2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Epitaph】アーティスト追悼スレ その2【RIP】

1 :名無しがここにいてほしい:2016/06/29(水) 20:49:15.59 ID:jwEBTH/k.net
前スレ
【Epitaph】アーティスト追悼スレ【RIP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116159496/

訃報記事と今はなきアーティスト、グループ/バンドを語るスレ

176 :名無しがここにいてほしい:2017/09/04(月) 02:21:43.48 ID:1cJ+lKXI.net
ウォルターベッカー死んだ…

177 :名無しがここにいてほしい:2017/09/04(月) 15:59:59.07 ID:3YazRnkH.net
スティーリーダン…
ハイレゾ買えたら最初に買いたいアルバム達だった

178 :名無しがここにいてほしい:2017/09/04(月) 20:05:57.87 ID:YMhTdbJL.net
『幻想の摩天楼』は何度聴いたことやら。
ラリー・カールトンとJohn Klemmerを知ったのは、このアルバムだった。

179 :名無しがここにいてほしい:2017/09/04(月) 20:36:36.44 ID:YNVJWC9r.net
嘘つきケイティまでが好きだった

180 :名無しがここにいてほしい:2017/09/04(月) 21:02:23.27 ID:YMhTdbJL.net
ドゥービーブラザーズのスティーリー・ダン化

181 :名無しがここにいてほしい:2017/09/05(火) 00:21:03.48 ID:QYmyafUI.net
Josieの経過音を活かしたリードが好き。

182 :名無しがここにいてほしい:2017/09/06(水) 09:16:54.11 ID:COmAfXZH.net
ホルガー・シューカイが亡くなったらしい
http://www.express.de/28364402?dmcid=sm_tw

183 :名無しがここにいてほしい:2017/09/08(金) 23:49:04.68 ID:9N4XuRjs.net
マジかよ

184 :名無しがここにいてほしい:2017/09/12(火) 08:42:35.27 ID:atZdVJ+T.net
スティーヴ・ハウの息子、ヴァージル・ハウが死去。 イエスのツアーの残りがキャンセルに。

185 :名無しがここにいてほしい:2017/09/12(火) 16:35:45.15 ID:J4dBAYhA.net
>>184
スティーヴ・ハウの息子、リトル・バーリーのドラマー ヴァージル・ハウが死去
http://amass.jp/94243/

186 :名無しがここにいてほしい:2017/09/12(火) 21:41:42.00 ID:B1A+LAvU.net
親不孝やな

187 :名無しがここにいてほしい:2017/10/03(火) 14:47:03.64 ID:pwyxsP/s.net
トム・ペティ

188 :名無しがここにいてほしい:2017/10/03(火) 15:12:33.77 ID:ycaHaERQ.net
トム66歳って…早いな

189 :スレチ:2017/10/03(火) 17:10:29.03 ID:AtXYpPzj.net
スレチ

190 :名無しがここにいてほしい:2017/10/19(木) 09:08:20.44 ID:h92f7squ.net
https://www.facebook.com/cuneiformrecords/photos/a.325494233350.149688.92770843350/10155799160163351/?type=3&theater

191 :名無しがここにいてほしい:2017/10/19(木) 12:05:13.87 ID:0IZPJj14.net
フィル・ミラー死んでしまったのか…68歳

192 :名無しがここにいてほしい:2017/10/19(木) 21:21:33.74 ID:uUWWZhSw.net
(他に目立つのがいないのもあるが)カンタベリー屈指のギタリストだった
マシンモールの時フリップにビビッて弾けなくったりヘタレなイメージがあるけど

193 :名無しがここにいてほしい:2017/11/04(土) 04:27:24.64 ID:GW7bj4go.net
ディヴィッド・フォスター: 初期のYES関係者。「時間と言葉」、「スィート・ドリームズ」の作者。
有名プロデューサーとは同姓同名偉人。
この人とはメール交換したことがある。文面から優しさがあふれている人だった。スコットランドで自転車関係の仕事をしていたようだ。
合掌。

