2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

IQの高い人の特徴

1 :没個性化されたレス↓:2014/10/26(日) 06:03:40.79 .net
・動作が早い
・早口
・飲み込みが早い
・人の話を先取りできる

他に何かある?

575 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 13:28:00.40 .net
まず、8歳で大学に入る人間は、生まれてから8歳までの間相当努力したと思います。でも、そんなのは
普通の人はする必要がないし、する意味がないと思います。だって、考えても見て下さい、8歳で大学に入って
11歳でトップの成績で卒業しても、その後で交通事故とかで死んだ場合、成績なんか関係無いんじゃないと思いませんか?
大学が家から遠くにあって、近所に幼稚園や小学校があるなら、迷わずそこに行くのが普通です。それに、どんな天才児も
赤ん坊の時は、絶対に知識なんか無いですよ。30歳の東大卒の官僚が赤ん坊に戻るって事は、ゲームのセーブが消えるのと同じで、
セーブが消えたら、Lv1からスタートですよね。特に目標が無いなら、必要以上に頑張る必要が無いですよね。
つまり、そんな人間は1人もいないんです。IQ関係なく、全員が全員みんなと同じ道を歩くべきです。

576 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 13:34:39.86 .net
銀狼怪奇ファイルってドラマを知ってるか?銀狼も金狼も普通の人が作れない機械をたくさん作るけど、
現実にそんなのは無理だから、あんなのは大人が作った機械を俳優が使ってるだけだから。
大人ですら作れない物を子供が作れると思いますか?IQなんか関係無い、殺人事件は警察に任せて
自分はサッカー部をやったり、大学受験の勉強をするなら、科学知識なんか不要でしょ。それは
コナンや金田一も同じ、警察で無い以上事件はプロに任せるべきである。

577 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 13:40:10.62 .net
IQ300のA君とIQ10のB君が同じ車に乗って、車が爆発して2人同時に死んだ後、カンボジアの
女の子に生まれ変わった場合、その子はAでもBでもないですよね。また、生まれる前の記憶なんか
全く無いですよね。だって、自分の母親が自分を産む前に死んだら自分は存在しないんだから、
誰だって人間は1回目なんです。そんでもって、勉強とはやりたい人が勉強が好きな人が勝手にやれば
いいだけの物であり、偏差値75と偏差値35の違いなんか全く無く。IQ300もIQ10も結局はどっちも同じである。
だって、自分がトラックの運転手やバスの運転手になる場合、そんなの関係無いでしょ。

578 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 14:18:24.35 .net
どういうタイプの病気なのかねえ?

579 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 18:31:29.79 .net
>>578
偏差値の低い高校、大学にしかいけずにそのままフリーターでもやってるんだろな
IQの高い勝ち組にコンプレックスがあるんだろうね

580 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 18:42:03.82 .net
このスレッドの文字は質問に関しては藤木くん、推測憶測については永沢くんの声でお楽しみください

581 :没個性化されたレス↓:2019/03/07(木) 19:40:42.15 .net
人生間違えたわ
最近気づいたんだが、東大卒とかの友達が俺より明らかに頭悪い
会話してると俺より20〜30くらいはIQ低そう
話してるとすぐに論破しちゃうし、俺の理論の飛躍に全くついてこれないね
ちょっとした日常の中のことに関することに対する分析を話してても、頭悪すぎる
こんなIQ低くても東大卒や研究者になれるなら、俺が真面目に勉強してればノーベル賞取れてたかも
こんな超絶IQを持つ天才が高卒ニートなんて社会の損失だよね
中学時代にIQが高すぎて同級生に話の合う奴がいなくてそこで人生のやる気無くしたのが運の尽きだ
友達になるのってたいてい高学歴だし、勉強して東大とか行ってれば友達できたかも
東大卒とかの高学歴の友達に全員お前頭良すぎみたいな扱いをされるのに、こんな天才が高卒ニートやってるとか
もったいない
頭脳と知識持ったままで中学生から人生やり直したいよー

