2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

IQの高い人の特徴

1 :没個性化されたレス↓:2014/10/26(日) 06:03:40.79 .net
・動作が早い
・早口
・飲み込みが早い
・人の話を先取りできる

他に何かある?

676 :没個性化されたレス↓:2020/05/29(金) 18:26:58 .net
ブルマーフェチは知能指数が高いという統計がある。

677 :没個性化されたレス↓:2020/10/16(金) 16:34:20.50 .net
小さい頃からクオリアだとかニヒリズムだとか考えてて、大人になってその考え方の名称を知る

678 :没個性化されたレス↓:2020/10/16(金) 17:57:50.89 .net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ

679 :没個性化されたレス↓:2020/10/20(火) 11:44:49.14 .net
>>673
次スレも自称ギフテッド達がイタすぎて面白いぞ

680 :没個性化されたレス↓:2020/11/07(土) 21:52:56.71 .net
ここでIQテスト受けたら129だった
時間制限はないからじっくりやれば誰でも高得点出るようなやつかも
結果を見るには7ユーロ払う必要あり

https://international-iq-test.com/ja/

681 :没個性化されたレス↓:2020/12/08(火) 03:46:13.69 .net
疑似医療やスピリチュアルに熱心な高IQっているのかな?

682 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:17:48.33 .net
スレッド上げ

683 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:20:43.39 .net
連続上げ

684 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:21:51.11 .net
>>681
いない

685 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:27:04.47 .net
しょうがねえなあ、こっちで話すか

本スレの前スレの45さんがあげてくれた高知大論文が大元なんだよな
(まあ、俺にとって、だけかもしれないが)

あれから地道に情報を追っていくしかない
(日本のギフテッドの学会があったらお笑いだが)
(まさか、と思ってググってみたら、日本心理学会、日本発達支援学会、日本LD学会があった)
(まあ、予想通りだ)

引用文献として、目についたのはkidsource.comとsengifted.org
もちろん普通の形態のペーパーもあったのだけれど、ブラウザで簡便に見れるものから先に読んでみたと
いうのが正直なところ

実はsengiftedの主要なresourceはあの晩にすでに読み切っていたりするw
問題は次の手だな

686 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:32:49.76 .net
それにしても、ここはひどい板だ
他の板に比べて、IQが1σくらい低い気がする

creativityさん、文系2Eさん、他のギフテッドのみんなは何してるんだろう...

687 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:35:03.46 .net
おっとっと、931さん(は偽物っぽいが)、ヤツさんを忘れてた

688 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:38:16.47 .net
ヤツさんは、視覚優位と言ってたけど、感覚OEが優位だったってことなのかな
他のOEはどうだったのかが気になる
他の人たちのPDとかOEについても聞いてみたかったなあ

689 :没個性化されたレス↓:2021/02/01(月) 23:46:18.75 .net
とりあえず、辿れるものを辿るしかないか

690 :没個性化されたレス↓:2021/02/02(火) 01:31:55.55 .net
京大と東大の友人は「無きにしも非ず」って言葉よく使う。あと東大の友達はヒジキ煮が好きで、俺の母ちゃんが作ったひじき煮全部平らげてた

691 :没個性化されたレス↓:2021/02/02(火) 13:15:30.49 .net
>>681
スピリチュアルに関してはそういう概念を生み出したのは(恐らく)人間だろうから
スピリチュアルを知る事で人間の意識を知れる切欠には成り得る、とは思う
魂や次元がどうこうってのは俺には断定出来んが、
あるケースとないケース両方から考察しとけばどっちかは現実に掠るだろう

692 :没個性化されたレス↓:2021/02/03(水) 23:44:50.56 .net
>>690
高校んときのすげえ嫌味なチビの現国教師が「なきにしもあらずチャーリー」と呼ばれていたので
まったく好感度がない、ていうかバカ
なお、同僚で日比谷高校卒の古典の教師は日比谷高校に引き抜かれていった模様(クソワロ)

693 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 18:46:39.14 .net
IQ138で良ければ質問に答えるけど

694 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 19:17:02.69 .net
あ、べつにいいです

695 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 19:23:03.02 .net
>>693
きみの高知能エピソードが聞きたいな
あと、きみはギフテッド?

