2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモとファーウェイは5G通信で深い仲

1 :非通知さん:2018/12/10(月) 16:20:10.07 ID:2jzhO+iZ0.net
ドコモとファーウェイ、ミリ波使った5G中継実験
2018年5月28日 20:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31047520Y8A520C1000000
NTTドコモとHuaweiはソフトバンク以上の関係にあるみたい

310 :非通知さん:2022/10/16(日) 18:28:38.94 ID:k09p+Zj60.net
>>309
> 平和的な統一ができなかった場合を念頭に、武力行使を排除しないと力を込めた

つまり、「隷属化しなければ台湾侵略するぞ」 と言っている訳ですね。

311 :非通知さん:2022/10/22(土) 18:57:11.30 ID:jVTGQAZx0.net
1お断り ★2022/10/21(金) 18:33:46.40ID:bhnF7Aj09
Russian Newspaper Reports 40% Failure Rate for Chinese Microchips
ロシアメディアは中国製半導体の40%が不良品だと報告

ロシアハイテク企業は中国の製造業者から受け取った半導体について奇妙なことに気付きます。
中国製の半導体が最大40%の不良品となっていることが判明しました。

Tom's Hardware 2022/10/18 『Russian Newspaper Reports 40% Failure Rate for Chinese Microchips』
https://www.tomshardware.com/news/chinese-microchips-40-percent-failure-for-russia

China Dumps Dud Chips On Russia, Moscow Media Moans
中国はロシアに不良品を投げつけ、モスクワメディアはうめき声をあげる
   
ロシア経済紙コメルサントによると中国からロシアに出荷された半導体の故障率はここ数か月で
1900%増加した。ウクライナ戦争前の半導体不良率は2%であったが、ウクライナ戦争後は40%の不良品に直面しているという。

セブンナインズ 2022/10/18 『China Dumps Dud Chips On Russia, Moscow Media Moans』
https://7nines.com/china-dumps-dud-chips-on-russia-moscow-media-moans/

312 :非通知さん:2022/10/23(日) 20:18:44.81 ID:Odmk+E6G0.net
1首都圏の虎 ★2022/10/23(日) 06:48:57.13ID:2tXjMX2+9

中国の習近平国家主席が掲げてきた巨大経済圏構想“一帯一路”。
その要衝とされるインド洋の島国スリランカは、融資を返済できず、港の運営権を中国に譲り渡す事態に陥った。
いわゆる“債務のワナ”が現実となった街の人々の、いまの思いとは。
(NNNハンバントタ 平山晃一)

■“債務のワナ”の街……野生動物の楽園
スリランカ南部のハンバントタ。債務のワナで、港を中国に譲り渡したとして、一躍有名になった街だ。

最大都市コロンボから、車でおよそ3時間強かけて現地へと向かった。ハンバントタにつながる高速道路は立派だが、平日の日中にもかかわらず、ほとんど車は走っていない。
時折、クジャクやサル、大きなトカゲが高速道路を横断するのを目にする始末だった。

ハンバントタは自然が豊かな港町だ。大きな道路沿いにはゾウが進入してこないよう電気柵が設置されている。ゾウが出るから、夜は出歩かないようにしていると話す住民もいた。

■“世界一ガラガラ”なのに24時間営業の空港

まず訪れたのは「マッタラ・ラジャパクサ国際空港」。中国の支援で建設された国際空港で、担当者によると、コロンボの国際空港を補完する役割があり、24時間、緊急着陸などに対応しているのだという。

ロビーには、空港を見物に来たというスリランカ人のグループがいた。土日にはよく地元の人や観光客が見物に来るのだという。こうした観光客向けなのか、ロビーの売店も営業していた。ただ、受付の女性スタッフ2人は時間をもてあましているようだった。

実はこちらの空港、現在は定期便はなく、“世界一ガラガラな空港”と言われている。地元メディアによると、毎月1億スリランカ・ルピー(=約4000万円)の赤字を垂れ流しているという。コロンボの国際空港の利益を回すことで、何とか維持している状態だ。

313 :非通知さん:2022/10/23(日) 20:19:09.38 ID:Odmk+E6G0.net
■ハンバントタ港の主張は

空港から車で30分ほど走ると、ハンバントタ港が見えてくる。中国からの融資で開発が進んだが、2017年に運営権が中国企業へ譲渡された。いわゆる債務のワナに陥った場所そのものだ。ただ、港や運営会社のビルなどを訪ねても、いわゆる中国っぽさは感じられなかった。

港には、マレーシアの船が2隻停泊していて、ちょうど南アフリカへ向かう貨物船が出港したところだった。周辺の開発はいまも続いていて、ヨットハーバーを作るための工事が行われていた。

港の運営会社のスリランカ人幹部が、現状について説明してくれた。運営権が中国側に渡る前、港に寄港する船は月に20隻以下だったが、いまでは50隻近くの船が来るようになったという。日本の海運会社の利用も多いと話す。港で中古車を受け入れて修理し、アフリカなどに輸出するビジネスを新たに展開したいと日本企業に相談しているのだという。

一方、ハンバントタ港をめぐっては、今年8月、中国海軍の調査船が入港して中国による将来的な軍事利用への懸念が広がった。この点について聞くと「全ての船は、スリランカ政府の承認なしにこの港に入ることも出ることもできない。スリランカ政府がこの船は大丈夫だと言えば、私たちは入港させる」と話し、スリランカ政府が判断することだとした。

■子どもの文房具のために食事を減らす家庭も

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e30729b0c70fa47a3143c61ab1806a30be0c88

314 :非通知さん:2022/10/23(日) 20:42:42.30 ID:Odmk+E6G0.net
1朝一から閉店までφ ★2022/10/22(土) 16:20:10.87ID:2Zb/qnHr9
中国共産党大会2022
上海=井上亮2022年10月22日 14時19分

 中国共産党のナンバー2、李克強(リーコーチアン)首相が党指導部から外れ、引退する見通しになった。
一時は習近平(シーチンピン)総書記と党トップの座を争ったエリートは、秀才ぶりを示すエピソードに事欠かない。
1980年代に訪日したときには、「未来のリーダーになる」ともささやかれた。
ただ、首相となって以降は習氏との関係の中で微妙な立場にも置かれ続けてきた年月でもあった。

https://www.asahi.com/articles/ASQBQ3Q7SQBPUHBI03B.html

315 :非通知さん:2022/10/29(土) 18:27:20.82 ID:PW0Kjnwb0.net
1お断り ★2022/10/26(水) 23:13:00.51ID:2V5F0N4a9
彭博:中国预算赤字达历史新高
中国の財政赤字が過去最高に (ブルームバーグ)

ブルームバーグ公式のデータ分析によると、中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)に達しました。
不動産危機と経済状況のため加速しています。中国の今年1月から9月までの赤字は7.16兆元で、昨年同期は2.6兆元の赤字で3倍となっています。
中古住宅価格は2014年以来、最大の下落幅となっています。 エコノミストによると中国の28都市で2億700万人が貧困状態に陥っており
中国の経済回復に弾みがつくとはみていないという。

フランス国際放送サービス RFI ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2022/10/26 ソース中国語 『彭博:中国预算赤字达历史新高』

316 :非通知さん:2022/10/29(土) 18:28:41.94 ID:PW0Kjnwb0.net
1ごまカンパチ ★2022/10/25(火) 12:43:24.93ID:BV6egVqe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d989c2d2d2a1b3cd344a5847e16b66c92738527
中国の習近平総書記の異例の3期目入りが確定したことを受け、10月24日の米株式市場では中国企業の株価が25%も急落した。

ニューヨークに上場する中国企業10社の時価総額は計677億ドル(約10兆円)減少し、各社とも8%以上下落した。
下落を牽引したのは、オンライン小売のアリババとテクノロジー企業のピンドォドォ(?多多)の2社で、それぞれ13%と25%の下落に直面した。

この下落は、200社以上ある米国上場の中国企業株全体に及び、ナスダック・ゴールデン・ドラゴン・チャイナ指数は24日に14.4%下落した。
この日の急落は、中国が予想を上回る経済成長を報告し、米国市場が全般的に上昇し、ダウ平均とS&P500がそれぞれ1.3%と1.2%上昇した中で発生した。

香港に上場する中国株を計測するハンセン中国企業指数も24日に6.4%下落し、オフショア人民元は対ドルで1.3%上昇して1ドル7.3069元をつけ、
2010年以降の最安値に沈んだ。
米上場の10大中国企業の時価総額は、2021年2月のピーク時の1兆6000億ドルから75%も下落し、24日に4010億ドルをつけた。

UBSの国際投資主任のマーク・ヘーフェルは、24日の顧客向けメモで、
「中国の政治は長い間不透明だったが、今回の急激な権力の統合は投資家の不安を増大させている」と述べた。

OANDAのアナリストのエドワード・モヤは、習近平の3期目の指導部の発足は予想されたことだが、それでも「金融市場には歓迎されなかった」と述べ、
投資家は習による強硬な企業統治と厳しい共産主義政策に不安を感じていると指摘した。
ナスダック・ゴールデン・ドラゴン・チャイナ指数は24日に2013年以来の安値を付け、昨年春から80%近くも下落している。

米国に上場している中国株は、パンデミックの初期に爆発的に上昇したが、米中間の政治的緊張の激化や、他の国よりもはるかに厳しいロックダウン、
企業の規制強化などの相次ぐ逆風の中で株価は地に落ちている。
中国の大手企業数社は今年初め、米国の監査要件を拒否し、米国での上場を廃止する計画を発表したが、
米中両国が規制当局に追加の会計情報を提供することで合意し、8月に上場廃止を撤回していた。

フォーブスは、アリババの共同創業者で筆頭株主であるジャック・マーの保有資産が、24日に9億ドル減少し、205億ドルになったと試算している。
マーの資産は、2021年初頭の半分以下になっている。

317 :非通知さん:2022/10/29(土) 18:32:48.38 ID:PW0Kjnwb0.net
450ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 15:11:35.54ID:7SLofZu50
>>441
富裕層っていってもこんなもんやけどね
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62791?page=3

 第4に、「上層」を
(1)「上層下位」(月収3000〜5000元<7万8250円>。1億5695万人で人口の11.21%)
(2)「上層中位」(同5000〜1万元<15万6500円>。6328万人で人口の4.52%)
(3)「上層上位」(同1万〜2万元<31万3000円>。784万人で人口の0.56%)
の3クラスに分ける。

318 :非通知さん:2022/10/29(土) 18:33:32.08 ID:PW0Kjnwb0.net
435ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:20:05.83ID:ELpWTdZj0

李克強首相 中国では6億人が月収1.6万円w
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32675
中国ネット
「ようやく本当のことが聞けた」
「これはその通り。月収1000元に満たない」
「これこそ真実の数字だ。平均に惑わされるべきではない」
「その通りだ。民衆の収入はみんな低く、家や車のローンを払うのが難しい」

319 :非通知さん:2022/11/05(土) 20:28:07.38 ID:55wxXrU30.net
1ぐれ ★2022/11/03(木) 23:19:21.78ID:g35gEfKI9
※2022年11月3日2:37 午後9時間前更新
ロイター編集

[香港 3日 ロイター] - 経営難に陥っている中国不動産大手、中国恒大集団の許家印会長が香港の高級住宅街に所有する邸宅を
中国建設銀行(アジア)が差し押さえたと、ニュースサイト「香港01」が3日報じた。

この邸宅は465平方メートルで評価額は7億香港ドル(8900万ドル)相当という。いつ差し押さえられたかは明らかではない。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): 中国恒大会長の香港邸宅、銀行が差し押さえ=現地メディア.

