2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソフト・マシーン】ロバート・ワイアット【半身不随

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:57:45 ID:6AJlZFeA.net
来日して欲しい

177 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 13:34:40 ID:pcBEm19K.net
3rdのリマスター!めっちゃ音いーよ!今まで音悪かったから2倍も3倍
もいー感じに聞こえる。moon in juneなんか一日中聞いても飽きない.


178 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 17:26:28 ID:H5Ua50W3.net
>170と>177どっちがほんとなんだよ?はっきりして。

179 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 20:13:24 ID:8cCxH5Wt.net
ソフトマシーンバックにしてギター弾いてみたい

180 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 23:41:32 ID:yrlCqFlM.net
>>176
thx
しょうがない、買うか

181 :名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 09:39:12 ID:bQBLpf0N.net
ソフトマシーン「2」の紙ジャケって発売されたことあるの?
ネットで調べも見つからない…

182 :名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 13:34:12 ID:YPz2vPj2.net
>181
紙ジャケ+リマスターは見あたならないね
第二期マハビシュヌの活動期間とソフトマシーンが第何期まで
活動してるのかライブアースに出演するのか教えて

183 :名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 20:31:33 ID:crXZbzhc.net
シングルボックス見当たらなくなったけどもう入手は困難?
買っとけば良かったな…orz

髭親父をこんなに好きになるなんて思わなかった。

184 :名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 23:46:36 ID:iOlvpdR2.net
売ってるでしょ。
みかける気がする

185 :名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 13:19:38 ID:eyzzEwjf.net
ワイアット翁と誕生日(月日)が同じ俺はここにいていいですか

186 :名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 00:16:46 ID:LvLvb6/W.net
来日決定
ttp://www.andforest.com/events/SoftMachineLegacy/index.htm

187 :名無しがここにいてほしい:2007/04/30(月) 16:12:13 ID:ZOD838bP.net
http://www.youtube.com/watch?v=Nut3DbEa2cM



188 :名無しがここにいてほしい:2007/05/01(火) 07:25:04 ID:rsSWf3Li.net
>>187
このビデオ観た後に、シーソングをピアノ弾き語りしてるやつ観て泣いた

189 :名無しがここにいてほしい:2007/05/01(火) 20:17:47 ID:pqRrtA2U.net
InCaHat - "The Yes-No Interlude"
http://www.youtube.com/watch?v=mg-U32hibkc

Soft Machine in France
http://www.youtube.com/watch?v=Wb1m3BLUepw&mode=related&search=

John Greaves "Kew.Rhone"
http://www.youtube.com/watch?v=rhhmOYk3fgI

How Beautiful You Are (album In And Out of Life)
http://www.youtube.com/watch?v=wUqKVGAVfDo&mode=related&search=

Seven Scenes from the Painting "Exhuming the First....
http://www.youtube.com/watch?v=k9bPQcRuhsw&mode=related&search=

Microcosmic with Daevid Allen at Gong UnCon '06
http://www.youtube.com/watch?v=Yzo9CNHc0oc

190 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 12:43:20 ID:Iu0YnBh3.net
Soft Machine - Robert Wyatt - a retrospective look
http://www.youtube.com/watch?v=xZ8vEKKQbQ8

↑このライブの1分目くらいに歌ってる結構のりの良い曲って
なんて曲かわかる人いますか?

出来れば曲と収録アルバムを教えてもらえると助かります!
よろしく。

191 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 14:18:46 ID:sYxlcNnP.net
まったくわからん・・・・

192 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 18:55:44 ID:wW/ymOk2.net


193 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 01:24:42 ID:iBviz2eJ.net
Esther's Nose Jobにしか聞こえないんだが・・・

194 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 22:14:24 ID:kAq9A8NV.net
>>192は正解
>>193も「広義」で正解

195 :190:2007/06/15(金) 10:38:37 ID:9w79chVi.net
>>194
193は曲名だってわかるんですが、豚ってなんですか?
あと広義もわからないんですけど…。


196 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 18:44:34 ID:cC+i9gOd.net
エステルの鼻整形手術

197 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 23:32:04 ID:Wktot5MT.net
Esther's Nose JobのPigの部分

198 :190:2007/06/16(土) 19:05:36 ID:KopUiNFp.net
今NOISETTEのEsther's Nose Job聞いたんですけど、
曲全然ちがうと思うのですが…。

歌入りなんでsoftならかなり前ですよね、wyattのソロなら
ほとんど持ってないんでタイトル教えて貰えると助かるんですが。

詳しい方お願いします!



