2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョン・ウェットン 13 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton

1 :名無しがここにいてほしい:2018/03/30(金) 02:25:05.44 ID:KFyJ/UqL.net
ジョン・ウェットン 12 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1496654794/
ジョン・ウェットン 11 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/progre/1488619870/
ジョン・ウェットン 10 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/progre/1484656114/
ジョン・ウェットン 9 UK、ASIA、その他いろいろ John Wetton
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/progre/1430750763/
ジョン・ウェットン 8 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1379767265/
ジョン・ウェットン 7 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1340033223/
ジョン・ウェットン 6 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1333128894/
ジョン・ウェットン 5 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1306854115/
ジョン・ウェットン 4 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/progre/1252598943/
ジョン・ウェットン 3 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://jfk.5ch.net/test/read.cgi/progre/1210687878/
ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/progre/1159961209/
ジョン・ウェットン〜UK、ASIA
https://music6.5ch.net/test/read.cgi/progre/1115567512/

オフィシャル
http://www.johnwetton.com/

845 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 00:15:03.10 ID:wkljC3yY.net
メイヤー駄目か?

846 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 07:44:18.74 ID:hFtgqYvW.net
ウェットンが選ぶギタリストはみんなマンディメイヤータイプのオーソドックスなハードロックギタリストばかり
ハウみたいな変態ギタリストが横で首振ってると歌いにくいんだろうね(´・ω・`)

847 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 07:50:01.83 ID:EloCJoDp.net
>>846
活動再開の時はゲイリー・ムーアに弾いて欲しかったって話だね
代わりにパット・スロールになった

848 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 08:38:41.42 ID:8eO/gPem.net
ハケットに弾いて欲しい気もする

849 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 17:05:49.29 ID:/R5p9HRD.net
ハウの変態ギター、カールのドタバタドラム、
ダウンズのべったりシンセ、
今日の基準からしたらアレなんだろうけど、
うまく個性が絡み合って大味な産業ロックになって良かったのにね

850 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 18:53:20.37 ID:md5ZDvin.net
マンディメイヤーって悪くはないけどモコモコってしてんのな
切れ味がシャープで、グイ〜ンて暴れてくるタイプがエイジアにいいよ

851 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 20:56:58.23 ID:gPHRJJK9.net
グラヴィタスはハウも抜けて曲もパンチがなくて全く聞き応えがなかった

852 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 21:02:03.05 ID:EloCJoDp.net
サム・コールソンも顔が良いゲイリー・ムーアって感じだったし
ああいう系統のギタリストがウェットンの好みなんだろうね

853 :名無しがここにいてほしい:2022/01/12(水) 13:26:32.56 ID:tpwfhz9p.net
844だがまたアストラ聞いたが最後の曲のギターソロが頭にこびりついて仕事中

854 :名無しがここにいてほしい:2022/01/12(水) 13:36:22.40 ID:tpwfhz9p.net
も出てくるわ。(途中送信された)
確かにハードロックギタリストのプレイ音だなw
アストラは小ざっぱりしてるというかメリハリが無いね
もっと抑揚があればなぁ カッチリしたサウンドが好みなんだがアストラは違う 暖色系だよな
ロックなんだけどだんだん演歌のように溜めとか粘りとか出てきてウェットンの功罪だよ

聴くとなんか耳に残るもんがあるんで、嫌なんで、また5年ぐらい封印するw

855 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 12:09:34.16 ID:GvSvkkbn.net
After the War の泣きのギターソロは名演
それ以外のプレイが“音の壁”に埋もれさせられてるのは可哀想…

856 :名無しがここにいてほしい:2022/01/17(月) 22:14:07.62 ID:STUzlFfq.net
ロンサールともっと早く出会えてたらねえ

857 :名無しがここにいてほしい:2022/01/18(火) 13:15:43.31 ID:LjfZFC+7.net
泣きのギター

858 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 13:25:15.70 ID:hIDAvgqv.net
昨今流行りのリミックス復活をエイジアもやって欲しい
二枚組ベストGOLDで出して欲しいがセールスの都合上アルバム単体でもいい

ALPHAをすっきりした音で聴いてみたいし
ASTRAを分離感ある音で聴いてみたい

マスターテープって火事だか洪水だかで消失してもう無いんだっけ?