320 :非通知さん:2022/11/13(日) 19:50:49.44 ID:idX1zw5F0.net
1お断り ★2022/11/07(月) 11:22:22.16ID:ureQUuky9
雷军,你知道每年卖1000万辆车有多难吗?
レイ・ジュン 「年間1000万台の車を売るのがどれだけ難しいか知っているのか?」

雷軍(レイ・ジュン)の基準では成功した自動車会社は1つしかない。

人生の中で蓄えた資金と名声のすべてを自動車ビジネスに賭けてきた雷軍は、最近新たな感慨を抱くようになった。
数日前、Xiaomi(シャオミ小米集団)の創業者兼会長である雷軍(レイ・ジュン)が、電気自動車業界に対する自身の見解をSNSで発表しました。
自動車で成功するためには、世界でトップ5に入り、年間1000万台以上自動車を出荷することが必要です。
この発言は、たちまち中国の業界内で大きな話題となった。 なぜなら2021年に世界の自動車販売台数が年間1000万台を超えているのは、トヨタ自動車だけなのです。
2019年に年間販売台数1000万台を超えたフォルクスワーゲンですら、2021年には890万台にとどまっています。
年間販売台数1000万台は、まさに成功の天井です。

SinaFinance 2022/11/2 ソース中国語 『雷军,你知道每年卖1000万辆车有多难吗?』
https://finance.sina.com.cn/nextauto/sdgc/2022-11-02/doc-imqmmthc3026569.shtml

321 :非通知さん:2022/11/20(日) 15:47:12.90 ID:a903mhLN0.net
1ぐれ ★2022/11/20(日) 13:37:25.87ID:/h1Ke9We9
※2022.11.20
週刊現代

謎の中銀が金を買い漁っている
11月1日、金市場を揺るがす驚きのレポートが発表された。
国際調査機関「ワールド・ゴールド・カウンシル」によると、7〜9月期、世界全体の中央銀行(以下、中銀)による金の購入量が399トンに及んだという。この数字は、これまでの記録の実に約2倍だ。

注目すべきは、公に名前が判明している中銀の購入が、そのうちの25%弱にとどまるという点だ。それ以外の大規模購入がどこの国の中銀によるものかは特定されておらず、憶測が飛び交っている。

だが、金相場に詳しいマーケットアナリストの豊島逸夫氏は、謎の買い手の正体は”あの国”しかないと指摘する。

「消去法でいくと、中国以外ありえません。大半の中銀は金の購入量をIMF(国際通貨基金)に報告しますが、報告をしない中銀も存在します。
そのうち、これほどの購入能力を有するのはロシアか中国。
ロシアは今、ウクライナ侵攻による経済制裁で中銀が金売買をできません。よって残るのは中国だけなのです」

そういえばロシアも…

続きは↓
https://gendai.media/articles/-/102203

322 :非通知さん:2022/12/03(土) 21:30:17.91 ID:U5dWFfwd0.net
1首都圏の虎 ★2022/11/28(月) 19:21:41.54ID:tbtmOAL29

中国で厳しい新型コロナウイルス規制に対する抗議活動が行われ、27日までに首都・北京を含む各都市に拡大、上海では同日夜、数百人のデモ参加者と警察が衝突した。新疆ウイグル自治区のウルムチで発生した火災をきっかけに怒りが渦巻き、中国指導部を非難する声も上がっている。

同様の抗議デモは中国の複数の都市に広がり、3日目を迎えている。

上海の現場では、警察が1人のデモ参加者を取り押さえ、連行される様子が撮影された。習近平国家主席の下で、異議を唱える余地のほとんどない中国で、市民がこのように当局の方針への不服従を示すのは極めて異例。習主席の主要政策の1つ、ゼロコロナ政策に対する市民の強い不満を表している。

27日は武漢と成都でも街頭で抗議デモが行われた。また北京では、小規模な集団がウルムチでの火災犠牲者に祈りをささげた。さらに多数の大学でこの週末、学生が抗議のために集結した。

この抗議は、新疆ウイグル自治区のウルムチで24日、住民10人が死亡した集合住宅での火災に端を発する。現場では、100日間に及ぶロックダウンが実施されており、住民が逃げ遅れた要因になったのではとの指摘もある。ロイターが入手した映像には、火災後に「コロナのロックダウンを解除せよ」と訴える住民と防護服姿の当局者がにらみ合いになる様子が写っている。当局は、ロックダウンが避難や救助の妨げになったとの見方を否定している。

世界の多くの国が新型コロナの行動規制を解除する一方、中国は習主席のゼロコロナ政策に固執している。世界の基準に照らせば少ないが、中国ではここ数日、新規感染者数が過去最高を更新している。26日には新たに約4万人が感染し、各地でさらなる規制を余儀なくされている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e0b1b3f9d4b0948d9fe2af2e1ee3ca2def908d

323 :非通知さん:2022/12/04(日) 10:39:22.41 ID:H4bcam9q0.net
ドコモも情報を抜かれる危険がある中華Huaweiを禁止にしてからもう長いこと経つね

324 :非通知さん:2022/12/04(日) 17:27:10.25 ID:d0G/OfLV0.net
1愛の戦士 ★2022/11/30(水) 19:43:52.34ID:uAe92u4i9
TBS NEWS DIG Powered by JNN 11/30(水) 17:38

中国の 江沢民・元国家主席が 30日死去したと、 国営メディアが伝えました。96歳でした。

国営の中国中央テレビによりますと、 江沢民・元国家主席は 30日、白血病などのため、上海で死去しました。96歳でした。 ここ数年、たびたび 体調の悪化が伝えられてきた 江沢民氏。 19年10月に行われた 建国70年を祝う 軍事パレードでは 両脇を支えられながら 天安門に登壇する姿が 確認されていて、 公の場に姿を現したのは これが最後となりました。 江沢民氏は 『改革開放』を打ち出した ケ小平氏の路線を引き継いで 1993年、国家主席に就任し、 退任するまでの10年間、 強力な指導者として 中国が経済大国となる 基礎を築きました。

日本との関係では、1998年に 中国の国家元首として 初めて来日し、 友好協力を謳った 『日中共同宣言』を 発表しましたが、 一方で、日本の歴史認識を 厳しく非難したことでも 知られています。 退任後も長老として 一定の影響力を維持していましたが、 習近平体制になってからは、 『江沢民派』とされる 幹部たちが次々と 政治腐敗撲滅キャンペーンの 標的となり、 急速に影響力を 失っていました。

直近では2022年6月21日に 国営メディアで動静が 伝えられましたが、 10月に行われた 中国共産党党大会には姿を 見せませんでした。

https://approach.yahoo.co.jp/

325 :非通知さん:2022/12/11(日) 17:30:20.47 ID:iR80C0SR0.net
1ぐれ ★2022/12/07(水) 14:00:52.98ID:/CD8hTYI9
※12/6(火) 8:45配信
bizSPA!フレッシュ

 習近平政権の3期目続投や厳しすぎる統制に見切りをつけ、中国の富裕層や知識人などの上流階級がこぞって中国を脱出し、日本を目指しているという。最近では、中国電子商取引最大手「アリババ」創業者のジャック・マー氏が約半年前から東京都心に滞在していると報じられている。

習近平政権に対する不信感が爆発!
 最近、中国のネット上で、にわかに流行している「潤(ルン)」という新語。これは中国からの脱出を意味する言葉である。その背景について、中国に詳しいルポライターの安田峰俊氏(@YSD0118)が話す。

「習近平による強引な3期目続投により、体制が不安定化することへの懸念から、母国を捨てて海外移住したいという中国人が急増しているのです。このまま中国にいたら資産を政府に没収されかねない、という恐怖もあるのでしょう。

 彼らの資産額は下は数億円、上は数百億から数千億円ともいわれている。富裕層だけでなく、メディア界の重鎮や知識人も多く含まれています」

明らかに行きすぎ?ゼロコロナ政策

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2adbe7bee040a44bc356ed30ac6b4b5f0c1d8e3f

326 :非通知さん:2022/12/17(土) 19:03:27.66 ID:m7DCm3zi0.net
1香味焙煎 ★2022/12/17(土) 18:11:59.07ID:PKeuwd3P9
 【北京共同】
半導体大手のルネサスエレクトロニクスは17日、新型コロナウイルス感染者の増加を受け、北京の工場の操業を16日夜から停止したと明らかにした。
中国は感染を徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策が事実上崩壊し、北京では感染が急拡大。多くの日本企業が在宅勤務に移行するなど影響が出ている。

 同社によると操業停止は数日間の予定で、約千人の従業員の安全を考慮して決めた。工場では家電や自動車などに使う半導体を製造している。
在庫を確保しており製品供給に影響はないという。

共同通信
2022/12/17 18:05 (JST)
https://nordot.app/976771835921285120

327 :非通知さん:2022/12/17(土) 19:12:43.08 ID:m7DCm3zi0.net
1クロケット ★2022/12/17(土) 14:04:13.41ID:ccYSA3NN9

【北京時事】新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策が破綻した中国で、感染拡大に伴い死者が急増しているもようだ。

中国政府の17日までの公式発表では、コロナによる死者は連日「ゼロ」だが、インターネット交流サイト(SNS)上では、混み合う火葬場の様子が投稿されている。

台湾メディアによると、北京市東部の火葬場の外では、遺体を乗せた車が長蛇の列を成し、火葬場は14日以降、24時間体制で稼働。
死者の多くは高齢者で、施設の遺体安置所も満杯だという。

北京と同様に「感染爆発」が起きているとされる河北省石家荘市でも、火葬場外に車の列ができている様子がツイッター上に流れている。

中国政府は14日、当局が「正確な数字を把握できない」という理由で無症状感染者数の発表を取りやめた。
規制緩和を受けて多くの感染者がPCR検査を受けなくなったことが背景にあるが、死者数に関しても実態が全く反映されていない。

中国メディアは13日、新型コロナに感染した37歳の元プロサッカー選手、王若吉氏が12日に死亡したと伝えた。
感染に伴う糖尿病の悪化が原因だが、公式発表の死者はこの日も「ゼロ」だ。

メディア関係でも、人民日報や中国青年報の元記者が感染後に死亡したことが分かっている。

中国では3年近いゼロコロナ政策によって、国民の間にウイルスへの免疫が形成されておらず、
ワクチンも米欧製と比べ効果が低いとされる国産しか出回っていない。

感染した場合に重症化する確率も諸外国より高いとみられ、今後、死者数が100万人を超えるとの試算もある。

328 :非通知さん:2022/12/17(土) 20:45:31.22 ID:m7DCm3zi0.net
1クロケット ★2022/12/17(土) 10:52:33.66ID:ccYSA3NN9

「中国のコロナ規制が解除されれば、感染症の“津波”が押し寄せるかもしれない。死者は155万人に達する可能性すらある」──
そう警鐘をならすのは、コロンビア大学で歴史学を教えるアダム・トゥーズ教授だ。

“監視社会”と言われる中国で、11月下旬から12月上旬にかけて、民衆によるゼロコロナ政策への抗議デモが各地で相次いで起こった。
そうした声を受けてか、12月上旬から中国政府は長期にわたって実施してきた厳しいゼロコロナ政策を緩和する方向に舵を切っている。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の抑え込みに成功していたこれまでの期間に、中国政府が医療ソースの充分な拡充に取り組まなかったために、
「中国ではこれから何十万もの弱い立場の人々、もしくはそれ以上の人々が亡くなる可能性がある」とアダム・トゥーズ教授は指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be31aa6c1c04a497a0c14ce86f1e8ade1350607c

329 :非通知さん:2022/12/17(土) 20:48:27.96 ID:m7DCm3zi0.net
1お断り ★2022/12/13(火) 11:57:42.11ID:AI64lM8G9
中国人が「パブロンゴールド」を買い占める…中国のコロナ政策の転換で、日本の風邪薬が売り切れるナゾ

ジャーナリストの高口康太さんは「中国人はコロナ治療薬を自力で確保しなければいけなくなったので、日本の風邪薬に注目が集まっている。」という――。

転売目的で億単位の風邪薬を購入した業者も
ある調査会社関係者は、「現在は削除されていますが、中国のソーシャルメディアで日本の風邪薬パブロンゴールドがコロナに効くとの投稿があったことで、
買い占めの動きがあります。億単位で購入した業者が出たという話もあります」という。
日本旅行買い物ガイドで「日本十大神薬」の一つに取りあげられており、中国メーカーの薬よりも日本製の薬を信頼するという中国人消費者も多い。

「白紙革命」を受けてコロナ対策は落ち着くのか
英紙エコノミストはコロナ対策を緩和すれば、最大で1日4500万人が感染するとの予測を示している。
医療崩壊による死亡率の上昇、感染者の多発による工場や物流の操業停止とサプライチェーンの混乱などが考えられる。

詳細はソース プレジデント 2022/12/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdfcd950aefdccb147ab5d1b2d65bc6796cb04b

330 :非通知さん:2022/12/24(土) 19:54:17.11 ID:hxt0FeUS0.net
1クロケット ★2022/12/21(水) 19:18:33.13ID:eABbfijX9
中国国内の火葬場の中とみられる場所。
火葬の順番を待っているのだろうか、何体もの亡きがらが置かれたままになっている。

これは、アメリカメディアが報じた最近の映像。

また、北京に隣接する天津市の火葬場とみられる場所では、多くのお骨が並ぶ様子もみられた。

ゼロコロナ緩和を機に、死者が増加しているとみられる中国。
しかし、中国当局は20日、新型コロナウイルスによる死者は、中国全土で0人だったと発表した。

その理由は、基礎疾患のある患者については、その基礎疾患が死因であるとして、コロナの死者にカウントしていないためとみられる。

死者数の隠蔽ともとれる当局側の発表に、SNSでは、「これはうそすぎる! 公表しない方がましよ!」、
「隠しきれないのに隠すの?」などの投稿がみられ、怒りの声が噴出している。

