2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

675 :非通知さん:2021/02/06(土) 12:15:02.08 ID:unZF9/KL0.net
楽天がNTT局社内に置く設備が準備されていないとかどうとか

676 :非通知さん:2021/02/06(土) 12:15:35.37 ID:unZF9/KL0.net
局舎

677 :非通知さん:2021/02/06(土) 12:31:35.98 ID:e6QGq5bh0.net
よく分かんないけどその条件が満たされたら
近所の基地局がいっぺんに開局すんのかな

678 :非通知さん:2021/02/06(土) 15:54:44.55 ID:L1R7NInx0.net
>>675
設置スペース借りる事ができないとかでないことを祈るのみ

679 :非通知さん:2021/02/06(土) 19:31:32.49 ID:BXTM9wHF0.net
ファイバーが足りなくて遠いNTT局舎から引いていたりもするという記事もありましたね

680 :非通知さん:2021/02/21(日) 10:56:31.46 ID:09YUfphq0.net
これってどこの基地局ですか?
Cellular Coverage and Tower Mapを見ても存在しません
https://i.imgur.com/y8Q1hJ5.jpg
https://i.imgur.com/wIdrBpw.jpg

681 :非通知さん:2021/02/21(日) 11:07:11.97 ID:R176cYYg0.net
>>680
禿AXGP

682 :非通知さん:2021/02/21(日) 11:39:15.49 ID:09YUfphq0.net
>>681
最近できたかと思ってたのですが古い設備なんですね

683 :非通知さん:2021/02/21(日) 15:11:33.85 ID:eAvnHAoV0.net
>>680
CellMapperでも禿のページを見ると載ってたりするんじゃないかな?
禿は地方じゃあまり足跡ないから誰もマッパー通ってないかもだけど

684 :非通知さん:2021/02/26(金) 21:50:24.00 ID:gTWbKtof0.net
auは1.5GHz帯のLTE整備をやる気がないですが、
docomoとSoftBankはどうなんでしょう?
しっかり吹いてますか?

685 :非通知さん:2021/02/26(金) 22:14:56.93 ID:KaOA9PeB0.net
>>684
CellMapperを見る限りドコモは結構吹いてるね
SoftBankは数は少ないけど吹いてる所はぽつぽつある模様
ユーザー数の違いなんですかね・・・

686 :非通知さん:2021/02/27(土) 00:13:34.25 ID:02WH4LdR0.net
>>685
ご回答ありがとうございます!
しかしauは優先順位が低いとは言えユーザーの3割以上はBand11対応のiPhone使ってる筈やのに何で整備せんのやろ

687 :非通知さん:2021/03/02(火) 17:15:48.42 ID:TRQIleC50.net
楽天ピコセル初めて見た。
https://imgur.com/a/k2L4125

200m程度近くにはビル局あんのに、
やっぱり1.7GHzは大変だな

688 :非通知さん:2021/03/02(火) 17:37:15.54 ID:CfA4/FNg0.net
>>687
プラチナ教儲?

689 :非通知さん:2021/03/02(火) 17:38:58.23 ID:XhXSr/Uf0.net
テスト

690 :非通知さん:2021/03/02(火) 19:03:20.98 ID:gkllMCJn0.net
>>687
ネタなのかマジレスなのか反応に困るな

691 :非通知さん:2021/03/02(火) 23:54:32.88 ID:+XPi9Ztv0.net
>>675
引きこみ配線だけですね。
OCUとかは普通にありますからね

692 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:01:01.99 ID:YWMpuhX80.net
>>664
ワシならふざけんなで追い返して2度と取り合わない。
電力には電柱建てさしてるけど、1度断りもなく
敷地に入って作業してた時は怒鳴ったで。
挨拶ぐらいしろってね。

693 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:04:51.90 ID:YWMpuhX80.net
>>665
清掃とか言っても年1回しか来ないよ。
後は放置。
電柱だけやと特に何もしないと思うよ

694 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:06:16.77 ID:YWMpuhX80.net
>>652
約30年。

695 :非通知さん:2021/03/03(水) 00:13:21.14 ID:YWMpuhX80.net
>>654
置局する為の電波伝搬データがまともにないと思うよ。だから机上設計すると適当気味になる。
3大キャリアは、1・2G世代設備建設時にエリア調査してるから新たな周波数使う場合以外はまともにエリア調査は必要なく机上設計でいい。楽天の場合は違う。エリア調査も1からきちんとしないと机上設計ではエリアは粗くなるのは当たり前。それをトップどころか技術陣が理解してるかやな

696 :非通知さん:2021/03/19(金) 09:15:25.77 ID:6cC4fiqw0.net
うちの県だけか知らんけど、ソフトバンク/元ウィルコムの基地局あった建物に片っ端から楽天の基地局が追加されていってて笑える

697 :非通知さん:2021/03/19(金) 10:41:31.97 ID:CBs9oQo90.net
>>696
楽天あるある案件

698 :非通知さん:2021/03/19(金) 11:13:17.40 ID:ArXir+DD0.net
ウィルコム時代からの8本アンテナ(AXGP転用)を遮るように、楽天アンテナ設置とか田舎あるある。ソフトバンクの電波弱くなるんじゃね?コレ

699 :非通知さん:2021/03/19(金) 12:22:31.37 ID:Oanq5SbWt
ますます重要だって事が分かるぞ。何をしているの?

