2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョン・ウェットン 13 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton

1 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 02:25:05.44 ID:KFyJ/UqL.net
ジョン・ウェットン 12 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1496654794/
ジョン・ウェットン 11 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/progre/1488619870/
ジョン・ウェットン 10 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/progre/1484656114/
ジョン・ウェットン 9 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/progre/1430750763/
ジョン・ウェットン 8 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1379767265/
ジョン・ウェットン 7 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1340033223/
ジョン・ウェットン 6 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1333128894/
ジョン・ウェットン 5 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1306854115/
ジョン・ウェットン 4 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/progre/1252598943/
ジョン・ウェットン 3 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://jfk.5ch.net/test/read.cgi/progre/1210687878/
ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/progre/1159961209/
ジョン・ウェットン〜UK、ASIA
https://music6.5ch.net/test/read.cgi/progre/1115567512/

オフィシャル
http://www.johnwetton.com/

744 :名無しがここにいてほしい:2021/04/16(金) 19:00:19.15 ID:XNAhGNNm.net
UK初めて聞いたけどリズムがメチャクチャすぎてまったく付いていけねえ…

745 :名無しがここにいてほしい:2021/04/16(金) 20:37:05.00 ID:5HucgjWC.net
UKは他の三人がリフ弾いてるのにブラフォードだけ関係ないリズム叩いていたりするから

746 :名無しがここにいてほしい:2021/04/17(土) 07:21:23.54 ID:0mLKNCsl.net
UKについては個人的にはデンジャー・マネーの方が好きだったりする
THE ONLY THING SHE NEEDSは同じ曲とは思えないほど
ビルとテリーのドラミングが違ってて面白い

747 :名無しがここにいてほしい:2021/04/17(土) 15:03:58.44 ID:8yVaGpnV.net
テリー・ボジオ大好きだけどUKに関しては1stの方が圧倒的に好きだな
ホールズワースのお陰で曲に色気があると思う

748 :名無しがここにいてほしい:2021/04/17(土) 22:53:09.20 ID:OpUSDMQ+.net
Bruford - Forever Until Sunday
https://youtu.be/1WeGkMmrg2w

749 :名無しがここにいてほしい:2021/04/26(月) 03:19:15.82 ID:KS2dzTXu.net
エイジアがオリジナルメンバーで2010年にリリースしたアルバム『Omega』 ストリーミング解禁
http://amass.jp/146488/

750 :名無しがここにいてほしい:2021/04/26(月) 18:46:29.59 ID:qhV6KKEn.net
動画のリンク貼れよな
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nyzDU41XZcLyMtohXgkfUfcEbGJfZgPgM

751 :名無しがここにいてほしい:2021/04/26(月) 19:21:49.60 ID:FoQIZDDR.net
買ったの日本版でEmily欲しかったから助かるわ

752 :名無しがここにいてほしい:2021/04/27(火) 07:24:51.81 ID:hvAgeHlc.net
>>751
あのアルバムはあの曲以外聴かないw

753 :名無しがここにいてほしい:2021/04/27(火) 08:39:17.87 ID:g4n79CL3.net
Listen Childrenいいぞ

754 :名無しがここにいてほしい:2021/04/27(火) 17:19:10.31 ID:Cm/W36OJ.net
個人的には正統派な明るい曲が多くて前後のアルバムより当たり曲多い

755 :名無しがここにいてほしい:2021/04/28(水) 20:44:02.52 ID:GZ50n2r4.net
ジャケがちょっとねw

756 :名無しがここにいてほしい:2021/04/28(水) 22:21:40.80 ID:9cbf64Oh.net
再結成エイジアは正直ウェットンのソロの延長線上っぽくてつまんない

757 :名無しがここにいてほしい:2021/04/29(木) 07:23:21.70 ID:eBA+ag1n.net
アイコン版とオメガ版のFinger on the triggerどっちが好き?

