2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

World Disque■ワールドディスク■目白

1 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 15:33:02 ID:eiqvFqIy.net
関連(?)スレ
プログレCD購入先情報を交換するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115878684/
新宿プログレッシヴ・ロック館
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1121346628/

2 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 15:33:43 ID:eiqvFqIy.net
やっとスレ立てられたぽ

3 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 16:19:40 ID:1bMdhrya.net
ベル・アンティークって、このマンションの中で帯や解説作ってるの?
前から気になっていたんだけど。

4 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 19:26:28 ID:S2PR1nDV.net
 

5 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/11(木) 21:30:53 ID:a0PNDCuR.net
目白通り沿いのマンションの一室(隣がマーキーの編集部)だった頃、バスルーム
が在庫の置き場だったっけな。

6 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 22:14:11 ID:pfuGXJTj.net
ロブ爺はほんと嬉しそうに書き込むよな

7 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 22:20:15 ID:MijRhRRV.net
YSビルのころは隣り合った2室を借りていて、
それぞれを編集部と店舗と分けて、
4、5Fだかだったのにベランドの柵をつたいながら行き来してなあ。

8 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 23:29:20 ID:ZZ2YqgN7.net
あの店舗は狭かったな。
ま、今でもダイカンプラザとか狭いフロアで営業
しているショップはたくさんあるけど・・・。

80年代前半だったか、著作権無視でテープ販売してたんだよな、
あの店。オレ、そのとき買ったモノ今でも手元にあるよ。
マクセルの60分テープに、クリムゾンとかファウスト、ゴング等の
ライブ音源をリスト販売していた。すぐに外部からクレームついて
”もうダメポ”といって止めたけどね。懐かしいよ。

9 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 06:04:08 ID:C8HThuAL.net
>>5-8いい話ですなあ。
若輩者にもっと聞かせてくださいな。

10 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 12:50:34 ID:A4Xsre8M.net
中島氏の髪は今でも長いですか?

11 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/12(金) 16:41:21 ID:Vd402qow.net
髪型は昔から全く変わらず。
今もあんまりイメージは変わってない>中島店長

12 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 17:12:01 ID:SdIknOQO.net
オレ、Marquee Moon はvol.6から読んでるんだけど、
それ以前の号はどんな感じかな?

当時はフールズ・メイトと併せて楽しく読んだもんだ。
ロックマガジンも少々ね。

13 :名無し募集中。。。:2005/08/12(金) 20:40:13 ID:r5blIyBR.net
私はリアルタイムは19号からか。
新参者と思っていたが、もういい年になってしまったなぁ。

駅から遠かったな、昔のビルは。
千葉の高校生を不安にさせるには充分な距離だったw

14 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 22:28:12 ID:5q8lh1Bd.net
マーキーの19号は今見ても全然問題ないけど、
フールズメイトの19号は今見ても訳がわかりません。
何が言いたかったんですか北村さん秋田さん

15 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 23:04:13 ID:R0h2VvKW.net
トキワ荘はもっと遠かったよ……。

16 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 23:06:10 ID:BsXKDbA+.net
>>14
マーキーの19号、今取り出して繰ってみたけど、基本的に
この頃はカタログ本だよね。ただ「ザ・ブートレッグ」という
コーナーは、それなりに貴重だったよ(この号はフロイド前編)。

フールズメイト19号は、オレは真剣に読んだな、わからんなりに。 ^^;
「何故音楽が必要なのか、何故アート・ベアーズが必要なのか」クリス・カトラー
北村昌士の記事は・・・気合い入ってたよ。うん。オレは好きだった。

17 :名無しがここにいてほしい:2005/08/12(金) 23:44:12 ID:lzI0Zhkt.net
俺は23号から買って18号以降は集めたよって雑誌スレで語ったなコレ

18 :名無しがここにいてほしい:2005/08/13(土) 15:14:43 ID:kYgpXGTA.net
初期のマーキームーンは立教の普通のロックのサークルが出していた
ミニコミで、山崎なんかがプログレの記事も書いていた。
キニーで買ったよ。

19 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/13(土) 20:09:54 ID:i2DKA2jS.net
漏れはCD再発世代だから、初めて買ったのは33号からだ>マーキー

まあ当然ある時期から購入を止めたが。




20 :名無しがここにいてほしい:2005/08/14(日) 02:52:27 ID:DZQhWFGe.net
 昨日のFM富士のロッカダム(DJ伊藤政則)にワールドディスクの中島店長が出演したよ。お薦めの新譜を2枚紹介してくれた。

