2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Epitaph】アーティスト追悼スレ その2【RIP】

1 :名無しがここにいてほしい:2016/06/29(水) 20:49:15.59 ID:jwEBTH/k.net
前スレ
【Epitaph】アーティスト追悼スレ【RIP】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116159496/

訃報記事と今はなきアーティスト、グループ/バンドを語るスレ

278 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 08:24:39.04 ID:nL09tU1M.net
>>277
1stソロのSecomd Chapterはいいよ
トラッドというよりカントリー風のバンジョーやフィドルが出てきたりマーチングバンド風ブラスが
ちょろっと入ってきたりで西海岸系ソフトロック(ミレニウムとかね)に近い感じ

279 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 08:35:34.59 ID:i8U3BjgZ.net
>>278
Thx!

280 :名無しがここにいてほしい:2018/06/12(火) 00:44:57.99 ID:ptAwkW6X.net
森田童子
2018年4月24日逝去。65歳。

281 :2畳のジョー :2018/06/12(火) 09:17:50.54 ID:T8ed8ps4.net
あらま、合掌

ニュースが出回るのがおそい気がするけど
この方らしいのかな

282 :名無しがここにいてほしい:2018/06/12(火) 21:43:17.34 ID:N5C66zt0.net
ジョン・ハイズマンが……
この間セルフリメイク出したばかりなのに

283 :名無しがここにいてほしい:2018/06/12(火) 21:52:38.68 ID:Knr+QdEN.net
安らかに…コロシアムもパナフェリアも完璧なステージだった…

284 :名無しがここにいてほしい:2018/06/12(火) 23:00:17.54 ID:O+O7s1rT.net
R.I.P.ジョン・ハイズマン
https://www.facebook.com/groups/190791594273657/permalink/1952749401411192/

285 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 08:39:11.17 ID:eSM38adb.net
ジョン・ハイズマンといえば、世間一般的にはコロシアムだろうけど、個人的にはテンペストだな。
一時期、アラン・ホールズワースとオリー・ハルソールのツイン・リードの時期があってブート黎明期
に買って聴いて、感動した記憶があるわ。もう25年ぐらい前だけど。

286 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 14:51:32.24 ID:7KdczkTc.net
それも今はスポティファイで聞ける

287 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 19:28:03.89 ID:aTYNU38c.net
JCMだろ ハイラズマンは

288 :名無しがここにいてほしい:2018/06/14(木) 23:30:52.65 ID:0ioWYYpL.net
↑ それは嘘。

289 :名無しがここにいてほしい:2018/06/22(金) 20:27:40.40 ID:o/7yw5LN.net
プログレじゃないし、訃報でもないんだが

「オリビア・ニュートン=ジョン」が創価学会入信 病きっかけか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180622-00543991-shincho-ent

290 :名無しがここにいてほしい:2018/06/23(土) 14:49:41.28 ID:lbYuwp6x.net
ヴィニー・ポール…

291 :名無しがここにいてほしい:2018/06/26(火) 22:39:52.35 ID:vXl8NQAi.net
Geoffrey Oryema (16 April 1953 – 22 June 2018)
ウガンダ人。フランスではザカがプロデュース、アラルサンがギターで参加。

292 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 04:38:23.64 ID:k6Q/00y6.net
若いなあ
Tony Levinと交遊があったよな

293 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 08:47:52.55 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

10A

294 :名無しがここにいてほしい:2018/07/02(月) 17:03:21.27 ID:LcYqOq15.net
師匠〜!!

295 :名無しがここにいてほしい:2018/07/02(月) 19:08:03.00 ID:8xBig2Q1.net
ハウ逝っちゃった?

296 :名無しがここにいてほしい:2018/07/16(月) 18:57:53.15 ID:h87Hm1SS.net
マサ斉藤
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000023-tospoweb-ent

297 :名無しがここにいてほしい:2018/07/17(火) 15:12:47.89 ID:LzleMqzU.net
生田悦子
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180717-00012878-jprime-ent

298 :名無しがここにいてほしい:2018/07/19(木) 12:16:33.11 ID:LT96rNpN.net
常田富士男
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000040-dal-ent

299 :名無しがここにいてほしい:2018/07/24(火) 02:43:13.20 ID:n8AkGfUf.net
又吉イエス
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/23/matayosh-2018_a_23487573/

300 :名無しがここにいてほしい:2018/08/01(水) 03:25:37.75 ID:NaLmZefn.net
新宿レコードのマダムが夢枕に立った!

