2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基地局スレッド

1 :非通知さん:2018/04/13(金) 19:02:37.35 ID:H2rj0LAE0.net
落ちてたから立てた

880 :非通知さん:2022/10/18(火) 00:35:46.02 ID:+PZ81goT0.net
>>879
見れない

881 :非通知さん:2022/10/18(火) 10:33:21.50 ID:tq6ju3Fie
日本に昔あった、PHSパーソナルハンディフォンシステム。
電柱に半径500m〜1qほど電波の届く基地局を多く設置、病院などでも多く
利用されていた携帯電話。

どうやらこれが軍用機からは、盗聴できないようで日本から消えたシステム。
普通の携帯電話の電波が10q以上で送受信できるので、その電波を航空機から
拾えるようだったが。入出力の電波が弱いと遠くから聞けないのかも。

公衆電話は有線電話なので、聞く事が難しいんだと思う。
次の狙いは公衆電話なのかも。

882 :非通知さん:2022/12/01(木) 08:12:16.62 ID:9hNl+qPZL
公衆電話、日本から減ったね。(笑)最近、見張りも多いな。
携帯の電波は、軍用機から聞きやすいんだね。
NTTの交換機通すと、外国からは、聞きづらいんだろうな。

スマホ進めてる奴は、外国のスパイと同じだと思ってるよ。(笑)
全世界同じだと思った方がいいな。足で稼がないんだな〜。
寝てれば情報なんて上がってくればいいって考えだから、かく乱させればいいし。

883 :非通知さん:2022/12/02(金) 03:48:18.81 ID:007LHHEjV
携帯電波、GPSなどから位置特定とかあるけど、無くても超能力でやりとり
出来るようだ。それをテレパシーと言うのかな。

884 :非通知さん:2022/12/02(金) 04:09:55.00 ID:007LHHEjV
スマートフォンは、アンドロイドでは、メディア側の記事の書き換えが
あったと思う。見ているこっちが分かるみたいだな。
記事がおかしいなと思ったら微妙に元の記事と違うのかもしれない。

こう言う人他に居る?

ネットは、印刷されたものより、より記事に修正などを行う事が出来るので
年代が大幅にズレていたりと、信憑性をかなり疑った。

人の脳がどう反応するか実験の場合もあるので、念のために書いておこう。

記事そのものの信憑性が低くなり、疑い深くなった。

印刷された記事においても同様。

その他全ての記事などが、疑い深く感じられ・・・とは、ならないが、
年代などネットを通した記事には、こういった気軽に書き換えが行える問題が
あると思った。

東日本大震災の様な大規模な災害が起こった場合、デマや悪質な嘘などが
広がりやすく、混乱などを起こしやすいと感じた。

こちらが分かると思ったのも、スマホ、携帯電話には、番号やIPの他、個体ごとに
割り振られた識別番号などがあると聞いたので、それを元に特定しているのか、
スマートフォンのOS自体に、バックドアなど直接的な書き換えが行える細工が
施されていると思った。

災害に対しては、デマなどを鵜呑みにしやすく、非常に危険だと思った。

885 :非通知さん:2022/12/02(金) 04:11:05.90 ID:007LHHEjV
日本の公衆電話は、NTTの交換機を通したくないと考える者に確実に狙われている。

886 :非通知さん:2022/12/18(日) 19:27:19.54 ID:uJvB+oAUj
俺が出向いた先に後から来て、イタズラしていく輩が居たようだが、
携帯で位置割ってたのかな?携帯持ってなくても位置わかるようだから。
ネットなんてかなりあやしいけど。携帯とGPS。

887 :a:2022/12/20(火) 12:45:51.33 ID:ASPtvBEg7
https://eraina.web.2nt.com/14.html

888 :a:2022/12/20(火) 12:51:22.45 ID:ASPtvBEg7
https://black.chobi.net/16.html

889 :非通知さん:2023/01/02(月) 08:43:16.23 ID:V2QhkhI9K
>>728
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:47:33 ID:5GFpMT/u
    >>505
    佐々淳行氏らの意見では、新機関創設よりも現在の公安調査庁や内閣情報調査室
    の機能・人員の拡充で良いのではないか、というものでしたね。

    元公安調査庁の菅沼光弘氏も公安調査庁の機能・人員の拡充によって対外諜報機関
    の任に当たらせる事を提言していましたね。

    ・日本版CIA → 公安調査庁を拡充し対外諜報部門を追加、法整備する
    ・日本版NSA → 内閣情報調査室の拡充
    ・日本版DIA → 防衛庁のインテリジェンス機能を拡充
    ・日本版FBI → 公安警察の機能拡充 ・・かなぁ?

