2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

World Disque■ワールドディスク■目白

1 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 15:33:02 ID:eiqvFqIy.net
関連(?)スレ
プログレCD購入先情報を交換するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115878684/
新宿プログレッシヴ・ロック館
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1121346628/

562 :名無しがここにいてほしい:2011/01/04(火) 09:21:28 ID:hpN4WbIn.net
age

563 :名無しがここにいてほしい:2011/01/07(金) 23:59:55 ID:UMr/hpAa.net
>>561
何しに行ったんだ?

輸入盤は他のが安いし匂いもついてない、マーキーディストリビュートの国内盤も
メルリで買ったほうが安くて帯も焼けてないぞw

564 :名無しがここにいてほしい:2011/02/04(金) 23:31:31 ID:WjbMjCb5.net
ageますよ

565 :名無しがここにいてほしい:2011/02/14(月) 03:55:49 ID:frpAgukb.net
Si-Wanて権利関係クリアして出してんのかね?

566 :名無しがここにいてほしい:2011/02/18(金) 23:10:38 ID:HgE2C0ZC.net
それを言ったら、最近怒涛のごとくスワンピー再発しいるビッグ・ピンクや
ベラ・テラもどうなんだろう?俺みたいにプログレもスワンプも好きな人間にとっては
泣いて喜ぶレーベルだが、なんとなく盤起こしっぽいような・・・

567 :名無しがここにいてほしい:2011/02/19(土) 01:33:44 ID:f88zK0Z8.net
>>566
こないだ買ったロロは明らかに盤起こしだと思った。
そういやロン・デイヴィスの3rdが出てすぐ発売中止になったけど、
やっぱ権利関係のトラブルかねぇ。

568 :名無しがここにいてほしい:2011/02/19(土) 10:12:13 ID:u6W2a11H.net
古い音源でマスターテープ劣化とか不明による盤起こしなんて常識。
盤起こしでも権利をクリアしている公式盤は世界中に沢山ある。
ジェネ加入前で若い頃にフィルが居たバンドだって盤起こしでも、
それを表記して堂々と大手から国内盤がでていただろ。
そもそもマスターテープ使用の問題と権利クリアって問題は別物だからさ。

569 :名無しがここにいてほしい:2011/02/19(土) 14:50:42 ID:HQNb9iE7.net
>>568
それは知ってるけど、あんなにいっぺんに関係者とコンタクトして
権利交渉できるのかなと。スレタイから離れているからこの辺で。

570 :名無しがここにいてほしい:2011/02/21(月) 06:50:34.77 ID:TbERrBsU.net
>>568
でもフレイミング・ユースがCD化されたのはその時きりで
後に紙ジャケが発売予定された時も結局中止になって、それっきりだからなぁ

571 :名無しがここにいてほしい:2011/02/21(月) 20:38:49.21 ID:ZEr4wPBU.net
なんとなく紙ジャケ化しそうなんでつい先日Flaming Youthユニオンに売っちゃった。
俺の予感結構当たるよw

572 :名無しがここにいてほしい:2011/02/21(月) 23:35:40.23 ID:rHZ5RIEU.net
>>571
じゃあフロイドも全部売ってしまってください。

573 :名無しがここにいてほしい:2011/02/23(水) 03:26:02.83 ID:nRNSU0YT.net
なんとなく思うけど、フレミング・ユースって紙ジャケ向きのデザインかもしれないね。
さて、果たして紙ジャケ化されるか、されないか、どうなる事やら・・。

574 :名無しがここにいてほしい:2011/02/24(木) 15:10:49.05 ID:xlPQmljw.net
プラケで再発して、ウニが特典に紙ジャケ付けるってのでもいいか?