301 :名無しがここにいてほしい:2018/08/08(水) 00:30:11.35 ID:P7DjEZiB.net
津川雅彦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000163-spnannex-ent

302 :名無しがここにいてほしい:2018/08/09(木) 10:47:45.36 ID:wKQI7kv/.net
トマシュ・スタンコ

303 :名無しがここにいてほしい:2018/08/18(土) 20:21:08.02 ID:6l3fHeEJ.net
アレサ・フランクリンといえばコラード・ルスティチがよく参加していた

304 :名無しがここにいてほしい:2018/08/23(木) 21:39:44.82 ID:tPmAt8ub.net
菅井きん
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00010013-jisin-peo

305 :名無しがここにいてほしい:2018/08/26(日) 08:23:13.72 ID:56H718+u.net
リンゼイ・ケンプ
https://www.theguardian.com/stage/gallery/2018/aug/25/lindsay-kemp-a-life-in-pictures

306 :名無しがここにいてほしい:2018/08/27(月) 20:20:54.53 ID:UhmitgLd.net
2018/08/27
https://lineblog.me/sakuramomoko/archives/67300025.html
さくらプロダクションからお知らせです。

2018/08/27 19:30

さくらももこは、平成30年8月15日午後8時29分、乳がんのため永眠いたしました。(享年53)

これまで温かい応援をして下さったファンの皆様、お世話になりました関係者の皆様に深く感謝致しますとともに、ここに謹んでご報告申し上げます。

さくらは1984年に漫画家としてデビュー。30周年を迎えた際、次のような言葉があります。

「30年間、良い事も大変な事もいっぱいありましたが、私は作家としてとても幸せな月日を送らせていただいています。感謝にたえません。」(『さくらももこの世界展』「デビュー30周年を迎えて」より抜粋)

作品を描けること、それを楽しんで頂けることをいつも感謝していました。

これからも皆様に楽しんで頂けることが、さくらももこと私達の願いであり喜びです。

なお、通夜・告別式は、ご遺族の意向により親族・近親者のみにより執り行われました。

さくらプロダクションスタッフ一同

平成30年8月27日

307 :名無しがここにいてほしい:2018/08/28(火) 23:41:08.31 ID:afogcG64.net
Biglietto per l’infernoのVo.だったClaudio Canaliが亡くなったらしい
https://giornaledilecco.it/cronaca/addio-al-frate-rock-si-e-spento-claudio-canali-dei-biglietto-per-linferno/

308 :名無しがここにいてほしい:2018/10/15(月) 13:27:22.10 ID:NnUH543W.net
ドン・レオ・ジョナサン
https://www.nikkansports.com/battle/news/201810150000191.html

309 :名無しがここにいてほしい:2018/10/15(月) 17:59:14.30 ID:T4L1u/Xt.net
Vic Emerson
https://twitter.com/mitchallen99/status/1051551526253195271
(deleted an unsolicited ad)

310 :名無しがここにいてほしい:2018/10/15(月) 22:34:36.98 ID:EGgXXgcU.net
Wetton/Manzaneraでのストリングシミュレーションでよく覚えてる
あとはsad cafeか
良い意味で雰囲気作りの人

311 :名無しがここにいてほしい:2018/10/15(月) 23:33:26.79 ID:IbGFaLRu.net
サッドカフェ、後期10CCのキーボーディストか。RIP

312 :名無しがここにいてほしい:2018/10/15(月) 23:49:45.69 ID:LVH15wP0.net
曼荼羅組曲のピアノの人だわな。

313 :名無しがここにいてほしい:2018/10/26(金) 20:55:42.85 ID:QVkUJ6Tw.net
阿木譲さん、お亡くなりらしい。

314 :名無しがここにいてほしい:2018/10/26(金) 21:51:58.10 ID:nb2YajYq.net
ワーワーワトソンも

315 :名無しがここにいてほしい:2018/10/27(土) 13:14:45.85 ID:u7XaJD5s.net
VSOPでのカッティング、超絶カッコいいよね
あのアルバム例のクインテットばっか話題になるけどD面が一番聴きどころだと思う