    という格好で、既存の機関のノウハウを継承しつつ、拡充ってのが良いのでしょうかね。
    まぁこの辺はその道の人じゃないと良く分からないナー

テンプレが同じような。

890 :非通知さん:2023/01/04(水) 01:07:15.31 ID:6iyoEpet/
>>729
>>881
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:20:57 .net
発信箱:エシュロンはどうした=布施広

尖閣ビデオにウィキリークス。昨年は秘匿情報の暴露が目立った年だった。
公電漏えいにクリントン米国務長官が怒ったのはもっともだ。
が、長官にあまり同情するのも失礼な気がしている。米国の情報戦略はそんなに「ヤワ」ではないからだ。

 01年の同時多発テロ直後、空中警戒管制機(AWACS)に乗って
米国上空を飛んだことがある。空と地上の交信を広範囲に、
つぶさに拾うAWACSの能力は驚嘆すべきものだった。これでは携帯電話も全部聞かれているなと心配したほどだ。

 他方、米連邦捜査局(FBI)はカーニボー(肉食動物の意)というメール傍受システムを持っていた。
「プライバシー侵害」と批判されて運用を停止したそうだが、訴訟を構えた民間団体の話によると、
主なプロバイダーはすべて、盗聴・のぞき見の対象になっていたという。

 では公権力による「のぞき」はなくなったか。とても、そうは言えない。ブッシュ前政権は令状のない盗聴を米情報当局に認めていた。
米議会もこれを追認した。してみるとカーニボー以外のシステムがあっても不思議ではない。

 米国が決してその存在を認めない「エシュロン」による情報収集も念頭に置かねばならない。
米英中心の通信傍受システムであるエシュロンは青森県の米軍三沢基地に一拠点を置き、主に旧ソ連や中国の動静を探っていたとされる。

冷戦後は欧州や日本の企業などの電話、ファクス、メールなどを傍受、自国企業に提供していたという
産業スパイ疑惑も浮上した。実にありそうなことで、国家規模の情報収集は「ルール無用」である。
そんな世界に私たちは生きている。ウィキリークスの暴露に驚く時は、それらの情報を政府がどうやって集めたかと考えることも大切だろう。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110106k0000m070141000c.html

891 :非通知さん:2023/01/05(木) 20:20:48.33 ID:e/hE4BQoR
自分が通った後に、そこに落書きを書く連中が居る。GPSと携帯電波だと思い
持たずに動いていた。すると今度は、ネットのGoogleマップで見た場所で
不審な事が起きている。

892 :非通知さん:2023/01/08(日) 14:40:10.84 ID:j6S0YQTSO
都築PAの側道にあるトンネルなんかにスマイルマークが書かれている。
このマークは、シールも含めて、各地に落書きが描かれていた。

893 :非通知さん:2023/01/10(火) 18:45:14.44 ID:3cEu3Dlg5
家の近くから、このスマイルマークのシールが貼られ落書きで書かれていた。
通りかかった後、偶然に描いてある。
中には、0721 080-と携帯電話番号まで書いてあり、NAAと顔文字も描いてあった。
Googleでも見る事ができる。

894 :非通知さん:2023/01/11(水) 12:29:58.69 ID:F7atFEhMr
俺が写真を撮影した後に、誰か落書きを描かせに行ってる?

895 :非通知さん:2023/01/21(土) 06:31:31.35 ID:xHgjNSTz0
あなたの国、今度は、公衆電話が本格的に狙われてますよ。なるべく利用できない様にしてる。
全体のバランスは取れているんだろうけど、一つ一つ公衆電話が消えてる。
理由は、電話回線をなるべく利用できないようにする事。携帯電波は、広範囲のため
盗聴しやすいから。スマホは情報の統制や誘導、扇動などを行いやすく、リアルタイムでの
改変なども行いやすいようだ。

東日本大震災直後から、念のために公衆電話は無料で開放されたようだけど。

昔から言われている事だが、毎日人が接してるこれらの情報が、正しい場合とそうではない場合が
今後はっきりしてくるのでは、ないだろうか?
すでに、こういった事をまともに議論できる社会ではないのは、承知の事実だと思う。
むしろ利害を損なう情報なので排除されるべきとファイリングされるのでは?