700 :非通知さん:2021/03/19(金) 12:28:57.21 ID:Oanq5SbWt
いろいろ分かるんだぁ・・・。

701 :非通知さん:2021/03/19(金) 12:31:06.40 ID:Oanq5SbWt
レーダーってなんで分かるんだっけ?

702 :非通知さん:2021/03/20(土) 11:28:37.39 ID:DNrGNxSoO
テレビと携帯繋げてどうするの?同じ電波だけど。

703 :非通知さん:2021/03/20(土) 21:48:39.10 ID:DNrGNxSoO
あの噂本当なんだ。

704 :非通知さん:2021/03/21(日) 07:07:47.51 ID:9tq7hDPJZ
それとも隠すためかな。

705 :非通知さん:2021/03/21(日) 07:42:10.66 ID:9tq7hDPJZ
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:03:37
    データベースは投稿のパターンを分析するのに利用している。興味の
    対象に対しての発言内容、他者の発言に対する反応、こうしたパターン
    をもとに知らず知らずのうちに都合の良い投稿をさせられ、情報操作が
    可能になってる。

706 :非通知さん:2021/03/21(日) 18:10:50.92 ID:9tq7hDPJZ
15 :結局:2001/08/09(木) 01:06
    ヨーロッパがアメリカの通信傍受に対してあんまり強硬に抗議できないのは
    ヨーロッパ側も規模の違いはあれ、エシュロンと似たようなことをやってる
    からなんだろうね。あとアメリカ側がどれくらい「深いネタ」を持ってるか
    どうかの疑心暗鬼もあるだろうし、腹の探り合いってとこですか?

707 :非通知さん:2021/03/21(日) 19:14:43.71 ID:9tq7hDPJZ
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:51


    ほとんどのケータイにカメラが搭載され
    J2MEのjava言語のアプリケーションが動作する。
    おまけにGPSで正確な場所まで教えてくれる。

    つまり、ケータイこそが
    草の根にまでに盗聴、盗撮を可能にする
    エシュロンのエージェントなのだ。

    さらに、ケータイを「財布」がわりに使うサービスの出現は
    ターゲットの経済状況の把握も可能にしてしまう。


    日本こそエシュロンの実験場である。

708 :非通知さん:2021/03/21(日) 20:31:58.26 ID:9tq7hDPJZ
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:43:42

その点日本に米軍基地があれば、世界で一番恐ろしい軍隊は絶対に敵にならないし
さらに日米同盟でアメリカにくっついて、米軍の世界展開に協力すればある程度おこぼれ頂戴できるっわけかwwww

709 :非通知さん:2021/03/21(日) 21:55:53.57 ID:9tq7hDPJZ
よほど重要らしい。何をしようとしているの?この先10年。

710 :非通知さん:2021/03/22(月) 13:00:26.56 ID:6xA+t9Dlv
新しい技術の開発に成功でもしたか?

711 :非通知さん:2021/03/22(月) 14:46:37.12 ID:6xA+t9Dlv
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:06:38
    iPhone3GをNSAが勧めてるんだとさ。

    なんだなー、iPhoneをリモート制御して
    全ユーザを知らない間にスパイにするつもりかよ。

    値段が安いのは
    巨大な軍事予算から補助がでてるのかな?

712 :非通知さん:2021/03/22(月) 15:52:36.76 ID:6xA+t9Dlv
携帯電話って耳にあてるよね。脊椎に近いよな。

713 :非通知さん:2021/03/22(月) 19:11:46.85 ID:6xA+t9Dlv
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:11
    >>226
    ログ内容で日本人個人の思想とかがデータベース化されてたりしないだろうな?
    米国情報機関が氏名を入力しただけで、そいつがどういう思想の持ち主かすぐわかるとか。

714 :非通知さん:2021/03/22(月) 23:27:05.64 ID:6xA+t9Dlv
これからは追跡しやすいな。(笑)

715 :非通知さん:2021/03/23(火) 00:35:39.37 ID:dBil9l2Jt
ピンポイントで狙えるよな。全て。

716 :非通知さん:2021/03/23(火) 01:08:37.11 ID:dBil9l2Jt
22 :こんなのはどうよ?:01/12/11 16:33
    重要機密、極秘
    松下電器はナノマシンの実用化に成功した。
    これにより世界市場の独占が可能であるばかりか、
    画期的な核兵器の開発も可能だ。
    なお、同社はイラク、北朝鮮、リビアに対する技術供与を検討中だ。