316 :名無しがここにいてほしい:2018/11/08(木) 07:35:41.29 ID:xHRgUJ/q.net
エレクトリック・ライト・オーケストラのチェリスト、ヒュー・マクダウェルが死去
http://amass.jp/113121/

317 :名無しがここにいてほしい:2018/11/08(木) 08:58:09.79 ID:/ImT5Jv2.net
カミンスキーとならんで「ロック側」で活動した人だったな

318 :名無しがここにいてほしい:2018/11/28(水) 12:35:45.26 ID:dhrfXSlD.net
高円寺百景、ボンデージフルーツ他で活動されていた久保田安紀さんが
11/27にお亡くなりになったそうです。

319 :名無しがここにいてほしい:2018/12/11(火) 20:03:03.40 ID:w0Jw6PRd.net
RIP Jutta Taylor Nienhaus of Analogy

320 :名無しがここにいてほしい:2018/12/12(水) 20:56:06.50 ID:m5ygNVGW.net
ああ、Analogyのヴォーカルの人か・・・好きだったな
RIP

321 :名無しがここにいてほしい:2018/12/17(月) 15:58:43.73 ID:ZMc5rOOl.net
>>230
「新宿レコード」の先代店長 藤原間三郎が死去

マダムの後を追うように…

ttp://amass.jp/114821/

322 :名無しがここにいてほしい:2018/12/18(火) 07:03:09.03 ID:WuVYwSEP.net
>>321
prtで政則も伝えてたね
切ない

323 :名無しがここにいてほしい:2019/02/27(水) 19:24:16.03 ID:IK0h3Amo.net
Earth and FireのキーボードGerard Koerts死去
http://www.earthandfire.nl/

324 :名無しがここにいてほしい:2019/03/03(日) 21:56:33.97 ID:HiLwwOEX.net
>>323
オランダ人です。名前の読み方は「ヘーラルト・クルツ」です。

325 :名無しがここにいてほしい:2019/03/03(日) 22:41:18.03 ID:ed17vMgg.net
ポール・ウィリアムス亡くなったのか

326 :名無しがここにいてほしい:2019/03/19(火) 04:33:01.44 ID:vM4DOuh9.net
バーニー・トーメ死去
http://amass.jp/118339/

327 :名無しがここにいてほしい:2019/04/08(月) 22:56:50.82 ID:w6I/i80j.net
プログレの重鎮が皆逝ってしまった
寂しいな

328 :名無しがここにいてほしい:2019/04/16(火) 20:10:15.15 ID:flk3gJ2H.net
↑ それは嘘

329 :名無しがここにいてほしい:2019/04/17(水) 19:00:37.35 ID:JoUgBO6n.net
いまごろだけど...プログレでもないけど
アート・アンサンブル・オブ・シカゴのキー・メンバーの1人で熱心な仏教徒でもあった
ジョセフ・ジャーマン(reeds) が1月9日ニュージャージー州イングルウッドで死去。

AEC、カンとかヴェルヴェットアンダーグラウンドは学生の時よく聴いていた
だいたい欧米の仏教徒というと禅宗か創価が多いがジョセフ・ジャーマンは
浄土真宗だったのが目をひいた

330 :名無しがここにいてほしい:2019/05/01(水) 17:46:49.68 ID:pN+xGPUD.net
遠藤ミチロウ
昨年11月に、膵臓(すいぞう)がんの手術を同年10月に受けて療養中であることを発表。
闘病生活を続けていた。
所属事務所は1日、遠藤さんが4月25日に都内の病院で亡くなったことを発表した。
68歳だった。

331 :名無しがここにいてほしい:2019/07/13(土) 22:08:35.29 ID:Fz3tiWM9.net
ジャニー喜多川 死去

332 :名無しがここにいてほしい:2019/07/13(土) 23:10:32.40 ID:sXCJx/pK.net
Francesca Sundsten(キング・クリムゾンの「Radical Action」のジャケットを描いた画家でビル・リーフリンの妻)が亡くなった模様
https://www.hallspassov.com/francesca-sundsten