896 :名無しさん:2023/01/28(土) 23:25:35.36 ID:l2A20RO3N
携帯電話の電波、GPSから場所を割り出している訳では、無いようだ。
携帯電話の電波、GPSから場所を割り出す場合もあると思うけど。

897 :非通知さん:2023/02/04(土) 07:29:47.30 ID:iBK67S3nW
このように、携帯電話、電話が繋がりにくくなる所は、第三世界より今の日本は、
通信手段が不安定かもしれない。
(こうじゃなければいけないと言うやり方に強くこだわっているようだ。)

898 :非通知さん:2023/02/12(日) 20:36:25.59 ID:ExIMnIrCm
知り合いの自宅に電話すると、いつからか話し中になってしまう。
うざったいのか、受話器を上げっぱなしなのか、普通だと、NTTから連絡がいき
話し中が解除されるはずだ。最近妙にこういった事が増えたな。
何より、自分から連絡する回数が増えたのが原因なのかもしれないが。
固定電話の話だが、携帯でもよく起こる。

899 :非通知さん:2023/03/03(金) 22:08:54.12 ID:uSdwq8wj0.net
楽天モバイル元部長ら3人を詐欺容疑で逮捕 業務委託費を水増しか [イタチゴッド★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677839804/
【通信】楽天モバイル元部長ら3人逮捕、会社から25億円詐取疑い [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1677839454/
【速報】 楽天モバァァアイル!!!元社員を詐欺容疑で逮捕 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677832787/

900 :非通知さん:2023/04/05(水) 23:15:36.82 ID:iV3F5kx2l
日本の公衆電話に何か隠された秘密があるらしい。昔から公衆電話は、
いたずらの標的だったが。公衆電話の台数がかなり減ってきている。

利用状況と比較すると、地域で利用される公衆電話の数は、足りている。
と回答が返ってきそうだが、異様に減っている。

前は、コンビニエンスストアに必ず一台置いてあったが最近は、
公衆電話を置いていないコンビニエンスストアが多い。
国道、幹線道路の道沿いからも、公衆電話が撤去され、
一本奥まった道などに移されていた。公衆電話を利用する場合、
回りを確認してから利用するといい。

901 :非通知さん:2023/04/20(木) 07:50:28.85 ID:5Io0XHzFn
>>711
当たり前だ。人にスマホ持たせておけば、写真でもなんでも勝手に情報が集まってくるんだから。
諜報機関は、それを利用するに決まっている。通過する情報をチェックしているのがエシュロンだと
言われていたけど、ネットの膨大な過去ログもすでに見る事ができる。
本来、強い日米同盟の信頼の元に、エシュロンやイージスシステムが日本に置かれていたハズだが、
日本にあるエシュロンが稼働を取りやめるなどの噂まで存在するようになった。

902 :非通知さん:2023/06/03(土) 22:42:48.02 ID:fLfKmLWaq
人に写真を撮影させてそこに落書き書いてるね。人を動かしているようだぞ。
位置が電波以外から分かる場合、他に何か使っているのかもな。

903 :非通知さん:2023/06/08(木) 10:00:44.47 ID:SdjKDeKIE
電波で場所を割り出している訳ではないと言う事になるけど。

904 :非通知さん:2023/06/27(火) 10:37:20.68 ID:XrFJ96s/F
画像を見て判断し、そこへ人を(超能力で)向かわせている可能性が高い。

905 :非通知さん:2023/07/25(火) 06:24:31.56 ID:Yx6x0i3or
226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:56 ID:V4TKvTNo
    2ちゃんねるにサーバーを提供している米国企業の社長は
    陸軍出身なんだってね。陸軍でネット関係の仕事をしていた。
    そして、割引までして格安でサーバーを提供。
    その裏には何があるのか?
    ネット関係では、かねてから支配下に置こうとする米情報当局の動きが
    囁かれてきたからね。
    AERAの記事によると、FBIが日本企業絡みの事件で書き込みデータの
    提供を依頼してきたこともあると話していた。
    ほんとにそれだけか?

906 :非通知さん:2023/08/09(水) 07:19:02.43 ID:cfBo7xL95
personal handy-phone system
https://ja.wikipedia.org/wiki/PHS

PHSは、盗聴を行うには、出力が弱すぎたようだ。

コンピューター内の画像で判断している気がする。

907 :非通知さん:2023/08/09(水) 07:41:32.35 ID:cfBo7xL95
PHSは、電波の出力が弱く中継器を多く通すから盗聴しにくいと言われていた。
電話には、電話番号のほかに個体識別番号のようなものがあり、それを使い
割り出し、盗聴を行っていたようだ。

インターネットはIPから割り出すことが可能だが、モバイルが多く増えたので
極地的に割り出すことが難しいんだと思う。その代わりIPが判明していれば、
2ちゃんの様に釣り堀のようにしておけば自然と網にかかる理論なのかもしれない。
なのでGPSが標準なんだと思う。