199 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 19:23:11 ID:Y8Ocg2ix.net
pigだと思うけどなぁ


200 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 20:02:21 ID:kKbib9KV.net
>>190のコメントにPigって書いてあるよね・・・
Pigだったら2ndに入ってる

>>198
ちゃんと聴いてるの?


201 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 20:38:21 ID:GKnws4/z.net
あまりにもくだらない質問なんでスルーしてたけど、だんだん腹立ってきた

202 :名無しがここにいてほしい:2007/07/16(月) 14:32:53 ID:U76ntzEr.net
Rachel Unthank & The WintersetのSea Songってのを聞いたけど、アレンジが平凡だな

203 :名無しがここにいてほしい:2007/07/16(月) 20:18:55 ID:c5AO//ef.net
>>201
ちくわでも食って落ち着け。

204 :名無しがここにいてほしい:2007/07/20(金) 19:53:35 ID:XYVkZeMU.net
このスレの人はジョングリーブスのアルバムも買ったりしているの?

205 :名無しがここにいてほしい:2007/07/22(日) 22:10:14 ID:vE4yU+Y/.net
そりゃ、買ってる人は多いのでは。
おれは買ってるよ。
songsは名作だし。

206 :名無しがここにいてほしい:2007/08/05(日) 09:47:59 ID:mOV+lREQ.net
http://www.youtube.com/watch?v=Ifb576M3aVg&mode=related&search=
ルースは、チャーリーヘイデンの奥さんでOK?
リチャードはブロンソン?

207 :名無しがここにいてほしい:2007/08/22(水) 05:36:03 ID:um++vm7X.net
sea songってボーダーやメンヘラの歌だったりする?

208 :名無しがここにいてほしい:2007/08/29(水) 02:29:24 ID:MB4HgCxk.net
10月に新譜出るんだって?

209 :名無しがここにいてほしい:2007/09/03(月) 00:22:06 ID:7CyvrEUz.net
えっ?

210 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 00:06:05 ID:WCGTlLif.net
英国wikiみてみて。http://en.wikipedia.org/wiki/Comicopera
10月ドミノ・レコーズからだって。
フィルマンザネラ、ブライアンイーノ、ポールウェラー等が参加・・・
キャリア上、いわゆる異色作になることは、まあ間違いないんじゃない?

どういう内容になるのか、手に取るまで想像しにくいものがあるけど
トラックリストの題字をみてると、こう、なんというかな、胸が

211 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 01:50:13 ID:5mfWXvAp.net
マンザネラ、イーノ、ワイアット、とくれば
ベースはマコーミックだろうな?ろうな?

212 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 03:22:52 ID:qOpOmpop.net
前作にもご両人の友情出演があったはずだけど、
ベースギターは彼じゃなかったんじゃなかった?

「ミュージックがアブストラクトなお楽しみでしかないなんて
ことはなくて、レコードをかけるなら、それは同席」だってさ。
wiki記事の下のほうにあるリンク先から

通販サイト、AmazonでもHMVでも取り扱うみたいだけど、
ふつーに店頭購入可能なプログレ新譜なんてめったにないし、
私はお店へ行くよ。国内盤も出るみたい。楽しみだね!

213 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 16:12:08 ID:ynmIx1jA.net
どこが異色?

214 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 19:32:56 ID:KEyhxvrn.net
強いて言えばリッチな大所帯? これまでに較べて資金源潤沢だろうから。
それでいてワイアット作品らしく落ちついた入れ替わり立ち替わりを楽しむような。
録音場所に自宅とP・Mのスタジオと、二箇所を使用しているみたいだから
双方の質感の違いも活かしてくることだろう……、って期待込みで言ってるけどさ。
どう思うよ?