758 :名無しがここにいてほしい:2021/04/29(木) 12:51:15.20 ID:1+Wf3Lkl.net
あの曲はオメガではボーナストラックにしてほしかった。
リサイクルするのか、と思ったね。

759 :名無しがここにいてほしい:2021/04/29(木) 21:58:32.86 ID:zlqV1Aba.net
>>756
全盛期と比べるのは酷でしょ

760 :名無しがここにいてほしい:2021/04/29(木) 22:07:55.09 ID:XjMWlMqT.net
全盛期はASTRAまでかな
そこまでは素晴らしい作品のオンパレード
プロデュースしたダンカン・マッケイのスコアーも傑作だしね

761 :名無しがここにいてほしい:2021/04/29(木) 23:37:50.91 ID:/DuLDPD5.net
ウェットンダウンズのアルバムはかなり良かったな
ウェットンのホームページを見ていると、晩年のエイジアも実質この二人で制作していたように見えた
体調が悪かっただろうに、最後まで活動していたのは凄いと思う

762 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 08:40:43.22 ID:pBAVHXpo.net
癌手術後もエイジアとUK絡みで毎年来日していたからなあ

763 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 09:50:31.68 ID:FzU8ngM6.net
>>757
アイコン版はノリが軽くてあまり好きではなかったんだけど、オメガ版はハードロックアレンジされてて、余計に中途半端なヘンな曲になってしまった…って印象

764 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 11:16:42.82 ID:b4ydBhhR.net
晩年近くまで声がしっかり出てたのは大したもんだった
クリムゾン時代よりもしっかり歌ってたもんな
巨人化直後には怪しい時期も有ったけど

765 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 19:28:43.44 ID:i084aZTO.net
やっぱ酒やめたのが大きいな

766 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 21:12:42.89 ID:+Y0/G+/E.net
酒におぼれるほどの悩みって何だったんだ?
Asiaの最初の解散時にいろいろあったようだけど。そのへん?

767 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 21:21:04.64 ID:iPtZZqli.net
ハウ爺のインタビューで
「他の3人と違って前のバンドで
 スタジアム級の集客経験がなかったから
 ストレスあったんだと思う」
というのを読んだ記憶ある。

768 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 22:25:42.63 ID:YFFyK+fg.net
最初の解散時どころか、ALPHAの制作時に既にぐでんぐでんでどうしようもない状態だった

769 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 23:32:27.21 ID:P8WwWuSN.net
>>762
癌の手術は2015年のUKファイナルツアーの後だよ
その前は心臓のバイパス手術

770 :名無しがここにいてほしい:2021/05/02(日) 11:49:38.71 ID:JG1M/VtH.net
声量はともかく復帰後は高い声出なくなってたよな。新曲も含めて全曲キー下げてたし

771 :名無しがここにいてほしい:2021/05/02(日) 13:13:54.36 ID:nmL5mHDS.net
元々高い声は得意じゃないでしょ

772 :名無しがここにいてほしい:2021/05/02(日) 14:42:23.40 ID:JyVh/Mg1.net
全盛期のエイジアはかなりハイトーンだよな

773 :名無しがここにいてほしい:2021/05/02(日) 18:18:15.12 ID:BRBiSmbR.net
Eye to Eyeの裏返りギリギリの声に、スタジオ版でこんなのアリなんか…とビックリした思ひ出

774 :名無しがここにいてほしい:2021/05/02(日) 18:29:22.00 ID:JG1M/VtH.net
これ2015年のDon't Cryだけどここでは原曲キーなんだよな
単純にライブで統一感出すため全体のキー下げてるだけなのかな
あとシャツの柄よ…
ttps://www.youtube.com/watch?v=qgAiDZrVD3o

