2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

URIAH HEEPはプログレ

1 :名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 02:43:11 ID:3At+i39x.net
ですが何か?

102 :名無しがここにいてほしい:2006/12/05(火) 08:16:28 ID:n2T4j5Tn.net
ケンとデリカット

103 :名無しがここにいてほしい:2006/12/05(火) 22:51:05 ID:trHfnx8K.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) | 星野だが、ケンはわしが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

104 : :2006/12/06(水) 23:47:39 ID:nkPheryj.net
>>103
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁない
    `∀´/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

105 :名無しがここにいてほしい:2006/12/07(木) 05:42:27 ID:7Ajjt3qz.net
またお前か

106 :名無しがここにいてほしい:2006/12/07(木) 19:48:27 ID:JLN3xQ36.net
Call Me (Blondie) を聴いてたら Look at yourself が思い浮かんだ。
ためしに歌ってみたらばっちりハマッた。

107 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 00:59:34 ID:FpSS8z5M.net
楽天で対自核の紙ジャケ注文したら予想通り何日も待たされた挙句在庫ナシで届かねぇ
あんな所で注文した俺が馬鹿だった

108 :名無しがここにいてほしい:2006/12/15(金) 23:52:49 ID:Yk9IBP1n.net
>>107
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < その通り
    `∀´/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

109 :堕運頭 :2006/12/17(日) 22:08:56 ID:YYkdUIsb.net
CLASSIC ROCK LEGENDSの『PROGRESSIVE ROCK The Ultimate Collection』に入ってる
「Paradise/The Spell」でヘンズレーが居るんだけど、何かのイベントでのゲスト復帰?
でもギターとキーボードは弾いてるけど歌ってない。
代わりに? リー・カースレイクがドラム叩きながら歌ってる…
歌えなくなったとか?

110 :名無しがここにいてほしい:2006/12/20(水) 03:45:36 ID:CnD84FV+.net
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /


          ユーライア・ヒープ/罪なきいけにえ

111 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 09:23:12 ID:WWcQQmfL.net
名盤だな

112 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 22:29:55 ID:D6I/C0IG.net
NHKのレッツゴーヤングで郷ひろみがLove or nothingの日本語版を歌ってたそうだが

113 :名無しがここにいてほしい:2006/12/22(金) 04:27:47 ID:7fH2uku2.net
対自核


    ゚□゚

114 :名無しがここにいてほしい:2006/12/22(金) 10:03:19 ID:mUGdMvuc.net
ザ・ピーナッツのコンサートのオープニングが
対自核の時があったらしいな。
しかもライヴ盤リリースされてたらしいが。

115 :名無しがここにいてほしい:2006/12/23(土) 23:21:55 ID:3vsAJG67.net
そういうのってちゃんと許可とってたのか?

116 :名無しがここにいてほしい:2006/12/24(日) 13:21:34 ID:WUxlqIFJ.net
西城秀樹もサンライズをカバーしてたらしいが

117 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 00:34:27 ID:bgb2STvt.net
リアル対自核
http://edit.look2.jp/pb.php?id=7chuploda&sel=23149819&rt=1

118 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 02:38:00 ID:y4q6rZPC.net
>ザ・ピーナッツのコンサートのオープニングが
>対自核の時があったらしいな。

ピーナッツはクリのエピタフをカバーしてた!
キャンディーズも間奏でエピタフが・・・!

119 :名無しがここにいてほしい:2006/12/31(日) 03:53:37 ID:wDvR8PB/.net
既出とは思うが、
志村けんのfavorite songが七月の朝

120 :名無しがここにいてほしい:2006/12/31(日) 10:44:55 ID:ORQm+zCc.net
既出過ぎて腹が立つ
既出だと思うなら言うな

121 :名無しがここにいてほしい:2007/01/15(月) 19:18:23 ID:WxgCBD4A.net
今年新作出るって?