85 :<`∀´>ニダ---:03/03/22 00:52
    http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1047988677/613

    イラクに潜伏しているCIAの諜報部員のコードネームが流出

    関連ニュース


    米国軍への攻撃 陸軍への攻撃は誤報 イラク戦争に関連しての改竄も発生
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030321-00000002-vgb-sci


    Scan Daily EXpress は、2003年3月19日、米国陸軍のサイトが攻撃を受けて
    のっとられたという情報が誤報であった可能性が高いと発表した。

    攻撃を受けたのは、米国国防総省のサイトであった可能性が高い。
    これに並行して、CIAへのコンピューターへも侵入が行われ
    NOCリストが盗まれたとされているが、事実は確認出来ていない。

717 :非通知さん:2021/03/23(火) 03:40:08.77 ID:dBil9l2Jt
東日本大震災ではまだスマートフォンは普及していなかった事とする。

718 :非通知さん:2021/03/23(火) 07:02:14.02 ID:dBil9l2Jt
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:09
    多分、日本向けにはソニーとか有名企業向けの
    産業スパイ用に使われてると思われ

    「ソニーは今度、莫大な利益の見込める情報システムを開発したらしい」

    「この特許でIBMに勝てるぞ!」

719 :非通知さん:2021/03/23(火) 16:09:40.27 ID:dBil9l2Jt
IPアドレスは市町村くらいまでは個人でも絞れるのでは?

720 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:02:22.94 ID:SY24Z7eiF
186 :@:01/11/26 06:29.net
>>185
軍事衛星は自国利益のために情報収集のために使うのでしょう。
(エシュロンは複数国が協力してる)
また、軍事衛星は民間の情報の中継点ではありません。
よって、エシュロンとして利用されないと思います。
(NSAが軍事衛星などで情報収集するのとエシュロンによる傍受は全く異なることです)

原理が分からないと混乱するので示します。
通常データは次のように伝達されます。

パラボラA(民間)---(情報)--->インテルサット衛星---(情報)--->パラボラB(民間)

(パラボラAとBは民間のみではありませんが、分かりやすいので民間とした)

パラボラAからインテルサット衛星へデータを伝達するときは、
パラボラAはインテルサット衛星方向に向いているので盗聴(傍受)しにくいです。
(∵空方向を向いているから)
一方、インテルサット衛生からパラボラBへデータを伝達するときには、
データを傍受しやすいです。
(∵地上方向を向いているから。エシュロンのパラボラも空からの情報を傍受する方が効率がよい)

ゆえに、エシュロンの図は次のようになります。

パラボラA(民間)---(情報)--->インテルサット衛星---(情報)--->パラボラB(民間)+エシュロンのパラボラ

721 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:03:39.15 ID:SY24Z7eiF
192 :@:01/11/27 10:14
盗聴というとテンペストと勘違いやすいので、
エシュロンの場合、傍受といったほうが感じました。

推測ですが、
全てのデータを傍受していたと仮にしてもそれを全て解析しているとは思えない。
怪しいターゲットの端末から流れるデータや受け取るデータ、暗号化されたものや、
特製辞書に引っかかったものを最優先して解析していると思われます。

>>189
>ネットの末端まで盗聴出来るんだろか?
端末の盗聴ではなく、インテルサット経由の通信途中の傍受です。
端末というかコンピュータのモニターの電磁波を盗聴してそのまま映し出す技術がテンペスト。

>>191
>なんでエ主ロンなんか気に支店の?
>おまえらスパイかい
数学者でなくてもフェルマー予想(ワイルズの定理)にひきつけられるのと似ています。

722 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:04:42.90 ID:SY24Z7eiF
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:01
>>192
テンペストとは、普通の日本語では電磁波盗聴のことのようだね。

>>189
>大体、そんなに解析する能力のマシンが存在するんだろか?
人海戦術も使うと思うよ。

>>191
>なんでエ主ロンなんか気に支店の?
この行(↑)がすでに気にしてるようにも見えるが。

723 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:05:38.31 ID:SY24Z7eiF
194 :189:01/11/28 01:12.net
>>190
それは偵察衛星の話でしょ? 監視と傍受って違うと思うんだが。
民間の望遠鏡だって光学的にかなり高性能だし不自然な性能ではないと思う。

>>192
ネットの末端というのは海底ケーブルや衛星までパケットが流れないような箇所という意味で使いました。
ところで、インテルサットって利用率どのくらいなんでしょう?
海外に電話したりインターネットで通信しても通常は衛星経由での利用は無いと思うのですが。

>>193
人海戦術でいくにしても電話会社よりも大規模な設備が必要ではないでしょうか?
ドコモなんて自社のメールサービスだけでサーバーがパンクしていましたし。(笑)