575 :名無しがここにいてほしい:2011/02/24(木) 19:36:55.36 ID:3xoj9IZc.net
紙ジャケCDでなくて、重量盤のレコードが出ればそっちの方がもっと良いね。

576 :名無しがここにいてほしい:2011/03/02(水) 22:33:51.56 ID:Joseu1JD.net
盤起しなんてしょせんパチモンw

577 :名無しがここにいてほしい:2011/03/04(金) 20:00:55.24 ID:O6T5qR99.net
やるな〜ビッグピンク、FOLKAL POINTも再発かよ!キムチパワー大爆発だな、当然盤起こしだわなw
でもHQCDやらで、定番を高い定価で再発するジャップもどうかと思うよ

578 :名無しがここにいてほしい:2011/03/04(金) 23:16:44.98 ID:gmwuAMRQ.net
朝鮮盤かよ・・・

579 :名無しがここにいてほしい:2011/03/06(日) 15:24:01.91 ID:g0WY/gK8.net
盤起こしの朝鮮盤
HQCDぼったくりの小日本盤

目糞七糞

580 :名無しがここにいてほしい:2011/03/06(日) 23:32:03.19 ID:Ku+nA89d.net
まあ盤起し+糞リマスタなのにSHM-CDですとかうたって
あり得ない値段つけてる日本のどっかの会社の悪徳商法と比べれば
韓国盤の盤起しなんて可愛いもんだ

581 :名無しがここにいてほしい:2011/03/07(月) 09:48:42.87 ID:z6pEYr+r.net
英国のアーティストは英国盤、米国のアーティストは米国盤買うのが基本。

582 :名無しがここにいてほしい:2011/03/07(月) 11:10:35.36 ID:oedcvq3a.net
契約してるレコ社によるだろ?

583 :名無しがここにいてほしい:2011/03/09(水) 01:24:40.41 ID:wmYZ4883.net
>>577
こないだバックアレイクワイアも出たし凄いよなw
デイヴケリーの二枚も嬉しかったぜ!

584 :名無しがここにいてほしい:2011/03/10(木) 22:28:41.83 ID:wn0XxBDe.net
>>583
スワンプにもボビー・ウィトロックやジョン・カーツみたいな「何でCDにならないの?」的な
定番がまだまだあるからね。キムチ納豆喰いながら期待して待ってるぜ、BIG PINK!



目白には何も期待しとらんw

585 :名無しがここにいてほしい:2011/03/12(土) 17:32:15.03 ID:6hEWlPba.net
目白、UKのチケットが完売したので、本日は早仕舞(17:30)にすると張り紙が出ていた。


586 :名無しがここにいてほしい:2011/03/12(土) 17:36:49.71 ID:6hEWlPba.net
おまけに明日は、地震の影響で臨時休業との張り紙が増えていた!

587 :名無しがここにいてほしい:2011/03/15(火) 17:45:59.73 ID:BDuCIE0y.net
>>584
ウィトロックは何年か前にユニバで発売中止になってたけどビッグピンクなら出せるな

588 :名無しがここにいてほしい:2011/04/19(火) 18:08:09.14 ID:+n136wY1.net
昨日久しぶりに○か○ま店長を見たよ。
最後列の26番位に座っていたな。
灰皿が無くてウロウロしていたな。


589 :名無しがここにいてほしい:2011/04/23(土) 01:22:29.80 ID:8wpt2779.net
U.k.の事ど判断する↑

590 :名無しがここにいてほしい:2011/04/27(水) 21:00:03.38 ID:eeUTyjVe.net
な○じま店長はこのスレ見てるのか?
平日はWDも暇だから、くわえタバコで見てるんだろうな。

591 :名無しがここにいてほしい:2011/04/28(木) 08:44:47.99 ID:7zDDYKg+.net
全国の中古やサン、ベルギーのzita swoonてバンドのオリジナル・アルバム探しておくれよ。


592 :名無しがここにいてほしい:2011/04/29(金) 08:28:07.79 ID:qxbeAykh.net
オリジナルかどうか分からないが売っていたな。

593 :名無しがここにいてほしい:2011/04/30(土) 08:59:30.30 ID:ObZ7Doae.net
わしの今年一番最初のめっけもん。ま、お暇ならチェックしてみて。

594 :名無しがここにいてほしい:2011/04/30(土) 16:13:48.18 ID:Z5+Tg+M6.net
それ、プログレではない。

595 :名無しがここにいてほしい:2011/04/30(土) 20:32:50.48 ID:ObZ7Doae.net
こんな何でもありーの良バンド、ニュー・プログレとか適当なジャンル作って
早めに囲っとけばいいんじゃないかい?イギリスあたりもう来てるみたいだし。
実は前身バンドも含めると1993年頃から活動してたみたいだけどね。


