどまだ開局してない
数か月間も何やってんだ

675 :非通知さん:2021/02/06(土) 12:15:02.08 ID:unZF9/KL0.net
楽天がNTT局社内に置く設備が準備されていないとかどうとか

676 :非通知さん:2021/02/06(土) 12:15:35.37 ID:unZF9/KL0.net
局舎

677 :非通知さん:2021/02/06(土) 12:31:35.98 ID:e6QGq5bh0.net
よく分かんないけどその条件が満たされたら
近所の基地局がいっぺんに開局すんのかな

678 :非通知さん:2021/02/06(土) 15:54:44.55 ID:L1R7NInx0.net
>>675
設置スペース借りる事ができないとかでないことを祈るのみ

679 :非通知さん:2021/02/06(土) 19:31:32.49 ID:BXTM9wHF0.net
ファイバーが足りなくて遠いNTT局舎から引いていたりもするという記事もありましたね

680 :非通知さん:2021/02/21(日) 10:56:31.46 ID:09YUfphq0.net
これってどこの基地局ですか?
Cellular Coverage and Tower Mapを見ても存在しません
https://i.imgur.com/y8Q1hJ5.jpg
https://i.imgur.com/wIdrBpw.jpg

681 :非通知さん:2021/02/21(日) 11:07:11.97 ID:R176cYYg0.net
>>680
禿AXGP

682 :非通知さん:2021/02/21(日) 11:39:15.49 ID:09YUfphq0.net
>>681
最近できたかと思ってたのですが古い設備なんですね

683 :非通知さん:2021/02/21(日) 15:11:33.85 ID:eAvnHAoV0.net
>>680
CellMapperでも禿のページを見ると載ってたりするんじゃないかな?
禿は地方じゃあまり足跡ないから誰もマッパー通ってないかもだけど

684 :非通知さん:2021/02/26(金) 21:50:24.00 ID:gTWbKtof0.net
auは1.5GHz帯のLTE整備をやる気がないですが、
docomoとSoftBankはどうなんでしょう?
しっかり吹いてますか?

685 :非通知さん:2021/02/26(金) 22:14:56.93 ID:KaOA9PeB0.net
>>684
CellMapperを見る限りドコモは結構吹いてるね
SoftBankは数は少ないけど吹いてる所はぽつぽつある模様
ユーザー数の違いなんですかね・・・

686 :非通知さん:2021/02/27(土) 00:13:34.25 ID:02WH4LdR0.net
>>685
ご回答ありがとうございます!
しかしauは優先順位が低いとは言えユーザーの3割以上はBand11対応のiPhone使ってる筈やのに何で整備せんのやろ

687 :非通知さん:2021/03/02(火) 17:15:48.42 ID:TRQIleC50.net
楽天ピコセル初めて見た。
https://imgur.com/a/k2L4125

200m程度近くにはビル局あんのに、
やっぱり1.7GHzは大変だな

688 :非通知さん:2021/03/02(火) 17:37:15.54 ID:CfA4/FNg0.net
>>687
プラチナ教儲?

689 :非通知さん:2021/03/02(火) 17:38:58.23 ID:XhXSr/Uf0.net
テスト

690 :非通知さん:2021/03/02(火) 19:03:20.98 ID:gkllMCJn0.net
>>687
ネタなのかマジレスなのか反応に困るな

691 :非通知さん:2021/03/02(火) 23:54:32.88 ID:+XPi9Ztv0.net
>>675
引きこみ配線だけですね。
OCUとかは普通にありますからね

692 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:01:01.99 ID:YWMpuhX80.net
>>664
ワシならふざけんなで追い返して2度と取り合わない。
電力には電柱建てさしてるけど、1度断りもなく
敷地に入って作業してた時は怒鳴ったで。
挨拶ぐらいしろってね。

693 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:04:51.90 ID:YWMpuhX80.net
>>665
清掃とか言っても年1回しか来ないよ。
後は放置。
電柱だけやと特に何もしないと思うよ

