2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ELP エマーソン・レイク&パーマー Part24

1 :名無しがここにいてほしい:2020/01/22(水) 07:41:05.15 ID:KQygla69.net
素晴らしきELP

前スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー Part23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1550746811/

618 :名無しがここにいてほしい:2021/03/10(水) 21:03:59.76 ID:ACnzcV+I.net
パーマーがエマーソントリビュートにハブられてるのはどんな事情?

619 :名無しがここにいてほしい:2021/03/11(木) 16:11:26.39 ID:U30BWnQT.net
カールはカールでやったから
変な舞踏のショーをw

620 :名無しがここにいてほしい:2021/03/13(土) 18:10:14.06 ID:trDlFOB4.net
カールが言っていた50周年記念企画ってアート作品みたいだな。
個人的にはそんなものじゃなくて未発表音源でも出してくれればと思ってたんだけど。

621 :名無しがここにいてほしい:2021/03/14(日) 15:00:53.53 ID:SNnGaoBL.net
増井咲というピアニストがラジオに出演した時に
「エマーソン・レイク&パーマーのタルカスを
オリジナル編曲で演奏する予定」と言ったので調べて見た。

2021.03.30(Tue) 汐留 ブルームード
バイオリン & ピアノ 女性2人
大江沙耶 & 増井咲 トーク & ライブ MC立花裕人
ttps://blue-mood.jp/events/20210330tatibana

バイオリンの大江沙耶の方は
「早稲田MMT / イオロス」
「割合はジャズ6 クラシック 2(←)プログレ1 その他という感じです」


本当に令和の女子の話題か?と思った www

622 :名無しがここにいてほしい:2021/03/14(日) 15:11:02.36 ID:z/L0sYui.net
令和の女子ならまだ2歳

623 :名無しがここにいてほしい:2021/03/14(日) 18:07:04.87 ID:ppAgbNlD.net
>>621
大江さんロック足してナイスのアルバムたいとるみたいにしてくれよw

624 :名無しがここにいてほしい:2021/03/15(月) 13:39:17.49 ID:szTzkhSh.net
芸スポ速報+
【訃報】ドラマーの村上ポンタ秀一さん死去 70歳
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1615779155/


ネタで実現してほしかったエマーソン、レイク&ポンタ

625 :名無しがここにいてほしい:2021/03/29(月) 09:49:05.88 ID:vXWZsuI8.net
「レディースアンドジェントルマン!」→廃止へ

626 :名無しがここにいてほしい:2021/03/29(月) 14:00:04.13 ID:NBQIgbbE.net
言葉狩りか

627 :名無しがここにいてほしい:2021/03/29(月) 16:06:46.26 ID:3N8E1JID.net
21世紀のスキッツォイドマンに謝れ!

628 :名無しがここにいてほしい:2021/03/30(火) 00:46:47.04 ID:a3ZnBrj4.net
LGBT⇒レイク、グリーンスレイド、ブルフォード、トンプソン

629 :名無しがここにいてほしい:2021/03/30(火) 09:59:28.45 ID:EO4olKPj.net
トリビュートコンサートのDVDが届いた。
フィリップセスとヴィニーカリウタとの接点が一番意外だったわ
まあ、前者は若い頃のキーボードヒーロー視、後者は晩年の交流かな?わからんけど。

630 :名無しがここにいてほしい:2021/03/30(火) 16:53:13.82 ID:3MFXnPcz.net
フィリップセスって2009年にサイモンフィリップス、ピノ・パラディノと来日した時にロンドやってたし、きっとエマーソンが好きなんだろうな

631 :名無しがここにいてほしい:2021/03/30(火) 17:18:05.60 ID:vn78uwWj.net
ピノパラディノのロンドとか無駄遣いにも程があるなw

632 :名無しがここにいてほしい:2021/03/31(水) 23:02:11.20 ID:DmCP8Xju.net
さっきJ-WAVEのSONAR MUSICで『ヤバさの極みミュージシャン』として
フジファブリックの金澤ダイスケがエマーソンを紹介してて、タルカスかかってた

633 :名無しがここにいてほしい:2021/03/31(水) 23:50:22.61 ID:MzndzgE3.net
トリビュートコンサートDVD観たけど、スティーヴポーカロがマジかっこいい

634 :名無しがここにいてほしい:2021/04/01(木) 19:47:49.15 ID:SxgefchJ.net
>>629
カリウタ上手いよね!