194 :名無しがここにいてほしい:2017/11/09(木) 22:12:28.29 ID:ONQst0tL.net
   同 じ バ ン ド の メ ン バ ( 3 名 死 亡 )

体調不良だったロックバンド The Foolsのメンバー、大島 一威さんが先月30日永眠。
同じバンドの川田良さんは今年1月30日血栓塞栓症により死去。
同じくメンバーの佐藤航平さんも今年3月30日に病死と。同じバンドのメンバ
https://twitter.com/onodekita/status/518365907572101121

   参 加 し た 女 性 3 人 が 、 一 時 心 肺 停 止

「3人一時心肺停止、回復 名古屋ウィメンズマラソン」(東京新聞 2017/3/12)
大会本部によると一時心肺停止となったのはフルマラソンに参加した30代と20代の女性と、
ハーフマラソンなどが実施された名古屋シティマラソンに参加した40代の女性。
全員が病院に搬送され、うち2人は入院した。1人はこの日のうちに退院した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017031201001631.html

195 :名無しがここにいてほしい:2017/11/16(木) 21:12:05.58 ID:m9FqX8XQ.net
Luis Enriquez Bacalov
http://exclaim.ca/film/article/r_i_p_italian_soundtrack_hero_luis_enriquez_bacalov

196 :名無しがここにいてほしい:2017/11/20(月) 17:20:27.60 ID:wzSZmZgW.net
チャールズ・マンソン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000025-jij_afp-int

197 :名無しがここにいてほしい:2017/11/23(木) 06:32:25.08 ID:3hXhb8VV.net
デヴィッド・キャシディ
http://amass.jp/97661/

198 :名無しがここにいてほしい:2017/12/03(日) 00:29:49.28 ID:5R4nxCMK.net
はしだのりひこ R.I.P.

199 :名無しがここにいてほしい:2017/12/06(水) 01:26:59.35 ID:Fm9YbaQH.net
Leslie Adey 元 照明さんの死亡記事

中々の仕事歴

Principle Edward’s Magic Theatre
Arthur Brown’s band Kingdom Come
Genesis
Camel

ttps://www.m-magazine.co.uk/news/leslie-adey-rip/

200 :名無しがここにいてほしい:2017/12/06(水) 07:23:36.47 ID:OpSVLW1p.net
照明さん冥利のバンドばかりだな

201 :名無しがここにいてほしい:2017/12/07(木) 06:27:27.03 ID:NnvbCZTL.net
ジョニー・アリディ

202 :野村沙知代:2017/12/08(金) 23:03:07.13 ID:KppQ55kN.net
野村沙知代

203 :名無しがここにいてほしい:2018/01/07(日) 21:43:57.66 ID:AUp3XUxl.net
【おくやみ】歌手フランス・ギャル死去:癌のため70歳で
http://societas.blog.jp/1069538435

M.ベルジェと活動し始めてからのアルバムやライブでは
いつもMagmaのJannick Top のベースが堪能できた。
これがなかなかいいんだ。もっと長生きして欲しかった.

204 :名無しがここにいてほしい:2018/01/08(月) 00:04:42.24 ID:1iiJM1JD.net
関係ない書き込みが続いてるからレイ・トーマス死んだじゃねーか

205 :名無しがここにいてほしい:2018/01/08(月) 01:28:56.71 ID:+UxF7Hc7.net
クリス・タンガリーディスも

206 :名無しがここにいてほしい:2018/01/08(月) 01:40:45.54 ID:BGRpnwTE.net
ソースくらい貼ろうよ
https://www.thesun.co.uk/news/5287234/ray-thomas-dead-age-76-moody-blues-cancer/
前立腺癌だそうな R.I.P.