122 :名無しがここにいてほしい:2007/01/16(火) 17:09:19 ID:GcZMJ8uK.net
2月からレコーディングらしい。
約9年振り。

123 :名無しがここにいてほしい:2007/01/16(火) 17:18:46 ID:II5ujgvj.net
感電氏するほどすごいバンド

124 :名無しがここにいてほしい:2007/01/16(火) 18:26:38 ID:fa63uiYf.net
やっぱり、ヒープってヘンズレーのバンドなんだよね。いくら、ミック・ボックス
が俺がリーダーだって言っても、ケンがいなくなってからのクオリティ激減は明白
だからなあ。新作出ても聞く気にならないんだよね、悪いけど。

125 :名無しがここにいてほしい:2007/01/16(火) 18:35:04 ID:RVb3Vqtc.net
>>124
別に悪くないよ

126 :名無しがここにいてほしい:2007/01/17(水) 10:20:19 ID:fd54r0XA.net
俺の中ではHEEPは無形重要文化財

127 :名無しがここにいてほしい:2007/01/17(水) 10:35:10 ID:fd54r0XA.net
あら?重要無形文化財だったかしら?

128 :名無しがここにいてほしい:2007/02/03(土) 07:00:25 ID:+O6pdP2m.net
ほしゅ

129 :名無しがここにいてほしい:2007/02/04(日) 19:20:47 ID:gagv447V.net
リー・カースレイク脱退

130 :名無しがここにいてほしい:2007/02/04(日) 20:52:01 ID:1LumCCdM.net
>>129
とっくにこっちで話出てますね

【ハードロック】ユーライア・ヒープ【プログレ】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1110165548/

131 :名無しがここにいてほしい:2007/02/13(火) 00:41:13 ID:GvvAX+pM.net
保守しとくか

132 :名無しがここにいてほしい:2007/02/28(水) 12:09:34 ID:qJf1FtG0.net
ポール・ニュートン復活希望

133 :名無しがここにいてほしい:2007/02/28(水) 23:32:21 ID:WCU15o8p.net
ジプシーと肉食鳥と対自核の始まり方は神ですね。好きな曲はサンライズです。

134 :名無しがここにいてほしい:2007/03/01(木) 00:06:25 ID:h0Npedhf.net
>>132
"Wake Up"のベースと、"Dreammare"のソングライティングはもっと評価されても良いね。

135 :名無しがここにいてほしい:2007/03/01(木) 00:52:05 ID:YtMabD2s.net
ドリームメアはファーストの中ではかなり重要な曲だな
歌詞も幻想的で"悪魔"のフレーズが入ってるのはあの曲だけだし
あの曲のおかげでかろうじて幻想的なヒープの原型が見ることが出来る

136 :名無しがここにいてほしい:2007/03/06(火) 11:12:50 ID:5zPy19Bq.net
1st良いよな、荒削りだけど。
ルーシー・ブルース好きなんだよなぁ。
バイロンって唄うまいよね。


137 :名無しがここにいてほしい:2007/03/06(火) 11:54:20 ID:TioPyTKY.net
>>136
大いに禿同!

138 :名無しがここにいてほしい:2007/03/06(火) 11:59:48 ID:y6JWBta+.net
「大いに禿同」ってなんかおかしいぞ

139 :名無しがここにいてほしい:2007/03/06(火) 21:44:10 ID:9YRrWnI6.net
気にしないで

140 :名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 22:23:29 ID:TcaVEIxc.net
いっそのことヘンズレー、ロートン、ニュートン、カースレイクでバンド組めばいいのに

141 :名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 12:22:07 ID:6KyHkGtn.net

URIAH HEEP - NAGOYA 1973 2ND NIGHT(2CDR)