ゼロコロナの崩壊で混乱を極める中国。
病院内ではベッドが足りず、患者を床に寝かせた状態で処置を施す様子が見られた。

SNSに上がっていた別の映像では、すぐに発熱外来を受診したいと頼み込む患者の家族に、病院スタッフが声を張り上げていた。
スタッフ「みんな待っているのよ。老人、子どももみんな。あなた1人だけが待っているわけじゃない!」

市民にとって、目の前の不安は薬。
北京から湖南省の実家に帰るという男性。地方では手に入りづらいという大量の薬を手にしていた。
帰省の人「家族が必要としています。地元の薬が値上げされて、手に入らないようで」

中国国内だけではない。

東京都内の各ドラッグストアでも、多くの中国人が、風邪薬やせき止め、鎮痛剤などの医薬品を“爆買い”していた。

こうした動きは日本にとどまらず、タイ・バンコクの薬局でも加速しているという。
バンコクの薬局スタッフ「鎮痛剤を買うたくさんの外国人がいますが、特に多いのは中国人ですね。彼らは店にある分を可能な限り、薬を持って行こうとするんです」

世界各地に波及し始めた中国のゼロコロナ崩壊騒動。

https://www.fnn.jp/articles/-/462036

331 :非通知さん:2022/12/24(土) 20:05:05.83 ID:hxt0FeUS0.net
1クロケット ★2022/12/23(金) 09:31:05.52ID:5V5zr2019
感染が急拡大している中国では最近、多くの著名人や専門家の死亡が報じられています。

しかし、官製メディアは彼らの死因について言及を避けています。

著名な京劇俳優の儲蘭蘭氏が12月18日未明、北京で40歳の若さで亡くなりました。
安徽省出身の儲蘭蘭氏は、中国戯曲学院の卒業生で、20歳でデビューアルバムをリリースしました。

また、2008年北京パラリンピックのマスコット「福牛楽楽」のデザイナーで、清華大学美術学院の教授でもある呉冠英氏が、20日午前、67歳で亡くなりました。
儲蘭蘭氏の死亡について、公式発表では具体的な死因に触れず、「重い風邪」により死亡したと報じています。

中国の映像プロデューサー 李さん

「多分彼らの会社が発表したと思いますが、明言することができなかったのでしょう。しかし、間接的に証明されています。
コロナは死なない病気ではないので、基礎疾患のある人または健康だった人でも、死ぬ可能性があります。
突然の封鎖解除で、みんな無防備だったのです。やはり深刻な状況になっています」

ネットユーザーは、「コロナで死亡しても本当のことが言えない。官僚は責任を問われるのが怖くて、できる限りお茶を濁している」とコメントしています。

他にも多くの著名人が最近死亡しています。 19日、中国映画資料館の元館長の陳景亮氏が76歳で死亡し、 新華社の「参考消息」の元編集委員、方学輝氏も19日、89歳で死亡しました。
このほかにも、石油教育家の林世雄氏、作家の駱駝羅斌氏、北京服飾学院の周濤副教授、薬剤学者の魏樹礼氏、『学術月刊』編集長の黄迎暑氏、
、環境学者の湯鴻霄氏、川劇俳優の夏陽氏が死亡しています。 しかし、彼らの死因については言及が避けられています。

https://www.ntdtv.jp/2022/12/58342/

332 :非通知さん:2022/12/24(土) 20:25:41.50 ID:hxt0FeUS0.net
1クロケット ★2022/12/23(金) 14:31:37.80ID:5V5zr2019
中国感染拡大の際 中国当局は治療薬を徴収

中国での感染は爆発的に増加し、全国各地が混乱に陥っている。多くの感染者は薬が手に入らないと訴えている。
ある関係者は、大部分の治療薬はすでに政府から徴収されたと暴露した。

中国ニュースサイトの財聯社は19日、享迪薬業のイブプロフェン原薬がすべて当局に徴収されたと報じた。
公開資料によると、現在、亨迪薬業と新華制薬は中国のイブプロフェン原薬の主要なサプライヤーだという。

また、ドイツのショルツ首相はこのほど、中国に数億剤のワクチンを提供して、協力したいと表明したが、中国側に拒絶された。
その前にも中国当局はアメリカの援助を拒否した。

広州市民の徐さんは、「自分が住んでいる団地は人が少なく、まさに桃源郷だが、大部分の住民は感染された。完全に逃げ場がない。
しかも、広州でも薬が手に入らない。薬局をやっている友人に、薬を持ってきてくれと頼んたら、『もうないよ、政府に徴収された』と返事された」と暴露した。

政府が薬物を徴収することについて、多くのネットユーザーは「これは全員陽性になるよう故意にやっている。

つまり、死ぬ者は全員死んで、死なない者は抗体を貰い、一ヶ月後に通常の生活に戻る。そういう打算だ」と分析した。

https://www.visiontimesjp.com/?p=39207

333 :非通知さん:2022/12/24(土) 20:51:55.94 ID:hxt0FeUS0.net
1お断り ★2022/12/21(水) 10:54:20.51ID:zPQ7iLVR9
Xiaomi、従業員の15%を解雇か
中国スマートフォンメーカー大手のXiaomiが、複数の事業部門において人員削減を開始したことが、解雇された元従業員によるソーシャルメディアへの投稿や現地メディアの報道から判明しました。
South China Morning Postが報じています。
2022年9月30日時点での同社の従業員数は3万5,314人で、うち3万2,000人以上が中国本土で勤務しています。
都市封鎖や消費者の購買意欲減退により、Xiaomiは売上減少に苦しんでいます。
South China Morning Postによれば、Weiboを含む中国のソーシャルメディアには、Xiaomiから解雇されたことを報告する投稿が後を絶たないとのことです。

詳細はソース iPhone Mania 2022/12/20
https://news.livedoor.com/article/detail/23409589/

China smartphone maker Xiaomi to slash 15% of jobs - South China Morning Post
中国スマートフォンメーカーXiaomi、15%の人員削減 香港紙サウスチャイナモーニングポスト
中国のSNSには人員削減に関する投稿が殺到していると述べている。
詳細はソース 2022/12/20
https://www.reuters.com/article/xiaomi-workforce/china-smartphone-maker-xiaomi-to-slash-15-of-jobs-south-china-morning-post-idUSL1N33A034

334 :非通知さん:2022/12/29(木) 17:49:51.89 ID:xUC2I/dN0.net
1クロケット ★2022/12/29(木) 11:28:46.49ID:IQEcN+Q09
中国では今、感染爆発が続く。感染者数は4億人に上るとも推計される。

感染死も増えているはずだが、糖尿病など基礎疾患のある場合はコロナによる死亡とカウントしないように定義を変えた。

海外の死者数を報じてきたCCTVは国内の死者数は伝えていない。

在北京のアジア外交筋は「抗議行動はゼロコロナの転換を早めたかもしれないが、最大の要因は感染を抑え込めなくなったことだ」と分析し、
「医療体制を整えて時間をかけて移行すれば、大きな問題は起きなかった」と批判する。


中国の多くの都市では今春以降、飲食店や商業施設、公共交通機関の利用に、陰性証明が必要とされた。
都市によっては証明の効力は検査から24時間だけ。事実上、強制的な連日の検査はゼロコロナの象徴となり、先月下旬の上海や北京の抗議デモの参加者は「PCR検査はいらない、自由が欲しい」と叫んだ。

ゼロコロナの終わりはその訴えがかなった形だが、日本料理店の店長、許さんは「客足は、(以前の)3分の1のまま」と嘆く。
感染が爆発的に広がる中でも流行状況が把握できなくなり、「まだ感染していない人が、感染を恐れて外出しなくなった」(許さん)。

中国のゼロコロナは広い範囲で繰り返しPCR検査を行い、感染者を早期発見することが大きな柱だった。検査結果はスマートフォンのアプリ「健康宝」を通じて管理される仕組みだ。

飲食店などの入り口でQRコードをスキャンすると記録が残り、このデータをもとに感染者やその接触疑いの行動を追跡して隔離などの対象となった。
しかしこのシステムは11月には破綻の兆しがあった。PCR検査の費用を負担してきた地方政府が巨額の財政支出に耐えられなくなり、検査を有料化する地域が出始めていた。

中国誌「財新週刊」の試算によると、人口100万人の都市では、10人分の検体を一つの試験管にまとめる方式でも、毎週350万元(約6700万円)かかるという。

335 :非通知さん:2022/12/29(木) 18:38:27.72 ID:xUC2I/dN0.net
>>1
726ニューノーマルの名無しさん2022/12/29(木) 10:26:15.14ID:OvS4SMdI0⋮
【矛盾しまくり突っ込みどころ満載のウソしか言わないwwwwwwwwww 反日低脳クズ民族軍事独裁国家中国共産党(笑)】

・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか?wwwwwwwwww
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊する恩を仇で返すクズ民族
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
 この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す二枚舌wwwwwwwwww
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑するという自己中党首wwwwwwwwww
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
 チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る守銭奴wwwwwwwwww
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にないビビりーキング民族wwwwwwwwww
 中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人wwwwwwwwww

336 :非通知さん:2022/12/29(木) 19:08:19.75 ID:xUC2I/dN0.net
1お断り ★2022/12/25(日) 11:14:44.70ID:A8LUuDDS9
血氧仪卖断货!有必要在家里备一个吗?
パルスオキシメーターは完売しました 1家に1台は必要か?
百度(Baidu)によるとパルスオキシメーターの検索数は前年比22万3802%増となった。
店頭では注文が急増している。あるドラッグストアの旗艦店ではYX306等が在庫切れ表示となっています。
別のストアの旗艦店ではpc-60F黒色(通常版)、pc-60FW、pc-60A、POD-2黒色は現在品切れ中とのこと。
商品の供給が再開できる時期についてカスタマーサービスでは調整中とのことです。
EC販売のプラットフォーム上では一部の機種は在庫切れ、一部の機種は納期2〜15日と表示されていることが分かりました。
ハイアール医療機器の旗艦店カスタマーサービスによると現在在庫はあるが納期は24日とのことです。
YX106はYX302をアップグレードした商品で支払い後15日以内に出荷されるとのことです。
パルスオキシメーターは1日に10万台以上生産しています。
国立復旦大学付属第十人民病院重症医療科の院長はインタビューにて新型コロナウイルス感染症の場合
多くの家庭ではパルスオキシメーターを所有する必要はないとコメントした。

ある病院の医師は正常な血中酸素飽和度は94%以上で、90%未満は低酸素血症であるとコメントした。
低酸素血症は様々な臓器に悪影響を与え、最終的には機能障害、昏睡、さらには死に至るという。
新型コロナの肺炎による低酸素血症は誤嚥による呼吸困難や肺閉塞、高齢者の基礎疾患が原因もあるため
低酸素血症は医療機関を受診する必要があります。

新浪網 2022/12/23 ソース中国語 『血氧仪卖断货!有必要在家里备一个吗?』
https://news.sina.com.cn/c/2022-12-23/doc-imxxriqa4193271.shtml#/

337 :非通知さん:2022/12/29(木) 19:58:18.87 ID:xUC2I/dN0.net
1クロケット ★2022/12/27(火) 18:22:10.85ID:zcayfVif9
中国本土の富裕層、マカオでmRNAワクチンに殺到


中国の国産ワクチンではなく欧米製の「メッセンジャーRNA(mRNA)」ワクチンを打とうとする中国本土の人々がマカオへ殺到し、
観光客向けにワクチン接種を提供している唯一の病院の予約枠を埋め尽くしている。

中国政府は自国市民による使用について外国製の新型コロナウイルスワクチンを1つも承認しておらず、
中国企業の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)と中国医薬集団(シノファーム)が生産するワクチン...

https://www.nikkei.com/article/

338 :非通知さん:2022/12/30(金) 17:22:58.79 ID:W5/56Vhm0.net
1クロケット ★2022/12/30(金) 14:34:11.88ID:R+Mak0oP9

中国・北京市で新型コロナウイルス感染が急拡大する中、市内にある中国人民解放軍総医院の救急センターでは、
受け入れ患者の約半数が重症となっている。

共産党機関紙・人民日報が運営する健康ニュースアプリに報道が29日掲載された。

報道によると、解放軍総医院第一医学センター急診医学科の朱海燕主任は28日、
同科の患者数がここ数日、1日当たり700−800人と、従来の400−500人から増加したと説明。そのうち半数が重症だったという。
1日に約60人が人工呼吸器の装着など救命処置を必要としているとも述べた。