775 :名無しがここにいてほしい:2021/05/03(月) 16:20:04.08 ID:Eotot3oh.net
ふと思ったのは、ペイン期が無かったら、オリジナル4での復活も無かったんじゃないか…ってこと。
ペイン期が無かった場合、ウェットンとダウンズは少し経てばやっぱりエイジアとして活動しようとしたと思う。
でもパーマーは暇な時は参加してもいいよぐらいなスタンスだろうけど、ハウは絶対参加しなかっただろうから、たぶんパッとしないまま尻すぼみになって自然消滅なり断続的に細々と続けるだけになってただろう。
ペインが現役でエイジアとして活動してたことで『オリメンによる再結成』という大義名分でしか対抗出来ず、ハウとパーマーを説得して引き入れた結果、オリジナル4を揃えることが出来た。
まぁそれも最後はやっぱりハウが抜けてしまったし、ウェットンも亡くなってしまったことで完全に終わってしまったけど(ビリー?ロン・サール?知らん知らんw)

776 :名無しがここにいてほしい:2021/05/07(金) 04:43:53.51 ID:amA7lYIO.net
4人時代のPresto Vivaceのブート音源でジョンのベースとユニゾンしてるキーボードの音が気になるんだけど
あれはエディーが弾いてるんじゃなくてエフェクターで出してるんでしょうか?

777 :名無しがここにいてほしい:2021/05/07(金) 04:58:03.38 ID:gtUZd+L2.net
久しぶりRenaissance聴いてたら豚とAnnie Haslamのデュエット思い出した
確かライブ盤に入ってた曲だった探してみよ

778 :名無しがここにいてほしい:2021/05/08(土) 13:58:45.17 ID:9S/9bJvJ.net
エイジアのリユニオンボックスが出る。
ⅭÐ5枚組、ボーナストラックなし。
いらんな。

779 :名無しがここにいてほしい:2021/05/08(土) 17:42:23.10 ID:XmjZrWA6.net
ペイン時代のアルバムスルーされて草

780 :名無しがここにいてほしい:2021/05/08(土) 21:38:55.95 ID:0jcZDN6f.net
リユニオンボックスが出るのは良いが、ウェットンのソロボックスがいつまでたっても出ないじゃないか。

781 :名無しがここにいてほしい:2021/05/12(水) 05:02:19.86 ID:459EnqUR.net
最後まで衰えなかった
というか尻上がりに良くなってた

782 :名無しがここにいてほしい:2021/05/12(水) 17:54:55.26 ID:9i5Po6q6.net
リユニオンが10年早ければなぁと当時思った
まあペアジアはペイジアで楽しんだけど

783 :名無しがここにいてほしい:2021/05/13(木) 00:49:43.02 ID:7BtNkguQ.net
リユニオン時には良いプロデューサーを付けるべきだったな
大半のつまらない曲の印象も違った物になったかも知れん
マイク・ストーンはもう居なかったけどね

784 :名無しがここにいてほしい:2021/06/07(月) 18:32:03.57 ID:B8HJBBBu.net
>>631
映画を見ればわかるぞw

785 :名無しがここにいてほしい:2021/06/13(日) 17:42:57.21 ID:J3k0LxqS.net
ベスト2枚とグラヴィタスだけでウェットンエイジアを堪能できるなんていい時代になったな

786 :名無しがここにいてほしい:2021/06/22(火) 11:05:58.36 ID:foP3k4Fi.net
むしろ、なぜグラヴィタスを入れなかったのだろう?
レーベル違ったりするのかな?と思ったけど、調べたら全部同じフロンティアーズ・レコードだし。

787 :名無しがここにいてほしい:2021/06/22(火) 11:19:38.55 ID:klWKzPkf.net
ハウがいないからだろ

788 :名無しがここにいてほしい:2021/06/27(日) 13:43:56.95 ID:4Z2q/SKB.net
ハウ メニー いーいー かーおー (原武感)

789 :名無しがここにいてほしい:2021/06/27(日) 13:55:37.56 ID:gGsoVFeJ.net
処女と少女と娼婦に淑女

790 :名無しがここにいてほしい:2021/06/27(日) 14:17:29.45 ID:AtYVVKD4.net
恋の呪文は好きトキメキとキス

791 :名無しがここにいてほしい:2021/06/29(火) 03:21:49.54 ID:HHwG0vbo.net
ナイトアフターナイトの曲追加版は再発してくれないのかな