859 :名無しがここにいてほしい:2022/01/21(金) 20:21:35.65 ID:dykbSOlo.net
ユニバーサルの倉庫が燃えたね
ダウンズが、リマスターしたいのにテープが出てこない理由はこれか、とツイートしてたな

860 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 07:56:07.57 ID:58q9mrxD.net
ダウンズジョーク(´・ω・`)

861 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 19:52:23.24 ID:33XqaP9u.net
ライブCD聴いたらウェットンの歌走りすぎで他の演奏が追い付けてなくてワロタ

862 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 08:16:28.13 ID:bjGHTzxM.net
エイジア40周年記念にマークボニーラを入れてライブするらしい

863 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 12:34:07.63 ID:msGJ3+r8.net
曲によってマークとビリーでVOを分けるのかね

エイジア 40周年記念ツアー計画中 カール・パーマー+ジェフ・ダウンズ+ビリー・シャーウッド+マーク・ボニーラ
https://amass.jp/154798/

864 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 13:57:05.33 ID:xJyrhBz9.net
The Heat Goes On はライブでカールパーマードラムソロがくっついてくるが、
それもいいんだが、
そのドラムソロに入るまえのダウンズキーボード演奏なんかのメロディアスな部分を
もっと長く、新たなメロディくっつけたりして披露して欲しかったな
プロレスの入場テーマ曲にもなってた部分なんだし

865 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 15:32:32.71 ID:k1L8JNmf.net
40周年記念ツアーか。ヴォーカリストがどうかなあ。ウェットンに似た声質の人に頼んでほしかった。

866 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 15:36:00.08 ID:by+y3gA6.net
>プロレスの入場テーマ曲にもなってた部分なんだし

それは関係ないし

867 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 17:53:53.57 ID:0f+/wCQ9.net
>>865
中途半端に似てるというのが一番よくない。似せるなら徹底的に。いないなら
まったく別の、それでいて魅力的な性質の声とキャラを求める。Genesisで見てわかるように
philもPeterから離れるほどに自分の魅力を持ち出したし、その後Peterの幻影を求めた
代打はみなダメ。Steveの自己バンドでも言えた。

868 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 17:59:49.08 ID:9//fQQ0P.net
マーク・ボニーラはエマーソンバンドでもUKプロジェクトでも良い働きしてたじゃないか
俺は良い人選だと思うぞ

869 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 18:10:23.44 ID:msGJ3+r8.net
>>868
良くも悪くも無難すぎる人選なんだよな
新たな人材を発掘できなかったんだろうか

870 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 18:37:13.82 ID:ZSEO7B4r.net
ある意味ハイトーン系やパワー系は、声だけならとりあえず似た様な人は探せる。
でもウェットンのマーブル・ヴォイスって、本当に似てる人が居ない。

871 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 21:10:43.31 ID:W3sCVVE6.net
イエスにしろクリムゾンにろ、ライブに足を運ぶ人は100点を期待してはいないんだよ
なぜならメンバーが死んじまっているか、お爺さんになっちまっているのだから
60点、70点でいいから生で演奏を聞きたい人以外は、家でCD聴いている方が幸せだろ

872 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 21:19:27.86 ID:FrRcYmRO.net
いちいち採点なんかしてねーしw

873 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 08:38:40.43 ID:ebKpQLOH.net
そろそろペイン使ったれよなあ、どんだけ嫌われてるん?

874 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 09:08:52.87 ID:qzAJQkoc.net
マーク・ボニーラ はエマーソンバンドのMiles Awayという曲でウェットンばりの歌声だったから期待できる
ただ、エイジアナンバーでギター弾きながらの歌は忙しそう
師匠はゲスト参加しないのかな

875 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 10:55:42.59 ID:fpxGWO/S.net
ボニーラやペインも素晴らしいと思うけど男臭くてな
ウェットンやレイクのような少年合唱団感があるボーカリストは居ないものか

876 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 15:24:10.01 ID:lEODwYis.net
そういえばデーモン閣下がウェットンのファンだったよな
いや関係ないけど(^_^;)

877 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 18:29:35.46 ID:RcA8iECi.net
ウェットンと違うタイプのシンガーだったらダウンズやホーンと一緒にやってるクリスブレイドなんかどう?
クリアなハイトーンがなかなかよかったけど
https://www.youtube.com/watch?v=CYxpQqPf-r0