207 :名無しがここにいてほしい:2018/01/08(月) 21:36:41.58 ID:9JfA+HXl.net
ムーディー・ブルースはバンドとしてはロックの殿堂入りしたのに、セレモニーの前に亡くなるって本当に残念だね

208 :名無しがここにいてほしい:2018/01/09(火) 20:20:15.40 ID:tJ3JGYKL.net
藤岡幹大

209 :名無しがここにいてほしい:2018/01/09(火) 21:53:06.90 ID:g9fPAyh1.net
T,o,a,P,P(神前プログレ)/Mikio Fujioka
https://www.youtube.com/watch?v=rjV3JT6KmGQ

210 :名無しがここにいてほしい:2018/01/10(水) 19:51:17.94 ID:lcIudB63.net
半身不随で済んでいれば和製ワイアットに成れたのに

211 :名無しがここにいてほしい:2018/01/13(土) 06:33:01.19 ID:vgGl+LId.net
エドワード・アレン・クラーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00059091-exp-musi

212 :名無しがここにいてほしい:2018/01/13(土) 11:42:09.07 ID:Y0PpUOdp.net
エディといえばモーターヘッドだけど俺はデヴィッド・キング、
ジェリー・シャーリーと組んだファストウェイの最初の2枚が好きだった

213 :名無しがここにいてほしい:2018/01/15(月) 00:46:26.09 ID:XizK9UWZ.net
まあまあショック
俺もファストウェイの1stよく聴いてたわ
モーターヘッドのアルバムだとBomberが好きだった。

214 :名無しがここにいてほしい:2018/01/16(火) 21:14:07.70 ID:CEomg3gX.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

215 :名無しがここにいてほしい:2018/01/23(火) 10:36:29.07 ID:c8WFYJQJ.net
ドイツのエスノジャズロックバンドEmbryoのリーダーChristian Burchardが1月17日に亡くなった。
アモン・デュールの分派としてサイケなジャズロックバンドとしてデビューし、
いち早くワールドミュージックを取り入れ最近ではヒップホップのサンプリングで評価が高まったバンドであった。

216 :名無しがここにいてほしい:2018/01/30(火) 00:35:37.91 ID:xxKc7WmW.net
>>215
>ヒップホップのサンプリング
ネタにされてたんだ、知りませんでした。 RIP

217 :名無しがここにいてほしい:2018/02/09(金) 13:41:45.16 ID:5ONHBgNA.net
パット・トーピー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000104-spnannex-ent

218 :名無しがここにいてほしい:2018/02/19(月) 10:54:14.59 ID:71C3/Qui.net
ディディエ・ロックウッド
マグマのライブ盤の鬼気迫るヴァイオリンは十代の頃でしたかね。最高でした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000006-jij_afp-int

219 :名無しがここにいてほしい:2018/02/19(月) 14:20:03.00 ID:4ft36FAm.net
ロックウッドまじかよ、ショックだな
ヴァンデやトップより先に逝くとは...合掌
スルヤとゴングの追い風でも聴くかな

220 :名無しがここにいてほしい:2018/02/19(月) 21:56:11.69 ID:4X9fPZ7v.net
ディディエ・ロックウッド
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000006-jij_afp-int

221 :名無しがここにいてほしい:2018/02/19(月) 21:59:36.33 ID:4X9fPZ7v.net
アル・ジャロウ
http://www.afpbb.com/articles/-/3117582

222 :名無しがここにいてほしい:2018/02/20(火) 10:29:48.67 ID:uQxp6leX.net
MAGMAの中でも若い方だっただろうに…

223 :名無しがここにいてほしい:2018/02/20(火) 19:46:26.70 ID:OzPPEoYG.net
ロックウッドはポンティと違ってバイオリンそのもののタッチを重要視してたよな。ダリルウェイとかと近い感じ

224 :名無しがここにいてほしい:2018/02/22(木) 13:01:21.80 ID:qsmNGtRb.net
え?
ダリル・ウェイってクラシックの人でしょ。
寧ろ、マハビシュヌのジェリー・グッドマンに近い気がするけど。

225 :名無しがここにいてほしい:2018/02/22(木) 13:08:21.19 ID:vNbJcSQB.net
ウェイは決してクラシック限定ではないよ
自分のバンドではエサリッジと一緒にジャズロックやってるし
でもジェリーグッドマンは似タイプだよね、ロックウッドと