コンピュータのハッキングだって実は地味なソーシャルハッキングが多いのと同じで
実は、世界中に散らばった諜報員が地味に情報を収集していて、
情報源をエシュロンと偽って諜報員とその活動を保護している。とかじゃないかなやっぱ。

すべてをグレーにしているという点ではUFOに似ているかもしれませんね。

724 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:06:55.11 ID:SY24Z7eiF
196 :193:01/11/28 03:54
>>194
>それは偵察衛星の話でしょ? 監視と傍受って違うと思うんだが。
それもグレーだと思うよ。

>民間の望遠鏡だって光学的にかなり高性能だし不自然な性能ではないと思う。
これは俺もそう思う。

で、俺が自分の車を運転中に表情まで常に覗かれているんだが、どうやっているのかわからないんだわ。
普通なら妄想と思うかもしれないが、俺は妄想ではないと断言するよ。
どうやってると思う?

725 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:11:11.91 ID:SY24Z7eiF
13 :名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 21:27:22
>>8
国家機密漏洩でプラス20年な

超能力板と自衛隊板も見た方がいいぞ。

726 :非通知さん:2021/03/24(水) 05:51:58.32 ID:SY24Z7eiF
携帯電話って電波の周波数も高いけど、内部の周波数も高いのかな?

727 :非通知さん:2021/03/24(水) 23:17:09.88 ID:SY24Z7eiF
スレ違いだけど。

akamai

google

amazon

これは覚えておいた方がいいですよ。

728 :非通知さん:2021/03/25(木) 07:39:32.86 ID:NrBDL7FHO
>>711

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:40:43
    NSA→エシュロン→三沢基地→禿
    →iPhone→無線LAN
    →iPhone→音声
    →iPhone→画像/動画
    →iPhone→青歯

729 :非通知さん:2021/03/28(日) 21:47:34.57 ID:6Td0wiSiK
PHSは基地局から電波の届く半径がおおよそ500mほど。
これは、携帯電話などの電波の届く半径よりかなり狭いです。
電話会社の基地局を通さないで、PHSの電波を探す場合、たぶん探しにくいんだと
思います。PHSは省電力なので様々な機器を使う様な場所では現在でも使用されて
いると思います。

PHSはNTTパーソナル、アステル、DDIポケットがありましたが、残ったのが
DDIの電波網を使う一局のみとなりました。このPHSがかなり使えたんだと
思いましたけど・・・。なんで無くなったのかは、探しにくいからです。

730 :非通知さん:2021/04/09(金) 07:10:10.65 ID:ybQi9pcy0.net
うちのあたりのソフトバンク、周辺の基地局が3月末で一斉停波した模様
なんちゃって5Gが今年春以降エリア化予定になってるから転用だろうけど
4Gは遠くのband8しか入らないから電波表示も3〜4本から0本に減ってすげー電波悪くなった・・・

731 :非通知さん:2021/04/09(金) 14:39:32.25 ID:V6eXbKFu2
140専守防衛さん2021/04/07(水) 10:41:48.38
人民寺院事件があったけど、人民寺院は訳すとPeoples Tenple。
それと昔ネットにPeopleと言うサイトがあったけどアメリカYahoo系のようだ。
人民寺院事件は理想郷を目指し作られたカルト宗教で、視察に訪れた議員、報道陣を
空港で猟銃などで射殺し、その後信者が900人近く一気に薬物注射で集団自殺した事件です。

逆ではないよね?
こういったカルト事件は、日本列島クーデター計画でも取り上げられているけど・・・。

732 :非通知さん:2021/04/13(火) 12:27:39.81 ID:4d90v3Hs0.net
>>730
収容先変えているから旧芋局は止まっている所が多い

733 :非通知さん:2021/04/13(火) 12:28:44.01 ID:4d90v3Hs0.net
NTTの光ファイバーの需要が多いから工事に時間がかかる

734 :非通知さん:2021/04/14(水) 00:24:25.32 ID:4K7BWq6z0.net
総務省の資料見ると稼働してる楽天の基地局って昨年末時点で5,000局もないんやな

735 :非通知さん:2021/04/14(水) 15:38:50.85 ID:iDY+kyVN0.net
>>734
なのでプラチナどうこうじゃないと思うんだよね

736 :688:2021/04/14(水) 19:28:18.93 ID:+sTqLA5Y0.net
気づいたらband3戻ってた
>>732が正解っぽい

737 :非通知さん:2021/04/17(土) 08:08:26.75 ID:sDddBGU7S
こういった件もあるので、アメリカは信用が置けない。イギリスも。日本も。
世界各国やってる事らしいが、気を抜くと自爆の事ばっかり考えていない?(笑)
別な事で進もうと思ったけど、こういった事で邪魔してくるんだな。