878 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 21:11:51.41 ID:7WZSM0G3.net
シンガーにはベースも弾いてもらいたいから
ハイトーン系なら元シカゴのジェイソン・シェフとか
元Mr・ミスターのリチャード・ペイジもいいかな

879 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 22:17:41.32 ID:Ivs6PcvN.net
ロンサールは参加しないのね

880 :名無しがここにいてほしい:2022/01/29(土) 22:31:35.54 ID:BQMD87iH.net
ピーター・セテラ

881 :名無しがここにいてほしい:2022/01/30(日) 10:25:47.97 ID:sEMwZ3Dg.net
ビリー・グリアー
https://youtu.be/ZADsH0hcEJU

882 :名無しがここにいてほしい:2022/01/30(日) 15:35:53.48 ID:AJsH7R7L.net
先月ジャッコがせっせとウェットン時代の曲歌ってたのにすっかり忘れられてるな
というか人気ないのか

883 :名無しがここにいてほしい:2022/01/30(日) 17:17:43.32 ID:5W9SLhME.net
ジャッコなんて何の魅力もないやん

884 :名無しがここにいてほしい:2022/01/30(日) 17:55:12.52 ID:5c4jQxrA.net
ボズ時代はまだしもレイクとウェットン時代の曲はイントロでウォッ!ときても
歌が始まると現実に引き戻されるな

885 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 10:54:28.52 ID:zL7msvIt.net
ジャコの歌うインディシプリンの歌メロ改編はプログレッシブ

886 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 11:06:58.09 ID:l+Dy+Rjx.net
今日が命日でしたね

887 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 12:37:09.58 ID:rO7gmtYQ.net
雑魚がどうしたって?

888 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 13:40:06.32 ID:aYYgJASR.net
今日でもう5年になるのか

889 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 11:50:51.59 ID:95mZS2WM.net
マンディ・メイヤー復帰しないかなぁ。
ギターはもちろん、あの人実は歌も歌えるし(初期のキャリアではバンドでリード・ヴォーカルもやってた)。

890 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 12:49:28.90 ID:kdSIkVbq.net
注目度はボニーラ&シャーウッドと大して変わらんとは思うけど
パーマーの伝手でベース&ボーカルをロバート・ベリーに頼んで
ギターにクールソンを復帰させるという手は無かったのか

891 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 13:03:11.12 ID:Rs0VMIva.net
ハウ爺の自伝よむ限り、
ロバートベリーはGTR2の面々に
後ろ足で砂かけて去っていった感じ。

892 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 13:53:12.80 ID:W7Y0ubCt.net
ロバート・ベリーを呼ぶ位ならマックス・ベーコンを呼んで5人組にした方が良い
もうファンも4人組に拘らないだろう

893 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 21:47:35.57 ID:/NMnk933.net
エイジアが追い出し部屋みたいな扱いに

894 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 23:04:35.39 ID:PdzQigUN.net
ボーカル専任ならレイウイルソンがいいな~

895 :名無しがここにいてほしい:2022/02/01(火) 23:47:57.95 ID:prfn1NJz.net
>>892
マックスベーコンってまだ現役なの?
もう引退して今はパブ経営してるって何かで読んだ気がするけど

896 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 00:07:25.78 ID:l7SYLuq7.net
英語版wikiの翻訳

その後、ベーコンは音楽業界を去り、イギリスのノースヨークシャー州ナレスボロにあるザクラウンというパブの所有権を取得しました。[3]彼は現在、西カンブリアの小さな町エグルモントでウィートシーフパブを所有し運営しています。[4] [5]

ベーコンは、2011年11月にウェールズで開催されたハードロックヘルフェスティバルで演奏するために、元バンドのブロンズに戻りました。

彼は、2017年にリリースされたスティーブハウの2番目のコンピレーションアルバム、 Groups and Collaborationsのディスク3で紹介されており、Yesのギタリストと5曲で歌っています。

897 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 00:16:46.33 ID:TnCsNr3C.net
マークボニーラが本当に?と思ったらFacebookで
本人が楽しみにしてるってコメントしててマジでした

898 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 00:18:27.39 ID:J9R10drX.net
クリスとコラボしてたらベーコンフィッシュバーガー

899 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 06:36:36.22 ID:HEQ00yPK.net
ロン・サールはSONS OF APOLLOを優先なので今回は参加できないらしい