694 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:06:16.77 ID:YWMpuhX80.net
>>652
約30年。

695 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:13:21.14 ID:YWMpuhX80.net
>>654
置局する為の電波伝搬データがまともにないと思うよ。だから机上設計すると適当気味になる。
3大キャリアは、1・2G世代設備建設時にエリア調査してるから新たな周波数使う場合以外はまともにエリア調査は必要なく机上設計でいい。楽天の場合は違う。エリア調査も1からきちんとしないと机上設計ではエリアは粗くなるのは当たり前。それをトップどころか技術陣が理解してるかやな

696 :非通知さん:2021/03/19(金) 09:15:25.77 ID:6cC4fiqw0.net
うちの県だけか知らんけど、ソフトバンク/元ウィルコムの基地局あった建物に片っ端から楽天の基地局が追加されていってて笑える

697 :非通知さん:2021/03/19(金) 10:41:31.97 ID:CBs9oQo90.net
>>696
楽天あるある案件

698 :非通知さん:2021/03/19(金) 11:13:17.40 ID:ArXir+DD0.net
ウィルコム時代からの8本アンテナ(AXGP転用)を遮るように、楽天アンテナ設置とか田舎あるある。ソフトバンクの電波弱くなるんじゃね?コレ

699 :非通知さん:2021/03/19(金) 12:22:31.37 ID:Oanq5SbWt
ますます重要だって事が分かるぞ。何をしているの?

700 :非通知さん:2021/03/19(金) 12:28:57.21 ID:Oanq5SbWt
いろいろ分かるんだぁ・・・。

701 :非通知さん:2021/03/19(金) 12:31:06.40 ID:Oanq5SbWt
レーダーってなんで分かるんだっけ?

702 :非通知さん:2021/03/20(土) 11:28:37.39 ID:DNrGNxSoO
テレビと携帯繋げてどうするの?同じ電波だけど。

703 :非通知さん:2021/03/20(土) 21:48:39.10 ID:DNrGNxSoO
あの噂本当なんだ。

704 :非通知さん:2021/03/21(日) 07:07:47.51 ID:9tq7hDPJZ
それとも隠すためかな。

705 :非通知さん:2021/03/21(日) 07:42:10.66 ID:9tq7hDPJZ
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:03:37
    データベースは投稿のパターンを分析するのに利用している。興味の
    対象に対しての発言内容、他者の発言に対する反応、こうしたパターン
    をもとに知らず知らずのうちに都合の良い投稿をさせられ、情報操作が
    可能になってる。

706 :非通知さん:2021/03/21(日) 18:10:50.92 ID:9tq7hDPJZ
15 :結局:2001/08/09(木) 01:06
    ヨーロッパがアメリカの通信傍受に対してあんまり強硬に抗議できないのは
    ヨーロッパ側も規模の違いはあれ、エシュロンと似たようなことをやってる
    からなんだろうね。あとアメリカ側がどれくらい「深いネタ」を持ってるか
    どうかの疑心暗鬼もあるだろうし、腹の探り合いってとこですか?

707 :非通知さん:2021/03/21(日) 19:14:43.71 ID:9tq7hDPJZ
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:51


    ほとんどのケータイにカメラが搭載され
    J2MEのjava言語のアプリケーションが動作する。
    おまけにGPSで正確な場所まで教えてくれる。

    つまり、ケータイこそが
    草の根にまでに盗聴、盗撮を可能にする
    エシュロンのエージェントなのだ。

    さらに、ケータイを「財布」がわりに使うサービスの出現は
    ターゲットの経済状況の把握も可能にしてしまう。


    日本こそエシュロンの実験場である。

708 :非通知さん:2021/03/21(日) 20:31:58.26 ID:9tq7hDPJZ
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:43:42

その点日本に米軍基地があれば、世界で一番恐ろしい軍隊は絶対に敵にならないし
さらに日米同盟でアメリカにくっついて、米軍の世界展開に協力すればある程度おこぼれ頂戴できるっわけかwwww

709 :非通知さん:2021/03/21(日) 21:55:53.57 ID:9tq7hDPJZ
よほど重要らしい。何をしようとしているの?この先10年。

710 :非通知さん:2021/03/22(月) 13:00:26.56 ID:6xA+t9Dlv
新しい技術の開発に成功でもしたか?