792 :名無しがここにいてほしい:2021/06/29(火) 06:22:51.63 ID:FzbsjyDB.net
>>791
あれ品切れなんだよね
売ってるうちにさっさと買っておいて良かったわ

793 :名無しがここにいてほしい:2021/07/17(土) 13:41:41.50 ID:St3FmxNV.net
ロキシーミュージックの本が出るらしいけど、
ウェットンがロキシーの面々と仲悪くなったらしいと言う噂、
どういうことか知ってる人いる?
その噂どこでみたか記憶ないけど…

794 :名無しがここにいてほしい:2021/07/17(土) 19:54:57.91 ID:3tuBWaTZ.net
フェリーにうっかり
君クリムゾンのオーディション落ちたんだよね?w
と言ってしまった

795 :名無しがここにいてほしい:2021/07/18(日) 01:26:32.90 ID:L+9MtlEI.net
中途加入でベースのクセに目立ってたからマッケイとかも面白く無かったかもな
ライブ映像とか見てちょっと思った

796 :名無しがここにいてほしい:2021/07/19(月) 18:38:01.37 ID:n19YWtHR.net
どこのバンドも同じなんだろうけど喧嘩別れ多いね

797 :名無しがここにいてほしい:2021/08/05(木) 10:07:36.61 ID:FHTIve+P.net
グレッグ・レイク 『エマーソンを呼べ!』
まだ信じてる奴が居るんだな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1614160785/925

798 :名無しがここにいてほしい:2021/08/16(月) 22:55:00.61 ID:+U02Z5hP.net
ロン・サールがどういう経緯で参加することになったのか分からなかったけど、少し前から繋がりあったのね
https://staytogether.hateblo.jp/entry/2019/08/03/233504

799 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 01:01:57.56 ID:s5pu7juy.net
ロンサールなかなか良い人じゃん、天然だけど。
ハウが参加するのにギター弾かないわけないじゃんねw
エイジアのボーカル続けてくれないかな。
あれなら納得できる。ビリーじゃダメだ。

800 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 07:45:04.47 ID:t3wShShr.net
ギターはバカテク歌も上手し
1人イエスとかやってたし適任だよ
あちらのバンドのギターも、おっと誰かが来たようだ

801 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 08:39:49.21 ID:MOmbm5At.net
昔ロンサール音痴だなぁーって書き込んだんだが、
理由あったんだな、一旦取り消す

802 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 12:33:15.73 ID:SM3WfY83.net
ビリーとロン全く知らないから二人の見た目逆だと思ってた

803 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 18:28:34.42 ID:pQjwubnR.net
>>798
>その時点ではボーカルがいたのだけど、彼が参加できないことになった

これが気になる、誰だったのだろう?ペイン?

804 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 19:11:22.81 ID:s5pu7juy.net
ウェットン亡くなった後だから、誰か代理がいたんだろうね
初回読んだ時は気づかなかったけど気になる。

805 :名無しがここにいてほしい:2021/08/17(火) 22:10:26.54 ID:SfmkdTtv.net
ビリーのことじゃないかな?
当初ビリーがベース・ヴォーカルで代役務めてたけど、パーマー曰く「ビリー(のヴォーカル)が評判悪くてツアー出来ない」って。
それを、気を遣って名前は出さずに「その時点ではボーカルがいた」と言って、「彼が(ヴォーカルとしては)参加できないことになった。」とか。

806 :名無しがここにいてほしい:2021/09/05(日) 21:36:54.21 ID:hm64DZ9T.net
Welcome to Heavenを聴き直したけど捨て曲がなくていいアルバムだね
もう少し音質がよければなあ 

807 :名無しがここにいてほしい:2021/09/19(日) 23:31:20.66 ID:4L7SGYTi.net
Night After Night Extended EDITION
BDが付いてるから、見てみようと思って、わざわざ押入れから
BDプレイヤー引っ張り出してテレビに接続したのに、音しか入ってなかった。。。
しかも5.1皿で再生できなかった。。。
CDと一緒じゃないか!