自衛隊板、超能力板も見るといいよ。電波は専門家の範疇だ。

738 :非通知さん:2021/04/21(水) 17:53:56.34 ID:M+Rmf4LP1
携帯電話などの電子機器で、人を操ると言うが俺はこれは超能力だと思う。
電子機器はたんなるダミー。

739 :非通知さん:2021/04/24(土) 01:02:38.61 ID:Wnxq/Hfs5
PHSの電波は拾いにくかったのかもしれないが、携帯電話の電波は拾いやすかったの
かもしれない。日本の場合自衛隊の航空機などに搭載される電波識別装置などは
かなりの確率で三菱製なんじゃないかな。

ここまで判明してくると、1960,70年代の日本では危ない感じになってきそうだったけど。

740 :TR-774:2021/04/30(金) 17:48:30.72 ID:wSP/ZYkA+
>>707

    さらに、ケータイを「財布」がわりに使うサービスの出現は
    ターゲットの経済状況の把握も可能にしてしまう。


    日本こそエシュロンの実験場である。

時代が変わりケータイを財布代わりに、駅でもどこでも利用できるようになったね。
全世界共通だったかな。

741 :非通知さん:2021/05/06(木) 21:56:54.28 ID:Qh8WkEQG0.net
【ソフトバンク】楽天モバイルと元社員に1000億円規模の訴訟 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620291202/
ソフトバンク、5G技術持ち出しで楽天に10億円の損害賠償求訴訟
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620283468/
【IT】ソフトバンク、楽天と元社員を提訴 情報持ち出し巡り [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1620280398/

742 :非通知さん:2021/05/14(金) 12:57:40.96 ID:Kl2vB8u0P
>>707 >>711
対エシュロンにもっとも効果的な手段は?スレではないが・・・。

青森県大浦にあった米軍姉沼通信所。三沢基地がすぐ近くにあるが、エシュロンは
稼働を取りやめると書いてあった。

しかしこのエシュロンに変わる通信端末がスマートフォン。GPSと携帯電波で捕捉
する事が出来ると思われる。

しかしアメリカ軍は、GPS攻撃機と偵察機をすでに配備している。
プレデター攻撃機とグローバルホーク偵察機だ。
基地内からコントローラーで操作可能な最新鋭攻撃偵察機。
スマートフォンはエシュロンに変わる情報端末で、これと諜報人員合わせての作戦と
なるはず。2ちゃんねるに残されたスレッドから考察してみた。

743 :非通知さん:2021/05/15(土) 08:16:10.06 ID:OPEbokm+0.net
>>698
都会でも、雑居ビル屋上でSBアンテナの前に堂々と楽天アンテナはあるあるだぜ。
オーナー情報とか、本当に持ち逃げされたんだろうなとひしひしと感じるわ。

744 :非通知さん:2021/05/19(水) 11:05:55.03 ID:w23/niurm
アフガニスタンでウサマ・ビンラディンを探し出すのに、携帯電話の電波を
相当追いかけたアメリカ軍だった。

その場合アメリカ軍の全ての、目と耳が注がれるんだな〜。突然襲ってくるんだな〜。
と全世界に知らしめた事件でした・・・。

普通に暮らしていれば支障はない。何も気にする必要はない。しかしある日突然・・・。

745 :非通知さん:2021/05/21(金) 07:38:57.16 ID:K0a2AH5M0.net
基地局に詳しい人が多そうなのでここで質問です。
Rakuten Casaを家に3台設置すれば元々来ている電波1つも合わせて家の中で4×4 MIMOが実現できるという説明をされている方が居ます。このお陰で電波が安定するそうです。
https://youtu.be/UpD4fOkKNsg

ただ思ったんですがそもそも違うcasaや基地局同士のアンテナを合算してMIMOって働くんですか?
どちらかというとキャリアアグリゲーションの方がまだ働きそうですが(安定性というより高速化かな)こっちは同じBand3同士で働くのでしょうか?

746 :非通知さん:2021/05/21(金) 19:36:21.28 ID:8eMe7pB30.net
>>745
mimoもcaも働きません
そもそも一つの住所に一台しか貸してもらえないのにどうやって3台集めるんですか?