582 :没個性化されたレス↓:2019/03/07(木) 20:05:03.92 .net
東大に入学しなおせばいいやん

583 :没個性化されたレス↓:2019/03/07(木) 21:27:16.21 .net
東大行くべきかな
とりあえず1人だけじゃなくて、高学歴何人かと話して、全員明らかに俺より頭悪いから間違いない
向こうも全員驚いてたからな
とりあえずじっくり考えないと行けないな
自分が天才だということに気づくのが遅すぎた
けどまだ遅くはない
能力はあるのは間違いない。東大卒でも体感で俺よりiq30くらい低い
ここから人生逆転しよう

584 :没個性化されたレス↓:2019/03/07(木) 21:41:07.90 .net
俺は東大行ったよ?安田講堂とかやっぱ煉瓦調をもっと今の街づくりに活かして欲しいね
ゲートをくぐるという感覚があまり無くなっちゃって寂しい
今のおうちは玄関に門ある?

585 :没個性化されたレス↓:2019/03/07(木) 22:37:49.47 .net
東大行く人はさほどIQ高くないよね。
110-120くらいじゃね。

586 :没個性化されたレス↓:2019/03/08(金) 03:37:27.43 .net
日本の大学なんて記憶力テストみたいなもんだよね
いい大学入るために努力したのは認めるけどさ
一つくらいハーバードみたいな知能指数も測って入れる大学作っても良いと思う

587 :没個性化されたレス↓:2019/03/09(土) 00:18:07.37 .net
>>586
作ってもいいで作れるもんじゃないから

そして海外は入るより出るほうが難しい

588 :没個性化されたレス↓:2019/03/10(日) 16:12:00.28 .net
日本は大学に入ってから学力を伸ばせるシステムになってないのが大問題。

589 :没個性化されたレス↓:2019/03/10(日) 20:18:02.78 .net
堀江みたいに東京大学中退ってのを自慢してるのは恥ずかしい

590 :没個性化されたレス↓:2019/03/10(日) 22:35:52.10 .net
早稲田中退を誇りにしてる広末涼子はカス。

591 :没個性化されたレス↓:2019/03/11(月) 10:37:58.92 .net
中隊なんだ

592 :没個性化されたレス↓:2019/03/11(月) 14:57:47.66 .net
そらそうだ。
出席しなきゃだめな学科に入ってしまったらしい。

593 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 17:00:40.87 .net
昨日IQ188の男が出ていましたが、IQの上限は160とかではないのですか。
よくわからないので教えてください

594 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 17:36:57.28 .net
>>1
まー、君の判断でも間違ってはないが

>動作が早い
>早口

ただ、それなだけって可能性もあるからね???
知能が高いのとは違う奴も存在するわな

>知能が高い
それだと、知能テストになるからね
>どういうのがある??
ってよりは、知能テストのおいて、高得点が出せるようなタイプ

そこの見抜きってなるだけやで??
>動作が早い
的確に高スピードで処理していくのなら、「動作IQが優れている」ってなるってことな

それと同じで、一般的なIQテストや、その他があるやろ??
それをトークに織り交ぜて、相手と話した時に、相手が高得点を出す
こうなると、相手の知能が高いってことな

ただ、一番わかりやすいのは、1みたいなことではなく
「支配」な??関係性において、支配してる奴ほど、知能が高い傾向があるのさ

595 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 17:44:32.80 .net
>>581
知能と、学歴は違うからね
学歴は>>586
こいつの言う通りってことな

>>593
いや、その前にIQテストって言っても
いろいろなのがあるからね
一般的なIQテストから、言語IQ動作IQと絞ったものからな
○○式みたいなのだったかな
何種類かあるんやで
200とか出る場合もあるね

一般的なのは、物理学ベースで作られてるから、物理学やそっちに
強い奴ほど、高得点が出やすい傾向もあるってことな
実際の年齢と精神年齢ともなるから、若い奴ほど、高IQが出やすいのさ
小学生の頃に、IQが180とかな??でも、大人になったら、人並み
なんて奴も多いってことさ

596 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 17:50:03.90 .net
>>587
いや、どうだろうな

わざわざ作らなくても、社会の事象やその他においても
そいつの考えやコメントを読んだら、知能の高さや学まで
わかるってことな??