711 :非通知さん:2021/03/22(月) 14:46:37.12 ID:6xA+t9Dlv
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:06:38
    iPhone3GをNSAが勧めてるんだとさ。

    なんだなー、iPhoneをリモート制御して
    全ユーザを知らない間にスパイにするつもりかよ。

    値段が安いのは
    巨大な軍事予算から補助がでてるのかな?

712 :非通知さん:2021/03/22(月) 15:52:36.76 ID:6xA+t9Dlv
携帯電話って耳にあてるよね。脊椎に近いよな。

713 :非通知さん:2021/03/22(月) 19:11:46.85 ID:6xA+t9Dlv
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:11
    >>226
    ログ内容で日本人個人の思想とかがデータベース化されてたりしないだろうな?
    米国情報機関が氏名を入力しただけで、そいつがどういう思想の持ち主かすぐわかるとか。

714 :非通知さん:2021/03/22(月) 23:27:05.64 ID:6xA+t9Dlv
これからは追跡しやすいな。(笑)

715 :非通知さん:2021/03/23(火) 00:35:39.37 ID:dBil9l2Jt
ピンポイントで狙えるよな。全て。

716 :非通知さん:2021/03/23(火) 01:08:37.11 ID:dBil9l2Jt
22 :こんなのはどうよ?:01/12/11 16:33
    重要機密、極秘
    松下電器はナノマシンの実用化に成功した。
    これにより世界市場の独占が可能であるばかりか、
    画期的な核兵器の開発も可能だ。
    なお、同社はイラク、北朝鮮、リビアに対する技術供与を検討中だ。

85 :<`∀´>ニダ---:03/03/22 00:52
    http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1047988677/613

    イラクに潜伏しているCIAの諜報部員のコードネームが流出

    関連ニュース


    米国軍への攻撃 陸軍への攻撃は誤報 イラク戦争に関連しての改竄も発生
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030321-00000002-vgb-sci


    Scan Daily EXpress は、2003年3月19日、米国陸軍のサイトが攻撃を受けて
    のっとられたという情報が誤報であった可能性が高いと発表した。

    攻撃を受けたのは、米国国防総省のサイトであった可能性が高い。
    これに並行して、CIAへのコンピューターへも侵入が行われ
    NOCリストが盗まれたとされているが、事実は確認出来ていない。

717 :非通知さん:2021/03/23(火) 03:40:08.77 ID:dBil9l2Jt
東日本大震災ではまだスマートフォンは普及していなかった事とする。

718 :非通知さん:2021/03/23(火) 07:02:14.02 ID:dBil9l2Jt
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:09
    多分、日本向けにはソニーとか有名企業向けの
    産業スパイ用に使われてると思われ

    「ソニーは今度、莫大な利益の見込める情報システムを開発したらしい」

    「この特許でIBMに勝てるぞ!」

719 :非通知さん:2021/03/23(火) 16:09:40.27 ID:dBil9l2Jt
IPアドレスは市町村くらいまでは個人でも絞れるのでは?