635 :名無しがここにいてほしい:2021/04/02(金) 22:13:55.42 ID:z5QDNDnS.net
>>632
NHKの人体解説番組が毎週タルカスかけまくりだな。
ELP以外にもクリムゾンとかヴァンゲリスとかタンジェリンドリームとかツボはまる曲を使いまくってる。

636 :名無しがここにいてほしい:2021/04/05(月) 09:45:10.48 ID:9IpE2zE9.net
>>635
数年前の大河ドラマにタルカス使っていたな
それに便乗してベスト盤が出たんだよな
その大河ドラマが不人気でほとんど誰に買わなかったと思うが

637 :名無しがここにいてほしい:2021/04/05(月) 23:40:52.67 ID:gWQ6N1Gc.net
その大河ドラマに使われたオケ版タルカスの演奏会にはエマーソンも来てて
スタンディングオベーションしてたよ

638 :名無しがここにいてほしい:2021/04/08(木) 08:54:29.93 ID:YGLNahxa.net
俺もその場にいたけど、そりゃ嬉しかろう

639 :名無しがここにいてほしい:2021/04/11(日) 13:08:06.32 ID:6g0SmSXg.net
とくダネに出てたんだね。 小倉が感激してる。

https://www.youtube.com/watch?v=Y-8oZvglkLM

640 :名無しがここにいてほしい:2021/04/11(日) 13:34:45.03 ID:oUaOT0sZ.net
とくダネ、死去の時はスルーしたけどねw

641 :名無しがここにいてほしい:2021/04/11(日) 17:28:09.18 ID:wICd49GF.net
キースのトリビュートコンサートでオープニングを務めたKae Matsumotoってどんな繋がりなんだろ?

642 :名無しがここにいてほしい:2021/04/11(日) 22:52:34.91 ID:C+OTZye3.net
オケのタルカス、
盤になってるやつと題名のない音楽会
どっちもリハ不足感ありありで悲しくならない?

643 :名無しがここにいてほしい:2021/04/11(日) 23:43:37.12 ID:BSpSvJZY.net
根本的に日本のオケはパワーが不足しがちだから
ロックやっても物足りないのばかり

644 :名無しがここにいてほしい:2021/04/12(月) 18:46:59.39 ID:J4awx+5i.net
ストーンズオブイヤーズで菅がホニャロレレってなっちゃったのは残念だわなw

645 :名無しがここにいてほしい:2021/04/19(月) 14:47:07.81 ID:dUacZoEV.net
菅楽器は知らんが、アレンジが悪いと思う。

646 :名無しがここにいてほしい:2021/04/19(月) 16:08:27.81 ID:dvip0Cx4.net
菅(すが)楽器って
管楽器だろ
本当に義務教育受けたのか?

647 :名無しがここにいてほしい:2021/04/19(月) 18:07:13.66 ID:FA0i28oa.net
>>644,645
あっ・・・(察し)

648 :名無しがここにいてほしい:2021/04/19(月) 18:51:30.56 ID:Pn/+eB91.net
菅は「かん」とも読むから、単純に誤変換なダケでしょ
ネット書き込みでそれを突っ込むのも野暮と言うもんだ

649 :名無しがここにいてほしい:2021/04/19(月) 22:09:48.11 ID:8QLZoosf.net
つまり二人連続して誤変換、三人目が擁護してる訳だな。
https://i.imgur.com/lrOCAWT.jpg

650 :名無しがここにいてほしい:2021/04/19(月) 22:30:12.46 ID:GqL6kfLV.net
ELPのハイレゾってひょっとしてオリジナルミックスのものは無いのか?
スティーブなんちゃらがリミックスしたものしかない?

651 :名無しがここにいてほしい:2021/04/20(火) 17:31:12.43 ID:3U4UFF13.net
>>648
すげがっき、すが〜で変換すると予測の下の方に菅がでる
かん〜だと菅がでないのはおかしいよねw

652 :名無しがここにいてほしい:2021/04/20(火) 22:38:29.67 ID:JDFF5RXg.net
他のバンド聴いてると
「へー、A,E、Dのコードを代用してF#dimとかしてんのかあ。工夫してんなあ」
とか思うのに

エマーソンの作曲は、ロックのソングライティングとしては、異次元すぎる。

653 :名無しがここにいてほしい:2021/04/21(水) 14:28:07.25 ID:q8DeTCLb.net
悪の教典が吹奏楽版になったのYouTubeにあって
あれ聞いたときエマーソンはロックのフォーマット使って
クラシックを作曲してたのかもと思ったな。