動作IQや言語IQとかもあるが、そこの能力や
頭のスペックがわかるやろ???

597 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 20:32:49.70 .net
>>596
なにいってんのこいつ

598 :没個性化されたレス↓:2019/03/23(土) 18:18:38.49 .net
なんだかんだ東大ギフテッド多いよな。

599 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 19:34:52.84 .net
>>593
どういう経緯があるのか知らないがあれはやらせ臭い
今まで一度もIQテストをしたことない小学生がやったらな信頼度はあるが
中・高校生ぐらいに成ると練習してしまうのがいるからなあ
そういうのじゃ全然信頼度が低いんだ
大学の教育学部で助手をやっていた時に実験したことあるんだが
地頭のIQが110から120あれば訓練次第で誰でも180ぐらいなら行ってたぞ

600 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 02:14:13.73 .net
センター現代文だけは勉強とかしなくてもだいたい満点
そもそも現代文は、テクニックはあるのかもしれないけど勉強とか意味ないような気がするけどどうなの?
でもIQは100位だと思う

601 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:18:42.05 .net
その人間の功罪はその人間の功罪。

602 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:44:46.17 .net
その人間以外の人間の功罪ではない。

603 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:48:41.22 .net
ルーズベルトの罪はルーズベルトの罪。トルーマンの罪はトルーマンの罪。東條英機の罪は東條英機の罪。ヒトラーの罪はヒトラーの罪。

なんで大の大人でこんな幼児でもわかることがわからんやつがわんさかいるんだろうね?謎すぎる。

604 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:51:05.50 .net
功罪が本人に帰属せず他者に帰属するという宗教の信者が存在することは、世界最大の謎の一つだ。

605 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:53:39.29 .net
カルト教団、「功罪は本人に帰属しません、他人に帰属します。教」。

606 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:56:15.26 .net
他人の手柄は自分のもの。自分の罪は人の罪。

こういう人間はただのゴミ。

607 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 18:57:11.53 .net
>>606
ジャイアン

608 :没個性化されたレス↓:2019/04/26(金) 04:42:03.64 .net
犯罪者の平均IQは80。
IQ100未満は猿。
IQ100未満は死ね。

609 :没個性化されたレス↓:2019/04/29(月) 22:23:28.63 .net
>>581
本当にそんだけ頭いいなら今からいくらでもやり直せると思うよ。

610 :没個性化されたレス↓:2019/04/30(火) 20:15:57.76 .net
>>609
テスト受けたら70でした

611 :美魔女 :2019/05/01(水) 00:13:55.91 .net
>>195
有名な問題だよ

しかし

初めて来たけど

お前ら全員レベル低いな
ここの板もレベル低いなあ

嘔吐が出たわ‼

612 :没個性化されたレス↓:2019/05/01(水) 22:00:14.21 .net
>>611
これがIQ低い人の特徴

613 :没個性化されたレス↓:2019/06/30(日) 22:53:38.10 .net
論破したり相手の話を先取りしちゃって生きていたら周りの人たちがどんな気持ちになって自分をどう扱うか予測できない高IQ者はバカ。
人間の理性や論理なんて建前で実際は感情で動いている。
処理能力の高さならAIとスパコンに任せておけばいい。

614 :没個性化されたレス↓:2019/07/27(土) 22:16:58.83 .net
>>613
賢そうなことを書いてるけど高IQじゃないな。
相手がどんな気持ちでいて好かれようが嫌われようが高IQ側に不満が残ることは変わらない。
嫌われるのは辛いけど、好かれても一方的に譲歩するしかないからだんだん耐えられなくなる。
なんならいっそ嫌われた方が、理解されなかったり足を引っ張られたりする煩わしさはなくて済む。

