2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床心理教の分析

418 :没個性化されたレス↓:2015/01/30(金) 20:46:21.95 .net
>>417

? 法律上は、「自称」だ。
? 又、医行為に関しては、「単純機械的作業員」になる。
? 「公認心理師」に関しても、「名称独占資格」(つまり、医行為に関して同様。)
  になることが決まっている。


あほらしい議論をして時間をつぶしたくないので、あらかじめいっておくが、
1 財団法人そのものに根拠法規があるのは当たり前だ。
  そういう区分なら、オウム真理教のほうがはるかに格上になる。
  「団体」と「資格」は別。

また、
2 スクールカウンセラー実施要領等の通達類で一定の基準を定めることは
  一定の条件をつければ、できる。
  この場合、あくまでアルバイト公務員(つまり1年以内の期間制限を設ける等)の
  制限が加わる。

この辺のことは、正規の公務員教育を受けた経験者でないと、難しい。
わからない場合には、誰かに聞くしかないな。

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200