654 :名無しがここにいてほしい:2021/04/21(水) 15:59:56.40 ID:zCT6z2T1.net
>>653
それだと思う

655 :名無しがここにいてほしい:2021/04/21(水) 17:36:25.46 ID:ZqtprzG0.net
ほい
https://elpbook.com/

656 :名無しがここにいてほしい:2021/04/22(木) 20:14:07.78 ID:NPjbIh7y.net
https://www.loudersound.com/news/new-book-on-prog-legends-elp-to-be-released-later-this-year

657 :名無しがここにいてほしい:2021/04/23(金) 01:33:17.87 ID:D26iIdqG.net
https://www.youtube.com/watch?v=WPm0D8yI45U

チアガールがぼんぼんふってる 最高

658 :名無しがここにいてほしい:2021/04/23(金) 18:34:57.71 ID:laY5j5hh.net
https://www.youtube.com/watch?v=CM60Q2DS

これも 最高

659 :名無しがここにいてほしい:2021/04/23(金) 21:09:29.47 ID:FPnPaoIY.net
>>657
日本でもやってるんだな!ちょっと嬉しい驚き

660 :名無しがここにいてほしい:2021/04/23(金) 21:39:25.78 ID:Xn1JrZVm.net
日本でも演奏されるということは、楽譜どこかで出てるのかな?
しかし演奏してる子どもたちは誰の曲か知ってるのかな

661 :名無しがここにいてほしい:2021/04/23(金) 22:26:24.27 ID:l7Byrb4V.net
>>655
う〜ん微妙
とりあえずTarkusのVinylは買う
https://recordstoreday.com/SpecialRelease/13444
https://diskunion.net/rock/ct/detail/1008293796

662 :名無しがここにいてほしい:2021/04/24(土) 02:04:40.25 ID:HP15LS1S.net
先生がELP好きで生徒にやらせてるんだろうなあ
俺が吹奏楽の顧問だったら確実にやらせるわw

663 :名無しがここにいてほしい:2021/04/24(土) 04:17:10.73 ID:NQMWNxKl.net
吹奏楽編曲しようと思った人、すごいと思う
ばっちり成立してるエマーソンの作曲も凄いが
しかしなかなか再評価されないね、ELP

664 :名無しがここにいてほしい:2021/04/24(土) 08:15:09.32 ID:XFLqDtWm.net
楽譜ネット見てみたら、「商品名:EMERSON/LAKE/KARN EVIL 9 (MB) 【187970】/40003098/輸入楽譜(T)出版社:Arrangers ジャンル名:吹奏楽譜 定価:15,400円(税込)」という情報が見つかった。

665 :名無しがここにいてほしい:2021/04/24(土) 18:45:10.19 ID:9k9bTvby.net
タルカスのリマスターはLPのみ?

666 :名無しがここにいてほしい:2021/04/25(日) 00:30:17.22 ID:7uYjq4Vc.net
ELPの新刊がクラファン商法とか
晩節を汚しに来てて笑うわ

667 :名無しがここにいてほしい:2021/04/25(日) 00:37:57.51 ID:oCy+sMre.net
むかしからELPのピンナップだの、果てはライブ録音だのの類は
ぜんぶ「とりまきのインチキ商売」の一種だという括りだよ。
まあ、それには利点もあって、まず値段。
同じ音源を数年で10分の1の値段で売るとかまったく屁でもない。
あとリマスター乱発。ときどき真剣に仕事する人が含まれてる場合があるから
どれかの音源は「あたり」が含まれる場合があるので、わりと油断できない。

思い出すのはさ、オレが日本公演でライブ見に行ったとき。
ぺらっぺらのTシャツで、プリントもずさんな奴が、会場内で法外な値段で売られてんの。

まあ「誰がエージェントでも文句言えない」、新人の(今時の)ヘビメタバンドに多いよな。
ELPは、とほうもない大御所のはずだけど、
最初から最後までその「ピンハネ」感から抜け出すことは無かったな。
カネに頓着しない、本物のミュージシャン集団だったから。

あ、カネが要らないわけじゃなかったと思うよ。ただ、金の使い方、儲け方が分からない。
あればあるだけ浪費してしまう。そういう人たちだった。

668 :名無しがここにいてほしい:2021/04/25(日) 00:49:39.88 ID:HWPbuPTp.net
“トリオ編成でオーケストラ並みの演奏”がウリだったのに、結局モノホンのオケ帯同ツアーやっちゃって大赤字出したりな