総合救急医は1回のシフトで最大200件診察することもあるという。

一方、湖北省で最多の重症患者を受け持つ武漢協和医院は、今月7日以降で1万6358人のコロナ患者を治療し、
重症の割合が33.1%だったと地元メディアが30日報じた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-30/RNOIKTT1UM0W01

北京の病院に車椅子で運ばれる患者(2022年12月14日)
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iybogePn7anw/v1/1000x-1.jpg

339 :非通知さん:2022/12/30(金) 19:56:52.11 ID:oFj6b+y80.net
1クロケット ★2022/12/27(火) 15:05:31.83ID:zcayfVif9

習近平政権がいわゆる「ゼロコロナ政策」の事実上の撤廃を打ち出して以降、中国ではこれまで経験したことのない規模の感染爆発が全土を覆い始めている。

事実、中国政府が推計した内部資料を入手した複数の香港メディアは、12月1日から20日までの感染者数が2億5000万人に達していたと報じた。
また、香港大学の教授らが公表した予測によれば、最悪の場合、感染爆発による今後の死者数は早晩100万人に達する可能性もあるというから、ただごとではない。

そんな中、中国発の強毒性変異株が世界を襲う、との悪夢のシナリオが取り沙汰されている。ウイルス学の専門家が警告する。

「中国における感染爆発はまさに異次元のペースで進んでおり、新たな変異株が出現する確率も異常なレベルに達しています。
加えて、中国の市場ではニワトリやブタやイヌなどの家畜のほか、コウモリやジャコウネコ、イタチやリスなどの野生動物も、生きたままの状態で売られています。

実は新たな変異株は、多くの場合、ヒトから動物へ、動物からヒトへ、という感染を繰り返す中で出現し、ヒトからヒトへの感染拡大に至ると考えられているのです。
当然、強毒性と強感染性を併せ持つ新変異株も例外ではありません」

実は最近、中国国内では「舌が黒くなった」 「皮膚が剥がれた」などの不気味な訴えと写真がSNS上に投稿され、
一部のネットユーザーの間で「新たな変異株による症状ではないか」との不安も広がり始めている。ウイルス学の専門家が続ける。

「報告されている症状は、コロナ後遺症の可能性もあり、現時点ではハッキリしません。確かに気持ちの悪い症状ですが、
それ以上に専門家らが懸念しているのは、やはり中国発の強毒性かつ強感染性の新変異株が世界中にバラ撒かれる悪夢です。

これが現実のものとなれば、全世界の死者数も、経験したことのないレベルに達するでしょう。
科学的には弱毒性の新変異株が出現する確率もフィフティー・フィフティーですが、強毒性かつ強感染性の新変異株がパンデミックを起こしてからでは手遅れなのです」

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12104-2073714/

340 :非通知さん:2022/12/30(金) 20:11:20.70 ID:oFj6b+y80.net
1クロケット ★2022/12/26(月) 13:58:34.06ID:sTUQGOtG9

2022年12月25日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、新型コロナの感染が拡大している中国で死因が明らかにならない著名人の死亡例が増加していると報じた。

記事は、中国衛生健康委員会のデータによると、7日にゼロコロナ政策を転換して以降、「新型コロナによる死者数」がわずか6人にとどまっていると紹介。
その理由について同委員会が新型コロナによる肺炎および呼吸器不全による死亡のみをしているためと説明しているものの、この基準は欧米と大きく異なるものであると指摘した。

そして、あまりにも少ない当局発表の死者数のとは裏腹に、SNS上では全国各地の葬儀場の前にひつぎを積んだ霊柩車が長蛇の列をなしているとの情報が拡散しているほか、
「奇妙なことに、死因が公表されない著名人の死亡例が激増する減少も起きている」と伝えた。

文芸界でも19日から21日にかけて中国映画資料館の元館長、北京映画制作廠の著名カメラマン、著名な俳優、監督、
劇作家が相次いで死亡したとの情報が流れ、著名人の親族の訃報についても続々と公開されていると伝えた。

さらに、高齢の著名人だけでなく、働き盛りの人物の訃報も伝えられており、39歳の京劇俳優・儲蘭蘭(チュウ・ランラン)氏、
37歳の元中国サッカースーパーリーグ選手・王若吉(ワン・ルオジー)氏が死亡し、儲氏については弟子が、若氏については友人がそれぞれ新型コロナ関連死であると説明したことを紹介した。

https://www.recordchina.co.jp/b906628-s25-c30-d0193.html

341 :非通知さん:2022/12/30(金) 20:15:17.06 ID:oFj6b+y80.net
1クロケット ★2022/12/26(月) 11:26:19.69ID:sTUQGOtG9

米国政府系メディアのボイス・オブ・アメリカは24日付で、中国では新型コロナウイルスの感染が
「スパイラル状の激増状態」になっているとして、今後数カ月の前途は「非常に非常に困難」とする専門家の意見を紹介した。

中国政府は、毎日の新型コロナウイルスの新規感染者数や死者数、完治した人数などを公表している。
しかし、そも感染の検査を減らしており、さらに軽症症例の報告を停止しているため、
現在の感染拡大が具体的にどの程度の規模なのか把握することは困難だ。

感染者数が急増した河北省の保定市と廊坊両市と周辺地域では、AP通信の記者が病院の集中治療室がすでに満床であることや、
救急車で搬送した患者の多くが医療施設から受け入れを拒否されるのを目撃したという。

また、中国各地で、会社職員などの欠勤、解熱薬の不足、火葬場での従業員の時間外労働が広く報道されていることも、
新型コロナウイルスが各地に広がっていることを示唆している。

世界的に見て、オミクロン株の流行で、大きな被害を受けた地域の一つが香港だ。香港は2022年になりオミクロン株感染が爆発的に広がった。
香港衛生署によると、人口約740万人の香港で22年になってから1万1000人が、新型コロナウイルス感染症で死亡した。その95%以上が、60歳を超えていたという。

ウイルス学を専門とする香港大学李嘉誠医学院の金冬雁教授によると、80歳以上でワクチン未接種の人の死亡率は15%だったという。

中国では人口の90%がワクチンを接種しているが、ブースター接種を受けた人は人口の約60%にとどまっている。
さらに、新華社通信によると中国大陸部では80歳以上の人900万人がブースター接種を受けていないなど、高齢者を中心に感染しやすい状態の人が多い。


米ハーバード大学T・Hチャン公衆衛生大学院感染症ダイナミクスセンターのビル・ハナージ共同所長は12月14日時点で、
中国では200万人が死亡するとの予測を示し、中国における今後の推移について「非常に、非常に困難だ」と述べた。

ハナージ共同所長によれば、ワクチン接種率が少ない場合には、状況はさらにひどいことになるという。

https://www.recordchina.co.jp/b906598-s25-c30-d0198.html

342 :非通知さん:2023/01/01(日) 17:34:43.39 ID:bJ6TaOdV0.net
1家カエル ★2022/12/31(土) 15:39:53.89ID:UAAGB1U19
中国では最近、感染再拡大により、多くの人が感染し、死亡者も急増しています。
さらに、感染者の多くに肺が感染して繊維化する「白肺」の症状が見られています。


中国の医師
「今日は夜勤だが、 この8時間ほどの間に私一人で120人以上の患者を診た」

感染急拡大の中、医療関係者らは重症患者の多さに驚いています。
さらに、多くの患者は肺が感染し、呼吸不全になり、X線写真に肺が白く写るため、中国ではこの症状を「白肺」と呼んでいます。

中国の医師
「感染者40数人のうち、3分の1以上が重症で、白肺の人が10〜20人だ。
白肺は高齢者だけがなるのではなく、20代、40代、60代の人もいる。病院がどういう状況なのか、ちょっと怖くなってきた」

通常のCT検査では、肺は黒く写ります。 白い影が写った場合、炎症が起こり、ウイルスに感染している可能性があります。
こちらの動画では、中国のある医師がさまざまな年齢層の患者における「白肺」の状態について説明しています。

中国の医師
「こちらは48歳の患者で、手前の黒い方は正常で、両側にあるのが白肺だ。 これは65歳の女性の両肺で、白くなっており、重度の感染症だ。
これは37歳の女性で、両肺にこのような斑状のすりガラス状の影、網目状の影があり、重度の感染症だ。

陽性になって、このような白肺が見られたら、ウイルスが肺組織に侵入してウイルス性肺炎を起こし、
低酸素血症を起こしたことを表し、非常に深刻な重症になっている現れだ」

別の医師もSNSで、28日に診た患者の半数が白肺だったと投稿しています。
ラジオ・フリー・アジアが取材した上海市民も、白肺になっている若者が非常に多いと述べました。

上海市民 房さん
「1983年生まれと1986年生まれの2人の友人が、脳幹出血で亡くなったと聞いている。それに、白肺になっている若者が非常に多い。熱はないが、全部白肺になっている」

https://www.ntdtv.jp/2022/12/58424/

343 :非通知さん:2023/01/03(火) 20:50:09.72 ID:ihcqhLH/0.net
1クロケット ★2022/12/20(火) 14:56:06.68ID:jqCuEvQg9
[北京/ワシントン 20日 ロイター]
- 中国当局は20日、新型コロナウイルス感染で新たに5人の死者を報告した。
感染を封じ込める「ゼロコロナ」政策を大幅に緩和した後もコロナ流行は続いており、各都市は病床の追加確保や発熱外来クリニックの増設に奔走している。

死者は前日の2人から増加。ただ、当局は対策緩和に伴い検査義務の大半も解除したため、公式統計が実態を正しく反映していないとの懸念が強まっている。

ゼロコロナ政策の緩和後、一部の病院は逼迫状態に陥り、薬局で医薬品在庫が底を突く一方、市街地は閑散としている。

一部の専門家は、今後数カ月で中国の人口の60%が感染し、200万人以上の死者が出る可能性があると予測している。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-health-idJPL6N33A02Y

344 :非通知さん:2023/01/03(火) 21:20:20.25 ID:ihcqhLH/0.net
1クロケット ★2023/01/03(火) 12:36:44.66ID:fs3Wu5yH9
新型コロナの感染拡大が続く中、中国各地では胃腸薬の買い占めが起きています。


「胃腸薬、蒙脱石散はありますか」

薬局店員
「ないです」


「全然ないのですか」

薬局店員
「ないよ。全部売り切れ」

薬局に集まる多くの人々。お目当ては胃腸薬です。

中国メディアはアメリカで感染が拡大しているオミクロン株の派生型のウイルスが上海でも確認されたと報道。 
これを受けネット上でWこのウイルスの主な症状は下痢で、特定の胃腸薬が効くWとの情報が拡散し買い占めが起きているということです。

別の胃腸薬が売り切れになる店も出ています。

中国メディアは問題のウイルスについて「主に胃や腸を攻撃するというのは間違っている」との医師の話を伝え、冷静な対応を求めています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/259225?display=1

345 :非通知さん:2023/01/07(土) 19:25:23.58 ID:iHRbXRdp0.net
1クロケット ★2023/01/05(木) 12:05:02.40ID:ZL4Zgfvl9

英国や豪州メディアに現地事情を寄稿しているジャーナリストのイアン・ビレル氏によると、
中国の成都市の、ある火葬場では、1日に1000体以上を火葬しているという。

あまりに死者が多いため、葬儀は禁止されているが、焼却炉には遺族による長い行列ができ、簡素ながらも葬儀を行っているようだ。

また、ある上海市の男性は、住んでいるアパートの居住者たちの個別ポストに「こんな大都市なのに火葬場が足りない。
コロナで亡くなった父親の遺体を自分で燃やさないといけない」とのメモを投函しているという。

新型コロナで亡くなった遺体を放置しておけば、腐敗するし、ウイルスが広がってしまう。
つまり、アパート前で火葬するため、居住者たちに知らせているとみられる。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/250123

コロナの遺体であふれる中国(ロイター)
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/880w/img_2b4ede08783156a5b6f1456b338b28ed237535.jpg

346 :非通知さん:2023/01/07(土) 20:20:22.86 ID:iHRbXRdp0.net
1クロケット ★2023/01/07(土) 15:42:05.29ID:229Sno0S9

ゼロコロナ政策を緩和してからの大規模感染は、既に中国農村部まで拡大している。
しかし、農村部の医療資源の欠乏(けつぼう)により、農村部の農民たちはコロナ感染を「ただの風邪」として対応するしかない。

ネットユーザーが投稿した動画を見ると、地面に横になって輸液を受けている農村部の感染者や、
日光に晒されながら輸液を受けている農村部の感染者がいた。

黒龍江省ハルビン市の農村部では、当地の衛生機構に薬品がないため、重症の患者は当地で治療を受けられず、
県級以上の病院まで行って治療を受けなければならなかった。

さらに、5日、ツイッターでの投稿によると、河南省駐馬店(ちゅうばてん)市の香山葬儀場では、
ご遺体を積み重ねすぎたせいか、多くの遺骨が火葬が終わらないまま投げ捨てられている。

死者に対する極まりない不敬であり人間味のない行いだと、ネットユーザーからの不評が殺到している。

https://www.visiontimesjp.com/?p=39509

347 :非通知さん:2023/01/07(土) 20:21:29.55 ID:iHRbXRdp0.net
1ぐれ ★2023/01/07(土) 17:15:58.74ID:Xmf0EUL29⋮
※2023/1/7 15:32

 中国のネット通販大手のアリババ集団傘下にある金融会社のアント・グループは7日、アリババ創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が実質的な支配株主ではなくなったと発表した。

 アントは中国のネット決済サービス「支付宝(アリペイ)」などを運営しており、アリババグループの急成長を支えてきた。アントは7日の声明で、「アリババとの分離を強める」と表明。
資本関係の整理を進めることで議決権を分散させる考えを示した。

続きは↓
朝日新聞デジタル: アリババ創業者ジャック・マー氏、アリペイ会社の支配株主外れる:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASR1752X0R17ULFA00D.html

348 :非通知さん:2023/01/08(日) 01:09:31.66 ID:TQEodCX50.net
ファーウェイ問題が消費者にも、携帯3社が新型スマホの発売予約停止
2019.05.22
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00594/052200020/

ファーウェイの危険性が取り沙汰されてから今に至るまで状況は変わってないの?