226 :名無しがここにいてほしい:2018/02/22(木) 13:47:25.28 ID:AWEEFVMH.net
出自の話をしているのでは

227 :名無しがここにいてほしい:2018/02/23(金) 17:08:51.26 ID:MlYbwFih.net
マグマ加入時で20歳前だからな、ロックウッド

228 :名無しがここにいてほしい:2018/02/23(金) 18:30:47.35 ID:xhcs2tVs.net
バイオリン弾きって早熟なのか
エディジョブソンのカーヴドエア加入も随分と若かったような

229 :名無しがここにいてほしい:2018/03/04(日) 11:37:14.97 ID:VW5URh4C.net
てゆーか、ここは追悼スレだろ?

230 :名無しがここにいてほしい:2018/03/04(日) 14:08:51.80 ID:0G1qf0go.net
マダム藤原

231 :名無しがここにいてほしい:2018/03/05(月) 04:37:04.13 ID:22oqt81J.net
初めてマダム藤原に会ったのは、旧店舗で1981年2月。
トリアナの当時の全作4枚を買ったら、
「来月、もっとスペインものが入りますよ!」と声をかけてくれた。
マダムの声が今でも記憶の中に残っている。
合掌

232 :名無しがここにいてほしい:2018/03/05(月) 04:46:51.40 ID:G3ThV2xZ.net
いつの間にか下北沢に移ってたんだな
もう10年ぐらいご無沙汰で、全く知らなかった

233 :名無しがここにいてほしい:2018/03/05(月) 08:28:08.96 ID:1jH14YiJ.net
誰?
新宿レコードのおばさんとか?

234 :名無しがここにいてほしい:2018/03/05(月) 08:45:35.78 ID:yt2rerb7.net
ポール・バックマスター亡くなってたのか...
http://www.thesound.co.nz/home/music/2017/11/david-bowie-and-elton-john-arranger--paul-buckmaster-dies.html

TEBのマクベスとヤマシタのGOでも聴くかな

235 :名無しがここにいてほしい:2018/03/13(火) 12:26:01.89 ID:IKqWeMkB.net
ベンチャーズの元リードギタリスト
ノーキー・エドワーズ氏が永眠。享年82歳

236 :名無しがここにいてほしい:2018/03/13(火) 22:37:41.23 ID:FTURx35T.net
補足
ベンチャーズのノーキー・エドワーズ氏死去、82歳
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201803130000722.html

237 :名無しがここにいてほしい:2018/03/19(月) 07:53:45.75 ID:DCCfbK8b.net
ウーヴェ・カールソン Ove Karsson (アルベーテ・オック・フリーティド 、ニャ・リュードボラーゲット、トリアングルス等)
昨年10/22にダーラナ県のムーラ病院にて享年71歳。亡くなったの最近知ったよ〜 RIP

238 :名無しがここにいてほしい:2018/03/19(月) 15:28:08.07 ID:+fLZ22Zm.net
>>237
マニアック杉

239 :名無しがここにいてほしい:2018/03/19(月) 15:54:01.01 ID:znmDjoMV.net
マキアヴェル(ベルギー)のVoが癌で亡くなってるらしい。
このバンド、B級だったけど好きだった。
Rope Dancerはカラオケに有ったら絶対歌う。

1stアルバムは日本盤もリリースされてた、1976年頃。
ギターはジミ・ヘンそっくりのジャック・ロスカム。

Flyはシングル盤も持ってる。
R.I.P

240 :名無しがここにいてほしい:2018/03/29(木) 22:21:56.01 ID:oK++uNKl.net
>>230
マジかよ。新宿レコードは若い頃からお世話になったな。
solaris買った時、「これ私も好き」と声をかけてくたな。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

241 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 00:32:07.83 ID:8OwbajtW.net
新宿レコードと言えばKlaus Schulzeの10枚組4つを各25000円で買ったら、その後行ったDUで各1万円で売っていた事を思い出す。

242 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 02:59:00.48 ID:Od/YYO4/.net
店は良く行ったけど、買った記憶はほとんど無い新宿レコード

243 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 18:32:47.77 ID:U/RVxRZX.net
品揃えがいいわけでもないのに他店より価格設定が高い店という印象しかない
西新宿の事情を把握したら行く必要がない
2、3度しか入店してない

30年以上前の話

244 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 19:48:14.91 ID:Od/YYO4/.net
とりあえず新宿レコード冷やかして、近所のエディソンかヴィニールレコード、目白辺りで安い掘り出し物探すのがお決まりのパターン。

245 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 21:00:59.49 ID:cD+E+tj8.net
>>241
10枚組5つじゃないの?