720 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:02:22.94 ID:SY24Z7eiF
186 :@:01/11/26 06:29.net
>>185
軍事衛星は自国利益のために情報収集のために使うのでしょう。
(エシュロンは複数国が協力してる)
また、軍事衛星は民間の情報の中継点ではありません。
よって、エシュロンとして利用されないと思います。
(NSAが軍事衛星などで情報収集するのとエシュロンによる傍受は全く異なることです)

原理が分からないと混乱するので示します。
通常データは次のように伝達されます。

パラボラA(民間)---(情報)--->インテルサット衛星---(情報)--->パラボラB(民間)

(パラボラAとBは民間のみではありませんが、分かりやすいので民間とした)

パラボラAからインテルサット衛星へデータを伝達するときは、
パラボラAはインテルサット衛星方向に向いているので盗聴(傍受)しにくいです。
(∵空方向を向いているから)
一方、インテルサット衛生からパラボラBへデータを伝達するときには、
データを傍受しやすいです。
(∵地上方向を向いているから。エシュロンのパラボラも空からの情報を傍受する方が効率がよい)

ゆえに、エシュロンの図は次のようになります。

パラボラA(民間)---(情報)--->インテルサット衛星---(情報)--->パラボラB(民間)+エシュロンのパラボラ

721 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:03:39.15 ID:SY24Z7eiF
192 :@:01/11/27 10:14
盗聴というとテンペストと勘違いやすいので、
エシュロンの場合、傍受といったほうが感じました。

推測ですが、
全てのデータを傍受していたと仮にしてもそれを全て解析しているとは思えない。
怪しいターゲットの端末から流れるデータや受け取るデータ、暗号化されたものや、
特製辞書に引っかかったものを最優先して解析していると思われます。

>>189
>ネットの末端まで盗聴出来るんだろか?
端末の盗聴ではなく、インテルサット経由の通信途中の傍受です。
端末というかコンピュータのモニターの電磁波を盗聴してそのまま映し出す技術がテンペスト。

>>191
>なんでエ主ロンなんか気に支店の?
>おまえらスパイかい
数学者でなくてもフェルマー予想(ワイルズの定理)にひきつけられるのと似ています。

722 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:04:42.90 ID:SY24Z7eiF
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:01
>>192
テンペストとは、普通の日本語では電磁波盗聴のことのようだね。

>>189
>大体、そんなに解析する能力のマシンが存在するんだろか?
人海戦術も使うと思うよ。

>>191
>なんでエ主ロンなんか気に支店の?
この行(↑)がすでに気にしてるようにも見えるが。

723 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:05:38.31 ID:SY24Z7eiF
194 :189:01/11/28 01:12.net
>>190
それは偵察衛星の話でしょ? 監視と傍受って違うと思うんだが。
民間の望遠鏡だって光学的にかなり高性能だし不自然な性能ではないと思う。

>>192
ネットの末端というのは海底ケーブルや衛星までパケットが流れないような箇所という意味で使いました。
ところで、インテルサットって利用率どのくらいなんでしょう?
海外に電話したりインターネットで通信しても通常は衛星経由での利用は無いと思うのですが。

>>193
人海戦術でいくにしても電話会社よりも大規模な設備が必要ではないでしょうか?
ドコモなんて自社のメールサービスだけでサーバーがパンクしていましたし。(笑)


コンピュータのハッキングだって実は地味なソーシャルハッキングが多いのと同じで
実は、世界中に散らばった諜報員が地味に情報を収集していて、
情報源をエシュロンと偽って諜報員とその活動を保護している。とかじゃないかなやっぱ。

すべてをグレーにしているという点ではUFOに似ているかもしれませんね。

724 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:06:55.11 ID:SY24Z7eiF
196 :193:01/11/28 03:54
>>194
>それは偵察衛星の話でしょ? 監視と傍受って違うと思うんだが。
それもグレーだと思うよ。

>民間の望遠鏡だって光学的にかなり高性能だし不自然な性能ではないと思う。
これは俺もそう思う。

で、俺が自分の車を運転中に表情まで常に覗かれているんだが、どうやっているのかわからないんだわ。
普通なら妄想と思うかもしれないが、俺は妄想ではないと断言するよ。
どうやってると思う?

725 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:11:11.91 ID:SY24Z7eiF
13 :名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 21:27:22
>>8
国家機密漏洩でプラス20年な

超能力板と自衛隊板も見た方がいいぞ。

総レス数 948
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200