596 :名無しがここにいてほしい:2011/05/01(日) 00:55:32.00 ID:G9RtDcap.net
N店長、昨夜またチッタにいたな

597 :名無しがここにいてほしい:2011/05/01(日) 01:39:20.05 ID:8eFA5zMm.net
タバコすぱすぱ吸っていたな。
逆にコンサートで彼が来ないほうが珍しくね?
俺はここ何年か毎回な○じ○を見るぜ。


598 :名無しがここにいてほしい:2011/05/01(日) 03:33:01.74 ID:9P+Mfw/q.net
また現れてきたね。
「ジェントル・ジャイアントのジャケが・・・。」とか、
「文京区在住、大田区在住」とか、
「20代 or 40代」とか。    言ってた人がさ。

以前この人がお隣の国に旅行に行った際に、探していたプログレのレコ屋は見つけることができたのかな?

599 :595:2011/05/07(土) 15:58:45.18 ID:a2G+m79O.net
これとか、これとかすごいぞ。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=vxc7r5Eo4oM
 ttp://www.youtube.com/watch?v=Hcg-6LCWuXo
ベルギー恐るべし!
百歩譲ってプログレじゃないとして、何になるんでやんしょ?
どこで探せば・・・

600 :名無しがここにいてほしい:2011/05/08(日) 18:22:18.51 ID:DPCgZceF.net
599観た限りでは、zita swoonってジャズ崩れの一群としか思えないのだが。
CDは自主制作で、ブリュッセルのショップで置いてもらってるとか。

601 :名無しがここにいてほしい:2011/05/08(日) 21:58:22.20 ID:kvXE2TpU.net
お、あなたもチェックしてくれたんですね。ありがとう。
自主制作ですか。う〜む。
このバンドって、ほんといろいろな音楽の引き出しがあるみたいだし、
音楽表現の仕方も曲によって、あとライブと録音によっても大きく違ったりするんですよ。
でもって、とりあえず上の2曲については、
まずクライマックスを意識した緊張感の持ってき方が素晴らしい。
なのに、まるで即興で今音楽がうまれているかのように演奏してるんですよ。
あとはそこかしこに聴こえるアレンジのセンスの良さかな。
CDで聴くとアコースティックな部分の音の研ぎ澄まされ方もなかなかですよ。

602 :名無しがここにいてほしい:2011/05/08(日) 23:00:42.08 ID:O+RV8m/n.net
知り合いに聞いたら一部ではベルギーのサザンオールスターズと呼ばれてるらしい
国民的人気を誇るグループだって

603 :名無しがここにいてほしい:2011/05/09(月) 19:12:20.91 ID:kQOf3OZp.net
ホッホーッ、サザンですか。
あのバンドも、何か一筋縄ではいかなそうな感じではありますよね。

しかしzita swoonみたいなバンドが、国民的支持を受けてるベルギーって・・・
やっぱりもっとオリジナル・アルバムを聴きたいなぁ。

604 :名無しがここにいてほしい:2011/05/09(月) 23:11:10.12 ID:mcXqW1d9.net
以前に店長だった松本くん、どうしてるのかな?

605 :名無しがここにいてほしい:2011/05/10(火) 00:25:03.17 ID:F2Zl+ZOj.net
>>604
雑誌、マーキーの編集長でしょ。

606 :名無しがここにいてほしい:2011/05/26(木) 05:13:32.05 ID:dG2u1uHU.net
竹中も第二次高度成長の功績は大きいけど失業率改善など底辺の問題はいまいち解決しなかったよな
現在は勿論、当時の日本に本当に必要だったのは一円起業だけではなくむしろ一円雇用だった
小泉・竹中の一円起業は有能な人材の活用に大いに役立ったけど
いま必要なのは起業なんか出来ないような無能な人材にも何がしかの役割を与える事
日本みたいに労働者の方ばっかり偏って保護してたら企業だって人雇えないだろ
日本国内においてさえ根性ある外国人労働者を実質時給300円で使えるのに
有給取らせろだの残業代払えだの自分勝手な事ばっか言ってる日本の若者を700円も出して誰が雇うんだよ
中国やベトナムの現地人と同じ仕事しか出来ない人間には日本でも同じ給料しか払えなくて当然だろ
このまま最低賃金なんて馬鹿な制度続けてたら中国に仕事取られる一方だぞ

607 :名無しがここにいてほしい:2011/05/26(木) 23:29:05.91 ID:Nlcpzsaz.net
禁煙







しろや

608 :名無しがここにいてほしい:2011/06/18(土) 21:16:15.87 ID:hpj59HF1.net
ザキヤマって今何してるの?