349 :非通知さん:2023/01/08(日) 19:17:51.70 ID:2ytqv3g70.net
1クロケット ★2023/01/07(土) 15:49:48.68ID:Er6vXhKN9

新型コロナウイルス感染が爆発的に増えている中国で、短文投稿サイト、微博(ウェイボ)が自社の規定に沿って1120件のアカウントを停止したと公表した。

コロナを巡って専門家や学者らへの攻撃的な書き込みが確認されたと説明するが、反政府的な言論を抑え込むため、当局がインターネット規制を強めているとの見方がある。
著名な感染症専門家を罵倒したとして、1200万超のフォロワーがいるインフルエンサーのアカウントなどが停止に追い込まれた。

中国への侮辱的な内容があるとの批判が出ていたソニーグループのアカウントも停止された。

微博によると、規定違反は1万2854件に上る。人権問題に詳しい弁護士によると、中には反政府的な言論も多数含まれるという。

中国のネット規制当局は昨年12月、SNSの書き込みに賛意を示す「いいね」まで規制対象とする新たな規定を施行。
今年の目標として「管理システムを完全なものにして晴朗なネット空間をつくる」との方針を確認しており、ネット上の言論統制を強めているもようだ。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230107-YQOX7BWEYNKUXIVZIA4UKXJ3DM/

350 :非通知さん:2023/01/15(日) 20:57:40.92 ID:a9YdX6it0.net
1クロケット ★2023/01/11(水) 11:19:10.18ID:f3oVgEUI9

(CNN) 新型コロナウイルスの感染が前例のない規模で拡大している中国で、各地の火葬場や葬儀場が混み合う様子をとらえた衛星画像が撮影された。

衛星画像はマクサーが12月下旬から1月初旬にかけて撮影。北京郊外の葬儀場では建設されたばかりと思われる駐車場が写っており、
昆明、南京、成都、唐山、湖州などの葬儀場前には順番待ちの車の行列ができていた。

中国政府は最近になって、市民の日常生活を厳格に規制してきたゼロコロナ政策を撤廃。
市民は移動の自由を取り戻したが、葬儀場や火葬場が大混雑しているという情報は、目撃者の証言やSNSへの投稿で伝えられていた。

一方で、中国が公式発表している新型コロナの死者数は、規制が緩和された後も驚くほど少なく、12月7日以降に報告された死者は37人にとどまる。

病院や葬儀場の大混雑が伝えられる中、世界保健機関(WHO)などは中国が現状の重大性を正確に伝えていないとして非難を強めている。

https://www.cnn.co.jp/world/35198427.html

2020年1月の中国・河北省唐山市の葬儀場
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/01/11/feb3b86085a2d63f01fdf047d532d423/230110122003-07-china-funeral-crowds-super-169.jpg

先週の同葬儀場
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/01/11/178b1b7a23533525e4e92fdd287f63f3/230110122039-08-china-funeral-crowds-super-169.jpg

351 :非通知さん:2023/01/15(日) 21:40:49.32 ID:a9YdX6it0.net
1クロケット ★2023/01/09(月) 22:33:30.56ID:2PFwczYk9
北京大学医学部 2週間で21人死亡

中共当局が防疫対策を緩和してから、各地で死者が増え続けています。
北京大学医学部でも12月20日以降、訃報が相次ぎ、2週間で21人が死亡しています。

2022年から現在まで、すでに41件の訃報が出されています。

生化学・生物物理学部の童坦君院士が転倒が原因で死亡したと発表したことを除いては、
他の人の具体的な死亡原因は明らかにされていません。

一方、訃報にはいずれも、遺族や本人の希望に沿い、葬儀は簡素に行い、告別式は行わないと記されています。
これらの死者のうち、5人が中共党員で、最年少者は56歳でした。

北京大学医学部には、6つの付属病院、4つの共同建設病院、11の教学病院があります。

https://www.ntdtv.jp/2023/01/58543/

352 :非通知さん:2023/01/21(土) 16:06:25.06 ID:YLLVNgd90.net
1クロケット ★2023/01/20(金) 09:52:16.19ID:CTOm3SPb9

新型コロナウイルスのパンデミックが始まって以来、長らくゼロコロナ政策をかたくなに貫いてきた中国が、年末年始にかけて各種規制を大幅に緩和。

その影響は日本にも及び、中国向けの転売目的で、大正製薬「パブロンゴールドA」を中心に、空前の風邪薬バブルが起きている。


中国からの特需で風邪薬が品薄
大正製薬は年末年始に工場を緊急稼働


新型コロナウイルスに対して、無症状者に至るまで徹底した検査を行い、数人でも感染者が見つかればその地区すべてを封鎖する――。
世界一厳しい中国の「ゼロコロナ」政策が昨年末、ついに終わりを迎えた。

国内経済の低迷や大規模な抗議運動の影響は明らかだが、名目上は「コロナを制圧した」からだという。

しかし、行動制限を一挙に緩和した代償は大きかった。検査をやめたため、公に発表される感染者は減っているものの、
中国国内の発熱外来には患者が殺到し、薬局には風邪薬を求める人々が列をなす始末。

その影響で日本国内では中国向けの転売を目的にした風邪薬の大量買い占めが発生。
中国政府が制限緩和を加速した昨年12月上旬以降、全国のドラッグストアでは軒並み総合感冒薬や解熱鎮痛剤が品薄状態となった。

特に品薄なのが、大衆薬大手である大正製薬の総合感冒薬「パブロンゴールドA」。

中国最大のSNS「微博」を見ると、「日本からの小包が届きました」という文言の下に、パブロンゴールドAが高々と積み上げられた写真が投稿されている。

パブロンゴールドAは、以前から中国国内のコミュニティーサイトやSNSなどで、
日本に行ったら買うべき10個の市販薬、その名も「日本十大神薬」の一つに挙げられていた。

コロナのパンデミック以降、市販の総合感冒薬の売り上げが低迷していたところに、降って湧いた中国ゼロコロナ終了バブル。

特需で品薄状態になっているのを受け、大正製薬は年末年始も工場を緊急稼働し、現在も増産を続けている。

https://diamond.jp/articles/-/316353

353 :非通知さん:2023/01/21(土) 16:55:42.08 ID:YLLVNgd90.net
1首都圏の虎 ★2023/01/19(木) 07:18:59.27ID:kqcTe4L19

(ブルームバーグ): インドがすでに中国を抜き、人口世界一となったもようだ。長く首位だった中国は2022年に約60年ぶりの人口減に転じており、世界の人口動態は歴史的な節目を迎えた。

国勢調査と人口動態を専門に扱う独立機関ワールド・ポピュレーション・レビュー(WPR)によれば、インドの人口は22年末時点で14億1700万人。

中国は17日、昨年末の人口が14億1200万人だったと発表。インドが約500万人上回ったことになる。

中国の人口は前年比で85万人減少し、毛沢東時代に見舞われた大飢饉(ききん)の最終年である1961年以来の人口減少となった。

中国の人口、2022年に減少−毛沢東時代の1961年以来

インドは人口の半分が30歳未満で、世界で最も急成長を遂げる大国になっていくと見込まれている。農業から製造業やサービス業へのシフトが進むインドでいわゆる「人口ボーナス」を最大限に活用するため、モディ政権は労働市場に毎年加わる数百万人を受け入れる雇用を創出し続ける必要がある。

国連は人口世界一の歴史的交代は2023年のもっと遅い時期だと想定していた。WPRによると、今月18日時点でインドの人口は14億2300万人とさらに増えた。

調査プラットフォーム、マクロトレンズによる別の最新推計によれば、インドの人口は14億2800万人。

インドは10年ごとに国勢調査を行うが、新型コロナウイルス大流行で人口調査が遅れていたこともあり、国勢調査のデータを21年に公表しなかった。

インドの人口増加ペースは鈍化しているものの、WPRは少なくとも50年までは人口が増え続けると予想している。

原題:India to Pass China as Most-Populous Place in Historic Shift (1) (抜粋)

354 :非通知さん:2023/01/21(土) 17:06:45.80 ID:YLLVNgd90.net
1クロケット ★2023/01/21(土) 10:30:22.24ID:jbG9K8nH9

中共ウイルスが猛威をふるう中国では、感染者と死者が大量に増え、各地の医療や火葬システムが崩壊しています。

中共当局は先日、6万人近くの死者が出たと発表しました。これに対し、ほとんどの家庭で死者が出ているのに、
中共は本当の死者数を隠蔽しようとしていると批判の声が上がっています。

中共の国家衛生健康委員会は先日の記者会見で、昨年12月8日から今年1月12日までの間に、
全国各地の病院で6万人近くが死亡したと発表しましたが、国内外から疑問視されています。

ロイター通信は18日、中国の多くの病院の医師が、患者の死因に新型コロナウイルスと記入しないよう、口頭による指示を受けたと報じました。

上海のある大型公立病院の医師は「私たちも仕方なく病院からの指示に従っている。これらの指示は政府からの命令だ」と述べました。

355 :非通知さん:2023/01/21(土) 17:07:13.51 ID:YLLVNgd90.net
元上海の企業家 胡力任氏
「父が亡くなりました。どの家でも人が死んでいます。中国にいる人に、自分の親族に亡くなった人がいるかどうか、
亡くなった高齢者はいるかどうか聞けば、 ほとんどの人が、確かに高齢者が亡くなったと言うでしょう。

2日ほど前に新疆の友人と話をしていたら、彼の母が亡くなったばかりだと言いました。
とにかく、この2日間で、4〜5人の友人が肉親を亡くしています。 これは大惨事です」


胡さんはツイッターで、上海市宝山区の埠頭にある海産物保管用の冷蔵倉庫が政府に徴用され、現在8,000体の遺体が保管されていると明かしました。

また、当局は現在、毎日2,000体の遺体を処理できるようにと、火葬炉の増設を急いでいるといいます。


元上海の企業家 胡力任氏
「上海政府も、ウイルスはすぐには良くならないと思ったのでしょう。 しかも、遺体はどんどん増えています。そうすると、火葬炉を増やすしかないのです」

武漢の農民、汪さんも、火葬場はいまだに混雑しており、遺体の火葬には数日かかると述べています。

武漢の農民 汪さん
「少し前の初冬の頃、あの時はひどかったです。しかし、今でも多くの人が入院しています。火葬場はまだ混雑していて、旧正月まで予約でいっぱいです」

https://www.ntdtv.jp/2023/01/58636/

356 :非通知さん:2023/01/21(土) 17:29:52.69 ID:YLLVNgd90.net
1クロケット ★2023/01/19(木) 11:59:30.68ID:891h+md29
中国では感染拡大による死者数が増え続けています。
都市部の状況はネット上で注目されていますが、辺鄙な農村部での感染状況はさらに深刻なようです。

陝西省宝鶏市陳倉区赤沙鎮の村民林さんが1月16日、大紀元の取材に対し、
地元の村では疫病による死者が非常に多く、遺体は畑に埋めるしかなく、いたるところに遺体が埋められていると述べました。