215 :名無しがここにいてほしい:2007/10/24(水) 23:33:54 ID:laMydHZq.net
ギルモアのライブにゲスト参加して自分のステージ恐怖症を認識したらしい
来日は限りなく遠退いたな

216 :名無しがここにいてほしい:2007/11/02(金) 12:22:15 ID:5eiZG302.net
スクリッティ・ポリッティの初期シングル集やっと聞いた。
グリーン・ガートサイドがほんとにワイアットそっくりの歌い方してる!

217 :名無しがここにいてほしい:2007/11/03(土) 11:41:44 ID:IluFkCKH.net
身体障害者age

218 :名無しがここにいてほしい:2007/11/07(水) 17:23:49 ID:ZP8/urw/.net
“しょうがい者”って書かないとヤバイらしいヨ。

219 :名無しがここにいてほしい:2007/11/09(金) 19:55:16 ID:WGPUxmUl.net
http://www.youtube.com/watch?v=TzbkCODinR8

座っているのはサム・ワイアット?

220 :名無しがここにいてほしい:2007/11/10(土) 07:27:24 ID:tHpJepoj.net
↑あほ?

221 :名無しがここにいてほしい:2007/11/17(土) 19:47:57 ID:1dKOqKyo.net
ロックボトムの紙ジャケ保護記念カキコ
何故かこれだけタワレコに転がってた

目的だった新譜を忘れて帰って来てしまった……

222 :名無しがここにいてほしい:2007/11/17(土) 20:01:42 ID:TqjM/cSF.net
新作すごく良くないですか?

223 :名無しがここにいてほしい:2007/11/20(火) 19:32:29 ID:1ye6ECTF.net
マコーミックって30代で引退したんだっけ?

224 :名無しがここにいてほしい:2007/12/29(土) 19:40:23 ID:vw6rchFJ.net
この年の瀬の押し詰まった頃のお前らのBGM晒せ!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1198924342/

225 :名無しがここにいてほしい:2007/12/29(土) 20:14:08 ID:1X0rilcX.net
ワイアット先生はカンタベリーのジョンレノン。

226 :名無しがここにいてほしい:2008/01/19(土) 15:49:07 ID:Xg5ymfWH.net
現代のジョン・レノンことエルヴィス・コステロとも付き合いあるしね。

227 :名無しがここにいてほしい:2008/01/19(土) 16:37:54 ID:e1gUJKiQ.net
ソフト・マシーンは70年代のビートルズ

228 :名無しがここにいてほしい:2008/01/27(日) 20:52:44 ID:mwfORRJo.net
VOCALOIDロバートワイアットはまだですか?

229 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 20:18:51 ID:11z+oqpS.net
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すごいことになっているぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s71460106

230 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 20:58:26 ID:wReEazEm.net
くわばらくわばら・・・w

231 :名無しがここにいてほしい:2008/04/11(金) 21:23:04 ID:dw5FWCSw.net
パラディソのジャケ見てるとワイアットって、可愛いくらい童顔なのな。
しかし今車椅子に座るこの人の顔は・・・・・・・

232 :名無しがここにいてほしい:2008/04/24(木) 21:09:45 ID:ReMuXvYP.net
■またまた快挙!ソフト・マシーン黄金期の'70年仏ライヴ発掘映像登場!
ソフト・マシーン / アライヴ・イン・パリス1970 / 帯・解説付輸入盤DVD /
3,675
円(税込)
 1970年、仏TV『POP 2』放送用に収録されたパリ:Theatre de la Musique公演
映像を収録!黄金期のメンバーによるノリのよい演奏と白熱のパフォーマンスを
収録したファン待望の極上作品。マイク・ラトリッジ、ヒュー・ホッパー、エル
トン・ディーン、ロバート・ワイアットの黄金カルテットに加え、一時在籍のリ
ン・ドブソンが加わった一部写真のみ残されていた幻の五人編成期。'FaceLift''Backwards/Mousetrap
Reprise'
から
貴重
なロバート・ワイアットによるヴォーカル・印プロまで、先に発売された『グラ
イズ』収録の独『BEAT CLUB』よりも、さらに当時の生演奏をダイレクトに捉えた
鮮明映像に映し
出された生々しい演奏の数々は、ファンならば涙なくして見れない物凄いものば
かりです!!!!