1つはノルウェーのWOBBLERでもう1枚はイタリアのバンドですた。

21 :名無しがここにいてほしい:2005/08/14(日) 20:55:13 ID:vqOJSp+R.net
Voiceprint Japanの帯の日焼けが逝く度に
悪化してるのが悲しい

22 :名無しがここにいてほしい:2005/08/14(日) 22:42:43 ID:a+GXkyG7.net
日本に輸出するキムチに唾を入れるチョン
http://murasakinoue.hp.infoseek.co.jp/choson-data/tuba.jpg

23 :名無しがここにいてほしい:2005/08/15(月) 22:53:55 ID:15YIoPNm.net
>21
帯つき日本盤は密閉できるCD棚で保存がデフォ

24 :名無しがここにいてほしい:2005/08/16(火) 00:17:38 ID:NMmkvYC0.net
>23
スレタイから外れるけど、何で日本盤のオビって
そんなに人気あるんだ?貴重なんだ?
あんなの、ただの飾りじゃない?
オレは、レコード盤時代から、あれが鬱陶しくて
すぐに外してたよ。オビつけたままにしてると、その
後ろが変色しそうだし・・・。

25 :名無しがここにいてほしい:2005/08/16(火) 23:07:50 ID:aqECTd5i.net
>24
例えば日本盤を棚に並べて、背中の文字がみんな同じレタリングなのに
鬱陶しさを感じたことなんてない?
帯はそんな日本盤で唯一遊びを感じさせる部分だからね。こだわる人が
いるのはむしろ当然のこと。
古本もそうだけど、日本人は完品を求める意識も昔から高いし。

26 :名無しがここにいてほしい:2005/08/16(火) 23:21:12 ID:R4HS2QEy.net
個人的には無くてもいいけど、
売ったときの値段が変わるからとっとくよ。

27 :名無しがここにいてほしい:2005/08/17(水) 00:19:20 ID:o/VbBv1Q.net
>25
>26
レス、サンクスです。
なるほど、日本人は理解出来るが、何で外国人があれに価値
見いだすのか・・・?単なるコレクター魂なのか?

ワールドディスクに話を戻すけど、以前(相当前か?)NHKの
TV番組でマーキーの松本昌幸がちょこっと出てたのを思い出した。
ツカツカと歩いて出てきて何か話してた。これ見た人いる?

28 :名無しがここにいてほしい:2005/08/17(水) 00:36:11 ID:Mfz95Tbr.net
アタマで理解してどうする?
カラダの奥底から強く欲っしないと、本当の理解はできない。

29 :名無しがここにいてほしい:2005/08/17(水) 01:55:55 ID:dur87/T1.net
>>27
えっ、何の番組?

マーキーといえば「らめんと」のシークレット帯ネタ、
まんまウニ帯だったりしてw

30 :名無しがここにいてほしい:2005/08/24(水) 16:38:23 ID:XIj2ZoaH.net
保守

31 :名無しがここにいてほしい:2005/08/25(木) 17:16:53 ID:qOBibmmJ.net
通販カタログ眼が疲れます。

32 :名無しがここにいてほしい:2005/08/26(金) 00:14:56 ID:7LQaX86Z.net
全部カンによるSALESCHARTは
大体その前の月で推してる作品。

33 :名無しがここにいてほしい:2005/08/27(土) 11:17:12 ID:2ftGUY6m.net
>>32
あれマトモに受け取っている人いるのか?

34 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 21:04:35 ID:mN36GzAz.net
昔は「一部」だったんだよね。

35 :名無しがここにいてほしい:2005/08/30(火) 23:49:01 ID:HUN5haLR.net
お前らみたいな粘着がケチつけたから、表記を変えたにに
決まってんだろ。

36 :名無しがここにいてほしい:2005/09/08(木) 11:40:51 ID:UMKdbJ49.net
  

37 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2005/09/08(木) 17:22:14 ID:3HJqhdX4.net
ここの店ヤニ臭いから嫌いだ

38 :名無しがここにいてほしい:2005/09/08(木) 18:17:58 ID:58BabjOi.net
最近、臭わないよ。止めたのか?