609 :名無しがここにいてほしい:2011/06/19(日) 14:51:22.15 ID:d6oNlCuU.net
シャチョサンじゃないの?

610 :名無しがここにいてほしい:2011/08/05(金) 07:04:58.75 ID:aaT7Flri.net
保守

611 :名無しがここにいてほしい:2011/12/22(木) 00:30:44.66 ID:sAbAHtcf.net
>>599
どのあたりがすごいの??

612 :名無しがここにいてほしい:2012/01/14(土) 11:56:02.26 ID:VeCwSTVT.net
こっちのほうが、ウニより良席あるじゃんな。

613 :599:2012/01/14(土) 14:17:29.53 ID:JpQn29Dk.net
おっ、ひさしぶりにこのスレ上がってきたね。
>>611
ま、音楽との出会いは恋愛みたいなもんだからパッと聴いてピンとこなかったらそのバンドとは大抵は縁がないと思うよ。
zita swoonは結局尼のマーケットプレイスでその後ほとんどそろえちゃったよ。
マーケットプレイスは新品に関しては、良心としてどうなの?て思うんだけどなぁ・・



614 :名無しがここにいてほしい:2012/01/14(土) 14:37:14.54 ID:vQRP+N4Q.net
そんなの海外のDLサイトで落とし放題だというのにおまえ・・・

615 :名無しがここにいて欲しい:2012/01/14(土) 15:02:21.23 ID:vOig4LlU.net
どこに行けばいいのか教えて下さいませ。
私プログレ歴3年の大学生なもんですから色々聞いてみたいのですが・・・

616 :613:2012/01/14(土) 18:47:43.48 ID:JpQn29Dk.net
わたしはブツが欲しいのっ!


617 :名無しがここにいてほしい:2012/01/21(土) 20:32:38.26 ID:c+aRxeYH.net
娯楽の合間に是非、観てください。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
大切な人にだけでも伝えてください。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。

618 :名無しがここにいてほしい:2012/01/29(日) 12:03:01.42 ID:LN11CRIy.net
今回のUKのチケットは任せろだと?
ならこっちに並ぶよ。
期待していいんだな?

619 :名無しがここにいてほしい:2012/01/30(月) 00:35:25.77 ID:CymwbPfN.net
チョトマテクダサイ!

620 :めじろん:2012/02/08(水) 09:17:44.25 ID:WzrrVT2e.net
新宿で取れなかったらそっち行くわ

621 :名無しがここにいてほしい:2012/02/08(水) 17:39:01.87 ID:eKLSbWaj.net
<お知らせ>「UK」公演チケット販売について
2/11(土)より先行販売となります「UK」公演(6/15,6/16,6/17クラブチッタ)
前売りチケットにつきましては、当店への配券(割り当て)数が大変少なく、
各日20枚のみとなっております。当日、お並び頂きましても、
ご購入いただけない可能性がございます。
当店では、お並び頂いているお客様の状況により、
なるべく早くの繰り上げ開店で対応させて頂き、また、今回に限り、
御購入枚数をお一人様、全公演通して3枚まで(組み合わせ可)とさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒状況をご理解の上、御了承をお願い致します。

ttp://worlddisque.blog42.fc2.com/blog-entry-807.html

622 :名無しがここにいてほしい:2012/02/08(水) 21:33:13.20 ID:eKLSbWaj.net
どこが任せろだよ。

623 :名無しがここにいてほしい:2012/06/06(水) 07:18:20.99 ID:rd6QHhFu.net
N店長は物凄く英語が下手だな。
カタカナ読みしていて外人じゃ分からないよな。
文法も出来ないようだわ。彼は高卒か中退あたりか?しかも英語を話そうとするとなまりみたいのが出るが出身はどこだ?