900 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 14:55:59.66 ID:CcwBKbtb.net
ロンサールの歌良かったのにね
でもサンズオブアポロ優先した方が未来あるよね
仕方ない

901 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 11:44:05.91 ID:L4OFNEnR.net
>>900
どうかな

902 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 12:26:02.00 ID:6dvmU6hp.net
ロンサールは音程が不安定だったよな、ビリーの声よりはマシだったけど
まあ、ウェットンの後任は個性的なジョン・アンダーソンやガブリエルよりも実は難しいのかも

903 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 12:55:11.51 ID:K0yUgSO8.net
>>902
そっくりさんシンガーを発掘できないのを見るとホントに個性的な声なんだろうね>ウェットン

904 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 19:38:33.13 ID:hinRmEol.net
Wikipediaの「どこか哀愁漂う味わい深い歌声」て表現がほんと秀逸

905 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 19:46:24.61 ID:J3mfFY02.net
その音程不安定の理由は本人がどこかでインタビューに答えてなかったっけ

906 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 20:11:12.05 ID:jXlMdKcj.net
コンポーザーの意識が高いから自分の声で歌えない音域でも歌い倒しちゃうところがあってそこも好き
ウェットンの書く曲は好きだったな

907 :名無しがここにいてほしい:2022/02/03(木) 20:44:12.85 ID:4JmOU/IT.net
ウェットンの声は専任ボーカリスト達みたいな特異性はないけど、真似の難しい声だよな
ちょっとハスキーでノーブルで男性的

908 :名無しがここにいてほしい:2022/02/05(土) 19:37:36.90 ID:tG7vouem.net
ジョン・ウェットンの生涯と音楽(ドキュメンタリー-字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=5GNuMp6zodc

909 :名無しがここにいてほしい:2022/02/05(土) 19:50:02.06 ID:g2pBbmH2.net
>>908
酒でダメになった喉のパート見る度悲しくなる

910 :名無しがここにいてほしい:2022/02/05(土) 20:48:05.45 ID:/8qWiDrI.net
この人この一本しか動画出してないんか。

911 :名無しがここにいてほしい:2022/02/16(水) 10:55:35.73 ID:wNph5VG2.net
Countdown to Zeroのナレーション、LPの解説では「著名なアナウンサーを起用したとの噂もある」みたいなこと書いてあったけど、
当時から「これウェットンが喋ってるんじゃね?」としか聞こえないのだが…

912 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 12:29:51.92 ID:pUCzmR82.net
ベースと上物楽器が階層構造になってるのがasiaの魅力の
一つだと思うんだ(^○^)last to knowのi was the first〜は
ドに留まっててyou were the first〜からドー、ドレミー、
ミファーって連動し始めるところなんか玉乱。
が、いかんせんベースの音が小さい。今手元に
90年代のasia〜astra、then& now、very best of asia、
goldがあって、goldが一番ベースが聴こえるんだけど
(my own time1:46 1:56辺りが顕著)、より聴こえる
リマスターはありますか?オーディオ的高音質とかLPに
近い遠いとかは問いません。

913 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 15:02:01.09 ID:iYFY8W5L.net
珍しいBook of Saturdayのソロ。

https://www.youtube.com/watch?v=sWD6X4n_N2E&list=RDMMPkgd3tER1yI&index=19

914 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 03:00:58.38 ID:dwxOy0E0.net
ウンコは食れません。
ウソコは食物のカスだけだと思ている人がいますが、ほとんどはバイ菌雑菌です。
食てすぐに死亡することは、ありませんが肝臓をやられてしまい肝炎や肝硬変などの恐い病気になってしまう危険があります。
動物が自分のウンコなどを食ることがありますが、その動物の体内でウソコを食ても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で人間はダメです。

915 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 15:28:14.81 ID:7DZeHnQ1.net
フリップが前説してウェットンが弾き語りするイベントって、
90年代はずいぶん牧歌的なことやってたんだな

916 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 16:42:53.49 ID:1v0Nge5L.net
エイジアの曲、アフターザウォーが似合う時代が来そうな雰囲気になってきた。

917 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 18:07:09.87 ID:fkKP/RyU.net
その前にCountdown to zeroだろ。

918 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 19:03:26.37 ID:n+ckYeQg.net
プーチンのWildest Dreams

919 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 15:28:01.60 ID:kXz44pPj.net
ビルのキャリアをたどった六枚組Making A Song And Dance: A Complete-career Collection
UKの曲はNevermore一曲しか無かった
曲の配分に本人の気持ちが現れていた

920 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 00:06:10.25 ID:gY95MTW5.net
渡辺香津美は2曲選ばれてるのにね

921 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 01:43:06.55 ID:r2xGIP/b.net
UKはアルバム1作参加で
ナベカズはアルバム2作参加じゃね?