696 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 20:22:17.00 .net
レス早いね

>>695
どういうのが客観的な高知能エピソードなのか良く分からないから、うまく答えられない。知能の専門家じゃないし。
ここは心理学板だし、下位検査とかそういうのなら具体的に答えられるけど。
あと、ギフテッドとは診断されていない。というか、あれは誰がどんな場合にどうやって判定するものなの?
心理学会なり精神医学会で確立されたものなのかな。

>>694
ごめんね、無視してね。

697 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 20:33:12.68 .net
>>696
自分が当知能だな、と思ったエピソードでよろ
あと、生まれつき高知能系?
学習高知能系?
どっちですか?

698 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 20:33:37.29 .net
>>697
当知能じゃなくて高知能だったすいません

699 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 20:52:08.85 .net
>>697
う〜ん、自分を客観視するのは難しいけど、字を覚えるのは早かったし、本ばかり読んでる子だったかな。
学校や勉強は小学校中学年ごろから嫌いになった。能力や努力に関して、あらかじめ達成目標を決められて
義務づけられたり、露骨に競争させられたりすることに、ものすごく抵抗を感じるようになった。

生育環境の影響はあるだろうけど、知能って「学習」で高くなるものなの?

700 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 23:11:49.33 .net
>>699
138というのは、何かのテストの結果なんですか?
標準偏差はいくつのテストですか?15?

701 :没個性化されたレス↓:2021/02/11(木) 23:39:47.24 .net
>>700
WAIS-Rだから標準偏差は15だよ。検査結果には、“全検査IQ138(±2.90 年齢群における測定標準誤差)”って書いてある。

702 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 00:00:16.66 .net
>>701
なるほど、ありがとう
ギフテッドかもしれないですね
たとえば、子供のころ、
興味のある対象に対する強烈な集中力を発揮したり、感情や感覚、それに対する反応の強さ、
ユーモアや言葉遊びで周囲を笑わせたり、理想主義的だったり正義感が強かったり、とか
しましたか?

703 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 00:00:54.18 .net
>>699
ごめんなさい、こちらにこたえていなかったですね
知能は学習によっても高くなるそうです

704 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 00:33:22.32 .net
>>702
人間を分類するために、色々な立場の人が色々なラベルを考え出してるけど、利用できるものは利用させてもらおう。
興味のある事に集中したり、正義感が強かったりするのは、すべてとは言わないけど多くの子供がそうじゃないの?

でも子どもの頃、初めて「嘘」というものをついたときの事は覚えてるな。「本当の事でないことを意図的に言葉にして出せる」っていう
衝撃的な体験だった。同じように「冗談」というものを初めて言った時のことも覚えている(ような気がするだけかも知れないけど)。

幼稚園の遊具の隙間から地面にコケが見えてるのを見て、ジャングルに見立てて空想したのも覚えてるな。ラジオのイヤホンジャックの向こうに
別世界がある空想もしたな。空想が好きだったかもね。幼いながら「死」についても考えたな。死がタブー視されていることもショックだったな。
なつかしいな。

705 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 06:14:25.13 .net
>>704
聞いてばかりですみません

興味のあることに集中、ですが、ギフテッドの場合はその長さも強さも
普通より激しいのです、いつまでもやめなかったり、話しかけられても
気づかなかったり、など
他のエピソードについても、ギフテッド児だったことを裏付けていると思います。
ご興味があれば、ぜひご自身で調べてみてください。
仲間が増えるのはうれしいです。

706 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 07:18:57.59 .net
>>705
自分が他人の作った分類のどれに当てはまるのかは、それが自分の利害得失に関わらない限り、あまり関係ないと思うけど、
それで気持ちが落ち着いたり社会的に有利になったりするのなら、意義があるんだろうね。僕も色んな「分析」に
興味シンシンだったから偉そうなことは言えないけど。

高知能っていうラベルは確かに嬉しいしハッタリも効きそうだけど、知能とか知能テストっていうものに「西洋近代文明」の
傲慢さを感じない?環境や文化によって有効な知性の種類も違うだろうし、環境への適応というなら一人一人の環境はみんな
違うから比べようが無いし。元々が、近代国家の義務教育っていう、国家の標準化された規格品としての人間づくりの中から
生まれたものじゃないかっていううさん臭さも感じるし。

メンサの向こうを張って、内心の嬉しさを隠しながら知能指数という物差しに疑問を持つ鼻もちならない高知能者の会、「天狗クラブ」でも作る?
高知能なのに「東大余裕」とか「学者だよ」とか「楽器は見ただけでなぜか弾ける」とかの華々しいエピソードの無い「持ち腐れクラブ」なら
会長の務まる自信がある。

707 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 16:23:07.33 .net
>>706
なるほど、そうですね
ところで、最近の興味の対象って何ですか?
いつも何かに興味を持っているタイプだったりしますか?