624 :名無しがここにいてほしい:2012/06/24(日) 17:11:45.31 ID:kOgoxXEm.net
店長(笑)乙
UK公演は招待で見にきていたな。
相変わらず小汚しく貧乏人ぽい雰囲気で喫煙していたな。

625 :名無しがここにいてほしい:2012/06/24(日) 20:30:06.36 ID:mftc7O56.net
2月のチケット発売の時から6月の公演直前まで
話題が全くなくてワロタ

626 :名無しがここにいてほしい:2012/06/25(月) 01:52:50.61 ID:eqNHK5up.net
UK紙ジャケ再発せいや!

627 :名無しがここにいてほしい:2012/06/26(火) 07:44:28.61 ID:UseAutem.net
中島に再発しろと言っても無理だろ?
そんな力も権限も彼には無いだろ?

628 :名無しがここにいてほしい:2012/06/26(火) 13:41:29.96 ID:L/6i77on.net
せやなwww

629 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 07:49:18.26 ID:PLDIXDCV.net
他に再発希望はありませんか?
なければUKのみの再発としますがいいですね?

630 :名無しがここにいてほしい:2012/07/10(火) 05:38:46.71 ID:B1+5kCiP.net
いや、UKも再発しないでくれ!
おれの紙ジャケの価値が下がったら困る。

631 :名無しがここにいてほしい:2012/07/10(火) 08:23:38.05 ID:uaplTuEE.net
UKのSHMは既に入手不可か?
プレス枚数が少ないのかなあ?

632 :名無しがここにいてほしい:2012/07/16(月) 07:57:34.10 ID:QUOVNIja.net
ライブでは、普通に売ってたけどね。UKの紙ジャケ。

633 :名無しがここにいてほしい:2013/04/26(金) 18:05:24.29 ID:nD4Lm+3G.net
Nさん長髪でも脳天薄くなったなぁ。
まぁ40代半ばになれば皆薄くなるか?
かく言う俺は30代後半からザビエルハゲになったけど

634 :名無しがここにいてほしい:2013/04/26(金) 21:42:31.23 ID:KlsEytZC.net
やっぱAORやパンクやメタルよりプログレ聴いてる方がハゲるよな

635 :名無しがここにいてほしい:2013/04/29(月) 22:43:48.38 ID:Iz35LCgf.net
普通のハゲはいいけど、ハゲで後頭部の数本の髪の毛を三つ編みに、キン肉マンのラーメンマンみたいなヘアースタイルで体験や顔がつのだひろみたいなジイサンはなんとかして欲しいな。狭い通路で仁王立ちし匂うし邪魔臭いんだよな。

636 :名無しがここにいてほしい:2013/04/29(月) 23:04:02.70 ID:tjWtoC+H.net
25年くらい前に店長やってた松本さん、どうしてるんだろ?
店舗でマグマもリハのビデオを自慢げに見せてくれたっけなぁ。

637 :名無しがここにいてほしい:2013/04/30(火) 03:05:08.41 ID:rxvyFQ/c.net
ジジイが震える手で書いたようなきたねえ手書きチラシはなんなの?
人に読ませる気あるのあれ?

638 :名無しがここにいてほしい:2013/05/01(水) 12:08:35.66 ID:abEMCXQh.net
山崎さんは店舗には出てないんだよね?

639 :名無しがここにいてほしい:2013/05/01(水) 20:59:53.35 ID:AliTSWu+.net
ワールドディスクの通販カタログで目を悪くした俺が来ましたよ

640 :名無しがここにいてほしい:2013/05/03(金) 13:59:36.07 ID:KmZ9MlRY.net
高卒や中卒が書く字だろ?あの字は読めないし知的さを全く感じない字だな。
だから、そんな仕事をしてます。

641 :名無しがここにいてほしい:2013/05/04(土) 13:03:03.17 ID:fmr/UyHA.net
プログレって喫煙率高いよな

吉祥寺シルエレも沼袋サンクチュアリもフロア全面禁煙してないし
ヤニ臭くてかなわん、ジジイばっかで滅びていくジャンルだよな

642 :名無しがここにいてほしい:2013/05/04(土) 13:43:50.12 ID:lqPblrbl.net
喫煙率は低いんじゃないかな?チッタの来場者数と喫煙所にいる人数を比較したら断然低いんじゃないかな?
ただ喫煙所にはプログレ村に住んでいるマニア率は異常に高く感じるけど。