246 :名無しがここにいてほしい:2018/03/31(土) 01:52:07.88 ID:2Peaocod.net
>>245 Historic Editonは最初に出た時に買ったから、それを除く4つを買った。

247 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 00:05:35.86 ID:WHsAK1NV.net
新宿レコードは、豊ビルと次の公園前の店舗の頃が一番よく行ってたな。英盤2800円、米盤2600円だったかな。
「うちは航空便で取り寄せてるから高いのよ」ってマダムが言ってたよ。
あと原宿のメロディハウス。英盤2400円、米盤2200円。
この2店は高校の頃、一週間昼メシ抜いた金持って、毎週土曜日の学校帰りに買いに行ってたわ。

248 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 03:09:34.94 ID:XexZlaKo.net
新宿レコード、トリアナとかガルベルトなどのスペイン盤は4000円だった。

249 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 06:24:37.37 ID:5dR7meD7.net
公園前の頃は俺中高生で隅田川の向こう側在住だったんで
電車賃もったいなくてあまり行けなかったな
もっぱらチャリで秋葉原で石丸電気3号店レコードビル米盤1,880円英盤殆ど無し
欧州物は基本キングの例のシリーズ頼み、辛抱たまらん場合のみ新レコで

250 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 21:32:53.04 ID:9ad4DcIO.net
いい加減すれ違い
西新宿回顧スレでも作れば?

251 :ミューオン:2018/04/06(金) 04:47:00.79 ID:5Ku2XnDt.net
↑ いったいどこがスレちなんだ?

252 :名無しがここにいてほしい:2018/04/06(金) 12:11:45.55 ID:vIWvExXC.net
ババアが死のうがスレと全く関係ない

253 :名無しがここにいてほしい:2018/04/07(土) 19:49:06.10 ID:utwOoeNe.net
ババアはヒドイだろ

254 :名無しがここにいてほしい:2018/04/08(日) 00:26:25.52 ID:8qNHms5R.net
Martin Cockerham of Spirogyra died on 5 April 2018

一人スパイロとか二人スパイロやってたんだが。

255 :名無しがここにいてほしい:2018/04/08(日) 01:51:03.00 ID:yJDHJbOE.net
あのディランをさらにひどくしたようなボーカルの人か

256 :名無しがここにいてほしい:2018/04/08(日) 02:08:03.80 ID:U71llEnN.net
米国フリージャズの巨人 セシル・テイラーが死去

ttp://amass.jp/103407/

257 :名無しがここにいてほしい:2018/04/18(水) 01:20:49.87 ID:bZJzqjpX.net
Peter Mars Cowling(1946-March 20.2018)
パットトラヴァースで有名だけど、
GnidrologとかAmalgamとか

258 :名無しがここにいてほしい:2018/04/21(土) 16:53:06.56 ID:fLt0i493.net
ブルーノ・サンマルチノ
http://www.hochi.co.jp/sports/column/20180419-OHT1T50139.html
R.I.P

259 :名無しがここにいてほしい:2018/04/21(土) 17:49:51.20 ID:Bwb4kzKg.net
>>258
ブルーノ・サンマルチノの死によって、アメリカの電力量は、ガタ落ちになるな。

260 :名無しがここにいてほしい:2018/04/21(土) 17:57:53.43 ID:Bwb4kzKg.net
スレチであるが、この画像は貼らないわけにはいかない。
https://stat.ameba.jp/user_images/20101022/21/110471/3f/7b/j/o0495031910815710632.jpg

