2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆

1 :sage:2005/11/01(火) 22:13:53 ID:J8EF40jK.net
プログレッシャーはアニソンや萌えソンがお好き(?)。アニソンや
萌えソンを語る板は他にあれど、ここは「プログレも好き」な人
限定ということでお願いしたい。ケンカ等は他の板で。
平和にまったり語ろう。ルールは特に無いが;
1.これは名曲!というのがれば、ぜひ。
2.これは壊れている。破壊的な電波だ。こわれものだ。
3.プログレのイメージ・ガール(二次元限定)はあの子だ。
4.ヲタ仲間にプログレを普及させること、プログレ仲間を
 戻れない世界へ惹きいれるんだにょ。
;等等。

2 :sage:2005/11/01(火) 22:16:52 ID:J8EF40jK.net
宜しくお願いします。

3 :名無しがここにいてほしい:2005/11/01(火) 22:31:37 ID:t9MtWZYY.net
92年のNHKアニメ『ヤダモン』の主題歌とエンディング、
LINDBERGの“MAGICAL DREAMER”と“この空に誓って”は
なかなかいかしてたと思う・・・

4 :名無しがここにいてほしい:2005/11/01(火) 22:35:05 ID:t9MtWZYY.net
あと、深夜アニメの“MONSTER”のエンディング、
フジコ・ヘミングの歌
タイトル失念

5 :名無しがここにいてほしい:2005/11/01(火) 22:36:30 ID:SJ2zQgCX.net
Sound HorizonというユニットのChronicle 2ndというアルバムなどは
そういうプログレっぽい要素はあると思う

6 :名無しがここにいてほしい:2005/11/01(火) 22:38:36 ID:FooB/tw9.net
>>1
氏ぬ、ってのはどうかな。

7 :1:2005/11/01(火) 22:43:49 ID:J8EF40jK.net
書き込み有難う。こんなスレを立てておきながらだが、実は自分は
そんなに詳しくないのです。色々ご教示ください。おお、
リンドバーグか・・・ヤダモンか・・・。完全に未チェック。
自分は;
@ゲーム、シャッフルのOP「ミラージュ・ララバイ」「スクランブル」
が最近では極めつけに良いと思う。
A破壊的な電波としては・・・実は探し中。以前、『まんだらけ』で
流れていた「♪店員は悩んだすえ●●デジカメ売ったとさ、中略
カオスなアキハバラ〜」という曲がイカれていると思った。
Bプログレのイメージ・ガール:検討中?。
C普及方法:検討中?。

8 :1:2005/11/01(火) 22:50:44 ID:J8EF40jK.net
>>4
おお、Make It Homeですな。情報有難うチェックしてみます。

>>5
Sound Horizon メジャー・デビューアルバムは所有していますヨ。
なかなかです。Sound Horizonコミケ等の行列は凄まじいものが
あり、いつも買いそびれていました(苦笑。中古専門店では万単位で
アルバムが売られているのが印象的です。

>>6
有難う。褒め言葉、と捉えました。

9 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/11/01(火) 23:44:58 ID:P0Zkik7U.net
萌えソンは以外と造るのはむずい。
電波っぽさを出すのがなかなか至難の業だ、、、

10 :名無しがここにいてほしい:2005/11/01(火) 23:48:36 ID:U+8oGSAp.net
@Aはガイバー・イメージ・アルバムのウィアー{クロノス}(秘密結社クロノスのテーマ)
幼児性が高くて良いんじゃないかな。
BはTMNTのエイプリル・オニール
Cは>>6で良いんじゃない?

11 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 00:22:25 ID:o0D53YHQ.net
キャンディキャンディ主題歌の最初のチェンバロに反応する

12 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 00:25:29 ID:uuY/UXyW.net
しぃし〜って意外と叩き甲斐ありそう。

13 :3:2005/11/02(水) 01:08:36 ID:mZitjbL9.net
11
おお、俺もそうだよ。
以前カラオケで真剣になって歌ったことがある。

俺はまだ買ってないけど、エロゲーの『少女魔法学リトルウィッチロマネスク』の音楽がいいらしい。


14 :1:2005/11/02(水) 06:12:44 ID:GG9uYXLb.net
>>13
ロマネスクの方はディズニーのサントラっぽい感じ。ポップス曲については
Quartett!の方が良い。ただ、作品全体のインパクトはロマネスクの方が上かも
・・・という感想。個人的には気に入っている。



【連絡】
他スレでChammy氏叩きが流行している模様だが、当方スタンスどっちつかず
で。氏を支持するつもりはないが、この変な流行も興味ないです。

15 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 06:55:16 ID:6ftoZ3qL.net
>>7
A「カオス秋葉原」byまにきゅあ団
ttp://troubador.panic.or.jp/madan/maninoro.htm