333 :名無しがここにいてほしい:2019/07/14(日) 10:46:38.72 ID:AAyWom97.net
微妙に気持ち悪い絵を描く人だな。

334 :名無しがここにいてほしい:2019/09/11(水) 23:10:53.19 ID:H8qGpddm.net
↑ それは嘘

335 :名無しがここにいてほしい:2019/09/16(月) 15:25:01.57 ID:nOU++gtv.net
「カーズ」のリック・オケイセック死去、75歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000020-jij_afp-ent

336 :名無しがここにいてほしい:2019/09/20(金) 15:15:34.82 ID:LcBPUU+J.net
ピンクフェアリーズ、UFO、モーターヘッドのラリー・ウォリス
享年70

337 :名無しがここにいてほしい:2019/10/06(日) 22:38:52.88 ID:xiAjoIjO.net
クリーム(Cream)やブラインド・フェイス(Blind Faith)等で知られるドラマーの
ジンジャー・ベイカー(Ginger Baker)が死去。彼のSNSページで明らかにされています。80歳でした。

338 :名無しがここにいてほしい:2019/11/12(火) 08:20:20.16 ID:9JTCc8Qb.net
ブラジルのベーシスト Pedro Baldanza 10/28に死去。66歳。
プログレバンドSom Nosso de Cada Diaのリーダー。本国ではネイ・マトグロッソ、ヘリス・レジーナ、ガル・コスタ他MPBの大物のセッションもやっててジャズベーシストとしても普通に知られる。

339 :名無しがここにいてほしい:2019/12/31(火) 14:19:59.23 ID:wjaRjQHb.net
「空耳アワー」常連投稿者のの高橋力さんが10月1日に死去。享年46。

340 :名無しがここにいてほしい:2020/01/01(水) 15:19:06.31 ID:FTzdf+Hq.net
>>339
空耳アワー研究所のツイッターは
所長さんプログレ好きでトップの写真は原子心母牛
ttps://twitter.com/SoramimiLabo
(deleted an unsolicited ad)

341 :名無しがここにいてほしい:2020/01/01(水) 15:20:34.78 ID:FTzdf+Hq.net
未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去

 数々の工業デザイン、SF作品などの未来描画で知られるデザイナーの
シド・ミード氏が12月30日、米カリフォルニア州パサデナの自宅で死去した。
86歳だった。ミード氏は9月18日にYouTubeのVlogで引退を表明していた。

342 :名無しがここにいてほしい:2020/01/11(土) 08:38:48.49 ID:I+oqzsSE.net
ニール・パート、脳腫瘍のため死去。享年67。
https://www.rollingstone.com/music/music-news/neil-peart-rush-obituary-936221/

343 :名無しがここにいてほしい:2020/01/11(土) 10:55:11.38 ID:g30Jn/po.net
引退してたのは体調不良もあったのかなぁ RIP

344 :名無しがここにいてほしい:2020/02/11(火) 16:17:43 ID:m3WeVEBy.net
ライル・メイズ死去。享年66。

345 :名無しがここにいてほしい:2020/02/11(火) 22:34:37 ID:8UHcDFir.net
え・・

346 :名無しがここにいてほしい:2020/02/11(火) 23:00:02 ID:VDOeWh3r.net
のむらかつや死去

347 :名無しがここにいてほしい:2020/02/28(金) 11:25:11 ID:AtyV0MuQ.net
ラッシュの解散理由はベースの腱鞘炎だと思ってたが…

348 :名無しがここにいてほしい:2020/03/26(木) 13:34:46 ID:CJGdAKeK.net
リーフリン…

349 :名無しがここにいてほしい:2020/05/02(土) 15:32:41 ID:qn73KAV/.net
三木黄太(カトラ・トゥラーナ、パスカルズ等)RIP 59歳は早すぎる

350 :名無しがここにいてほしい:2020/05/07(木) 01:35:28 ID:o6T+wzc5.net
フローリアン・シュナイダー (クラフトワーク)

ttp://amass.jp/134321/

351 :名無しがここにいてほしい:2020/05/07(木) 01:45:52 ID:o6T+wzc5.net
ストラングラーズのキーボード奏者
デイヴ・グリーンフィールド 新型コロナウイルス感染後に死去

ttp://amass.jp/134252/


ストラングラーズ以前の
RUSTY BUTLER Truth Games
ttps://www.youtube.com/watch?v=R3ecBhKuQBQ
コメント欄でダリルウエイのウルフのサポートしてたって書いてる人がいた