747 :696:2021/05/21(金) 21:19:57.45 ID:irnjkqXL0.net
>>746
やっぱMIMO駄目なんですね、CAもか
6分25秒付近と10分20秒辺りで語られてますが家族3人の楽天モバイルの契約あれば人数分申し込めばいいらしい?です
一応サポセンに確認したらしいです。
余りにも無駄というか余談が多すぎて動画を最後まで見てなかったんですがどうやら投稿者はまだ実際にやってないみたいですね…

748 :非通知さん:2021/05/21(金) 22:20:39.35 ID:8eMe7pB30.net
>>747
サポセンの人の誤回答だね
フェムトセルは一つの住所に一台だけだから
それに同じ周波数の基地局を近づけすぎると混信して高速化どころか通信できなくなるよ
caは例えば2.1Gと1.7Gとか、別の周波数をくっつけてるから速くなるわけで
楽天モバイルに関する情報は殆どが嘘だから騙されないように気をつけてね

749 :非通知さん:2021/05/21(金) 23:26:03.66 ID:QsuBoJLo0.net
ちなみに41とか42が同bandなのにCAできてるのはTD-LTEだからできる技ね。

750 :非通知さん:2021/05/22(土) 07:41:48.96 ID:xFJcRN8j0.net
>>745の動画とコメント観てるとなんか典型的な逸般の誤家庭っぽい
・スイッチにシスコ、ルーターはヤマハ
・家中のLAN配線をCAT6から7に変更
・専用線2本ネット、専用コラボ2本を引いている?
・地下から2階まではシャフト配線

なんだろ、設備だけは一人前だけど知識が乏しい?
Casaだけじゃなく普通こういう人ってCAT7なんか導入しないだろし

751 :非通知さん:2021/05/22(土) 15:50:30.24 ID:aWQaZMAc0.net
Band 41・42は別周波数の2波使ってるからね

752 :名無し48さん(仮名):2021/06/10(木) 14:24:50.51 ID:LMNu9Zs20.net
【長崎県大村市】水晶デバイスメーカーの九州電通/民事再生申請 負債30億
https://n-seikei.jp/2021/06/kyusyudentsu-tousan.html
【長崎県大村市】携帯基地局など通信設備に使用される水晶デバイスメーカー、九州電通が民事再生を申請
https://news.livedoor.com/article/detail/20341813/
【長崎県大村市】国内外に水晶デバイス製品を供給した九州電通が民事再生法申請 負債総額約34億円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20210610_01.html
※電通グループとは無関係。

753 :非通知さん:2021/06/13(日) 05:48:13.24 ID:YPmGH0i2D
i-phoneはすでにi-Padminiと共に使ってきたが、NTTドコモ、(丸紅)に
アメリカ側、Appleからi-phoneを販売しろと圧力があったと言う噂で、
ドコモのi-phone発売がかなり遅れたので本当だと思う。

日本の政府職員は法人モデルのフューチャーフォンを使用している。
法人モデルの携帯が流れているので、携帯マニアは要チェックだ。
壊したのと、水没したなんて長年モバイル使ってきて初めてだ。

754 :非通知さん:2021/06/17(木) 09:49:32.58 ID:xZoEW8W80.net
まだスレあったんだな・・
例えば三大キャリアで田舎の田舎みたいな地域で某社だけ3G、4G基地局整備されてないみたいな地区が今でも存在してる
そのような土地は5Gの整備も当然スルーだよね?
逆に田舎の田舎でも4Gエリアのところは5Gも整備されるの?

755 :非通知さん:2021/06/17(木) 12:03:22.34 ID:xUEMGlRu0.net
そういやニュース速報+にお前らが好きそうな基地局ってか日本の5G整備事情ネタのスレ立ってるぞ!
見てきた?

756 :非通知さん:2021/06/19(土) 23:22:00.77 ID:D03aoba60.net
【IT】4G通信で世界トップクラスの日本、5G通信対応エリアはアジア太平洋地域で最下位との調査結果 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623850504/

757 :非通知さん:2021/06/30(水) 08:24:44.85 ID:hpHGxHCAH
電話番号だけでなく、SNSで世界中どこに居るのか分かる仕組みだね。
ピンポイントで分かる。位置、音声、趣味嗜好。

758 :非通知さん:2021/06/30(水) 08:27:24.06 ID:hpHGxHCAH
647専守防衛さん2021/06/01(火) 16:56:53.54
尾行がつくなと思ったらスマホ、タブレットは見るな
画面ミラーリングを強制的にされる仕様になっているから何を調べたか、何を見ているかは筒抜けだ

思考盗聴なんてない。あんたが見た画面を見られてるだけだ

884専守防衛さん2021/06/19(土) 05:03:06.82
545専守防衛さん2020/07/13(月) 12:40:35.19
生徒が可愛い子のスマホを簡単にミラーリングできる!って鼻息荒くして言ってたよ

高等工科出身は口の軽いガキでヤバいっしょそれやってるのバラしちゃ

これほんとだとしたら、何人くらい首飛んだの?
噂だけどバックドアが仕掛けられていた場合・・・。これに被害妄想が加わるのが最新型。

759 :非通知さん:2021/06/30(水) 08:33:09.10 ID:hpHGxHCAH
アメリカの見せる諜報活動かもしれん。
田母神俊雄は世界中の諜報機関は誰でも知っていてやっている事を指摘し日本で逮捕された。

760 :非通知さん:2021/06/30(水) 08:52:47.70 ID:hpHGxHCAH
エシュロン!スレッドから抜粋。スレの流れを読んでね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:43:42

その点日本に米軍基地があれば、世界で一番恐ろしい軍隊は絶対に敵にならないし
さらに日米同盟でアメリカにくっついて、米軍の世界展開に協力すればある程度おこぼれ頂戴できるっわけかwwww

ある意味アメリカ軍に協力すればって事だな。日本のためなんじゃないの?