808 :名無しがここにいてほしい:2021/10/08(金) 06:27:07.26 ID:PWfKJZq4.net
ASIA / The Official Bootlegs, Volume One
https://burningshed.com/asia_the-official-bootlegs-volume-one_boxset?filter_name=asia&filter_sub_category=true

809 :名無しがここにいてほしい:2021/10/12(火) 00:41:48.35 ID:xIPIKRNT.net
https://s.kota2.net/1633966866.jpg

810 :名無しがここにいてほしい:2021/10/12(火) 10:12:15.52 ID:V8gSrmRJ.net
ウェットンのトリビュートアルバムの計画があって、タウンズと作っていたデモの完成版を収録するということかな
https://twitter.com/officialjwetton/status/1447226892130598913
(deleted an unsolicited ad)

811 :名無しがここにいてほしい:2021/11/08(月) 02:45:13.59 ID:VrALZYtG.net
>>795
まあ、あのバンドにウェットンはオーバースペックだわな

812 :名無しがここにいてほしい:2021/11/09(火) 15:12:31.64 ID:+bg26ULA.net
見合ったギャラが貰えればそれでいいんじゃない?

俺が今まで観た中で一番オーバースペックだと思ったのはミックジャガーのバックがジョーサトリアーニとサイモンフィリップスだった時だな

813 :名無しがここにいてほしい:2021/11/13(土) 00:31:17.03 ID:0ek66wms.net
78年UKの映像。以前からあったものよりずっといい。と言っても2年前に上げられてたのか。知らなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=2sSChm-GddE

814 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 07:12:51.55 ID:qrhNFYun.net
>>812
ストーンズってザ・ロックンロールバンドというイメージだけどミックはけっこうテクニシャン好きなイメージ
エリック・ジョンソンのライブなんかもチェックしてたらしい

815 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 09:24:27.17 ID:+gX2BfHp.net
>>814
アルバムではジェフベックが弾いてるしね
PVだけならテリーボジオが叩いてるし

816 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 15:12:29.80 ID:o7Z6E//0.net
>>812
ガスリー・ゴーヴァンがペイジアに勧誘されて、初めてスタジオ行ったら、
ゲストで呼ばれてたトニー・レヴィンとヴィニー・カリウタが演奏しててビックリした…って話もある。

817 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 23:56:54.78 ID:+gX2BfHp.net
すみません部屋間違えました、ってスタジオ出ていきそうになるよな

818 :名無しがここにいてほしい:2021/12/05(日) 12:43:43.80 ID:gpTgjkZc.net
リサさんツイッター辞めるのかあ

819 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 23:46:09.85 ID:1xr8EcGP.net
ウエットンのエルストリーが聞きたくなって
ライブ盤ポチッた

820 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 13:37:34.81 ID:P3cfY3yy.net
>>819
エルストリー、いいよね。
原曲よりジョンが歌うと、より切なく聴こえる。

821 :名無しがここにいてほしい:2021/12/25(土) 09:51:33.33 ID:hZQ6Hxcd.net
エイジアデビュー40周年ということで、未発表テイクとかを収録したデラックス盤が出ないかな。

822 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 00:24:29.63 ID:cOD/PSlM.net
ヴォイスメールの時の曲が一番充実してたな
残念なことにアレンジは安っぽくて最悪だけど

823 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 07:18:58.92 ID:2gIh4Pa8.net
バックをアメリカのスタジオミュージシャンで固めたらどうなるかのいい例だね、Voice Mail
ジョン・アンダーソンのIn The City of Angelsもそんな感じ

824 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 12:12:52.93 ID:/whkOSh/.net
Battle Linesがアルマゲドンのあれに似すぎてて冷静に聴けない

825 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 12:49:39.51 ID:+9hFYY3m.net
>>824
ウェットンの方がアルマゲドンより4年も早いけどな