615 :没個性化されたレス↓:2019/07/27(土) 22:52:10.27 .net
訂正。
×理解されなかったり足を引っ張られたりする煩わしさ
○理解されなかったり足を引っ張られたりする相手と必要以上に一緒に何かする煩わしさ

616 :没個性化されたレス↓:2019/08/05(月) 20:36:03.96 .net
IQが20違うと会話が成り立たないから高IQは苦労する

一方低IQゴリラは肉体労働をして風俗とパチンコと車の話ができれば社会に参加できる

617 :没個性化されたレス↓:2019/08/05(月) 22:10:53.67 .net
いやー、自分の場合はIQ高いから低い人と話を合わせられると考えてる。
低い人が興味を持ってるもの、たとえば芸人やアイドルなんかの話題は無理だけど、仕事やら時事など一般性のある話に誘導する。
そうやって共有できる会話に持って行って共感を示す。
そういうプロセスはけっこう頭がフル回転してる。
IQ低い人には難しいと思うよ。

618 :没個性化されたレス↓:2019/08/06(火) 21:28:48.61 .net
>>617
いやIQ低い人同士は普通にしゃべれば共感できるし

619 :没個性化されたレス↓:2019/08/20(火) 20:55:05.01 .net
>>618
いや、そんなに共感できてない
相手の話理解できてないから
なんなら自分の言ってることも理解できてない

620 :没個性化されたレス↓:2019/08/21(水) 18:58:35.01 .net
>>619
低IQはそれでいいんだよ

それで共感できてんだよ

621 :没個性化されたレス↓:2019/08/23(金) 09:37:24.89 .net
共感できてるのかできてないのか分からないのは共感できてるって言わないから

622 :没個性化されたレス↓:2019/08/23(金) 19:21:22.74 .net
>>621
分からないのはお前であって当人は分かってるから

おまえIQ低すぎ

623 :没個性化されたレス↓:2019/08/25(日) 22:08:28.13 .net
>>622
当人が分かってないって言ってるんだけど

624 :没個性化されたレス↓:2019/08/26(月) 18:21:11.78 .net
>>623
分かってないのはお前だって言ってるんだけど

ほんと低IQは理解力ないな

625 :没個性化されたレス↓:2019/08/26(月) 20:21:23.75 .net
気に入らないこと言われたら低IQ呼ばわりすればいいってもんじゃないよ
自分の考えてることとその認知にだって認知能力は関係あるでしょう

626 :没個性化されたレス↓:2019/08/26(月) 20:40:40.67 .net
>>625
気に入らないこと言われたら分からないふりすればいいってもんじゃないよ

自分の考えてることとその認知にだって認知能力は関係あるでしょう

つまりおまえは低IQ

627 :没個性化されたレス↓:2019/08/26(月) 22:25:20.18 .net
>>626
分からないふり?分かってるってこと?

あと「つまり」の意味分かって使ってるのかな?

628 :没個性化されたレス↓:2019/08/27(火) 19:19:26.78 .net
>>627
そりゃお前は負けたのが悔しくて粘着してるだけのゴミだからなw

629 :没個性化されたレス↓:2019/08/27(火) 21:45:04.11 .net
なんとIQ低そうなコメント

630 :没個性化されたレス↓:2019/08/28(水) 18:18:16.46 .net
>>629
よく自覚できてて偉いぞ

631 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 16:23:46.68 .net
複数人を同一人物と思い込んでるのウケる

632 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:55:20.65 .net
>>631
それはお前がアホだからだろ

633 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:13:33.87 .net
高IQ系のスレっていつもこういう奴が粘着して荒らして、高IQの人が書き込めなくなるんだよな

634 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 20:23:43.98 .net
>>633
自覚してるならもう二度と書き込むな

635 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 21:14:46.34 .net
高IQがそんなに羨ましいのかよ

636 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 19:28:28.61 .net
>>635
そりゃそうだろう

俺は嫉妬されまくりだからな

637 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 20:16:54.87 .net
どんな嫉妬されんの?