761 :非通知さん:2021/06/30(水) 18:50:35.76 ID:hpHGxHCAH
プロバイダーアクセスポイントについて。

アナログモデム時代のアクセスポイントは、各地域に市外局番のついたサーバーが
置かれていた。ISDNも同じだった。

FTTH(光、ケーブルモデム)時代に、国内の主要ISPも、各地域に地名のついたアクセスポイント
を置いていた。

ISPによってはおおよその地域が特定できていて、それを嫌ったユーザーがプロキシを使っていた。
この方法は固定電話から接続を想定していた。

最近になり、これがスマホになったので、狭い地域の特定は、困難。サーバーが置かれている
広い地域の場所しか特定する事ができない。がスキルを習えば個人ユーザーでも全然できる。

スマホは知らんが家のコンピューターまでは、幾つもサーバーを経由せにゃならんし、ログいちいち
消さないとならないから、法規制の進んだ日本では難しいね。

ほか、どんな方法があるんだろうね?

2ちゃんで割れたのなら、昔の2ちゃんユーザーは、凄いスキルがあったんだねって話だ。
流石2ちゃんねらー!

スマートフォンを利用した通信傍受網の方が怖い。しかし知っていて使うのと知らないで使うのとではまったく意味が違う。

762 :非通知さん:2021/07/02(金) 14:50:21.10 ID:Ged8WGTV0.net
2ちゃんねる。携帯・PHS板 基地局スレッド

763 :非通知さん:2021/07/05(月) 11:07:12.89 ID:xJEWv2K58
>>740
改札で使えるけど、まだ券売機では使えないね。
東京メトロJRの制御コンピューターってどうなっているんだろうね?

764 :非通知さん:2021/07/02(金) 16:38:26.69 ID:pNvE8UDD0.net
5ちゃんねる

765 :非通知さん:2021/07/05(月) 10:48:54.65 ID:4Xd/yDpz0.net
2ちゃんにより詳しく書いておいたよ。

766 :非通知さん:2021/07/07(水) 05:28:35.10 ID:29wziaKek
フューチャーホン(ガラケー)とスマホの違い。

ガラケーは、番号で電話を掛ける機能が独立している。

スマホは、OS内に番号で電話を掛ける機能が一緒に搭載されている。
(全ての機能が同じ場所にある。)

767 :非通知さん:2021/07/09(金) 13:36:38.86 ID:tMAysjmv1
携帯電話番号に深い意味があるのかと思ってしまう。

携帯電話の電話番号は個人でも番号からどの地方で契約されどこのキャリアか
調べれば以前は分かるようだったが、最近新しく番号が解放されたので分かり難く
なったかもしれない。

それよりNTTのタウンページを公衆電話に置いて欲しい。

768 :非通知さん:2021/07/27(火) 22:32:41.88 ID:vACeJsaJ0.net
docomo

Band 1 [2.0 - 2.1 GHz](1920MHz〜1980MHz/2110MHz〜2170MHz)
3G 基地局数 78455局 人口カバー率 98.3% 面積カバー率 36.4%
4G 基地局数 77690局 人口カバー率 98.2% 面積カバー率 35.6%

Band 3 [1.7 - 1.8 GHz](1710MHz〜1785MHz/1805MHz〜1880MHz)
基地局数 20437局 人口カバー率 94.9% 面積カバー率 35.3%

Band 19 [800 MHz](830MHz〜845MHz/875MHz〜890MHz)
3G 基地局数 71441局 人口カバー率 99.7% 面積カバー率 57.9%
4G 基地局数 72391局 人口カバー率 99.7% 面積カバー率 57.1%

Band 21 [1.5 GHz](1447.9MHz〜1462.9MHz/1495.9MHz〜1510.9MHz)
基地局数 30187局 人口カバー率 90.6% 面積カバー率 19.4%

Band 28 [700 MHz](703MHz〜748MHz/758MHz〜803MHz)
基地局数 19191局 人口カバー率 75.7% 面積カバー率 25.7%

Band 42 [3.5 GHz](3400MHz〜3600MHz/3400MHz〜3600MHz)
3.4GHz帯 基地局数 38 人口カバー率 0.0% 面積カバー率 0.0%
3.5GHz帯 基地局数 29208 人口カバー率 78.8% 面積カバー率 11.3%

769 :非通知さん:2021/07/27(火) 22:33:11.91 ID:vACeJsaJ0.net
au
Band 1 [2.0 - 2.1 GHz](1920MHz〜1980MHz/2110MHz〜2170MHz)
基地局数 49362局 人口カバー率 94.9% 面積カバー率 24.7%