Live at Nagoyashi-Kokaido, Nagoya, Aichi, Japan 19th March 1973 GREAT SOUND

1973年、初来日公演より、2公演行われた名古屋公演より3月19日、名古屋市公会堂公演を
極上オーディエンス録音で収録。過去にCDR盤としてリリースされた音源と同一ですが、
今回、マスター・カセットからダイレクトにディスク化したテイクを使用。
過去最高のクオリティで伝説の73年日本ツアーでの歴史的パフォーマンスを再現します。
当時としては上々のクオリティの大変、優秀な音源であり、音の分離感も良好ですので、
全編を通して、安心してヒープの音世界を堪能することができます。
重厚なコーラス、迫力あるバンド・アンサンブル・・・ヒープが日本で展開したマジカルな
サウンドは、今聴いても説得力溢れる最高の輝きに満ちています。
最後のCircle Of Handsのみ、当日演奏の別マスターを使用していますが、70年代来日公演の
貴重な記録として一級品の価値を持つ、英ロック・ファン必聴のタイトルです。

Disc 1
1. Introduction 2. Sunrise 3. Sweet Lorraine 4. Traveller In Time 5. Easy Livin'
6. July Morning 7. Gypsy 8. Keyboard Solo 9. Drums Solo 10. Tears In My Eyes
11. Circle Of Hands 12. Look At Yourself

Disc 2
1. Love Machine 2. Rock 'N' Roll Medley 3. Circle Of Hands

Mick Box - Guitars David Byron - Vocals Gary Thain - Bass Lee Kerslake - Drums
Ken Hensley - Keyboards

Sirene-238 \4,800 3月16日(金)発売

142 :名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 21:10:23 ID:mH9lgkay.net
ロートン期の映像ってありますか

143 :名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 21:17:14 ID:QYVfBa0d.net
ようつべに腐るほどある

144 :名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 23:08:59 ID:WvRRLxWW.net
>>141
誰か買った人いる?

145 :名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 00:04:51 ID:21gB9j4N.net
>>13
このアルバムに収められたザ・パークって曲は現代音楽を思わせる手法
がとられてたな。

146 :名無しがここにいてほしい:2007/05/04(金) 00:20:08 ID:UYjW42gz.net
>>140
現存のメンバーでは最強だな

147 :しょも :2007/05/14(月) 14:45:55 ID:1ZXeFC7v.net
Gypsyが聴いて気になった初心者はどれ聴けばおk?

148 :名無しがここにいてほしい:2007/05/14(月) 21:08:23 ID:T1WLuuJl.net
>>147
キング・クリムゾン/21世紀の精神異常者

149 :名無しがここにいてほしい:2007/05/15(火) 09:09:06 ID:K6ff8r6c.net
>>147
「対自核」「幻想への回帰」

150 :名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 18:51:03 ID:9pwH7pgn.net
もともとブルース臭ムンムンのやさぐれた感じのごろつきが
当時流行ってたプログレのアレンジをしてみたら、これが売れちゃって
いけるところまでいってみた、でもSweetDreamあたりから迷走始めちゃって
今日に至るといったら怒られるかなあ。


151 :名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 20:44:54 ID:WljKzm4V.net
それがケン・ヘンズレーの功績だったってのが今となっては実感してるんじゃ
ないかな?ケンが脱退してからは普通のハードロックバンドに戻ってしまった。

152 :名無しがここにいてほしい:2007/05/26(土) 22:07:20 ID:jMd94bm7.net
こんなユーライア・ヒープは嫌だ・・・

「対自核」のジャケに背後霊が映る・・・


153 :名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 05:18:24 ID:yTXw4vnn.net
>>150
あたしもそんな希ガス

154 :名無しがここにいてほしい:2007/05/27(日) 09:35:04 ID:MZhOK936.net
メンバーでもっとも時流に乗ってたのはポール・ニュートンだと思うけどね。
逆にブルースに固執してたのがミック・ボックス。

「悪魔と魔法使い」の続編でプログレ調を拒み、軽いロックンロールを求めたのが
他のメンバー、特にリー・カースレイク。

「スイート・フリーダム」以前に、「魔の饗宴」で露骨な路線変更を感じるけどね。

155 :名無しがここにいてほしい:2007/06/08(金) 09:59:52 ID:TPnNzTq6.net
まぁ、本人たちより当時のプロデューサーがあれこれ言って
とっちらかったのがスイート・フリーダムになった感じだね。
メンバーはツアーなどでぼろぼろなのに、自分のレーベルの商売の為
年に2作リリースしたりして、才能の安売りをしてた感じがするな。
「魔の饗宴」なんてまさにそうだわ。
もう少しじっくり作れば、「悪魔と〜」以上の衝撃があったかもしれん。