39 :名無しがここにいてほしい:2005/09/08(木) 18:24:08 ID:/fw2VdXf.net
通販で買ったのもヤニ臭いことがあった時は笑った

40 :名無しがここにいてほしい:2005/09/08(木) 21:30:20 ID:rRjorMg6.net
>>37
メル欄に意味のないこと書いて何が楽しいんだ、バカ。

41 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2005/09/09(金) 09:58:59 ID:bfcrV2gn.net
>>38
そうなんだ、情報ありがとです
>>39
封を開けた瞬間に匂ってくると、ダウナーな気分になるよね

42 :名無しがここにいてほしい:2005/09/09(金) 13:28:24 ID:QUy/9U9d.net
>>40
中島乙

43 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 15:03:39 ID:2hN12VJe.net
なぜ目白なんだろうか。落ち着いた場所のマターリ感が良いから?
新宿を歩き回った後に行くのが最近しんどくなってきた。

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:03:17 ID:yzeZOzK2.net
昔の事務所(というかスタッフの家)が
目白からバスに乗って〜
という地理にあって行くのに不便だった
駅前なら便利がいい
それと
あの頃はユーファや***(名前忘れた)があった

45 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 20:21:57 ID:Kb+qQj9v.net
GSMとかもあったぞ。公園前のマンションの2階。
ひっそりしてたな。

46 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 21:02:45 ID:F0wmBPDh.net
アンニヴェルディとかいうのもあったっけ

47 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 21:07:10 ID:hHZfEFYp.net
聖地と言われても残ったのはワールドディスクだけ?

48 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 21:36:27 ID:gebC3hHp.net
GSMで初めてあーすばうんどのブートCD見た気が汁

49 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 21:51:08 ID:Ekm2MBd+.net
故ジムコ・ジャパンってここと関係あったんですか?

50 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 22:38:27 ID:aL07F1iu.net
あの辺に思い出せない店があるのでもどかしいです。
目白から池袋方面に歩いたところにあるアパートの1Fの一室で、
ドアの横に小さい看板が立てかけてあったらやってる合図というとこ。
一緒にいった友達まで忘れててもどかしい。
どなたか心当たりある方は教えてくだされば恐縮です。

51 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 23:06:57 ID:bJ1c9oYL.net
ワールド・デイスクって、どうしてネット通販やらないんだろね?
いまどき、リスト請求して、電話で在庫確認して注文なんて時代遅れ
なこと面倒くさくてやる気がしない。スタッフがオヤジばかりだからか?

52 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 00:18:18 ID:AdqNmgwz.net
>>51
地方の方ですか?お気の毒です('A`)

店舗行くと申し出れば新譜も視聴させてくれるからいいですよ(視聴機じゃないですyo、視聴機自体ないし)
( ^∀^)

53 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 01:58:40 ID:Na/+mM+F.net
>>50
A.1開かず踏み切りの前?

A.2昔のマーキーなら該当するが!

54 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 02:04:57 ID:/wmYycXO.net
>>50
踏切のそばにあった店は、GSM→ユーファ
酒屋の隣にあったのがアンニヴェルディ

パワー目白にはGSMのほかにもう一軒店があったはず
あと改札出て右の方にユーファ2とかいうのもあった

55 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 07:32:58 ID:G/sLpuJz.net
>51
最近はWDのホームページからオーダーフォームで注文できるみたいだよ。
漏れは近くなんで利用したことないが。
海外との交渉ごとは何年も前からメールでやりとりしてるみたいだし、
スタッフがオヤジばかりというより顧客がオヤジばかりなんじゃないか?

56 :50:2005/09/13(火) 22:22:51 ID:q+SJijmt.net
>53、54
レス恐縮です。
山の手線の線路沿いを歩いた記憶があります。
マーキー、ユーロファーに行って池袋のWAVE行く途中に寄ったので、
旧マーキーやユーロファーではありません。
GSMは>45では二階ということだし、違うのかも。
残ったアンニヴェルディはどんな店だったのでしょう?
私の入った店は6畳の1ルームで
台の上にレコードの入ったダンボールが乗ってるだけの記憶があります。

57 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 23:58:22 ID:/wmYycXO.net
アンニヴェルディはユーファを越えて左の方へ入っていって
酒屋の隣のアパート。1Fの店。
6畳かどうかは覚えてないが、1ルームでそこに店主は住んでた。
布団敷いてなかったですか?

58 :名無しがここにいてほしい:2005/09/14(水) 01:31:16 ID:rTZXKecR.net
昔は良かった!