林さんによると、村の70代、80代、90代の高齢者はほぼ全員亡くなっており、林さんの村だけでも十数人が死亡しているといいます。

林さんは、「一つの村だけで十数人も死んだのだから、全国にはどれほどの村があり、どれほどの人が死んだのか?」と当局の6万人死亡の発表に疑問を呈しました。


国営企業から定年退職して村で暮らしていた一部の元公務員も死亡し、遺体を宝鶏市の火葬場に運んだところ、
長い行列ができていたため待てずに村に運び戻して土葬にしたとのことです。

また、村民たちは薬を買うことができず、病院や薬局では薬がすべて切れているため、感染者は自宅で耐えるしかないといいます。


死者の急増により、都市部の火葬場では、遺体が処理しきれないほど山積みになっているため、火葬炉を緊急購入して処理能力を高めようとしています。

https://www.ntdtv.jp/2023/01/58625/

357 :非通知さん:2023/01/21(土) 20:34:27.93 ID:YLLVNgd90.net
1クロケット ★2023/01/16(月) 13:35:17.96ID:xTGtTUy/9

昨年末、ゼロコロナ政策による厳格な行動規制を突如撤廃した途端、一気に数億人が感染したといわれる中国。
ウィズコロナどころか「フルコロナ」状態だが、それでも人々は久々の自由を謳歌しているという。

一方、医療現場はまさに「地獄絵図」と化している――。

「全人口14億人のうち、すでに6億人が感染した」 一部のメディアがそう報じるほど、中国全土でコロナ感染者が爆発的に増えている。

しかもその数字は、最初に感染が確認された2019年末以降の累計ではない。
厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策が解除された昨年12月上旬から、わずか1ヵ月間で億単位まで爆増したのだ。

上海市内で診療を行なうパークウェイ医療の消化器内科部長、友成暁子(ともなり・あきこ)氏がこう話す。

「中国では感染者数の公式発表がないので正確な数字は把握できませんが、体感では、この1ヵ月で上海市民の9割ほどが感染した印象です。
ゼロコロナ解除前まで感染者は全市民の1%もいませんでしたが、解除後はすべての施設や家庭で一気に広がりました。街全体が巨大なクラスターに覆われたような感じです」

北京市や深圳(しんせん)市などほかの大都市の多くも似たような状況にあるという。


「2020年以降、ゼロコロナ政策を講じてきた中国にとって、今回の感染拡大は第1波≠ナす。
他国は何度も感染の波にさらされるうちにウイルスへの免疫を獲得していきましたが、中国にはその経験がない。
つまり、感染力の強いオミクロン株のウイルスを、ほぼノーガード≠フ状態で浴びたことが、感染拡大の大きな要因になったと感じています」(前出・友成氏)


中国都市部の新規感染者数はすでにピークを迎え、今は右肩下がりの状況にあるという。だが、医療現場の逼迫(ひっぱく)は深刻だ。友成氏がこう話す。

「コロナは感染のピークから1週間〜10日ほどで中等症や重症の患者が増えますが、まさに今がそのタイミングで、
都市部の医療機関は即入院が必要な感染者であふれ、危機的な状況です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/48c874c0dac72e01b67a92313861fb3f7eeb5d3f

358 :非通知さん:2023/01/21(土) 20:57:15.11 ID:YLLVNgd90.net
1クロケット ★2023/01/20(金) 09:13:53.54ID:CTOm3SPb9
新型コロナの感染が拡大する中国で、春節前の大移動が始まった。
そんな中、当局は1カ月のコロナによる死者数を6万人と発表。この数字に波紋が広がっている。


春節のお祝いムードの裏で、突如発表された“2つの数字”がいま波紋を広げている。

その1つが、「中国全土で、新型コロナに感染した人の累計が約9億人にのぼる」というもの。
中国メディアが北京大学の研究チームの報告として報じたもので、「中国の全人口(14億超)の64%が感染」したことになる。

さらに中国当局は1月14日、「政策緩和後、1カ月間の新型コロナの死者が約6万人だった」と発表した。
WHOなどが中国に対し、正確な情報を開示するよう求めてきたことに応えた形とも言える。

しかし、この死者数をめぐって、中国国内では「絶対(死者の数)が足りていない」「(6万人という数の)100倍じゃないのか」
「国民をばかにしている」といった疑問や怒りの声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe60f73940c83ebeab71bde823927876cf0d40d4

359 :非通知さん:2023/01/21(土) 21:36:53.01 ID:D7WO/FoM0.net
中国、ロシア原油「爆買い」 22年 9兆円 制裁下で戦費支援
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1091485

360 :非通知さん:2023/01/28(土) 19:22:55.75 ID:jDHeYEkj0.net
1クロケット ★2023/01/25(水) 22:02:27.95ID:y5WcOMlG9

中国新年(旧正月)前後、多くの地域で民衆が「突然倒れる」状況が頻繁に現れた。

ネットユーザーが投稿した動画には、上海南駅T25列車で15日、乗客が突然倒れ、乗務員が心肺蘇生をしている様子が映っている

また、10歳くらいの男の子が2人、ベッドに横になっていて、母親が何かを抱えて部屋に入ってきたところ、ドサッと倒れたという動画もあった。

このほか、内モンゴル・シリンゴル盟に住んでいる住民が18日、家の中を歩いていたところ、急に倒れた。その後、2人の小さい子供が取り囲んできた。

広東省で19日、青い服を着た男性がトイレから出たところ、突然倒れ、痙攣していた。

浙江省である男性が赤い大きい袋を背負って、歩いている時、突然倒れた。


一部のネットユーザーは、「突然倒れて、亡くなる。このような光景はもう見慣れている。本当に恐ろしい」とコメントした。

https://www.visiontimesjp.com/?p=39805

361 :非通知さん:2023/02/03(金) 20:58:51.96 ID:Ly6ac9Mv0.net
ファーウェイ「倒産」目指す新制裁登場、4GやWi-Fi 6、AI、クラウドなど広範囲をアメリカが規制対象に
https://buzzap.jp/news/20230201-us-stops-huawei-4g-wifi6-ai-cloud/
これは4G、Wi-Fi 6および7、AI(人工知能)、高性能コンピューティング、クラウドなどを含んだ製品の出荷をHuaweiに認めないというもの。

今までの規制では、Huaweiは4G仕様にデチューンされたSnapdragonであればスマホに搭載することができましたが、それすら認められなくなります。

362 :非通知さん:2023/02/05(日) 19:21:27.97 ID:ok42632q0.net
1クロケット ★2023/02/05(日) 15:08:37.77ID:i7DwlLbX9
米国のオースティン国防長官は現地時間2月4日(日本時間5日)、中国の高高度監視気球を安全に撃墜したと発表した。

米空軍によると、バージニア州ラングレー空軍基地の第1戦闘航空団のF-22「ラプター」戦闘機が、気球に向けてAIM-9X「サイドワインダー」ミサイルを1発発射。
サウスカロライナ州の沖合約6マイル(約9.7キロ)、水深約47フィート(約14.3メートル)の地点に落下した。けが人はなかった。

F-22は高度5万8000フィートから気球に向けてサイドワインダーを発射。気球の高度は6万から6万5000フィートだった。

今回の作戦にはF-15戦闘機や米海軍のタイコンデロガ級イージス巡洋艦フィリピン・シー、アーレイ・バーグ級ミサイル駆逐艦オスカー・オースチン、
ハーパーズ・フェリー級揚陸艦カーター・ホールなどが支援部隊として参加し、カナダ軍も気球の飛行追跡を支援した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d944110ff48b8ee02012829e33925d0fd38097

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Lockheed_Martin_F-22_Raptor_in_flight%2C_starboard_side.jpg

363 :非通知さん:2023/02/05(日) 19:44:09.54 ID:ok42632q0.net
1蚤の市 ★2023/02/03(金) 23:25:26.95ID:d4nL+eMP9
 【ワシントン共同】
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は2日、中国の習近平国家主席が「2027年までに台湾侵攻を成功させるための準備を人民解放軍に指示したことをインテリジェンスとして把握している」と述べた。ワシントンの大学での講演で語った。

 27年は3期目の習指導部の任期満了や人民解放軍創設100年に当たり、同様の見方はこれまでも米インド太平洋軍のデービッドソン前司令官らが示している。

 バーンズ氏は「習氏が27年やほかの年に侵攻すると決定したわけではないが、関心と野心の真剣さが表れている」と語り、習氏の台湾統一の野心を「見くびるべきではない」と警告した。

23/02/03 11時02分共同通信
https://www.tokyo-np.co.jp/

364 :非通知さん:2023/02/05(日) 19:52:26.90 ID:ok42632q0.net
1ぐれ ★2023/02/05(日) 10:05:59.29ID:gooj39m69
※2023.02.03
現代ビジネス

中国による「ノルマンディ上陸作戦」
中国の台湾侵攻をめぐって、米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のシミュレーションが話題になった。だが、実は、まったく別のシナリオもある。海上封鎖とサイバー攻撃の組み合わせで、台湾を屈服させる作戦だ。こちらの方が、現実的かもしれない。

私は1月13日公開コラムで、CSISの台湾侵攻シミュレーションを紹介した。一言で言えば、第2次世界大戦での米国のノルマンディ上陸作戦を彷彿とさせるシナリオだった。

それによれば、中国人民解放軍は大量の上陸揚陸艦や民間船などを使って、台湾への上陸を目指し、妨害する米軍の艦船を陸海空からミサイルで撃沈し、大規模戦闘を繰り広げる。その結果、米空母は2隻が撃沈されるが、中国側も大損害を被って、結局、米軍の支援なしに台湾だけが孤軍奮闘するケースを除いて「侵攻は成功しない」という結果になっている。

だが、実は、これ以外にも、さまざまなシナリオがある。CSISのシミュレーションはあえて、ノルマンディ型以外のシナリオを検討しなかったが、それは自ら記しているように「このプロジェクトは中国の軍事侵攻の可能性を評価する」ことが目的だったからだ。

続きは↓
https://gendai.media/articles/-/105623

365 :非通知さん:2023/02/12(日) 18:30:16.94 ID:aehFkmdM0.net
1ガムテ ★2023/02/12(日) 15:41:08.08ID:gqTq6r/19
「米中・沖縄決戦の衝撃」米シンクタンクが《中国が開戦と同時に沖縄を徹底的に攻撃する可能性》を指摘 週刊現代2023.02.10
https://gendai.media/articles/-/105875

「自分が間違っていることを願うが、台湾をめぐって2025年に米国は中国と戦うことになるだろう」
米空軍大将、マイク・ミニハン2023年1月報道

■米国は日本の参戦前提
1月9日、米国シンクタンクの戦略国際問題研究所(以下、CSIS)が衝撃のシミュレーションを発表した。
米軍元幹部や軍事専門家が、中国軍による台湾侵攻が起きたと仮定した机上演習を行い、24通りのシナリオを用意して戦況を緻密に予想分析した。
現時点ではシナリオのほとんどで、中国の侵攻は失敗し、米軍が勝利すると予測されている。
しかし、その結果を無邪気に喜ぶことはできない。米国の勝利、
そして台湾防衛は「日本の関与」「日本国内の米軍基地の使用」などが前提条件とされている。
つまり、自衛隊の「参戦」なくしては、勝利と台湾の独立は望めないと予想されているわけだ。

「那覇、石垣島、宮古島、尖閣が同時に制圧、火の海に」【米中沖縄決戦】日米識者徹底シミュレーション
https://gendai.media/articles/-/105876

2年後に勃発する「有事」の詳細を予測する。

■数百機のドローンが襲来
「中国による第一撃は、台湾海峡を支援する航空機が発着できる飛行場に対するミサイル攻撃でしょう。
攻撃対象は米軍基地には限られない可能性があります」(防衛研究所・防衛政策研究室長の高橋杉雄氏)

そうなれば、基地ではない民間施設であっても、戦闘機が発着可能な3000m級の滑走路がある那覇空港や下地島空港も標的となる。
被害は米軍や自衛隊にとどまらず、空港職員や観光客にも及ぶだろう。

その際に使用されると予測されるのは、神風ドローンの異名を持つ自爆式「蜂群」である。
中国電力研究所が開発したこのドローンは、名前の通り、蜂のように群れを成して襲ってくる。
その数はなんと200機。ネットワークで統合連携され、正確なフォーメーションを組んで、それぞれが攻撃目標に突っ込んでいく。

この「飽和攻撃」はレーダーで感知できても、すべてを撃ち落とすことなど不可能。しかも、一つ一つが軍用の装甲車両を破壊するほどの威力を持っている。
続きはリンク先へ

366 :非通知さん:2023/02/14(火) 19:57:26.17 ID:dE30QklR0.net
1ぐれ ★2023/02/14(火) 17:53:30.02ID:Yet1n+MI9
※2023/02/13 20:54
読売新聞