669 :名無しがここにいてほしい:2021/04/25(日) 00:53:20.58 ID:7uYjq4Vc.net
その本物のミュージシャンがニッコニコで動画配信してるのは底抜けのアホで騙されてるってことかw

670 :名無しがここにいてほしい:2021/04/26(月) 00:04:15.14 ID:vHFgPr/V.net
この間もラブビーチでパーマーの話があったけどThe Craigは既出か?
https://www.youtube.com/watch?v=V00DAW5AnO4&list=PLXIRox_di7SP4jO8R7DG2dmpztSNuh_OB

671 :名無しがここにいてほしい:2021/04/27(火) 17:20:41.70 ID:RAFyiGfH.net
EL無しはノーセンキュー

672 :名無しがここにいてほしい:2021/04/28(水) 21:59:03.37 ID:Hd2PGB/o.net
>>670
ネタ切れかと思ってたけどこれ初見
サンキュ

673 :名無しがここにいてほしい:2021/04/30(金) 19:12:45.40 ID:mVN4JU4m.net
エマーソン、レイク&パーマー公式本のプロモ映像公開 キース・エマーソンの孫によるEL&P楽曲演奏も
https://amass.jp/146665/

674 :名無しがここにいてほしい:2021/05/01(土) 17:00:07.27 ID:wC7T9dts.net
発売日と価格が発表されてから貼って

675 :名無しがここにいてほしい:2021/05/06(木) 07:42:32.36 ID:G692SQ77.net
横須賀芸術劇場リサイタル・シリーズ 64モルゴーア・クァルテット クラシック/プログレッシヴ・ロック名曲選
https://l-tike.com/order/?gLcode=32786&gPfKey=20210407000000835628&gEntryMthd=01&gScheduleNo=1&gCarrierCd=01&gPfName=%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%EF%BC%96%EF%BC%94%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%90%8D%E6%9B%B2%E9%81%B8&gBaseVenueCd=38934&version=PC

676 :名無しがここにいてほしい:2021/05/11(火) 08:52:36.78 ID:tYIVAj72.net
全部入りのボックスの再発は予約でるのかな?
数が少ないし洋盤しかないから瞬殺しそう

677 :名無しがここにいてほしい:2021/05/11(火) 21:06:37.70 ID:KkmCZvmY.net
これ?
予約は分かんないけど曲目で胸焼け
https://www.musiclifeclub.com/news/20210511_10.html

678 :名無しがここにいてほしい:2021/05/12(水) 05:00:54.26 ID:459EnqUR.net
>>640
オープニングで触れればいいのにな
自分の裁量で話せないんかねあのハゲ

679 :名無しがここにいてほしい:2021/05/12(水) 21:35:49.33 ID:MWBL2eBA.net
>>676
全部入りじゃないんだよ
In Concert (1CD) とその完全盤 Works Live (2CD)
が両方とも収録されていない
未発表ライブが収録されているのによくわからない
前回買おうと思ったがそれを知って買うの止めたんだよな

680 :名無しがここにいてほしい:2021/05/12(水) 23:11:17.86 ID:2iVoS8qZ.net
Royal Albert Hallも未収だよな
なんたる片手落ち

681 :名無しがここにいてほしい:2021/05/13(木) 00:21:30.89 ID:IjZOEs1k.net
なんとか確実にゲットできないかなぁ

682 :名無しがここにいてほしい:2021/05/13(木) 16:18:41.89 ID:px8moOkQ.net
>>679
>>379
その3つは収録するべきだったね
なぜ収録しなかったんだろうか
特にIn Concert は Works Live が出た後はほとんど無視されて
1991年でリマスターが出てからは
2010年に日本だけ発売されただけじゃないかな

683 :名無しがここにいてほしい:2021/05/13(木) 19:52:13.75 ID:px8moOkQ.net
>>682
379→679
だった

684 :名無しがここにいてほしい:2021/05/15(土) 12:04:54.70 ID:18716PXs.net
>>673
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/

685 :名無しがここにいてほしい:2021/05/16(日) 17:00:22.54 ID:qSaSMJsK.net
>>681
予約出来るけどまだしてない?