908 :非通知さん:2023/08/09(水) 07:45:09.66 ID:cfBo7xL95
盗聴や位置情報が必要になるのは、日本だと誘拐事件らしく、誘拐、身代金要求、などの連絡
をどこから行っているのか、速やかに分かるようにこういう仕組みになっていたそう。

909 :非通知さん:2023/08/22(火) 09:28:03.23 ID:vscLxbRwa
>>905
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:11 ID:fMS8CJzt
    >>226
    ログ内容で日本人個人の思想とかがデータベース化されてたりしないだろうな?
    米国情報機関が氏名を入力しただけで、そいつがどういう思想の持ち主かすぐわかるとか。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:51 ID:zNa52hTb


    ほとんどのケータイにカメラが搭載され
    J2MEのjava言語のアプリケーションが動作する。
    おまけにGPSで正確な場所まで教えてくれる。

    つまり、ケータイこそが
    草の根にまでに盗聴、盗撮を可能にする
    エシュロンのエージェントなのだ。

    さらに、ケータイを「財布」がわりに使うサービスの出現は
    ターゲットの経済状況の把握も可能にしてしまう。


    日本こそエシュロンの実験場である。

910 :非通知さん:2023/08/25(金) 03:40:16.86 ID:GxUErHxyv
NTT電話交換局が各地に置かれているけど、分業のため電話事業者が増えた。
固定回線の盗聴がしやすくなったんだと思うけど。公衆電話が日本から消え始めた。
NTT単体の頃は、規範が厳しかったそうなんだが分業後どうかわったのだろう?

911 :非通知さん:2023/08/25(金) 03:41:00.08 ID:GxUErHxyv
ちなみに、NTTとNTTDoCoMoは、噂では、仲が悪いそうで、NTTとNTTDoCoMo内で随分な
確執があるんだそうだ。この噂もDoCoMo創設以来続くものらしい。
携帯の様に盗聴しやすくなったのかな。

912 :非通知さん:2023/08/29(火) 00:18:16.46 ID:xz890Wwpr
>>890
AWACSだと地上局からの電波を拾うと思うからいちいち高度を下げたり
感度を上げたりするのが面倒なんだろう。
その点、船舶電話や、衛星を使うと、エシュロンで直に聞けるんだと思う。
盗聴されてる事を前提として考えるとだが。

ウサマビンラディンは、側近に携帯を持たせていたそうで、携帯電話の電波が
ラディン殺害に繋がったとか。

913 :非通知さん:2023/08/31(木) 02:15:02.85 ID:QnIXq0wyF
【諜報】自衛隊情報機関【インテリジェンス】第2班
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1561800307/
【諜報】自衛隊情報機関【インテリジェンス】第3班
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1608973482/
【諜報】自衛隊情報機関【インテリジェンス】第4班
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1631552119/

Wikiに色々と書いてある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

カナロコ「盗撮」神奈川新聞
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1516781139/
警察や公安を利用するブラック民
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/rights/1420138635/
日本安全保証・危機管理学会【自衛隊/警察/インテリジェンス】
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jsdf/1503392249/
【諜報】自衛隊情報機関【インテリジェンス】第5班
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jsdf/1654243498/
アメリカの恥部を晒すスレ
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/usa/1344851565/

914 :非通知さん:2023/09/02(土) 21:06:42.11 ID:XFU5ukMas
>>909
検索サイトや動画サイトは、基本的に結果が分かるようだ。

915 :非通知さん:2023/09/02(土) 21:13:22.31 ID:XFU5ukMas
なので、スマホなどで結果をなるべく出さないようにすると、
これを防ぐことが出来る。便利だからと言って結果を出すと>>909のような事に
なるんだと思う。なるべく店頭でと言ってもすでに街から消えている場合もある。

すでにそれ自体が大きな罠だと遅ればせながら悟るべきだ。

916 :非通知さん:2023/09/21(木) 07:32:01.98 ID:H3WlP5IPW
どうやって位置を特定しているんだろうね?携帯電話持っていないのに。

GPSの無い携帯電話から位置を特定する場合、基地局と基地局と携帯電話の
距離から位置を特定していく方法で位置を割り出すので、
携帯電話を逆探知する場合誤差が10m〜5mほどと言われていた。
携帯電話本体に、微弱電流が流れているので、携帯電話から完全に電池を
取らないと電波が漏れると言われていて、つねに携帯電話は、基地局と
位置のやり取りをしているとか言われていた。なので携帯電話から電池が
外せない仕様になっている。