922 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 03:46:08.96 ID:gY95MTW5.net
渡辺香津美の2曲はなぜか両方ともThe Spice Of Life Too収録曲なんだよね
1作目のThe Spice Of Lifeは気に入ってないのかな

923 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 06:52:34.45 ID:G86nOBIB.net
>>920-922
クリムゾンの曲がやたらと多めで本人も言う通りクリムゾンが大好きなんだなってのが良く分かる
あとMoraz-Brufordから5曲も収録されている
意外と気に入っていたユニットだったんだな

924 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 08:23:23.33 ID:ob1FO1ja.net
一番長く在席して多くの曲を残していれば、そうなって普通だろ

925 :名無しがここにいてほしい:2022/03/14(月) 12:25:40.09 ID:wbFDHVwt.net
ビル嫌いなんで他のスレ行ってください。
イエスもUKもクリムゾンもビルが叩いてると退屈なんだよね。
同じ曲でもアランやテリー在籍時のライヴは好きなんだけど。

926 :名無しがここにいてほしい:2022/03/14(月) 12:39:49.13 ID:i8yN+rX+.net
>>925
ビル嫌いなら他のスレ行ってください。 
あんたの好みに合わせる理由がないので

927 :名無しがここにいてほしい:2022/03/14(月) 14:15:30.15 ID:vaUmB6VA.net
本筋から全然離れる話なんだが、ASIAのモスクワライブの時にメンバーが待たされたマクドが閉店するんだと。

928 :名無しがここにいてほしい:2022/03/14(月) 15:32:28.76 ID:IEf8n5a6.net
そもそもモスクワにマクドなんて店はないw

929 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 04:45:49.61 ID:2tVJneXp.net
閉店じゃなくて休業じゃないの

930 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 04:48:19.91 ID:2tVJneXp.net
これのTime AgainがAlphaみたくギターがちょっと引っ込んでるのは気がするだけ?

John Wetton Chronology -1977-1990
https://m.youtube.com/watch?v=useQ3N3LUbE

931 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 14:08:33.38 ID:0ymp7kvY.net
>>929
再開出来るとでも?

932 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 15:31:25.25 ID:1CLbjrN7.net
メンバーが待たされたマクドってもうちょっといい思い出はないんかい

933 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 15:58:01.67 ID:ebYgqb31.net
マクドって事は関西で待たされたの?

934 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 10:06:00.87 ID:f0zTymQ2.net
エイジア武道館Blu-rayって需要あるん?

935 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 10:07:14.38 ID:W4B2FiyI.net
沢山ブート出てるし、需要ありまくりだろ

936 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 12:03:00.77 ID:EFeNlHqE.net
Blu-rayはBOXだけで単体では出ないのが辛い

937 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 12:17:12.30 ID:mMkABGZ/.net
貧乏人には辛いだろな

938 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 13:25:53.76 ID:Mqe3G+a+.net
リミックスしてあるし、デイライト入ってるし、これは買わねば
ブルーレイはオリジナル映像からのレストアなら嬉しいな

939 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 16:48:46.03 ID:zNrqyFco.net
エイジア武道館のブルーレイが出る?詳細を教えて。

940 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 17:51:17.87 ID:KMZCi9a4.net
>>939
burningshed見れ

941 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 18:50:53.14 ID:w9qCDiEb.net
サンクス。ボックスいらん。6日のCDと7日のブルーレイだけほしい。

942 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 19:22:08.20 ID:KMZCi9a4.net
https://wardrecords.com/page/special/asia-in-asia-1983/

943 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 20:06:10.75 ID:ItmFdpmD.net
ブルーレイ見れないからDVDのセット欲しいな

944 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 20:16:27.47 ID:w9qCDiEb.net
ワードからも出るんだな。アナログ盤無しの箱買おう。

945 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 20:36:23.16 ID:xLExACQs.net
映像はレストアだけれど、オリジナルマスター映像からではないようだな

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200