イントロがYESっぽい奴
Freefall
ttps://www.youtube.com/watch?v=BT-bRpgLjpY

352 :名無しがここにいてほしい:2020/05/07(木) 11:03:44 ID:1Oiv/86C.net
>>350
まじですか…
RIP

353 :名無しがここにいてほしい:2020/05/12(火) 20:35:40 ID:9mCMamnj.net
「ゴダイゴ」浅野孝已さん(68)死去

354 :名無しがここにいてほしい:2020/05/16(土) 20:10:53.85 ID:q07hdOYr.net
プリティ・シングスのVo.フィル・メイ死去

http://amass.jp/134666/

死にすぎだろ今年・・・。

355 :名無しがここにいてほしい:2020/05/23(土) 14:48:22 ID:apr7Sga1.net
バドカンのブライアンハウも大霊界に

356 :名無しがここにいてほしい:2020/05/23(土) 23:41:51.16 ID:K+U+ymqT.net
まあ欧米はコロナが間接的にも関係してるだろうなあ
手一杯で他の病気まで医者が面倒見れなかったりして
コロナじゃない人が後回しにされてるところもあるようだし
感染恐れて病院に行きたくないって人もいるしな

357 :名無しがここにいてほしい:2020/06/04(木) 09:46:46 ID:Ipa+4//H.net
ボブ・キューリックも亡くなってんじゃんよ・・・

358 :名無しがここにいてほしい:2020/06/06(土) 18:22:01.52 ID:0jSr9AKr.net
英国のプロデューサー/ミュージシャン/ソングライター、
 ルパート・ハイン(Rupert Hine)が死去

70年代初頭にソロキャリアを開始し、その後、Quantum JumpとSpin 1ne 2woといったバンドでも活動。
ソロアーティストとしては、自身の名前で6枚、別名Thinkmanで3枚のアルバムをリリースした。

ハインを有名にしたのはプロデューサーとしての仕事で、
1970年代にはキャメル(Camel)やアンソニー・フィリップス(Anthony Phillips)、
ケヴィン・エアーズ(Kevin Ayers)などを手掛ける。
彼は80年代、ザ・フィクスやハワード・ジョーンズのヒット作をプロデュースし、
ニュー・ウェイヴ・シーンで世界的な成功を収める。

ハインは80年代後半にラッシュと仕事をするようになり、
ラッシュの2枚のアルバム『Presto』(1989年)と『Roll The Bones』(1991年)をプロデュースした。

このほか、サーガ(SAGA)、アンダーワールド(Underworld)、
トンプソン・ツインズ(Thompson Twins)、クリス・デ・バー(Chris de Burgh)、
スザンヌ・ヴェガ(Suzanne Vega)などの作品もプロデュースした。

ttp://amass.jp/135412/

359 :名無しがここにいてほしい:2020/06/06(土) 18:36:48.69 ID:0jSr9AKr.net
Jonesy - Growing (album) (1974)
Kevin Ayers - The Confessions of Dr. Dream and Other Stories (album) (1974)
Quantum Jump - Quantum Jump (album) (1974)
John G. Perry - Sunset Wading (album) (1975)
Nova - Blink (album) (1976)
Rupert Hine - "Snakes Don't Dance Fast" (single) (1976)
Dave Greenslade - Cactus Choir (album) (1976)
John G. Perry - Seabird (album) (1976)
Cafe Jacques - Round the Back (album) (1977)
Quantum Jump - Barracuda (album) (1977)
Anthony Phillips - Wise After the Event (album) (1977)
Anthony Phillips - Sides (album) (1978)

Camel - I Can See Your House from Here (album) (1979) リモート・ロマンス

Saga - Worlds Apart (album) (1981)
Saga - Heads or Tales (album) (1983)

Howard Jones - Human's Lib (album) (1984)

The Fixx - Shuttered Room (album) (1981)
The Fixx - Reach the Beach (album) (1983)
The Fixx - Phantoms (album) (1984)
The Fixx - Walkabout (album) (1986)

Rush - Presto (album) (1989)
Rush - Roll the Bones (album) (1991)

360 :名無しがここにいてほしい:2020/06/15(月) 11:36:05 ID:DipjwJQ7.net
Keith Tipoett
R.I.P.