643 :名無しがここにいてほしい:2013/05/06(月) 07:37:23.26 ID:m0KQ9TtK.net
単純に世代の反映だろう。り

644 :名無しがここにいてほしい:2013/05/06(月) 23:19:59.70 ID:U1ydgNAg.net
なにげにチッタスタッフのブログを読んだら、禁煙条例に文句言っていて 引いたことがある

645 :名無しがここにいてほしい:2013/05/07(火) 00:16:59.08 ID:g+At2Mlw.net
チッタは今のままの方式でいいんじゃないか?
俺は渋公のイエスで何処でも喫煙できず、飛行機の中にいる気分だったわ。

646 :名無しがここにいてほしい:2013/05/07(火) 00:35:24.26 ID:COjaGOlD.net
分煙することは健康増進法によって法律で義務化されているぞ。

647 :名無しがここにいてほしい:2013/05/07(火) 01:36:11.09 ID:KQOG413Z.net
法律で喫煙が禁止されている訳でもないのに事実上禁止に近い状態にして
なおかつタバコ税をふんだくるってあまりに酷いと思うわ

648 :名無しがここにいてほしい:2013/05/07(火) 18:18:19.45 ID:g+At2Mlw.net
時代がタバコを否定しているから仕方ないんじゃないかな?
俺も止めたいな。

649 :名無しがここにいてほしい:2013/05/16(木) 21:29:38.15 ID:LMSHc1E3.net
久しぶりに店に行ったがヤニ臭い、帯日焼けで変色とか直営店とは思えないな。

650 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 16:20:14.43 ID:uY60fU5U.net
アイランドやドラゴンフライといったスイスの名盤がSHM仕様で紙ジャケ化!

しかし、ここのリマスター評判悪いんだよな、SHMの意味が全く無いっぽい。

以下尼のレビュー

トゥルー・ミス (CD) 海賊盤以下の最低なリマスター, 2011/12/19

LPはとても優秀な録音でしたが、盤起こしな上に最低なミキシングで台無しです。
低音と高音が誇張抜きにまったく鳴っておらず、ドラムの音もおかしいです。
今回のカナダの再発でマーキーの世界初CD化は絶対に買ってはいけないと学びました。

ライヴ・ア・モントルー 作成者 アクアレル (CD - 2010)

本当にひどい。作品ではなくCDの音質がです。どう音源をいじったらここまでひどくなるのでしょうか?
このマーキーという会社(レーベル名:ベル・アンティーク)が出す独自リマスターのCDはたいてい
・まったく意味のないSHM−CDで価格は3000円越え
・低音もこもこ
・高音キンキン
なのですが、本品はそのなかでも特に音質がひどい。
普通にレコード探してCDに焼いたほうが賢明です。
これで高音質CD化!と謳うこの会社の神経はどうかしてます。

651 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 16:55:41.08 ID:eJLtmgfa.net
アイランドって元のLPの回転数(テープスピード)がおかしいような気がするんだけどこれはどう?

652 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 18:15:24.54 ID:WhMZP4GI.net
確かにトゥルーミスは酷かったね。
高いからあんまり買わないんだけど、数少ない購入したものでは、
ジュルヴェルヌなんかは問題なかったけどね。

653 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 18:50:13.91 ID:k9Uw5hvu.net
>>650
アイランドの2007年紙ジャケ(BELLE 071234)を持ってるけど
Laser's Edgeの音源を元にリマスターしたこれで充分だと思う。
SHM-CDになって300円値上げされたんじゃ買いかえる理由がないわ。
あ、アイランドのリマスターに関してはハズレではないと思う。

>>652
トゥルーミスは海賊盤との比較動画見て買うのやめたw
ベル・アンティークは、リマスタリング関係者の名前を書くべきだ。
今時、ユニバーサルですら復刻系には小さくだけど表記している。