917 :非通知さん:2023/09/23(土) 18:36:48.65 ID:ijVSKGjC8
なので最近の携帯は、GPSが利用できるようになっている。

918 :非通知さん:2023/09/23(土) 21:25:51.17 ID:ijVSKGjC8
ポケットベルなんかも、半角カタカナを送れるようになってからは、今思うと
北朝鮮の乱数表のような感じだ。北朝鮮の乱数は、5桁で送るそうだが、
ベルは、4桁の数字で定型文と言われる、あらかじめ決められた簡単な文章を
送りあう機能だった。それからしばらくすると、自由に半角カタカナを数字で
組み合わせて文章をポケベルに送れるようになった。

919 :非通知さん:2023/09/24(日) 13:00:09.92 ID:D2DiRrUzJ
北朝鮮の乱数放送もだいぶ前に終わったらしく、ベルの定型文もとっくに消えた。
北朝鮮に亡命した、田宮高麿が書いた飛翔20年には、「ぶち上げる。」と、
本に書いてあって、「ぶち上げぇ〜!」と渋谷で騒ぐ女の子も懐かしい。

920 :非通知さん:2023/09/27(水) 05:01:24.30 ID:SH9twzFvs
>>909

謎の世界的盗聴機関 『エシュロン』
>>225
ソースは「軍事研究2000年10月号」記事
恐怖の盗聴システム「エシュロン」中の
「そして、過去のソ連向けのものは、冷戦後は西側の通信衛星向けに
転換が進んでいる……と指摘する。三沢にはおそらくこの推測があて
はまるだろう」
という記述から推定(スマソ)。

フォート・ミード(NSA本部)はこれらの末端&9ヶ所以上の
インターネットIPXからの情報を解析している中枢部と思われ。

インターネット上を流れる情報も分析の対象。

921 :非通知さん:2023/09/30(土) 09:46:45.43 ID:GuMGj4QVC
ところで、基地局と言えばAU.PHS等なのだが、コネクター類がだいぶ下に下がってきている。
配線箱などが手の届く場所にわざとらしく設置されていた。
このコネクター類は、外すとどうなるんでしょうか?次は、AU狙いなのか、一局が死ぬと
隣の局に殺到して輻輳も置きそうなんだが。
なぜこんなに基地局の下に配線類が下がってきてるの?他社は割と平気。

922 :非通知さん:2023/09/30(土) 20:01:55.97 ID:GuMGj4QVC
>>921
配線を引っこ抜けるとは、映画「フォレストガンプ」のワンシーンみたいだ。

923 :非通知さん:2023/10/01(日) 14:15:46.09 ID:fi0iixH2i
UQモバイルの基地局も同じように支柱の下の方に配線箱が下がっている。
でもこれがわざとらしいんだよね。いかにも配線を切ってくださいって場所に
設置されてる。最近、基地局が各キャリア増えに増えた。

924 :非通知さん:2023/10/11(水) 18:02:17.84 ID:slrsbOe2i
>>890
>>895
>>900
公衆電話が減ると、災害時に無料で使える電話が無くなる。
東日本大震災時、携帯電話は、輻輳を起こし、公衆電話にさえ
行列ができていたらしい。銀行などの取引も、一日にいくらと制限をされていたとか。

すでに日本は、災害や戦災時の通信を掌握されていることになる。
ある日突然使えなくなる事もありえる。

925 :非通知さん:2023/10/13(金) 08:27:03.62 ID:SN5c1o4FD
>>916
携帯を利用しないと言う事は、ナビゲーションシステムも俺は、利用していない。
日本の電柱に住所表記が異様に増えたからだ。これは、たぶん写真撮影をしたときに
住所が映り場所が分かるようにしてあるんだと思う。前は、こんなに日本は、
電柱に住所表記がされていなかった。

ナビには、交通情報も表記されるが、いつの間に道路に設置されている、電光掲示板が
トラック・バスなどの車両で隠れ見えない仕様になっている気がする。
高速道路インターや高速道路などで、電光掲示板に道路状況が表示されるが、これも
遮蔽物で見えないようになっている気がする。高速道路の交通情報は随時ラジオで流れているが
場合によっては、混信し聞こえなくなっていた。
ナビも携帯の電波と同じように重要と位置付けられているようだ。

交差点では、交差点名を言っていたはずだが、これがお店の名前を言うように変わっている。
しかし、このお店の名もそのお店が潰れると、また呼び名が変わるなどの混乱が起きていたと思う。

鉄道などでは、乗り入れ、快速などが増えたのか、案内表示が多くなりすぎ、瞬時に見た場合、
さらに一時的な混乱が起きるような表示が増えたと思った。
駅と道路は、日本は元から安全のため予め迷うように設計されていたと思う。