233 :名無しがここにいてほしい:2008/04/28(月) 12:40:25 ID:1irAh/I2.net
難波タワレコにはなぜだか知らんがロックボトムの神ジャケが置いてある
こないだ買ったんだけど昨日みたらまた入荷してた

234 :名無しがここにいてほしい:2008/05/02(金) 01:25:08 ID:KBvUZNbM.net
生ワイアット見たことある人いる?

235 :名無しがここにいてほしい:2008/05/13(火) 23:20:57 ID:KEElXMqN.net
こないだ西新宿の小滝橋通りの辺り歩いてたよ

236 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 23:23:49 ID:MY9SdUYB.net
その隣でスティービーワンダーが携帯でエロ小説読みほくそ笑んでたよな

237 :235:2008/05/16(金) 23:38:23 ID:qYlI0qeb.net
いやいなかったけど

238 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 12:36:25 ID:DJUJd0G2.net
>>235
ほんとか。
老松通をラトリッジとオネエチャンの3人で歩いてるのは見かけたが。
出没エリアが広いなあ。

239 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 19:26:02 ID:7sXcclC2.net
今、俺ん家でウンコしてんぞ

240 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 19:41:19 ID:ip16CK0N.net
新しいアルバムいまさら聴いてみたけど良い!
相変わらず地味だけど曲の出来が前作のクッコーランドよりも全然いい

241 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 22:08:20 ID:mKbu2z/e.net
俺が知った頃には既にワイアットは半身不随で
換わりにドラム叩いてたのはメイスンだったり
まそれつながりで聞いたことがあるってだけで
なんていうか心に届くものが無いわけで
う〜んその後の活躍でワイアットはけだるい代表な訳で
なんていうかふわふわしているのがけだるい訳で
まあこの先日本は戦後のマッカーサー指令によって作られた人間
が蔓延る老齢人種な訳で
お似合いじゃないかと思う訳な
だから元気な頃アレンと演ってたバナナムーンとか好きな俺は
まったくソフトマシーンとか聞かないって事だ

242 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 23:28:44 ID:fh4M8SAT.net
なんで?
バナナムーンと初期ソフツは表裏一体だろ。
初期ゴングとかな。

243 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 12:18:24 ID:kKitZyLQ.net
ソフトマシーンはあの気持ちのワリィ
ジャンキーンスのバンドだろ(まあニュークリアスの最初の方はいいが
初期ソフは即興のジャズバンドなのが良かったのかもしれないが
今聴くと良さが無いDVD見ると楽しげなんだけど
古き良きは否めない
プログレってのは今聴いても遜色が無い物が多い中にあって
IFやコロシアム2なんかの流れの中に埋没してしまったのが
ソフトマシーンだな

GONGはまったく別の挑戦をしているので俺は認めるけどね

244 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 20:49:33 ID:AUZjBFru.net
GONGのノリに近いモノを感じる日本のバンドは、POLYSICSぐらいだな

245 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 23:48:06 ID:4GXbcG2n.net
にせディーヴォが?

246 :名無しがここにいてほしい:2008/06/01(日) 23:06:57 ID:dkwFRTVJ.net
MUSIC AIR TVのライブ今見てる

247 :名無しがここにいてほしい:2008/06/11(水) 20:36:55 ID:7ZhJOTTA.net
今「1971-2-27:Oslo」の音源聴いてる。
音ええのう。
GONGと同じ録音師だな?

248 :名無しがここにいてほしい:2008/06/27(金) 01:56:35 ID:ogj0l4KT.net
GONGの録音氏といえば
トムニューマンだが
だからといって良いとは限らない
ファインに比べると妖精はな(捨

249 :名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 07:51:28 ID:g13yJT8+.net
>>71
ワロタ

250 :名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 08:31:33 ID:iLoO3yOU.net
>>71>>249は同一人物

251 :名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 19:05:38 ID:g13yJT8+.net
はじめて来ました

252 :235:2008/07/13(日) 19:30:15 ID:iLoO3yOU.net
更に言うと記憶喪失

253 :名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 22:03:37 ID:31H3I6Tt.net
>>243
>ソフトマシーンはあの気持ちのワリィ
>ジャンキーンスのバンドだろ(まあニュークリアスの最初の方はいいが
>初期ソフは即興のジャズバンドなのが良かったのかもしれないが
>今聴くと良さが無いDVD見ると楽しげなんだけど
>古き良きは否めない
>プログレってのは今聴いても遜色が無い物が多い中にあって
>IFやコロシアム2なんかの流れの中に埋没してしまったのが
>ソフトマシーンだな
>GONGはまったく別の挑戦をしているので俺は認めるけどね