261 :名無しがここにいてほしい:2018/04/21(土) 18:08:55.89 ID:CWKXrUnC.net
12chでWWWFの試合よく観たな。ビンスの親父も元気だった・・・

262 :名無しがここにいてほしい:2018/04/21(土) 21:18:18.05 ID:Bwb4kzKg.net
馬場さんも若かった。
https://scontent.cdninstagram.com/vp/a94e0e9602dd1810b15b98423d75b501/5B335E1B/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/28435591_1573773319357858_2841119899936358400_n.jpg

263 :名無しがここにいてほしい:2018/04/25(水) 02:29:36.09 ID:sFx1emMn.net
馬場さんの話が出たと思ったら奥さんが最近亡くなった
36年位前の午後11時ごろに代官山の人気のない車道で馬場さん夫妻を見かけた
あのモアイみたいな209cmの人が夜風にスーツをはためかせて車道に佇んでいる
シルエットは 月明りの中で何かのプログレのジャケットみたいだった

264 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 19:45:52.76 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

787NT

265 :名無しがここにいてほしい:2018/05/06(日) 18:12:58.72 ID:uB/tf5VN.net
Adelbert von Deyen
http://gemeinsam-trauern.bestatter-fries.sh/Begleiten/adelbert-von-deyen

2月18日に亡くなってた
クラウス・シュルツのそっくりジャケの1stで知られるシンセ奏者
本業は画家
https://i.imgur.com/mr01E30.jpg

266 :名無しがここにいてほしい:2018/05/06(日) 22:10:27.27 ID:va0fZkAi.net
ジャケだけじゃなく音もシュルツのパクリやん

267 :名無しがここにいてほしい:2018/05/09(水) 14:19:40.14 ID:/Wir9kMp.net
SandroseのボーカルだったRose Podwojny
https://twitter.com/In___Memoriam/status/991723749358567424

wikipediaによると命日は4/30らしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Rose_Laurens

268 :名無しがここにいてほしい:2018/05/13(日) 20:09:29.38 ID:S+1c4XKE.net
art zoydのGérard Hourbette 

https://www.artzoyd.net/temoignages-testimonials/

269 :名無しがここにいてほしい:2018/05/14(月) 07:51:21.40 ID:js+G0cj9.net
横浜で見たMetropolisのガッカリ記憶が。
彼は演奏してなかったのだが。
もちろんそこもガッカリ要因。

270 :名無しがここにいてほしい:2018/05/14(月) 17:54:04.50 ID:tfmVJCBR.net
>>269
ナツカシス
内容はまるで思い出せないけどw

271 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 14:22:16.24 ID:pubvpmzd.net
うわぁ…立て続けに来たなぁ…
しかしArt Zoydがまともに演奏らしい事してたのってベースが在籍した時期までだと思うぞ

272 :名無しがここにいてほしい:2018/06/02(土) 00:12:40.11 ID:mTmKAG91.net
ジョンハイズマンがやばいらしい

273 :名無しがここにいてほしい:2018/06/02(土) 09:10:25.12 ID:dk0W4mKQ.net
ホスピスに移ってどうのこうのて記事見つけた直後に亡くなったって記事もみつけてしまった・・・・

274 :名無しがここにいてほしい:2018/06/02(土) 09:27:51.93 ID:6Ad71MsA.net
ColosseumのFBで流れているな
あぁ、ひょっとして早くして大病患っていた奥さんよりも先に逝ってしまったのか

275 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 00:07:46.88 ID:xxGuUo3F.net
Danny Kirwan
https://www.udiscovermusic.com/news/death-of-early-influential-fleetwood-mac-member-danny-kirwan/

276 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 07:08:02.02 ID:nL09tU1M.net
>>275
日本語ソースもはっとこ

「フリートウッド・マック」元メンバー、英ギタリストのダニー・カーワン氏が死去
https://www.sankei.com/life/news/180610/lif1806100026-n1.html

ボブ・ウェルチとボブ・ウェストンも既に亡くなっているし、これでブルース期以降ブレイク以前の
マックを支えたギタリストが3人とも鬼籍入りでなんでやねん

総レス数 508
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200