654 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 22:18:04.07 ID:uAmW3SY0.net
あまり音質にはこだわらん方だが、トゥルーミスとアクアレルは本当に酷かったなぁ
原盤がワーナー/アトランティックでのかなり秀逸な録音だったから
がっかり感が半端なかった
海外の市場にも出回ってるの見かけるけど、あれ高い値段で買って聴いた人は
確実に日本盤に対するイメージ悪くするよな
あの値札つけるならせめて耳がまともなエンジニア雇えといいたい

655 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 23:34:24.11 ID:FNCVbO3k.net
>>654
「日本盤は紙ジャケの再現性はいいのに...」とか思われたら嫌だな。
せっかくOBI(帯)って言葉も海外の熱心な音楽リスナーに定着したのに。
手元にチェレステのSHM-CD盤があるから、解説見たらエンジニアの名前があった。
「Digitally Remastered in Japan by:Kazunori Ohara(ambiencephono)」とある。
この人がトゥルーミスなんかのリマスタリングにも関わったかどうかだな。
盤起こしするなら、クラシック系レーベルの助けでも借りればいいのにね。
クラシックなら盤起こしも普通にあるから、そういうノウハウも色々あるだろうに。
それと、盤起こし音源ならどのLPからなのかソースをきちんと帯にでも書けよ。

あ、チェレステのはペリーノが制作した四枚組リマスターとの違いがわからん。
どうもペリーノの提供した音源そのままな気がするんだよなぁ、弄る必要ないけど。

656 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 14:46:16.89 ID:2P583X94.net
普通に自宅でレコードプレーヤーからパソコンに取り込んでもあそこまで音悪くならんしな
現地の権利保有者が大昔にLPからチープな機材で取り込んだのをmp3で送ったとかかねぇ?
まあでもマーキーも糞音質だということわかってるから担当者の名前書けないんでしょ
それを高音質うたって売るってのは詐欺的と言うしかない

657 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 15:08:00.39 ID:wHd8qP5S.net
>>653
俺は比較動画のおかげで海賊盤で買い直したw

658 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 16:16:13.76 ID:HXOjdz6T.net
>>657
買った、じゃなくて買い直したのかwあのレーベルはまだCD-R盤なの?
折角いい仕事しているんだからプレス盤で製作すればいいのに。
公式がきちんとやらない限り、リスナーはパイレートに頼るしかないんだよな。

659 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 16:42:50.40 ID:1W4VYpx6.net
クラウス・シュルツはSPVの糞リマスタが原盤だったな。
ユニヴェル・ゼロは一応リミックス盤の紙ジャケ化と謳っているから買わないで済んだ^^
原盤がどこなのか表記が無いと危なくて踏めない地雷がいっぱいだなw
ライナーもマーキー〜ユーロロックプレス関係者によるオリジナル盤がいつ発売、メンバー
の動向、ディスコグラフィや楽曲の簡単な解説というか感想ばっかで、肝心のリマスターや
リミックスについては触れてないものが多い。
感想屋もオリジナル盤や過去のCD化で既に内容を知ってるアルバムについては、聴き直す
ことをしないでそのまま文章を書いちゃってるから、ボーナストラックに触れてなかったり、
オリジナル盤と異なる曲順や編集があっても何も解説がなく、初めて聴いた奴はそういうもんだと
思ってしまう罠も仕掛けてあるw

660 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 17:13:36.03 ID:HXOjdz6T.net
>原盤がどこなのか表記が無いと

最近になって、解説の隅にやっと権利関係の表記するようになったね。
それで原盤もある程度わかるけど、買って解説見ないとわからんのが辛い。

おいマーキー、マニアックなジャンルでマニアな客層相手な商売なんだから
こういう部分はおろそかじゃ困る。表に書け。盤起こしならソースLPも書け。
クラシックの盤起こしだってLPの型番、ものによっては提供者・提供元まで書いてる。
一体どのソースが基か、というのがリスナーにとってもの凄く重要だからだ。
バンド関係者が過去を振り返ってのライナーならまだしも、編集者の青春時代()を
交えつつの感想文なんか求めてないんだよ。そんなのより音源の記述をしろ。

661 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 17:28:56.06 ID:ePRf/OCz.net
>>658
Tachikaも昔はまさにパイレート盤というひどい音質だったけど
ある時期から急にまともになったんだよな
アルプの光学プレーヤー入れたという話もあったけど本当かねぇ

515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200