2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床心理教の分析

362 :黒猫:2014/12/29(月) 14:51:43.05 .net
>>361
ふーん「介入」の意味も違うのかなぁ?私たちの場合、動物病院内に飼い主か来院した時が、この飼い主に私たちが
介入する始まりで、契約なんか結ばないよ。

言葉の意味が違う人と、どうやって話せば良いの?難しいね。


>治療を「介入」とはいわないんじゃないのか?

治療はまず話を聞いて、問診や触診をして、検査をして診断をしてから、それまでの経過を飼い主に話し
獣医としてどう考えているか話し、飼い主の許可を得てするものだよ。

介入と治療は獣医だって違うよ。

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200