59 :名無しがここにいてほしい:2005/09/14(水) 02:51:21 ID:xQx0hz28.net
>>56
45っす。
確かにGSM は西部池袋線をトコトコ池袋方面向けて歩いて
いった所にある公園の前だったよ。オレ、実際にぴあマップ
持って探したんだから。いや、ホント探した。雑居ビルの
一角に店舗構えてるのは今でもザラにあるが、ごく普通の
マンションの一室だから、ちょっと不気味だったよ。
西新宿のダイカンプラザの空気とも違う・・・。

念のため、手持ちの古いマーキー本(vol.32)をおもむろに
繰ってみたんだけど、広告に地図入りで載ってる。
西池袋2-25-23 パワー目白202号ってね。

60 :50:2005/09/14(水) 20:09:50 ID:8qeSs6kB.net
>57>59
情報ありがとうございます。
>59
GSMでは完全にないようですね。
>57
>布団敷いてなかったですか? 
布団は敷いてなかったけど、かなり生活臭がしました。
店主がカップメン食ってたりしてた記憶あります。
アンニヴェルディで間違いなさそうです。
長年の謎が解明できました。
ありがとうございました。

61 :名無しがここにいてほしい:2005/09/15(木) 01:13:13 ID:vEQWV5y0.net
移転して残ってるのはGMSだけ?

62 :名無しがここにいてほしい:2005/09/15(木) 15:47:46 ID:lOJT9I1O.net
今でも1階に手作りの“靴屋”さんがあるのかな?

63 :名無しがここにいてほしい:2005/09/15(木) 18:40:21 ID:iJHuaeqV.net
靴屋はYSビル時代でないか?

64 :名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 23:25:58 ID:1DZB2qQt.net
>>63
本当に申し訳ない!
何処に移転したのですか?

65 :名無しがここにいてほしい:2005/09/19(月) 00:43:17 ID:pwjSVqHU.net
>64

313 名前: 名無しがここにいてほしい [sage] 投稿日: 2005/07/12(火) 19:02:08 ID:+rg2FQ7W
>>312 
店のサイト。 
一番下に地図があるけど、これでわかるかなあ? 
ttp://www.marquee.co.jp/world_disque/about_shop.htm 

314 名前: 名無しがここにいてほしい [sage] 投稿日: 2005/07/12(火) 22:44:37 ID:IajeaNsU
駅の改札をでて、目白通り沿いに左に行くと、すぐにある小さい階段を降り、 
AmPmのある角を右に入り、少し歩くと 
通りの左側沿いに、Times駐車場の手前にマンションがある。 
もしくは、目白通り沿いに左に行き、みずほ銀行の小さい角を左に入ると 
降りた目前にTimes駐車場があり、その左側のマンション。 

そのマンションの階段を登り、フロアに入ると奥に人形屋があり、その右へ振り向くと 
ポスターや張り紙をベタベタ貼ってある店がそれ。 


上記のマンションは赤茶けた駐車場の2個(くらい)手前のマンション。


火曜休、14:00開店だが時間通り開かない時も、 
場合によっては、そのまま休みの時も有り。 




66 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/09/19(月) 09:18:54 ID:NZGJjTtS.net
マグマのライヴで中島店長が階段でWDのチラシ配ってた。



67 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 15:29:52 ID:k+f8mdJl.net
移転したのって、もう10年ぐらい前じゃないのか

68 :名無しがここにいてほしい:2005/09/23(金) 22:27:24 ID:0s3Fl42z.net
今、FM富士のロッカダムに中島店長出演中・・・

69 :名無しがここにいてほしい:2005/09/24(土) 03:18:51 ID:9e+oe3um.net
>>68
今日のアーティスト、特にロシアの方すごかったなw
プログレ初心者なんですがあんな感じに爆発してる
楽曲作ってる奴等いますか?

70 :名無しがここにいてほしい:2005/09/24(土) 17:14:25 ID:Q0LMu50B.net
>>69
う〜んEL&Pだろうね。

71 :名無しがここにいてほしい:2005/09/30(金) 00:56:42 ID:TzQn7PWD.net
>>69
今はやっぱマグマかなあ
90年代のドリームシアターとか凄かったけど
今はだめだ

72 :名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 14:53:30 ID:sqeupj8b.net
アルテミエフやん。

73 :名無しがここにいてほしい:2005/10/12(水) 17:16:03 ID:6J+vylFo.net
こないだ久しぶりに行ったけど、なーんも買うもんなくて寂しかった。
初めてこの店に行った時(もうかれこれ20年ばかり前だが)にはどえ
らく興奮したもんだが。

しょうがないよな。

74 :名無しがここにいてほしい:2005/10/14(金) 01:19:57 ID:3R8dM7z3.net
20年前にはワールドディスクなる店は無かったけどな

75 :名無しがここにいてほしい:2005/10/14(金) 01:20:40 ID:3R8dM7z3.net
そういえばテンチョーはっとのらいぶでいつものごとく写真取ってたね

76 :73:2005/10/16(日) 01:56:11 ID:kwRi8eaJ.net
>>74
あら、場所は引っ越して変わったけど、
店名も昔は違ったっけ??