638 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 20:42:34.04 .net
>>637
よくあるのは論破されたバカが粘着してきたりだね

639 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 20:45:40.83 .net
ネットの外では?

640 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 15:45:51.63 .net
>>639
「頭良くても心が無い」
「IQ高くても人としてダメ」
「もっと凄い人がいっぱいいるからお前は全然すごくない」
「ノーベル賞の一つも取らないで偉そうに」
「ロジハラって知ってる?怒」
「で、うちの子どうやったらIQ高くなれる?」

こんな感じのこと言われるくらいかな

641 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 17:27:50.01 .net
IQ高いなんて誰にも言わないよ
面倒が増えるだけ

642 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 19:13:47.37 .net
でも頭いいと思われてるからやっぱにじみ出ちゃうんだろうね

643 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 19:43:51.85 .net
上の方の返しとは大違いの意外とまともな受け答えで吹いた

644 :没個性化されたレス↓:2019/09/16(月) 05:38:45.65 .net
IQ高い人は話してる人の目をじーっと見るよね
何を話してるか理解しながら、答えを考えながら聞いてる
馬鹿は話してる相手の口の動き方を面白がってみてたり
声色から感情を感じ取ったり、語彙や知識をもちあわせてないから返答も「うーん」や「ん〜〜〜」と出てこない

645 :没個性化されたレス↓:2019/09/16(月) 17:54:32.30 .net
>>644
べつにそんなことはない

646 :little :2019/09/17(火) 14:19:57.23 ID:NgQyzIPJ.net
君のハート

647 :没個性化されたレス↓:2019/09/21(土) 09:19:06.95 .net
自分の理解力のなさは他人の説明力のなさ。
自分の説明力のなさは他人の理解力のなさ。

こういう人間は典型的なコミュ障、というか知障。

648 :没個性化されたレス↓:2019/09/21(土) 19:04:26.83 .net
>>647
それがおまえ

649 :没個性化されたレス↓:2019/09/22(日) 20:27:30.16 .net
このスレひでえな
荒らしと自称ばっか

650 :没個性化されたレス↓:2019/09/22(日) 20:44:04.37 .net
>>649
お前のせいでな

651 :没個性化されたレス↓:2019/09/22(日) 23:29:58.60 .net
↑荒らしかつ自称

652 :没個性化されたレス↓:2019/09/23(月) 17:05:24.63 .net
自己犠牲しない人ですらストレスで他者犠牲し得る。まして、自己犠牲する人は大変なストレスのためなおさら他者犠牲し得る。

653 :没個性化されたレス↓:2019/09/23(月) 18:01:35.57 .net
>>651
また自己紹介か

654 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 01:17:55.84 .net
ここに粘着して攻撃的なレスしてるヤツ
同一人物だと思うが自分は高IQで高IQは自分だけだと思ってるのかな
小利口だけど高IQにしては書き込み内容が破綻してて
ただのプライド高い拗らせ厨っぽい
でもそういう人の拠り所を奪おうとしちゃダメってばっちゃが言ってた

655 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 01:26:50.64 .net
>>654
どうせ「自己紹介」って書かれるよw

656 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 08:36:33.74 .net
自他がゆるすこともゆるさないことも無条件に認める。

657 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 16:32:31.68 .net
《告知》【心理学板自治スレ】ID強制表示議論スレッド2, 3 より、議論を選挙によって決着する事となりました

日程:9月29日(日)0:00:00〜23:59:59

概要:以下の3設問について1〜3の中から1つずつ選んでいただく形になります
1.ID表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対
2.ワッチョイ表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対
3.IP表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対

投票所:http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1563459530

658 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 17:47:27.59 .net
>>654
>>655
ここに粘着して攻撃的なレスしてるおまえ
同一人物だと思うが自分は低IQで低IQは自分だけだとコンプレックスなのかな
小バカだけど低IQらしく書き込み内容が破綻してて
ただのプライド高い拗らせ厨っぽい
でもそういう人の拠り所を奪おうとしちゃダメってばっちゃが言ってた

659 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 17:47:41.07 .net
>>657
反対!