 沖縄本島北方の無人島・ 屋那覇島やなはじま の約半分の土地を、東京都内で不動産投資やリゾート開発を手がける中国系企業が約2年前に購入していたことが島がある沖縄県伊是名村への取材で分かった。

 村によると、島の面積は74万平方メートルで、村が沿岸部の大半を含む26%を所有しており、中国系企業が前の所有者から購入したのはその他の土地だという。
村は2021年2月時点で所有者の変更を把握していたが、中国系企業との認識はなかった。
この企業のホームページでは、屋那覇島を取得したことを明らかにした上で、「現在リゾート開発計画を進めている」としている。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230213-OYT1T50106/

367 :非通知さん:2023/02/14(火) 20:19:13.45 ID:dE30QklR0.net
1ガムテ ★2023/02/14(火) 18:41:14.29ID:32erEw+p9
【報ステ】きっかけは「ウクライナ侵攻」?3日連続“飛行物体”撃墜…新たな米中摩擦
テレ朝[2023/02/13 23:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000287475.html
https://youtu.be/rxZ8gEJRyEo
https://i.ytimg.com/vi/rxZ8gEJRyEo/sddefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/rxZ8gEJRyEo/maxres1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/rxZ8gEJRyEo/maxres2.jpg
https://i.ytimg.com/vi/rxZ8gEJRyEo/maxres3.jpg

北米大陸で12日、正体不明の“飛行物体”が撃ち落とされました。

カナダ、トルドー首相:
「カナダとアメリカの戦闘機が緊急発進し、アメリカ軍戦闘機が物体の撃墜に成功した。
 現在、回収チームが物体の回収と分析を行っている」

NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)によりますと、
撃墜は12日午後2時42分、アメリカとカナダの国境にあるヒューロン湖上空。
飛行物体は、約6100メートルの高さを飛び、監視能力が備わっていた可能性があるため、航空機に対して危険だとして、
アメリカ空軍のF16戦闘機が、空対空ミサイルで撃墜しました。

NORAD、バンハーク司令官:
「レーダーは速度によって物体の情報を見分けるもので、
 低速物体を対象に調整したため、検知される頻度が増えたのだろう。
 我々が確認したのは非常に小さな物体で、レーダー反射面積も小さい」

368 :非通知さん:2023/02/14(火) 20:19:34.68 ID:dE30QklR0.net
また、物体は、八角形だったとの報道も出ています。

その正体について…。

バンハーク司令官:
「(Q.撃墜した物体の詳細が分からないなら、宇宙人や地球外生命体の可能性も?)
 それについては、情報機関などが明らかにするでしょうが、現段階では、すべての可能性を排除しない。
 北米に迫る、あらゆる未知の脅威の特定に努めていく」

(略)

(Q.各地の気球や未確認の飛行物体が中国のものだとするなら、なぜ今、飛ばす必要があるのでしょうか?)

取材した専門家によりますと、気球の活用については、
情報衛星では収集できない情報を集められるということで、以前から研究されていました。

そのなかで、研究を加速させるきっかけになったのが、
去年始まったロシアによるウクライナ侵攻だということです。

人民解放軍は、この戦争を非常によく研究していて、ロシアのミサイルがあまり命中しないのは、
アメリカが電波などを使って、衛星を妨害しているのではないかと考えているようです。

そこで、衛星が使えなくなった時の一つの代替策として、
気球の活用を考えている可能性があるということです。

369 :非通知さん:2023/02/14(火) 20:43:24.20 ID:dE30QklR0.net
1ガムテ ★2023/02/12(日) 21:49:04.83ID:gqTq6r/19
空港をミサイルで破壊して…「台湾の孔明」が語る中国の侵攻シナリオと実際の可能性
文春2023/02/11
https://bunshun.jp/articles/-/60661
中国軍とロシア軍は同じ問題が…中国の侵攻は2035年まで無いと語る台湾の「軍師の目」
https://bunshun.jp/articles/-/60663

(略)
■中国が台湾に武力行使する時は
(略)
林 懸念しすぎる必要はありません。私が考えるに、
  すくなくとも、おおむね2035年ごろまでは人民解放軍は攻めてこないと思います。
(略)
■中国はミサイルの3分の2しか稼働できなかった
(略)
■中国軍はロシア軍と同じ問題を抱えている?
(略)
 先のミサイルの「稼働率」のエピソードから見えてくるのは、
 人民解放軍がウクライナ戦争におけるロシア軍と同じような
 (軍隊の練度の)問題を抱えているという推測です。
 そもそも、中国の兵器や戦術はロシア(ソ連)から取り入れたものが多い。
 ロシア軍が持つ弱点は、人民解放軍も共通して抱えている可能性が高いと見ています。
(略)
■「福利厚生」不十分な人民解放軍
林 さらに見落としてはならないのが、人材の問題です。中国は軍制改革の一環として、
  2017年に(軍事科学院や国防大学などの)軍校の教育を大幅に刷新しました。
  改革後の新しい教育を受けた幹部候補生が、軍の中心になるのは、
  おおむね2030年代になってからです。
(略)
 現在、日本で台湾有事のリスクを実態以上に騒ぎ、
 旅行や投資や留学を手控えるなどの過剰反応を取ることは、
 逆に台湾を苦しめ中国の思う壺となる危険性がある。

370 :非通知さん:2023/02/18(土) 20:19:28.89 ID:Jj0ix+3w0.net
1お断り ★2023/02/18(土) 09:44:42.37ID:bbnqjAiL9

いきなり数千発のミサイルが沖縄に…米国の大学教授が予想した「中国の台湾進攻」の絶望的シナリオ

中国の軍事ドクトリンでは、真珠湾攻撃のような形で相手を素早く武装解除することを目指しているのだ。そのためわれわれは本当に悲惨なシナリオを心配しなければならない。
最も可能性の高い戦争開始の形は、台湾、沖縄やグアムのアメリカ軍基地、日本を母港とするアメリカの空母打撃群の上に、陸上・空中から発射された中国のミサイル数千発が降り注いで始まる、というものだ。
台湾各地に潜んでいた中国の特殊部隊や諜報員たちが工作を開始し、軍事施設で爆弾を爆発させ、台湾の指導者を暗殺する。
軍事演習を行っていた中国艦艇の船団が、台湾の浜辺に向かって猛進し、その合間にも大陸にいる数十万の中国軍が、本格攻撃に備えて艦船やヘリコプターに乗り込み始めるだろう。
ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究院(SAIS)特別教授
タフツ大学政治学部准教授

詳細ソース プレジデントONLINE 2023/2/17

371 :非通知さん:2023/02/19(日) 18:24:08.17 ID:V+wNr1Q30.net
気球から監視カメラまで…中国製品に仕込まれた“バックドア” どんな情報を抜き出しているのか【報道1930】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/333321?display=1

372 :非通知さん:2023/02/25(土) 20:13:01.07 ID:pms3kiKJ0.net
1お断り ★2023/02/25(土) 19:01:29.90ID:aC3qC/Yu9

中国製「電気バス」に毒性の高い『六価クロム』使用 阪急バスや京阪バスなどが使用中止
中国の大手電気自動車メーカーのバスに、毒性の高い「六価クロム」が使われていることがわかり、関西のバス会社が使用を中止するなどしています。
 六価クロムの使用が判明したのは、中国の電気自動車メーカー・BYDのバスで、関西では阪急バスや京阪バスなどが導入しています。
京阪バスは京都市内で使っていたBYD製のバス4台を他社のバスに切り替えたほか、阪急バスは千里ニュータウンなどで運行している2台の使用を中止しました。

詳細はソース YTV 2023/2/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae5ab18fa41089dc1a4bd1fb2878b2ff0513127

373 :非通知さん:2023/02/25(土) 20:46:25.35 ID:pms3kiKJ0.net
1ぐれ ★2023/02/25(土) 14:16:47.91ID:e2XoDHLv9
※2/24(金) 6:12配信
現代ビジネス

 コロナ禍による緊張感が緩んでいく中で、新たな”魔の手”が日本に忍び寄る。ターゲットとなるのは政府、企業、大学そして全国民―あの手この手で行われる、中国の「秘密工作」のすべてを明かす。

 「中国のスパイ活動は強まることはあっても、弱まることは絶対にありません。今回の無人偵察用気球によるスパイ活動は、軍事基地の電波情報を狙ったもので、すでに米国や日本を含む40ヵ国以上で行われています。
しかし、日本政府は『情報収集に努めていく』の一点張り。日本人は”お人好し”過ぎます」(著書に『盗まれる大学 中国スパイと機密漏洩』がある、米ジャーナリストのダニエル・ゴールデン氏)

 2月4日、米軍は中国の偵察気球を領空上で撃墜したことを明らかにした。この報道に慌てたのが日本の防衛省だ。

 類似の気球は過去、4度も目撃されていた。しかし、'20年に仙台上空で目撃された際、河野太郎防衛大臣(当時)は会見で「気球? ああ〜、安全保障に影響ございません」と素っ気ない対応に終始した。
それが今になって、「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と、態度を急変させたのだ。

中国はやりたい放題

374 :非通知さん:2023/02/25(土) 21:27:30.84 ID:pms3kiKJ0.net
1ガムテ ★2023/02/24(金) 22:52:10.02ID:6cc74kIV9
168人への取材で判明。もはや「AI監獄」と化した新疆ウイグル自治区の実態
MAG2NEWS2023.02.08
https://www.mag2.com/p/news/566252

日本の大手メディアがほとんど踏み込むことのない新疆ウイグル自治区の問題。
アメリカ人ジャーナリストのジェフリー・ケイン氏が
168人ものウイグル人に取材し暴いた現在の彼の地の状況は、驚くべきものでした。
今回の無料メルマガ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』』では、
中国共産党がこの数年で進めてきた最先端AIを駆使した統制方法を紹介。
取得したデータを利用し、強制収容所内で起こっているかもしれない恐ろしい疑惑についても言及しています。

『AI監獄ウイグル』
ジェフリー・ケイン 著 濱野大道 訳/新潮社

第二次大戦中、ドイツのナチス政権は、占領地のユダヤ人に黄色いダビデの星のマークを着用することを義務づけていました。
ユダヤ人は最終的には強制収容所で虐殺されることになりました。

この本ではアメリカ人ジャーナリストである著者が、168人のウイグル人に取材した結果、
今、ウイグルではスカイネット(天網)と言われる個人認識・評価システムで
ウイグル人の信用度を評価していることがわかります。
ウイグル人は中国共産党から、デジタル上でマークを付けられているのです。

2013年頃には、ウイグル族か、失業中か、海外に住む家族がいるかといった情報をもとに、ウイグル人の信用度が評価され、
「信用できない」と判定された場合、ガソリンを購入できない程度でした。

ところが最近では、監視カメラ、裁判記録、内通者の密告データがAIによって処理され、
「予測的取締りプログラム」に基づき「信用できない」と判定されると、
強制収容所に送られるようになったというのです。

大学院生の証言では、2016年に警察署に呼び出され、DNA採取、採血されただけでなく、
彼女の声でスカイネット(天網)は彼女を認識し、
「社会ランキング:信用できない」という表示が出て、勾留センターで暴行を受けたという。

375 :非通知さん:2023/02/25(土) 21:27:52.52 ID:pms3kiKJ0.net
認識ソフトウエアによって声が識別された。スカイネットは彼女を見つけた(p53)



新疆ウイグル自治区では、2016年から学校、警察署、スポーツセンターが勾留施設へと改修され、
全住民の最大10%が身柄を拘束されているという。
さらにウイグルでは近所の10件の家を監視するよう任命された地域自警団の役員が、
「不規則なこと」がないかチェックすることまでしているのです。

2017年には、100万人の共産党幹部をウイグル人の家庭に配置する「家族になる運動」(結対認親)がスタートし、
ウイグル人の家庭に漢人が寝食をともにしながら住民を監視しはじめたという。
もちろん、拒否すれば、その家族は強制収容所送りになるのです。

中国共産党はウイグル人テロリストを、徹底的に監視・選別し、
少しでも疑いがあれば身柄を押さえる方針であることがわかります。



2017年以降、推定180万人…が、「思想ウイルス」や「テロリスト思考」をもっていると中国政府から糾弾され、
地域全体にある何百もの強制収容所に連行された(p19)

376 :非通知さん:2023/02/25(土) 21:28:11.66 ID:pms3kiKJ0.net
中国共産党は、脅威のホットリストのなかで民主化運動家、台湾支持者、チベット族、気功集団・法輪功、
イスラム教徒のウイグル人テロリストを“5つの毒”として列挙しいます。
そのウイグル人を中国共産党は、犯罪者と同じように指紋、DNA、音声を採取し、
少しでも疑いがあれば、強制収容所で拘束しているのです。