16 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 07:38:16 ID:djWaX/Gx.net
アニメ「おんぶおばけ」
オープニング曲もエンディング曲も好きです。

17 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 08:13:17 ID:QPFw9eQF.net
【ゴールデンレス】 
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので 
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

18 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 11:14:45 ID:S4/reRyp.net
アニソンならやはり、オリガ+菅野よう子の
攻殻機動隊のOP「Rise」だな。唯のプログレだろ、あれ。

BGMなら、うる星やつらに尽きる。
安西史孝、天野正道、小林泉美。おまいらよくやった。
つーかやりすぎだろ。

19 :ギブソンEBヲタ@会社:2005/11/02(水) 12:24:50 ID:iTiYEbxm.net
安西史孝さんは実際にプログレ畑の人だし。
たしか当時1500万とか言われてたフェアライトCMIを使ってサントラ作ってなかったっけ?

20 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 12:29:44 ID:S4/reRyp.net
>>19
うん。安西さんのホムペにそのあたりの
経緯が書いてあった。

21 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 17:25:01 ID:97B5l8Ii.net
菅野よう子と言えば
俺は∀ガンダムのサントラvol3がいいな。
アニソンとしてでなくても傑作だと思う。


22 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 18:25:05 ID:Om+SwMyO.net
チャミ糞の隔離スレですか
>>1さん、ありがとうございます

23 :1:2005/11/02(水) 22:51:30 ID:GG9uYXLb.net
>>15
マジでサンクス!!。速攻で探して買いますよ〜。
>>18
Rise=プログレ。異議なし。ホント、特にプログレ・ファンには聴いて
欲しい1曲ですな。
>>22
いやいや、皆仲良く(・・・というのは・・・現実的には無理か)。

24 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 23:17:41 ID:yJb6PJSn.net
kottideyattekure

邦楽でプログレやってるのって誰?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115708999/

25 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 00:38:15 ID:LTlpiC6r.net
プログレもアニソンもコンプリートしてるキング・レコードは凄いなぁ

26 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 01:00:57 ID:3dD9RDGF.net
「ラムネVS40炎」のOPのサビ入り前の一瞬がプログレチック
変拍子ではないけどリズム崩すようなキメ
つうか俺はそんなアニソン及びアニメは詳しくないがこの曲はノリノリだね
最初のサビ終わりのギターリフが好き

27 :1:2005/11/03(木) 01:06:59 ID:QtxZBLat.net
>>10
(遅レス、すんまそ)。
ボクは「でじこ」本名 デ・ジ・キャラット(10才)を推薦。
根拠は頭のスズは警告の鐘を鳴らすThe Division Bell。しかも
宇宙的なのだ(しかもプリンセス)。

28 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 04:49:02 ID:lUikSgqD.net
「魁!クロマティ高校」のエンディングの美狂乱の曲…ってのは定番でしょうか?

29 :1:2005/11/03(木) 07:55:08 ID:QtxZBLat.net
>>28
「魁!クロマティ高校」EDはプログレ畑では認知度高し、
アニメ等畑?ではALI PROJECTの方がプログレとして有名って
な感じかな?。

30 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 18:42:40 ID:BjOxbtUw.net
最近のアニメソングはつまらなくなったな。
タイムボカン他タツノコシリーズなんて、まさにカンタベリー。
アニメソングというジャンルを完璧な形で証明をしていた。
今のアニメソングは80年代後期〜90年代初期の焼き回しだ。

31 :ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/11/03(木) 22:00:32 ID:BGDwhqMt.net
90年代以降は一般ジャンルの既存ミュージジャンとのタイアップ傾向が増
えてるからな。

アニメとか作品に基づいて書き起こしたと言うより、適当にあてはめたと
言う感じの物も無きにしもあらず。

32 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 22:03:52 ID:aiQsvVeB.net
ここもロブ爺のキモレスウォッチスレとして機能するね

33 :1:2005/11/03(木) 22:15:06 ID:QtxZBLat.net
>>30 >>31
やはり時代とブームがリンクしているという印象。90年末
は規模という点では全盛期で、その時期をピークにアニソンも
同時にブラッシング&見直し作業がされるが、主張が強いor
内省系、アイドル時代の面影、更に古き良きアニソン調が入り乱れ。
情報過多&価値観の拡散、という今の時代が素直に表れている・・・と
思っている。

34 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 22:34:23 ID:C/3Fw4pm.net
きんもーーーっ☆

総レス数 556
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200