361 :名無しがここにいてほしい:2020/06/15(月) 11:59:20 ID:4je4CrAF.net
つづり間違えてんぞ

362 :名無しがここにいてほしい:2020/06/15(月) 12:18:16 ID:DipjwJQ7.net
>>361
すみません
Keith Tippettですね
5年前Soft Machine Legacyのゲストで来た時に見たのが最後だった。。。

363 :sage:2020/07/13(月) 01:08:36 ID:Me5Kdti+.net
Judy Dyble死去。
ご冥福を祈ります。

364 :名無しがここにいてほしい:2020/07/13(月) 01:49:53.93 ID:770oE2a2.net
イアン・マクドナルドの元カノだっけ?

365 :名無しがここにいてほしい:2020/07/13(月) 02:59:56 ID:ZxqW1feO.net
ttps://twitter.com/bigbigtrain/status/1282263919088861184

>>364
そだね、だからKCなる前のGGFのデモで幾つか歌ってる
(deleted an unsolicited ad)

366 :名無しがここにいてほしい:2020/07/13(月) 15:01:38 ID:mXBmMtgL.net
トレバーホーンは良かったね

367 :名無しがここにいてほしい:2020/07/13(月) 16:54:41 ID:quTy1WLP.net
あのひょっとして~chipmunk閉鎖した?
オーナー亡くなったとか?

368 :名無しがここにいてほしい:2020/07/13(月) 19:42:06.81 ID:770oE2a2.net
>>367
さくらインターネットに移転した
なぜかここにURL貼れない。NGワードが入ってるのか?

369 :名無しがここにいてほしい:2020/07/16(木) 16:57:53 ID:43fhz24F.net
ああびっくりしたよかった。

370 :名無しがここにいてほしい:2020/08/01(土) 10:51:20.79 ID:Zu68KIhL.net
先月でしたがCardiacsのTim Smith

371 :2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c :2020/08/03(月) 17:06:57 ID:l3X5DhAy.net
Cardiacs 超曲者で周辺も面白いけどまだ全貌をつかんでないのよね
Stuart Maconieがちょっとした特集組んでた
https://www.bbc.co.uk/programmes/m000lgrb

372 :名無しがここにいてほしい:2020/09/08(火) 09:04:42 ID:RwP4JxJG.net
ジャズ・ベース界のレジェンド ゲイリー・ピーコックが死去

373 :名無しがここにいてほしい:2020/09/21(月) 00:39:55.16 ID:GJQ3YGQ8.net
RIP. ドラマー リー・カースレイクが死去


The Gods ― 1967 〜 1969

ユーライア・ヒープ ― 1971 〜 1979 , 1981 〜 2007

オジー・オズボーン・バンド 1979 〜 1981


ユーライア・ヒープ
アート・ワークがロジャー・ディーンでも有名な
「悪魔と魔法使い」CDボーナストラック
10分30秒の熱演

Why (Extended)
ttps://www.youtube.com/watch?v=9dEnqbNNAz0&list=OLAK5uy_nYKaxWzi4t70G2go3hHUVvNKrTI4P2Fko&index=10

374 :名無しがここにいてほしい:2020/09/29(火) 02:45:38.37 ID:kbrDpCRa.net
https://i.imgur.com/DKcEiLu.jpg

375 :名無しがここにいてほしい:2020/10/07(水) 08:58:15.04 ID:1FdzIn7s.net
エディ・ヴァン・ヘイレン死去(65)

376 :名無しがここにいてほしい:2020/10/14(水) 00:26:45.39 ID:Iyi6GqNy.net
ルイズ・ルイス・加部 加部正義

フード・ブレイン
ttps://www.youtube.com/watch?v=4qr71-b7TPk

377 :名無しがここにいてほしい:2020/10/14(水) 01:35:44.45 ID:wos8CO/Z.net
ルイズルイスは個人的にはフード・ブレインよりピンク・クラウドだなぁ
日本のロックはあんま聴かんしいいと思うバンドなんて滅多にないけどピンク・クラウドはホントカッコ良かったと思う
合掌

総レス数 508
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200