660 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 17:55:06.99 .net
>>658
つまんね

661 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 18:44:59.29 .net
>>660
おまえの人生がつまんないのはお前のせいだぞ

662 :没個性化されたレス↓:2019/09/24(火) 19:05:40.52 .net
そのワンパターンがなおさらつまんね

663 :没個性化されたレス↓:2019/09/25(水) 17:58:12.43 .net
>>662
おまえの人生がワンパターンでつまんないのはお前のせいだぞ

664 :没個性化されたレス↓:2019/09/25(水) 23:25:19.10 .net
否定されるのを極端に恐れる人っているよね

665 :没個性化されたレス↓:2019/09/26(木) 19:57:19.77 .net
>>664
まんま自己紹介なのにね

666 :没個性化されたレス↓:2019/09/26(木) 20:44:42.96 .net
IQが高いからといって社会で生きやすいとは限らない

667 :没個性化されたレス↓:2019/09/27(金) 19:20:55.28 .net
むしろ相手の心が読めてしまうから生きづらい

668 :没個性化されたレス↓:2019/12/30(月) 23:05:14.09 .net
FXを5万円から始めた私の経験談を書いていきます。
結局その後100万円を追加投資して本格的にスタートさせているのですが、
FXを始めてから約3年が経過して分かってきた部分も踏まえて書いて行きますので、
これからFXを始めたい方に参考になれば嬉しいです。
私がFXを5万円から始めた理由
これはズバリ「お金がなかったから」です。(笑)
当時銀行預金口座には生活費以外に自由になるお金は50万円程度しかありませんでした。
32歳にもなってこの状況は同世代の中でも大分悪い方だったと思います。
もう良い年なんだから稼いで欲しいワン!
ただ、そんな状況だからこそ、現状を打開したくて、FXに興味を持ったとも言えます。
契約社員としての給料アップが期待出来ませんでしたので、何か自分で事業を始めるか、副業を始めるか、FXや株などの投資を始めるかを真剣に検討して、結果投資に決めました。
これといったスキルがない自分にはベストな選択だったと思います。
そして株ではなくて、FXにした理由はやはり少額資金で出来る事とレバレッジが最大25倍使えるという点が大きかったです。
私の持論としては、FXにしても株にしても正直どっちもどっちだと思う部分がありました。
有益な情報を持って投資出来る訳でもなく、ある程度運任せな部分が大きいだろうなって考え方です。
そう考えると、投資先の不安定な情報に左右されるよりも、絶対的なルール=レバレッジ最大25倍まで使えるといった点を重要視してFXに決めました。
そして、FXについて調べていくと、数千円程度で始められるという事が分かりました。

669 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:01:20 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

670 :没個性化されたレス↓:2020/05/09(土) 10:09:08 .net
すごいなあ

671 :没個性化されたレス↓:2020/05/09(土) 10:42:02 .net
ほんとうにね

672 :廣岡正和:2020/05/10(日) 01:53:32 .net
これ前のテレビでIQ206とか言ってたメンサ会員のメロだろ?まだ、レス少ないけど、番宣用かもな。
https://jijimedia.com/movie/mero-mensa-profile/
ひとりバカウケてて草

673 :没個性化されたレス↓:2020/05/23(土) 18:21:13.56 .net
このスレの人たち何言ってるかわからない

ギフテッドについて議論するスレ Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1548409355/

674 :没個性化されたレス↓:2020/05/23(土) 19:51:13 .net
>>673
ツイッターの高IQ界隈がゴミなのがよくわかった
ありがとう

675 :没個性化されたレス↓:2020/05/24(日) 06:16:31 .net
ツイッターの?
何の話だ?

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200