2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ、壁は狂気を越えられなかったのか

1 :名無しがここにいてほしい:2012/05/31(木) 01:38:33.49 ID:dPUPJrhy.net
長すぎたか

2 :名無しがここにいてほしい:2012/05/31(木) 19:28:54.03 ID:6gc2Jmu4.net
そもそも、サウンドがあんましフロイド的じゃない

3 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 01:17:12.63 ID:RwSS7qdu.net
キーボードもドラムも別人が演奏してるからなあ

4 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 20:46:46.45 ID:1QyHSKAV.net
狂気はよじ登れないから

5 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 21:05:17.75 ID:3o8WddRa.net
>>4
なるほど

6 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 21:07:18.16 ID:qngZnhaC.net
俺、大阪市民だけど
変心っていうか、最初から規定路線だろ

半年後に橋下リコールしようぜ
1)ザ・フーの『トミー』を劣化再現したかのような「いまさら」感
2)サイケ好きには受け入れがたい湿気だらけのストーリー
3)演奏と作曲以外に余分な金をつぎこんでる道楽な感じ
4)「アニマルス」までで新しいことはやりきってしまった「老後」感
5)ファンの多くがパンクやニューウェーブに流れてしまった後という「取り残され」感
6)1枚もので十分では…と思わせる演奏の「ダラダラ」感
7)ボブ・ゲルドフが意外にフレディー・マーキュリーに似てることに気付き、
 髭と股間のもっこりを連想してしまった不快感

…こんなとこかな

7 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 21:08:30.86 ID:qngZnhaC.net
連投すまん、上2行は橋下批判の誤爆

8 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 21:47:14.41 ID:hKguSlBl.net
 

9 :名無しがここにいてほしい:2012/06/02(土) 00:05:42.05 ID:+XYB1YcS.net
どっちも普遍的なテーマを扱ってるけど壁は世界観が閉鎖的


10 :名無しがここにいてほしい:2012/06/02(土) 12:46:01.25 ID:gnci6vs7.net
壁は89年に崩れてしまったからな。

11 :名無しがここにいてほしい:2012/06/02(土) 14:46:59.75 ID:cXO+toxA.net
ロジャー「まぁ壁が受けへんのはアレやな、アメリカで売れなあかんってコロンビアがうるさいさかいに、あいつらに分かりやすく作ったったから普遍性なんか最初からあらへんかったねん。」

12 :名無しがここにいてほしい:2012/06/03(日) 01:02:33.68 ID:BVTFbogu.net
借金地獄から脱出するために作ったアルバムで「ぼくの生涯最高傑作です」とか威張られても困る。
借金すんなよって話。

13 :名無しがここにいてほしい:2012/06/03(日) 01:03:10.44 ID:BVTFbogu.net
>>10
38度線にもう1枚ある

14 :名無しがここにいてほしい:2012/06/05(火) 23:27:41.25 ID:P+uLM72U.net
>>3
ついでに言うと
ギターもスノーウィ・ホワイトが演奏してたりする

15 :名無しがここにいてほしい:2012/06/19(火) 01:51:15.53 ID:MzBdqENF.net
ベースも別人だし

16 :名無しがここにいてほしい:2012/06/20(水) 05:57:29.07 ID:nD5vaDYp.net
メンバーまともに演奏してないのかこれw

ボブ・エズリンならありえる

17 :名無しがここにいてほしい:2012/06/22(金) 16:20:46.90 ID:DgbZqUyu.net
単に売れ行きではThe Wallがトップだったような

18 :名無しがここにいてほしい:2012/06/22(金) 19:38:45.38 ID:DiVZG2DP.net
そんなことはない
売り上げは狂気がダントツ

19 :名無しがここにいてほしい:2012/06/28(木) 16:20:50.56 ID:vB7VNcvF.net
マンネリだな

20 :名無しがここにいてほしい:2012/07/04(水) 00:31:05.27 ID:0H6+jGfE.net
なんでやろな

21 :名無しがここにいてほしい:2012/07/06(金) 22:50:40.45 ID:NebF3k3u.net
1枚物なら越えてた

22 :名無しがここにいてほしい:2012/07/07(土) 12:22:51.83 ID:XRCYVpPK.net
うーんどうかな

23 :名無しがここにいてほしい:2012/07/07(土) 16:58:51.12 ID:cyDPeTeN.net
倍のテンポで演奏すれば1枚に収まったはずなんだが…
ニックがついてこれなかっただろうな

24 :名無しがここにいてほしい:2012/07/07(土) 22:54:58.45 ID:+F1jXC7q.net
そもそもジェネシスのブロードウェイを下地にして作られてる(ロジャー・ウォーターズ自身が発言)
段階(早い話パクリ)で越えられるわけない

25 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 01:03:37.45 ID:ShjCXsl7.net
俺も好きなのは狂気、雲の影までだな
炎以降はヒステリックになってるしギターの音が硬い。
サイケなふわふわ感が薄れた

ダメリカスでは炎が人気だけど、
「ま、どーせダメリカス人だし」って感じ。

26 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 02:47:18.83 ID:Ba/V0USs.net
>>25
だまされたと思って炎のSACDを聴いてごらん
ギターの音が柔らかいよ
サラウンドミックスは浮遊感あるし

27 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 06:04:54.62 ID:ShjCXsl7.net
断る

28 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 12:49:12.20 ID:LkN2KHQo.net
ダメリカは知ってるけどダメリカスは知らない

29 :名無しがここにいてほしい:2012/07/08(日) 19:36:33.85 ID:XOa1zs3O.net
>>27のダメなところ:
1.眠りが続かなくて早起きしてしまう
2.起きた勢いで、つまらんレスをageで書いてしまう
3.アメリカ人に得体の知れない嫉妬心を抱いている
4.炎はCDでしか聴いたことがない
5.新しい物を受け容れる精神的・経済的な余裕がない

ある意味、プログレマニアの典型的な姿かもな

30 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 01:44:00.37 ID:DvRt6VXk.net
本当のプログレファンなら
こういう陰険な分析はしない

31 :29:2012/07/09(月) 02:17:57.13 ID:sYS0I/CU.net
本当のプログレファンから偽者だと断定されました
こんなに嬉しいことはありません

32 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 03:25:12.74 ID:8oilOxpS.net
陰湿なプログレファンより陰険なのが嬉しいのか

33 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 04:12:51.78 ID:sYS0I/CU.net
自分が絶対に好かれたくないタイプの人から「ぼくの仲間じゃない」と言われて安心した
というところでしょうか

34 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 10:19:02.57 ID:L0DBC270.net
>>27 単純にSACD再生環境が 整ってないだけなのでは‥。夏のボーナスが出る会社にお勤めならSACDプレーヤーとマルチチャンネルアンプ(AVアンプ)買ってみたら?

35 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 12:02:29.07 ID:NPN8KRa1.net
>>34
やめなよ
かわいそうじゃん

総レス数 82
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200