686 :名無しがここにいてほしい:2021/05/19(水) 06:00:27.53 ID:3XWqxEJi.net
クレカ無いから人に頼むにしても送料高くて無理なんだよ
日本で販売されても田舎だから発売日に並ぶのも無理
でも確実にゲットしたいんだよなぁ

687 :名無しがここにいてほしい:2021/05/19(水) 11:05:54.19 ID:vewfiYgV.net
PayPalで引き落としを銀行口座にすればクレカなくてもどこかで注文できるんじゃない?
現金ないとアウトだけど。PayPal対応サイト探してみなよ。

688 :名無しがここにいてほしい:2021/05/20(木) 02:57:11.14 ID:dNvVOYiq.net
ほぼクレジットカードの
Vプリカとかどうかな。
使う分だけチャージしとけば
番号流出しても被害少ないかも

689 :名無しがここにいてほしい:2021/05/21(金) 19:43:23.41 ID:T9pcAN4x.net
ELP本、松竹梅で各GBP500・300・40、
目安150円で換算すれば、7万5千円、4万5千円、6000円か。
早割りはここから15%引きだっけ?

690 :名無しがここにいてほしい:2021/05/25(火) 18:13:29.74 ID:9b8o+cPM.net
>>689
値段出たんだ、ありがとう

691 :名無しがここにいてほしい:2021/05/31(月) 20:02:53.26 ID:ICi0A3P7.net
>>681
Fanfare Box、国内各ネットショップでも予約受付始めたよ
今のところ一番安そうなのはHMVのまとめ買い価格だが明日まで、5品まとめての紐付き
多分今後まとめ買い価格が設定されても40%までは引かない、と予想
それ除くとTowerが安いかな
近くに店舗があるなら店頭受け取り、あるいはセブンイレブン受け取りなら送料かからんよ、確か
US尼が安いが日本への送料入れると跳ね上がる
後はJP尼でいくらになるかだな
発売日は6月11日になってるようだよ

因みにどこぞショップの回しモンじゃないので誤解なきようお願いしますだ

692 :名無しがここにいてほしい:2021/06/02(水) 06:35:55.18 ID:/O0GOGQv.net
5/4に英国アマでファンファーレを見つけて
日本のアマを見たら在庫がありました。
即注文して5/21に英国より届きましたよ。
値段は¥23,849でした(配送料込み)今は¥29,511みたいですね。
アナウンスでは6/11発売のはずなのに?って思ったけど
左端に50周年のシールが貼ってありました。

693 :名無しがここにいてほしい:2021/06/03(木) 14:23:39.77 ID:oWFzcMwE.net
久しぶりに覗いたらここはずいぶん濃くなっていました

694 :名無しがここにいてほしい:2021/06/08(火) 16:15:09.06 ID:2RAdyl9l.net
>>692
本の内容は?
あと日本アマのリンク貼って

695 :名無しがここにいてほしい:2021/06/08(火) 23:47:37.14 ID:FBPfEnNE.net
Amazon jpではまだ値段が出てないよね
よそで予約するか
ある日突然どこもかしこも予約終了になっちまうんだ
そんな経験、君らにもあるだろ?

696 :名無しがここにいてほしい:2021/06/09(水) 00:52:36.60 ID:N4EdqfZE.net
>>692
なんですぐバレる嘘つくのw

697 :名無しがここにいてほしい:2021/06/09(水) 06:48:17.81 ID:3anYBSCT.net
>>696
え、
今見たら日本のアマで¥28,488で出てますけど?

698 :名無しがここにいてほしい:2021/06/09(水) 08:11:45.94 ID:3f2SL96R.net
HMVで注文しましたが、会員価格で27500円+送料220円でした

699 :名無しがここにいてほしい:2021/06/09(水) 18:32:26.93 ID:QB2T+HnU.net
HMVのまとめ買い価格で16962円で予約出来たよ

https://www.hmv.co.jp/artist_Emerson-Lake-Palmer_000000000003212/item_Fanfare-The-Emerson-Lake-Palmer-18CD%EF%BC%8B%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%EF%BC%8B3LP%EF%BC%8B7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%C3%972_8224765

700 :名無しがここにいてほしい:2021/06/09(水) 21:22:21.64 ID:KX9H56FC.net
>>699
ありがとう!聴く用と保存用と保管用と観賞用と犬用に5個買った

701 :名無しがここにいてほしい:2021/06/09(水) 21:34:46.92 ID:qO3zwTwh.net
これはいいね
サラウンド音声がブルーレイで手に入るのはありがたい

702 :名無しがここにいてほしい:2021/06/10(木) 00:31:56.90 ID:VsjM+Z/Y.net
今まで出た中では最も愛あるセットかな。
でもそこまでお金出して買うべきかはちと悩む…
散々聞いたし今でもすごいと思うものはあるけど、
他に買いたいものあるしな…
でも16000円はまあまあ安いな

703 :名無しがここにいてほしい:2021/06/10(木) 16:57:46.58 ID:byc9YPQw.net
>>702
ガイシュツだが、オリジナル発売の
In Concert
Works Live
が収録されておりません
Works Live があれば In Concert はいらないですが
資料的価値として両方収録するべきだったと思う

704 :名無しがここにいてほしい:2021/06/11(金) 12:41:20.46 ID:ZKT9rEPZ.net
それは知ってるんだけどさ、
今までの酷いやつより全然マシじゃん。
てか、これ誰の企画なんだろう?