926 :非通知さん:2023/10/13(金) 08:56:18.52 ID:SN5c1o4FD
日本の公衆電話から、警察、消防、救急に通報した場合、指令センターに
通報場所の公衆電話の位置が瞬時に表示されるはずで、携帯電話の登場で
場所を住所で言うようになったと思う。
住所表記が増えたのも、この通報システムの変化だと思われるが、実際は、
写真などの撮影から住所が特定しやすくなるからだ。

携帯、デジタルカメラ、コンピューターは、ほとんど同時に普及していて、
コンピューター側で網を張れば、GPSの無いカメラからでも、画像だけで
位置を特定しやすくしていると思った。

927 :非通知さん:2023/10/20(金) 01:31:36.56 ID:xnW9lWg9I
>>911
知り合いの電話がDoCoMoの留守電の番号と同じなんだが?

928 :非通知さん:2023/10/20(金) 01:59:22.85 ID:xnW9lWg9I
固定回線のNTTは、結局DoCoMoと分離してから、電話回線の競合と言う形になった。
固定回線を家に引くと、一回線当たり数万円。携帯の登場時は、10万以上契約に必要だった事は、
すでに忘れられた事で、現在のスマホの分割を一括にするとこれくらい。
しかし、一時期は、携帯の値が相当下がっていたが。本体価格0円が長く続いた。
共食い状態だったのか、追い打ちをかけるように、電話回線の自由化。NTTの回線に乗り入れる形で、各社参入。
これがNTTとDoCoMoの仲が悪い噂なんだと思ったが、結局、共食いで潰しあったのか、
NTTの交換局と公衆電話が、東日本大震災以降狙われる形となった。
すでに公衆電話消えているだろう?結局すべて電波を通す形で、なおさら盗聴しやすくなった。

929 :非通知さん:2023/10/23(月) 16:30:41.95 ID:Q6wiQZ8aa
>>891
>>893
>>894
俺が道路などを通った後に、そこに誰かが必ず来ているようだ。
そこに、「死ね」。などと書かれている場合もある。
電波が出るものを持ち歩いては、ないのに何故だろうな?場所や位置が
各国分かるようだが、それが当たり前と言うのは、少しおかしな話だと思った。

930 :非通知さん:2023/10/26(木) 03:28:08.16 ID:6YBHjz1q7
>>929
ネットストーカーと思ったのだが、ネットも現実も同じように人が動いている。
後の場合もあれば、先の場合もある。その時、時間軸が変な感覚に陥る。

931 :非通知さん:2023/10/31(火) 02:58:48.02 ID:tVVyvQvAb
>>881
>>906
PHS、基地局の範囲が1qしかないが、登場当初地下鉄などではポケットベルが
電波の入りがよく、PHSも利用しやすい状態で、地下鉄の駅、地下街に多く基地局が
設置されていて、受け専掛け専なんて言われていた。これが年を追うごとに次第に
携帯電話の基地局に変わりだし、地下鉄の駅などの天井にアンテナが設置されるようになった。

東京都内で一番深い場所を通る東京メトロ大江戸線、都庁辺りが一番深いそうだが、
この範囲が携帯電話の電波が届く範囲のようだ。1995年ほどまでは、電波の入りが
悪く、地下鉄の駅などで不便さを感じさせられていた携帯だが、PHSの登場で
2000年代前半まで、地下街などで共に利用できるようになっていた。
PHSの電波の届く範囲は、1qだが、携帯の電波は、それよりも広範囲に届くので
地下からいつも強力な電波が出ている状態と考えると、PHSの効率は、ひょっとすると
よかったのかもしれない。地下鉄の駅などでは、アンテナは目立たないようになっている。
駅など地下街では、公衆電話も多く設置されていて、これを補う形となっていた。

PHSの利点は、利用しやすく、携帯電話のように重苦しくない、いつでも始められる軽い感じに
当初広告が打たれていたはずで、それまでの携帯電話は、重苦しく堅苦しい印象が付きまとっていた。
PHSを初め利用し、それから携帯電話に本格的に移行するような感覚。
これをPHSと同じような感覚にしたのが、携帯メールの登場とパケット通信の登場だと思う。
本体価格0円もはじめPHSが行っていた設定。しかし、省電力と電波範囲が狭いため、病院内、
などでも利用できる電話だとされていた。PHSと携帯電話、最初は、共に共存していたようだが、
次第にPHSは、姿を消していく。

基地局に関しては、NTTパーソナルとアステルが町中の至る所にある電柱に設置され、DDIポケットは、
比較的低層階のビルやマンションなどと独立したアンテナを設置していたが、どれも届く範囲は、
数百メートルから1qほどと言われていた。その数ときたら歩けばPHSの基地局に当たる状態だった。