156 :名無しがここにいてほしい:2007/06/08(金) 10:03:59 ID:X2lCc2al.net
魔の饗宴が超名盤であるという事実は変わらないんだから別にいいじゃん若者よ

157 :名無しがここにいてほしい:2007/06/08(金) 10:22:42 ID:GDFBXLsM.net
誇り高き言霊♪

158 :名無しがここにいてほしい:2007/06/08(金) 19:03:49 ID:daDY4V22.net
>>157
最高傑作です!

159 :名無しがここにいてほしい:2007/06/09(土) 22:04:42 ID:Rr0Btucz.net
>>157
おお!愛聴盤の一枚だお

160 :名無しがここにいてほしい:2007/06/17(日) 17:44:37 ID:VidGr3UW.net
gurotesuku

161 :名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 15:23:05 ID:JjSnjlXD.net
あげ

162 :名無しがここにいてほしい:2007/08/27(月) 17:37:50 ID:TW5Nc7tE.net
再発 紙ジャケ1〜5枚目まで聴いたけど、
ドラマティックで良いグループじゃん。
確かにプログレっぽいわな。
ヴォーカルとコーラスが凄いね。
ギターがもう少し前に出ても良いのにな、下手じゃないのに。

163 :名無しがここにいてほしい:2007/08/27(月) 21:20:36 ID:Wm4xvhhO.net
>>162
後期も味があって良いので是非

164 :162:2007/08/28(火) 16:14:46 ID:jSCclGC1.net
>>163
了解。どのへんがおすすめ?
財布と相談ですが。

165 :名無しがここにいてほしい:2007/08/30(木) 22:42:37 ID:RGZAYZL8.net
バイロンの声が時々和田アキ子に聴こえる(iiー.ー)

166 :名無しがここにいてほしい:2007/09/13(木) 06:20:33 ID:5HpdYEEP.net
去年の9月はガチでドリームメアだった

167 :名無しがここにいてほしい:2007/09/16(日) 14:51:57 ID:9fFQ25RG.net
こっちはイージー・リブィンだお

168 :名無しがここにいてほしい:2007/09/16(日) 19:47:54 ID:zKFjTco4.net
>>166
なんて惜しいIDw

169 :名無しがここにいてほしい:2007/09/22(土) 03:59:52 ID:G4ZPlJzC.net
>>168
そうだw


170 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 11:02:49 ID:m6f5hMTC.net
ウェットンが居たときのライヴ映像ってあるの?

171 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 12:21:09 ID:Zo0hc8Xs.net
>>170
有る

172 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 18:16:27 ID:7KsYJFrC.net
>>170
無い

173 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 19:34:03 ID:m6f5hMTC.net
どっちなんだよ?

174 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 19:38:15 ID:zmihssOH.net
>>173
秘密

175 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 20:12:07 ID:ai1IgBcs.net
先週にBSで深夜にやってたヒープのライブはウェットンが弾いてた。
誰も見てないの?


176 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 20:14:16 ID:ai1IgBcs.net
先週NHKのBSで深夜にやってたヒープのライブはウェットンが弾いてた。
バンド内でのメンバーの確執を感じさせる内容だった。
誰も見てないの?


177 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 20:39:44 ID:m6f5hMTC.net
>>174
だから過疎ってるのか・・・このスレ
さよなら

178 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 20:42:00 ID:7KsYJFrC.net
       ↑
自分で調べてから質問しない奴はアホ

179 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 21:49:57 ID:gKTNZXPX.net
>>177
二度と来ないで下さいね♪

180 :名無しがここにいてほしい:2007/09/27(木) 20:02:51 ID:rE0hF3gT.net
「幽霊や!きょーふ!」
http://ureiyakyofu.fc2web.com/


181 :名無しがここにいてほしい:2007/10/16(火) 21:23:14 ID:xKearpFy.net
志村けんが好きってのはホントなの?