826 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 19:04:01.58 ID:Lk/POPj9.net
Caught In The Crossfireは北酒場の元ネタ説とそんなヒロシに騙されての元ネタ説がある

827 :名無しがここにいてほしい:2021/12/30(木) 21:39:05.67 ID:SFI+8rcJ.net
アキネイターでウェットン出そうと思ったのにジョージ・ハリスン出てきた

828 :名無しがここにいてほしい:2021/12/31(金) 15:43:11.59 ID:zFuR+47O.net
ヴォイスメールはASIAのアルバムで
バンドとしてリメイクしてほしかったな
曲的にはウエットンの良作がそろってたし

829 :名無しがここにいてほしい:2021/12/31(金) 15:45:42.25 ID:R3Pm/dK7.net
エイジアっぽくないし

830 :名無しがここにいてほしい:2021/12/31(金) 15:53:31.47 ID:DM2XmSy7.net
Janeは好き

831 :名無しがここにいてほしい:2021/12/31(金) 17:05:20.95 ID:DF2cFX9j.net
Asiaになると何故かベースがつまらなくなるからイラネ

832 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 00:08:18.22 ID:HCgnP8hs.net
ジェーンはサイモンフィリップスのドラミングが良いんだよね
あれがパーマーになったら曲の良さが死んじゃう

833 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 01:03:57.67 ID:CDX3nN4K.net
あけおめ。
https://i.imgur.com/mm4cjYx.jpg
実はALPHAの時点でこっそり出演してました。何処か分かるかな?
https://i.imgur.com/m5AOUjd.jpg

834 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 18:17:29.56 ID:Y3iRrb00.net
アルファのジャケットは見応えある。今でも描いてくれはロジャーディーンには感謝しかない

835 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 23:23:01.54 ID:WVHRhoRW.net
やっぱりウェットンのベースって過小評価されてるよね
そもそも名前知らねって人多いような

836 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 23:41:59.99 ID:WVHRhoRW.net
やっぱりウェットンのベースって過小評価されてるよね
そもそも名前知らねって人多いような

837 :名無しがここにいてほしい:2022/01/02(日) 07:55:47.80 ID:HVPAroZH.net
むしろ過大評価だろ。
名前なんか知られてなくて当然。知ってる奴は超マニア。

838 :名無しがここにいてほしい:2022/01/02(日) 10:01:44.08 ID:VIGFhgNE.net
インタビューで「クリムゾン時代のようなベース演奏はもう出来ないね ホルモンがどうたらこうたらで若いからやれたんだよ」
みたいなこと言ってた

839 :名無しがここにいてほしい:2022/01/02(日) 10:06:31.18 ID:KkKwPT5l.net
エイジア自体キャリアの割には全然知られてないよね

840 :名無しがここにいてほしい:2022/01/04(火) 19:51:53.62 ID:pKCTFXkO.net
二昔くらい前までは歌えるベーシストは
野球なら打てるショート,サッカーなら攻撃力のあるサイドバック並に重宝されたもんだ

841 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 21:40:25.30 ID:cRmtCTGn.net
今、歌えるベーシストと言えば塙(兄)くらいしか思い浮かばないww
(古いってww)

842 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 23:22:53.35 ID:IWJ58eaF.net
何故かプログレ界には多い気がする<歌えるベーシスト

843 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 07:35:31.58 ID:s74LiGgP.net
テンペストのベースの人とかブラッフォードのジェフ・バーリンとか
困ったらとりあえずベーシストに歌わせろの法則

844 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 21:32:04.61 ID:/gJXQiU2.net
久々にASTRAをじっくり聞いたが、オリジナルメンバーで作ってればそこそこいいアルバムだっただろうな
もっと疾走感がついて、引き締まって、演奏パートが冴えたのを勝手に想像したが。1stっぽい作り

でもウェットンはハウが目立っちゃうのを煙たく感じてたらしいな
大いに目立って欲しいんだが、おれ的には

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200