932 :非通知さん:2023/11/01(水) 08:56:53.93 ID:vTcuO+uJ4
携帯電話の売買は、白ロムと言う形で取引されるようになっていた。
オークションが登場する前に、レアな機種が、白ロムとして取引市場で
流通していた。携帯電話の機種は、契約店、量販店に置かれていない機種も
存在していて、カタログに掲載されていても、取り扱いの無い機種があった。
契約店で在庫してない機種の事だが、これを白ロムとして入手する方法が中古店で
入手する方法だった。

契約時に1年契約を行わない場合、即日携帯電話を解約する事が出来たので、
解約した後に、本体を中古市場に流していたようだ。
この方法で、マニアは自分の好きな機種を手元に置いていて、
コレクションにしていたようで、店先に置いていない機種が数多く取り揃えていた
携帯中古店も多い。

スマホのように高く買取が行われていないので、さほど流行ったわけではないが、
携帯電話もこの方法で本体だけを入手していた。消えていったメーカーも数多い。

933 :非通知さん:2023/11/05(日) 03:38:58.55 ID:QVbuqffNm
税金泥棒の集会Nptとかいう茶番に腹筋割れそうじゃね
都心まで数珠つなぎで騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らさせて.気侯変動させて海水温上昇させて地球破壊して,
日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風.大雪、猛暑、干は゛つ、森林火災にと災害連発させて、
世界中の人々をシ゛ェノサイド殺害してるってのに、それに比べれば核兵器なんか、すかしっぺほどのものでしかないだろ
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして経済を破壊するクソ航空機禁止条約やってから寝言ほさ゛けや脳タリン
特に化石賞連続受賞していながらJALだのANAた゛のテ口リストと天下り賄賂癒着して好き放題腐敗を謳歌してる
世界最悪の殺人腐敗テロ組織公明党斉藤鉄夫ら国土破壊省なんて、いまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて
旅行支援もとい人殺し支援だのと税金で地球破壊して他国に核攻撃以上の被害を与えてるテ口国家だと自覚して薄汚いクビ掻っ切れや
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.phP?type=iTems&id=I0000062 , ttρs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)TtΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

934 :非通知さん:2023/11/08(水) 08:17:09.31 ID:s5HtcAz75
>>931
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:09.net
会社の、特に支給されたデスクトップはPCだと思わなければいい。
単に事務的な情報を見たり打ち込むためだけの機械。

それ以上のことしたければ、自前で環境用意しておけば無問題。

もれはAirHとリナザウで、つまらん会議中も2ch桶。(w

シャープ製リナックスザウルス。他にエプソン製ロカティオ、PHS付き電子手帳なんてのもあったな。

935 :非通知さん:2023/12/07(木) 09:59:57.93 ID:dcfE2a5eN
>>884
携帯端末は、端末と契約所有者がなぜすぐさま判明させる事が出来たのか謎。
個人端末なので、個人端末だけに特定の情報を流すには、個体識別番号と
所有者(契約者)情報が合致しなければ、割り出すことが出来ないと思うのだが。
またスマホなどから流れるIPアドレスから、個人を特定するには、時間のかかる作業で
どこで、それが判明し、個人を割り出したのか?通常、スパイウェア、マルウェアから
IPが漏れるはずなのだが。個人端末に至るまで割り出すことができるようだ。

ステルス技術がさかんな訳だが、レーダーとは、発信すれば相手側に位置が分かるシステム。

936 :非通知さん:2023/12/07(木) 13:28:32.73 ID:dcfE2a5eN
545専守防衛さん 2020/07/13(月) 12:40:35.19
生徒が可愛い子のスマホを簡単にミラーリングできる!って鼻息荒くして言ってたよ

高等工科出身は口の軽いガキでヤバいっしょそれやってるのバラしちゃ

647専守防衛さん 2021/06/01(火) 16:56:53.54
尾行がつくなと思ったらスマホ、タブレットは見るな
画面ミラーリングを強制的にされる仕様になっているから何を調べたか、何を見ているかは筒抜けだ

思考盗聴なんてない。あんたが見た画面を見られてるだけだ

937 :非通知さん:2023/12/11(月) 04:41:11.04 ID:wVDxK6f1I
>>822
>>911
ドコモショップを展開する丸紅グループとは、輸入貿易会社なのだが。
1994年に制作された、OVAアニメ「逮捕しちゃうぞ」こんなアニメにも
丸紅とエンディングに出ていた。

ジャパン・ミリタリー・レビューなんかの広告に名を連ねそうな企業。

938 :非通知さん:2023/12/11(月) 04:44:46.55 ID:wVDxK6f1I
>>937
とっくに逮捕されてるけどね。(笑い)

939 :非通知さん:2023/12/11(月) 04:53:10.81 ID:wVDxK6f1I
固定電話のNTTと携帯電話のNTTDoCoMoが仲が悪いとの噂は、実際にDoCoMoの
社員と知り合った時に、裏を取ったんだが、社員の回答も仲が悪い事を認めていた。
盗聴を行う場合、固定電話局は、裁判所の許可が必要だとか。
電電公社からNTTに、そこからNTTDoCoMoが誕生したんだっけ?