705 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 14:30:26.32 ID:fiflWcxZ.net
Applemusicで初めてWorks Live聴いたNewbieだが、聴きたいPiratesが入ってないぞ
演らなかったのか?

706 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 17:01:33.26 ID:/QdKiy44.net
>>705
オケ帯同のPiratesが聴けるのは
Live in Montreal 1977
ってCD

707 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 17:06:53.47 ID:/QdKiy44.net
動画おこしのBootみたいな音源だけど
オリジナルの音源消失でこれでしか聴けない

708 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 17:29:16.55 ID:c5hQU58a.net
キングビスケのオケ無し海賊は貴重なの?

709 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 19:08:07.09 ID:WS9Mm+VG.net
パイレーツの映像は今回のボックスに入ってるの?
エマーソンの大回転ピアノソロは?

710 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 19:38:12.75 ID:fiflWcxZ.net
>>707
音源消失とかあるのか
これを聴いてみる、ありがとう

711 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 21:32:50.32 ID:/QdKiy44.net
Works Liveは元々1979年にIn Concertってタイトルの8曲入りアルバムとし出たのが
音源発掘とかだかなんとかで1993年にWorks Liveって名前で15曲入になったけど
Piratesは未収だったからその時点でレコード用音源がなかったのか不具合あったのでないのかと

Live動画はフルであるけど音声がモノラルなので
動画おこしLive in Montreal 1977も当然モノラルCD

オケ無しパイレーツはキングビスケット以外でも聴けたはず

712 :名無しがここにいてほしい:2021/06/14(月) 22:03:07.32 ID:/QdKiy44.net
ごめん、オケ帯同Ver.Pirates、Fanfare BoxのDisc15に入ってるわ
元音源がFM放送なんでステレオよ

713 :名無しがここにいてほしい:2021/06/16(水) 02:43:43.69 ID:nBMbIymG.net
レイクタウン&パー湖

714 :名無しがここにいてほしい:2021/06/16(水) 23:31:21.59 ID:qCkXmF51.net
>>712
これクレジット1977.8.26モントリオールになってるけどIn Concert収録日と同日だよね
まともなサウンド・ボードのステレオ音源なんかね?

715 :名無しがここにいてほしい:2021/06/17(木) 14:30:58.35 ID:haLDjxiJ.net
BBCのFMラジオ放送の放送音源だったかで一応ステレオ
モントリオールのライブからはPiano Concerto No.1とPiratesの2曲だけ収録
Piano Concerto No.1の開始前にDJのナレーションとか入ってる

716 :名無しがここにいてほしい:2021/06/17(木) 14:45:56.28 ID:haLDjxiJ.net
Disc15はBBC放送が元ネタらしくて7曲収録なんだけど丸々一曲扱いになってて

1977年11月20日 メンフィスの音源
1 Karn Evil 9. 1st Impression Part 2
2 Watching Over You
3 Tank 〜 Band Interviews
4 Tiger In A Spotlight
5 Show Me The Way To Go Home

1977年8月26日 モントリオールの音源
6 Piano Concerto No.1
7 Pirates

が収録
所々DJのナレーション入ってる

717 :713:2021/06/17(木) 19:08:59.13 ID:z/goLXHf.net
情報ありがとう
個人的には音質によってはFanfare Box最大の目玉になるかも
楽しみになってきた

718 :名無しがここにいてほしい:2021/06/17(木) 22:44:14.92 ID:haLDjxiJ.net
残念ながらそこまで高音質でもない、というか
ラジオ放送用なのでMixとかしてない感じ
オケ帯同のPiratesがステレオで聴けるってのが貴重と割り切るしか

ワークスツアーのフルライブは
The Original Bootleg Series From The Manticore Vaults Vol. Twoの
Disc7とDisc8、
The Original Bootleg Series From The Manticore Vaults Vol. Fourの
Disc1とDisc2でも聴けるんだけど、オケ無し3人演奏でオケ期待して買ったけどがっかり

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200