2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床心理教の分析

186 :黒猫:2013/12/22(日) 16:41:58.82 .net
                                          
脊髄の損傷についてのデータはは椎間板ヘルニアが使われた。

>椎間板ヘルニアとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8E%E9%96%93%E6%9D%BF%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2

>椎間板ヘルニア画像
http://www.bing.com/images/search?q=%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2&qpvt=%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2&FORM=IGRE

この病気は犬でもある。それで共同研究の対象に選ばれたようだ。

>ミニチュアダックスフンドの椎間板ヘルニア
http://www5.kcn.ne.jp/~asahi-pc/IVDD.html

症状が軽いか重いかで五段階に分けられている。軽いものは内科的治療で完治するけど。もっとも重いグレード5だと
手術をしないと、ほぼ後脚が麻痺して一生車いすの生活になる。
症状が出て24時間以内に手術をすると50%ぐらいは再び歩けるようになると言われている。

それが、手術をした時に患部に、脂肪から取った幹細胞を神経にある程度分化させた細胞を入れておくと、90%近くが
歩けるようになったと説明していた。

これは凄い治療法が出てきたなとは思うけど、何匹手術して、そのうち何匹が歩けるようになったかの説明はなかった。
10〜20頭ぐらいしかやっていないのかもしれない。それでも90%弱は凄いかもしれない。
                   

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200