記憶も薄れるなぁ。

77 :名無しがここにいてほしい:2005/10/16(日) 05:11:20 ID:8nLce4n+.net
ワールドディスクのSYビルの店舗ができたのは1987年4月。
その前は通販オンリーだった(東長崎を拠点に1983年12月よりスタート)。
だから厳密に言えば74の言ってることは正しい。

78 :76:2005/10/17(月) 17:12:36 ID:rExb8Y3H.net
>>77さん、サンクスです。
>>73で俺が適当に「20年」と書いたのが間違いでした。
なんか気になったので当時の日記を発掘して読み返したところ、
俺の初WDは'87年10月上旬、買ったのはDeyssの2ndとZaoの1st
と書いてあった。

ついでに書くと、その日はEUFAにも行ってPFMの1stを買って
いたらしい(こっちの記憶は完全に消えている)。

79 :名無しがここにいてほしい:2005/10/18(火) 03:29:10 ID:oXkO+Vco.net
EUFAでPFMの1st、あたしも買いました
伊盤オリジナル、ジャケに落書有りで\7000弱だった記憶が
なんか懐かしくて思わずカキコ

80 :名無しがここにいてほしい:2005/10/18(火) 08:48:10 ID:/kUKC1C2.net
EUFAといえば扉に貼ってあった、お辞儀するエイリアンのポスターを思い出す。

81 :名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 17:23:56 ID:y84a29q2.net
EUFAかあ、そういや あみなだぶ って、まだあるのかな?

82 :名無しがここにいてほしい:2005/11/28(月) 13:35:12 ID:wREhpvoP.net
奥の部屋ってキレイ?

83 :名無しがここにいてほしい:2005/11/30(水) 15:36:58 ID:4tNtPiWI.net
World Disque WebにBONTAGE FRUITS/Yのアルバム紹介されてたけど、そんなバンドあったっけ?もう6枚目だそうで。
BONDAGE FRUITSが変名したのかな?

84 :名無しがここにいてほしい:2005/11/30(水) 20:37:07 ID:wv09AtLX.net
Bondage Fruit
ダヨ

85 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/12/03(土) 22:00:29 ID:1PEsLgFw.net
中島店長はネコミミメイド服が凄く似合いそうな気がする。

86 :名無しがここにいてほしい:2005/12/03(土) 23:01:56 ID:AjatF4Oi.net
やめろよロブ爺

87 :名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 02:34:29 ID:+Ivnxd5y.net
和田ってどんな人?

88 :名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 02:41:54 ID:2Vy5ajqZ.net
年末年始のセールあるの?>ヲタサン

89 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/12/24(土) 07:51:04 ID:9xovFXOG.net
31日のラストデイバーゲンあるよ、新年は4日から>目白

漏れは自宅で引き篭もっている予定ではあるが。

90 :名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 14:07:06 ID:5jpzUdui.net
今日はお店休み?

91 :名無しがここにいてほしい:2005/12/25(日) 21:05:25 ID:MwQGGkb1.net
>>87
Captain?


92 :名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 15:16:50 ID:bkc77o11.net
行く都度に帯がヤケてる在庫早く売れてくれないかなー、と思う。

93 :名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 15:20:29 ID:47xf6mD/.net
>>92
行くなよw
あそこ、男同士ですれ違うの
ちょっと気恥ずかしいw

94 :名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 18:34:28 ID:qtWmh0g3.net
>92
あ、漏れもそれ思った 軒並み焼けてるよな
倉庫の在庫と取り替えてくれとも言いづらいしね

95 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 23:28:03 ID:ektx/iwZ.net
閉店時間

96 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 23:30:10 ID:ektx/iwZ.net
↑すみません。
検索しようとしたら書き込みしてしまった。
閉店時間って何時ですか?あと定休日とかありますか?
HPみても載ってなかったので。


97 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 23:59:04 ID:r9zUEhMz.net
>>96
閉店は20:00(日曜は19:00)、定休日は火曜

98 :96:2006/02/03(金) 00:17:36 ID:rHPK7A2l.net
>>97
ありがとうございました!

99 :名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 14:11:06 ID:cfr5ONRY.net
>>92
ほんとだな
CDが異様にタバコ臭かったり商品の扱い悪いよ

100 :名無しがここにいてほしい:2006/02/05(日) 11:51:59 ID:VF2gg9uN.net
評論家のいるレコード店
レコードが骨董品にみえるレコード店
最近満員

515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200