182 :名無しがここにいてほしい:2007/10/16(火) 21:50:45 ID:xKearpFy.net
本気で知りたいからあげ

183 :名無しがここにいてほしい:2007/10/16(火) 22:40:13 ID:uNwBdKPt.net
ディケンズは幾つか読んだけどデヴィッド・コパフィールドはまだ。
あれ長いしどうしよう・・・

184 :名無しがここにいてほしい:2007/10/25(木) 22:45:00 ID:dWZivrga.net
>>183
ヒープの由来や(・∀・)!

185 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 05:24:47 ID:Ij8XHLHH.net
>>181
確実なことは知らんけど名前が「ケン」同士だからな
志村けんも元はドリフターズでキーボード奏者だったし

186 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 06:13:28 ID:P4xF7j/T.net
ヒープは志村けんが好き、なのか
志村けんがヒープを好き、なのか
一瞬悩んだ俺がいる

日本語って難しいな

187 :名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 18:39:39 ID:4OiONYzr.net
志村はじゅらいもーにんがフェイバリットなだけだろ

188 :名無しがここにいてほしい:2007/11/09(金) 05:30:53 ID:wMHARKSH.net
ブラックボンゾのスレがないのでとりあえずここに来ました

189 :名無しがここにいてほしい:2007/11/21(水) 01:47:53 ID:npHzi4VQ.net
久しぶりに2nd聴いた
確かにこの頃はプログレっぽさがあるね

190 :名無しがここにいてほしい:2007/11/21(水) 19:13:11 ID:0WtyL+f5.net
プログレっぽさを定義してくれ

191 :名無しがここにいてほしい:2007/11/22(木) 00:05:12 ID:ENYixhRw.net
ソールスベリー最高だからね。

192 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 16:33:59 ID:OKxMagPc.net
アルバム全体の雰囲気がプログレっぽいのかな? 
俺は3rdのほうがプログレっぽい気がするが。内容はハードだけどね。
定義はさておき、結構バラエティに富んだ楽曲創ってたから
楽しめるグループだね。

193 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 20:36:30 ID:iEZ+Z0sw.net
>192,対自核はプログレの香りはそんなにないと思うが?7月の朝ぐらいか。
やっぱり、ソールスベリーか悪魔と魔法使いのほうが圧倒的にプログレ寄り。

194 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 20:51:48 ID:6eVQXU7J.net
だからさっさとプログレっぽさを定義してくれよカス

195 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 21:33:23 ID:kz/vbtNS.net
波長を指定されないと色認識できないタイプ?

196 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 22:26:46 ID:iEZ+Z0sw.net
ソールスベリーのタイトルチューンはブラス入れて中間のインプロ部分の曲
構成、パークのバイロンのヴォーカル。悪魔〜はパラダイス〜呪文の同じく
曲構成(10分近い)、変拍子、ここまで言ってもわからんか?

197 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 23:31:31 ID:1qHz5/Kv.net
>>194
俺のちんぽ舐めろ

198 :名無しがここにいてほしい:2007/12/01(土) 04:15:05 ID:tWVx0LEb.net
ルシファーズフレンドも似てる

199 :名無しがここにいてほしい:2007/12/01(土) 16:07:34 ID:d0VGuGbu.net
プログレっぽさは香りで分かるのさ、知らない曲でもズキューンと来ることがある

200 :名無しがここにいてほしい:2007/12/01(土) 18:13:23 ID:bhkzFShk.net
だったら個人差あるわけだ
個人的プログレを他人に押し付けてる奴は確かにカスですね

201 :名無しがここにいてほしい:2007/12/01(土) 23:45:04 ID:soZbLtmH.net
襟首でもつかまれて強制されたのか?

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200