ここからは推測になりますが、現在、中国では臓器移植がオンタイムでできることを考えれば、
ウイグル人や法輪功などの“5つの毒”は臓器移植のドナーとして、
いつでも誰でも臓器を提供させられている可能性もあるのです。

最近では海外のウイグル族を脅して中国に呼び戻し、強制収容所に連行しているという話もあります。
中国共産党という組織は、文化大革命で自国民を数千万人殺したり、
天安門事件で大学生を虐殺したり、インドとの国境で棍棒で殺し合い、
ゼロコロナ政策で外出を認めないなど日本の常識が通用しない国であることを頭に置かないとなりません。

377 :非通知さん:2023/02/25(土) 21:29:07.42 ID:pms3kiKJ0.net
>>1
リアル「サイコパス」の世界。

378 :非通知さん:2023/02/25(土) 21:42:40.98 ID:pms3kiKJ0.net
1ガムテ ★2023/02/24(金) 18:49:26.03ID:6cc74kIV9
気球だけじゃなかった「中国製防犯カメラ」の恐怖!「バックドア」から全て見られている?
アサ芸ビズ2023年2月21日 10:00
https://asagei.biz/excerpt/55376

(略)昨年11月のイギリスに続き、今度はオーストラリア政府が、
200以上の政府機関の建物に設置された900台を超える「中国製防犯カメラ」を一斉撤去するという方針を発表した。
ITジャーナリストが解説する。

「これは、中国による『バックドア』、つまり『裏口』からの『のぞき見システム』に対する対抗策です。
 バックドアとは、例えば、設置した防犯カメラから、ネットを通してそれを製造した側が、
 いつでも自由に、その映像情報を吸い上げられるというアクセス手段の1つ。
 もともとはアメリカがこの手口を疑われた過去があり、
 ロシアに亡命した元CIA職員のエドワード・スノーデン氏によってその諜報活動が暴露されました。
 中国がこれらのシステムのおいしいところを取って同様のシステムを構築。
 そして他国製品の半額以下、という価格で大量に売り、
 結果としてバックドア機能を搭載した中国製カメラが、
 欧州の自治体や空港、高速道路などの公共機関に設置されるようになったというのです」

 バックドアによるカメラ映像の流出は、個人情報の漏洩のみならず、
企業や国家機密の漏洩へと繋がる危険性をはらんでいる。(略)

関連

気球から監視カメラまで…中国製品に仕込まれた“バックドア” どんな情報を抜き出しているのか【報道1930】
TBS2023年2月16日(木) 21:00

379 :非通知さん:2023/03/05(日) 16:05:08.12 ID:TGtU8xiN0.net
1蚤の市 ★2023/03/05(日) 07:58:52.04ID:lWKOO8QB9

 中国の李克強(リーコーチアン)首相(67)にとって、5日から始まる全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が現役最後の舞台となる。若い頃から「将来のリーダー」と目され出世の階段を上ってきたが、トップの座にはあと一歩届かなかった。李氏の引退は、かつて権勢を誇った共産主義青年団(共青団)の没落を決定づける。

 5日の全人代開会式で、昨年の総括と今年の方針を示す「政府活動報告」を読み上げることが、李氏の最後の仕事になる。昨秋の共産党大会で李氏に代わり党序列2位に就いた李強(リーチアン)氏(63)が13日までの会期中に新首相に選出され、李克強氏は引退する。

 安徽省の一般家庭で育った李氏は、早くから将来を嘱望される存在だった。1985年末、30歳で党青年組織の共青団幹部に選出されたことが朝日新聞でも報じられた。93年には同団トップの第1書記に抜擢(ばってき)。胡錦濤前国家主席は直系の先輩にあたる。

 党職を務めつつ北京大学に学び、経済修士号と博士号を取得。90年代半ばから本格的に政治の階段を上り始め、「経済を知る幹部」としても注目を集めるようになった。

 胡氏の後継者の最右翼と目され、2007年には党最高指導部の政治局常務委員会メンバーに入った。だがこの時、「政変」が起きた。

 当時、中央ではまだ無名に近…(以下有料版で,残り1549文字)

朝日新聞 2023年3月5日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR346JTXR33UHBI031.html?iref=comtop_7_02

380 :非通知さん:2023/03/12(日) 20:25:56.69 ID:dtZJkf3+0.net
1樽悶 ★2023/03/06(月) 19:00:39.03ID:W2Fluetd9

ロシアに割譲させられた旧清朝領(ピンクと黄土色の部分 Library of Congressより)
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/414wm/img_1596c48ee842864195d2a509056f3da6831869.png

■ウラジオストクは「海参崴」…地名を中国式に

「ロシアを支援すると宣言しておきながら、中国はモスクワの弱みに乗じてその寝首をかこうというのだろうか?」

2月26日ウクライナの英字紙「キーウ・ポスト」電子版に掲載された記事の小見出しだ。「寝首をかく」とした部分の原文は「stab in the back」で「背中から刺す」だが、不意打ちを仕掛けるという趣旨なので「寝首」の表現にした。

記事は、最近中国が国境近くのロシアの地名を中国式に呼び替えると決定したことに注目し、ロシアがウクライナ侵攻で弱体化すれば、かつてロシアに収奪された地域を奪還しようという伏線ではないかと分析したものだ。

その地名を中国式に呼び替える措置は中国天然資源部がこのほど発表したもので、ロシアと中国の国境にある8つの地名について現在ロシア語で発音されている地名に加えて昔から親しまれている中国名も地図上に記載することが義務付けられることになった。

例えばウラジオストクは「海参崴」サハリンは「庫頁島」などという中国名がロシア名とともにカッコ付きで付記される。

■旧清朝領のロシアの地名を中国式呼称に

単なる懐古趣味と考えられないこともないが、実は今回中国式の呼称が義務付けられた地域はいずれもかつては清朝の領土の一部で、「アロー戦争」(1856年)で清朝が西欧列強に敗れて弱体化したのに付け込んでロシアが1860年の「北京条約」で割譲を認めさせたものだった。

中国としてはこれらの地域を回復する願望を隠そうともしていなかったが、ここへきてそれらの地名が中国式に呼び替えられることになったのは偶然ではないという分析が中国のSNSなどで盛んになっているという。

381 :非通知さん:2023/03/12(日) 20:26:52.30 ID:dtZJkf3+0.net
■病身のロシアに付け込む中国?

それを最も端的に解説しているのが産経新聞の矢板明夫台北支局長のフェイスブック「矢板明夫倶楽部」(中国語)だ。

「今回、ロシアが本当に崩壊したら、習近平は手を振って『失った領土を直ちに回復せよ』と命令する可能性がある。これが『病身に付け込む』ということである」

「ロシアの崩壊」は西欧側の希望的観測ばかりではない。ロシア政界のナンバー2のドミトリー・メドベージェフ前大統領は先月22日「勝利を収めずに特別軍事作戦をやめれば、ロシアは引き裂かれ、消滅するだろう」とSNS「テレグラム」に投稿した。

プーチン大統領自身も26日放映されたテレビのインタビューで、ロシアの将来が危機に瀕していると述べ「西側諸国の目的は一つしかない。旧ソビエトとその根幹を成すロシア連邦の解体だ」と危機感をあらわにした。

■「中露関係は岩のように堅固」とは裏腹に

そうしたロシアに中国が軍事支援を行わないように米国が牽制しているが、もし中国がロシア崩壊後に旧領土の回復を目指すのであれば、「病身」のロシアに救いの手を差し伸べるだろうか。

最近モスクワを訪問した中国の王毅政治局員は「中露関係は岩のように堅固だ」と言ったと伝えられるが、前出の「矢板明夫倶楽部」はこう締めくくっている。

「歴史を勉強した人なら誰でも知っているように、露中関係の歴史はごまかしと欺瞞の書である。彼らでさえ、自分たちの言うことを信じてはいない」

【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】

3/6(月) 12:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5160a41e88c7898325229e84809863827c0113cb
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230306-00595272-fnnprimev-000-3-view.jpg

382 :非通知さん:2023/03/12(日) 21:13:58.89 ID:FbzIwEWT0.net
ドイツもHuaweiとZTEを5Gネットワークの一部から禁止の準備へ
https://cafe-dc.com/network/germany-prepares-to-ban-huawei-and-zte-from-parts-of-5g-network/

ドイツがHuaweiとZTEを5Gネットワークの一部から禁止する場合、米国、英国、オーストラリア、カナダに追随することになります。

米国は昨年末、長年の厳しい規制の後、2社が国家安全保障に「容認できないリスク」をもたらすとして、国内での2社のキットの販売を全面的に禁止しました。

383 :非通知さん:2023/03/14(火) 21:32:13.10 ID:zWgzZI6v0.net
1アルカリ性寝屋川市民 ★2023/03/09(木) 23:31:29.63ID:JPfw5wtb9⋮

ドイツ政府が自国の第5世代(5G)移動通信システムの基地局市場で、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)の製品の排除を検討していることが8日、分かった。ロイター通信が報じた。
ドイツ政府の広報担当者は、基地局の供給に関する制度見直しを進めていることを認めた上で、特定企業を対象にしたものではないと説明したという。

 ロイターによると、両社の5G基地局を排除しているのは欧州で英国とスウェーデンだけだという。ドイツは2021年に安全対策を強化する法案を可決したが、排除には至らず、実際には基地局でファーウェイに依存するようになっていた。


47NEWS(共同通信) 2023年03月08日
https://www.47news.jp/economics/9033946.html

384 :非通知さん:2023/03/14(火) 21:36:43.39 ID:zWgzZI6v0.net
1ぐれ ★2023/03/12(日) 07:01:10.05ID:C5PmHn7N9⋮
※2023/03/11 12:08
読売新聞
 【北京=川瀬大介】
中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は11日、 習近平シージンピン 国家主席の側近で、共産党序列2位の 李強リーチャン 政治局常務委員(63)を新首相に選出した。
慣例を破り、副首相の経験を経ずに首相に就任した。

 李氏は、習派の代表人物として知られる。習氏が浙江省トップの省党委員会書記を務めた際に秘書長として仕え、忠誠心の高さなどから抜てきを受けた。
上海市トップ時代の昨年春には、新型コロナウイルスの感染拡大を受けたロックダウン(都市封鎖)に踏み切り、大きな混乱を招いた。
共産党最高指導部の政治局常務委員入りが難しくなったとの見方が出ていたが、昨年秋の共産党大会で最高指導部入りを果たした。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230311-OYT1T50116/

385 :非通知さん:2023/03/18(土) 16:32:32.90 ID:+4sG/Jtj0.net
1お断り ★2023/03/18(土) 11:57:21.01ID:L7CLaULM9⋮

実は一番痛いところを突かれたか、「台湾に侵攻したら共産党幹部とその親族の財産に制裁」の米法案に習近平政権ブチ切れ会見
「台湾紛争抑制法案」米下院で可決
法案の提出者である下院議員フレンチ・ヒル氏は、その意図について「法案は中国共産党に次のことを知らせようとしている。
台湾を危険に晒し出したら、彼らの財産状況が中国公衆の知るところとなり、彼らとその親族は厳しい金融制裁を受けるのであろう」と語っているという。
詳細はソース 現代ビジネス 2023/3/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/058d4e9c0dc76fdbd7338ee0ebde73dba36ab29f

386 :非通知さん:2023/05/26(金) 21:01:06.22 ID:sJnXi/axc
世代による公平も憲法の下の平等も知らない、しつこい不公平促進ハ゛力税金泥棒立憲って.もはや莫大な税金て゛開いてる國會にイラネ一た゛ろ
何が子供給付財源カ゛ーた゛,資本家階級イオン岡田か゛私腹を肥やすために未来の家畜か゛ほしいだけなんだら岡田から徴収した金て゛やれや寄生蟲
日銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社会にしておいて価格転嫁カ゛ーとか.何ひとつ価値生産しない公務員た゛の大企業
従業員た゛の税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せか゛中小零細にゆくのは当然だろうに,外形課税て゛もして大企業を全滅させるのが筋た゛ろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進国氣候変動災害連發物価暴騰してる中,食料自給率ガ―とか人□減少させて緩和させるしかないものを
─部の貧乏人の孑をネタに騷いた゛り氷河期に謝れだのほざいて金銭強奪の布石を打ってみたり.社会全体で孑育てなら赤の他人から金銭強奪
して社会分断引き起こして犯罪惹起するのではなく、てめえの意思で産み落としておいて孑育て罸だのほざいてる虐待系クズを豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して、余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう斡旋をすることが理にかなった解決方法だろ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTtРs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 386
452 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200