2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

男でリストカットをする人はなぜ少ないのか?2章。

99 :没個性化されたレス↓:2012/08/02(木) 09:13:28.96 .net
自尊心は自慢とか慢心と同じ意味?

個人的には違うと思う。
自尊心とは誇りと捉えてるので、他人に誇るものではなく自分に誇るものだと思う。それが自律性。
たとえばチームのキャプテンや社長や王様とか、責任の取り方を知ってる人のこと。例え解任されてもそれは負けではなく、本来の自分の役目を果たすことが出来る。何をやらなくてはいけないのかを知ってる人のこと。
自らを表に現す。自らを明るみに出す。それは尊重している状態。


依存性はその逆。自分のことを他人に示すことで精神を保つ人。他人に執着してる状態だね。
これは自らを尊重する心がないってこと。つまり本来の自分のことを、自分でも分からない状態に陥ってる。
だから他人に自分を認めさせることでしか、自分を認められないという現象が起きるわけ。
自分で自分を認めてない、つまり自信がない状態。なので威張らない落ち着かない。
たとえばストーカーやイジメっ子また詐欺師など、暴力や悪知恵で他人を征服するようになる。責任を相手に押し付けるわけ。
これが誇り、つまり自尊心があるとは思えない。スポーツ選手がこの状態に陥ると八百長したり、言い訳ばかりするようになる。
イジメっ子はわざわざ嫌いな子に執着する。(本来なら嫌いな人に執着する必要ない。でも執着しないといられない)
「俺は悪くない、お前が悪い」という状況を悪知恵と暴力によって作り出す。そして相手の子に自責の念を植え付けることにより主導権を握る。そうやって自分を誇示することでしか自分を認められない状態。
そして暇潰しのオモチャとしてイジメるわけ。相手の子の意見や主張を黙殺するようになる。
争いの責任は相手の子にあると思い込んでるので反省もなく改善もしない。勝ち負けに拘るので、負けに繋がる責任を取らない。
本来の在り方がいつまで分からなくなってる。これはつまり本来の自分が分からないからだよ。
身の丈を超えてしまうので、悪さ、イタズラ、不正、詐欺、暴力、無責任、に発展する。
無知な状態。それは無自覚な状態。つまり尊重すべき自分が分からない状態。
だから自らを貶める。自らをどんどん汚くする。そうやって影へ隠してしまう。
つまり自分で自分をイジメてる状態。

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200