Band 3 [1.7 - 1.8 GHz](1710.0〜1730.0 MHz/1805.0〜1825.0 MHz)
基地局数 959局 人口カバー率 8.2% 面積カバー率 1.3%

Band 11 [1.5 GHz](1427.9MHz〜1447.9MHz/1475.9MHz〜1495.9MHz)
基地局数 11000局 人口カバー率 49.6% 面積カバー率 5.0%

Band 18/26 [800 MHz](815MHz〜830MHz/860MHz〜875MHz)(814MHz〜849MHz/859MHz〜894MHz)
3G 基地局数 47461局 人口カバー率 99.6% 面積カバー率 55.6%
4G 基地局数 78463局 人口カバー率 99.9% 面積カバー率 59.5%

Band 28 [700 MHz](703MHz〜748MHz/758MHz〜803MHz)
基地局数 20089局 人口カバー率 97.7% 面積カバー率 42.0%

Band 41 [2.5 GHz](2496MHz〜2690MHz/2496MHz〜2690MHz)
UQ
WiMAX 基地局数 23247 人口カバー率 87.5% 面積カバー率 17.6%
WiMAX R2.1AE 基地局数 44331 人口カバー率 97.6% 面積カバー率 38.7%

Band 42 [3.5 GHz](3400MHz〜3600MHz/3400MHz〜3600MHz)
3.5GHz帯 基地局数 19325局 人口カバー率 72.4% 面積カバー率 12.2%

770 :非通知さん:2021/07/27(火) 22:33:34.00 ID:vACeJsaJ0.net
Softbank
Band 1 [2.0 - 2.1 GHz](1920MHz〜1980MHz/2110MHz〜2170MHz)
3G 基地局数 74219局 人口カバー率 99.1% 面積カバー率 42.7%
4G 基地局数 44148局 人口カバー率 95.4% 面積カバー率 26.4%

Band 3 [1.7 - 1.8 GHz](1710MHz〜1785MHz/1805MHz〜1880MHz)
基地局数 15381局 人口カバー率 88.4% 面積カバー率 17.2%

Band 8 [900 MHz](880MHz〜915MHz/925MHz〜960MHz)
3G 基地局数 38162局 人口カバー率 99.8% 面積カバー率 68.8%
4G 基地局数 58182局 人口カバー率 99.8% 面積カバー率 63.4%

Band 11 [1.5 GHz](1427.9MHz〜1447.9MHz/1475.9MHz〜1495.9MHz)
基地局数 9580局 人口カバー率 93.2% 面積カバー率 27.2%

Band 28 [700 MHz](703MHz〜748MHz/758MHz〜803MHz)
基地局数 15360局 人口カバー率 91.3% 面積カバー率 22.8%

Band 41 [2.5 GHz](2496MHz〜2690MHz/2496MHz〜2690MHz)
WCP
AXGP 基地局数 65426局 人口カバー率 86.9% 面積カバー率 13.6%

Band 42 [3.5 GHz](3400MHz〜3600MHz/3400MHz〜3600MHz)
3.4GHz帯 基地局数 58局 人口カバー率 0.3% 面積カバー率 0.0%
3.5GHz帯 基地局数 30098局 人口カバー率 59.7% 面積カバー率 5.7%

楽天
Band 3 [1.7 - 1.8 GHz](1730MHz〜1750MHz/1825MHz〜1845MHz)
基地局数 4738局 人口カバー率 18.7% 面積カバー率 0.7%

771 :非通知さん:2021/07/30(金) 18:11:10.75 ID:N2M+YDBAC
携帯電話基地局の半径は20qほどで対応台数は一基あたり・・・

772 :非通知さん:2021/07/30(金) 18:16:45.14 ID:N2M+YDBAC
対応台数を超えた携帯電話の送受信が行われると、その基地局は回線がパンクする。
これを輻輳と言う。
その場合、携帯電話会社は輻輳を復旧するため、輻輳を起こさないため移動基地局を派遣する。

基地局が一機使えなくなったからと言って、その場の携帯電話が全て使えなくなることは無いと思う。

773 :非通知さん:2021/08/07(土) 03:36:28.10 ID:N6Rjw4cG0.net
>>768-770
一見するとdocomoが圧倒的だが4G/5Gに限ると3キャリともほぼ変わらないんだな
なお楽天

774 :非通知さん:2021/08/07(土) 03:41:14.09 ID:N6Rjw4cG0.net
すまん5Gは3.7と4.5と28だから入ってないか

775 :非通知さん:2021/08/07(土) 03:52:19.90 ID:gN+yMTcg0.net
何気に基地局数が一番少ないKDDIがCDMA2000をさっさと止めて転用したい理由も頷ける

総レス数 948
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200