何ふざけたこといってんだ低脳



254 :名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 22:15:13 ID:oMz688N0.net
ソフトマシーン5が好き
ジャケットが真っ黒なのに一曲目のタイトルがAll White、
Doropの水滴とエレピが重なっていく、っていうような細かいシャレが音にでてる


255 :名無しがここにいてほしい:2008/07/19(土) 02:45:13 ID:jB60NGzI.net
レコメンは一応カトラーが総帥or社長らしいけど、だとしたらこの人は教祖もしくは名誉会長ですか?

256 :名無しがここにいてほしい:2008/07/19(土) 10:33:16 ID:/q7xkP83.net
裏番長

257 :名無しがここにいてほしい:2008/07/21(月) 22:35:51 ID:e8o9yajl.net
名誉顧問

258 :名無しがここにいてほしい:2008/07/21(月) 23:18:07 ID:8QO/Nul3.net
女将

259 :仔猫がここにいてほしい:2008/07/22(火) 10:29:09 ID:HPP0orwj.net
真っ黒なのにホワイトっ!

260 :名無しがここにいてほしい:2008/07/24(木) 04:13:47 ID:5ykaGRif.net
>>254
ワイアットのいないアルバムを何でこのスレで言うんだ?

261 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 16:45:38 ID:74luCQcd.net
おっさん、ティンコも不随?

262 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 21:15:57 ID:xZPwLEmM.net
>>260
SOFT HEADでいこうぜ

263 :名無しがここにいてほしい:2008/07/26(土) 03:58:16 ID:6nyb0ktL.net
そこで奇跡のCLEAR FRAMEですよ

264 :名無しがここにいてほしい:2008/07/29(火) 21:06:02 ID:8j5lahLp.net
今日 バンドルズ 中古屋で見た。中古のクセに2,700円くらいしたからスルー。
もう二度と見ることはできないんだろうけど。
ちなみに柏ね。

265 :名無しがここにいてほしい:2008/07/29(火) 21:28:43 ID:vU6/vkKv.net
3千円以下の中古なんてザラにないぜ

266 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 00:33:25 ID:maaKTiPT.net
半身不随になったのは、前世の悪行の報いだから、本人が悪いので同情しちゃいけない。

と層化の人が言ってました。

267 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 21:01:08 ID:x7x203st.net
この人ホントいいポジションだよなぁ…カンタ、レコメン(及びAYAA)人脈はほぼ使い放題で、フロイドやイーノとは美味しいタイミングで絡んでるし

268 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 22:50:41 ID:XgLbae5g.net
酔っ払ったの悔やんだだろうな
今更だが

269 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 23:52:23 ID:x7x203st.net
フリップの事は疫病神だと思ってるかもね。復帰以降関わろうとしないし

270 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 17:59:05 ID:LRddon3P.net
PaulWellerも信奉者じゃん。
Paulの性格からするとこの爺さんを崇めるのもわかる気がする。
音楽に独特のユーモアを持ち込むセンスは、だいぶ種類こそ違え、
Paulも好きだ。

271 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 20:52:31 ID:Stiegb2S.net
共産党だけどな

272 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 22:03:00 ID:k5mB+UnZ.net
>>268
マッチング・モウルに予定どおりフレッド・フリスが参加していれば、
後のレコメン・シーン自体が存在しなかった可能性もあるね。
そう考えると歴史的に重要な事件(悲劇)だ。

273 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 22:22:58 ID:PrOQ3DGF.net
フィルミラーの影が余計薄くなるのでフリスの参加は駄目です(>_<)

274 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 22:44:38 ID:R3t4nNPi.net
>>271
いつの話だよ、おっさん

275 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 22:49:06 ID:PzG1MxIO.net
プログレ板はおっさん以外立ち入り禁止にすべき

276 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 23:50:33 ID:emVkKfaF.net
全てのスレにその書き込みしたら?

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200