940 :非通知さん:2023/12/11(月) 05:00:28.79 ID:wVDxK6f1I
AWACS、対潜哨戒機は、通信装備を搭載しているが軍事機密扱い。

941 :非通知さん:2023/12/11(月) 07:10:56.09 ID:wVDxK6f1I
昔、ドコモは、ドコモショップ(丸紅)に在庫が無い場合があるので、特定の機種を
選んで購入しようとしても、店に機種の在庫がない。その場合、他店に取り寄せ扱いで
お取り寄せ期間も時間がかかった。気に入った機種の在庫が店に無い場合が多いって事。
今では、日本から撤退したメーカーや業務提携したメーカーなどが多く人気機種でも
予約、契約後、取り寄せ期間が長くかかった。こういった事態に、白ロムを利用していたとか。
日本メーカーの機種でも、レアなモデルは、店頭在庫が無く、白ロムを売るお店で購入してたとか。
関西のお店でいくら探し回っても無く、関東のお店に置いてあるような感じ。
まだ、ネットなどで販売される少し前の話で、PHSデータカードの速度が64kbps。
カタログに掲載されているモデルが全て店頭に置いてある訳ではないので、もの凄い混み用でもなんとか
予約券を手に入れ、長時間それに付き合わされる人も多かったと思う。

942 :非通知さん:2023/12/15(金) 14:52:51.56 ID:p9PEHd8pS
スパイウェアが仕込まれているサイトを晒すスレ
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1129098218/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:28:11 .net
DoCoMoの会社が携帯電話情報を遠近操作

943 :非通知さん:2023/12/28(木) 08:31:27.35 ID:eR2J9t2kz
固定電話サービスもすでに崩壊。
販売網が貿易会社の丸紅らしいが、企業自体乗っ取られているのでは?

前にも書いたが、昔は、中継局を通して盗聴を行っていたらしいから、電波を使う
携帯になって直に聞けるようになったんだと思うけど。それがネットだとサーバーなんだが。

944 :非通知さん:2023/12/28(木) 08:31:51.30 ID:eR2J9t2kz
留守番サービスセンターと電話番号が同じなんだが、すでにiモード自体終わってる。

945 :非通知さん:2024/02/01(木) 06:37:59.81 ID:sH8JxrApX
電波を出す携帯電話を持たなくても、居場所が分かるようだが・・・。

946 :非通知さん:2024/03/02(土) 05:37:03.40 ID:OC/OZb027
>>884
2010年04月30日
警察署の壁に「マリファナ」と落書き 容疑の男逮捕(産経新聞) 神奈川新聞。
 神奈川県警戸部署は29日、器物損壊の現行犯で、横浜市西区戸部町の無職、木部大寛(たいかん)容疑者(30)を逮捕した。
同署によると、容疑を認めているという。

 同署の調べによると、木部容疑者は29日正午ごろ、西区戸部本町の同署の外壁に、緑のスプレー缶で「マリファナ」と落書きした。
目撃した通行人が署員に知らせ、署員が取り押さえた。

 同署によると、木部容疑者は同日未明にも「マリファナ」と同じ外壁に落書きし、同署員がペンキで消した上にまた落書きした。
「以前、警察に相談に行ったときの対応が気に入らなかった」と供述しているという。

*2010年の記事だが2011年夏頃に、スマホサイトの記事に載っていて掲載時とだいぶ時期がずれていた。

947 :非通知さん:2024/03/02(土) 05:39:57.60 ID:OC/OZb027
>>884
デマなんかは、関東大震災時の噂からなのかな。

948 :非通知さん:2024/03/03(日) 10:21:39.31 ID:6PGM7wAaL
>>947
メディア使って色んなもの売らそうとしているけど、メディアスクラムって言うのかな?

国土交通省 土地総合情報システム
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

土地では、こういう検索サイトがあるようだが、住宅も移り変わりが激しいね。
土地の相場を調べる事ができるようで、無頓着な知人がとても心配。

総レス数 948
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200