それから、これはもしよろしければなのですが、
「わが子がギフティッドかもしれないと思ったら」という本を読んでみませんか?
3章以降は育児関係なので飛ばしてよいと思うのですが、
2章まででも十分ギフティッドのことがわかると思いますので

708 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 21:54:46.02 .net
>>707
ガラにもない自分語りは後から恥ずかしくなってくるね。

最近考えたことは、音楽は聞こえていないってこと。人間は実際に聞こえている音と音との間の、三度とか五度とかの隔たりに
音楽を感じてるんだから、聞こえていない部分に反応しているわけだよね。なぜそんな空虚に反応して心が動くんだろうか。
もしかして人間の内にも常に、何かからの埋めがたい隔たりと空虚があるからかな。でも空虚という回廊を通って、我々を結ぶ
何かがあるのかもしれない。真空に浮かぶ惑星たちを見よ。・・・とかね。

本の紹介ありがとう。でも、今は既存の分類に自分を当てはめる必要を感じていないんだよ。

709 :没個性化されたレス↓:2021/02/12(金) 23:46:09.31 .net
>>708
いえいえ、質問に付き合っていただいてありがとうございます

和音も面白いですよね
脳内の処理に関連しているのでしょうけれども
何もない空虚、という観点はなかったので新鮮に感じました

中学校の頃に押しつけの学問に嫌気がさしたというお話でしたが、
教科の中に興味を満たしてくれる物がなかったということなのでしょうか?
俺はたまたま理科系の教科が好きで、そっちに没頭することができたのですが

それと、ご自身が周りの人と違うという感覚は持ったことがありますか?
持ったことがあるとするといつごろでしょうか?

710 :没個性化されたレス↓:2021/02/13(土) 00:38:52.38 .net
>>709
その手の質問はよくわからないな。っていうか、ここはほかに誰もいないのかな。心理学板でIQのスレだから、
下位検査とかほかの検査とか、もっと心理学的な質問が来るかと思ったけどね。

711 :没個性化されたレス↓:2021/02/13(土) 10:05:51.56 .net
この板には WAIS を受けている人もたくさんいますよ
それよりも、精神神経系の病人の当事者が多すぎて、カオスですね
心理学の専門板としては、ほぼ機能していません

712 :没個性化されたレス↓:2021/02/13(土) 21:50:52.02 .net
>>711
ありがとう。好き好んで来てるんだから、文句を言えるスジアイでもないよね。僕もそのカオスの一人かも知れないし。
5chに書き込むのって、自分のような、自分じゃないような、変な感覚だね。

713 :没個性化されたレス↓:2021/02/14(日) 16:38:53.78 .net
自意識肥大くん発見!

714 :没個性化されたレス↓:2021/09/08(水) 12:29:27.36 .net
おしゃべりはあまり好まない
他人の感想には特に興味がない

715 :没個性化されたレス↓:2021/09/08(水) 12:40:47.03 .net
他人のトラブルの解決が大好き

716 :没個性化されたレス↓:2021/09/09(木) 09:02:25.68 .net
他人のトラブルに距離感なく口出して来るの発達とか察しが悪い奴だな

717 :没個性化されたレス↓:2021/09/09(木) 15:26:27.73 .net
不健康

718 :没個性化されたレス↓:2021/09/12(日) 12:07:19.56 .net
DaiGoは嫌い

719 :没個性化されたレス↓:2021/09/12(日) 13:21:44.48 .net
嫌いというか、全く興味がないからどうでもいい

720 :没個性化されたレス↓:2021/09/12(日) 20:31:18.38 .net
DaiGoは低IQ

高IQは弟

721 :没個性化されたレス↓:2021/09/12(日) 22:14:13.34 .net
見苦しくない
承認欲求がない
本をたくさん出したりしない

722 :没個性化されたレス↓:2021/09/13(月) 01:41:18.61 .net
承認欲求があっても見苦しいと分かってるから出せない
そしてひっそり病んで行く

723 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:15:56.84 .net
感情が激しすぎて自分で辛くなることはないですか?特に罪悪感と怒りと懐かしさ。
子供の頃にインコを死なせてしまって、自分も死ななければと思いました。
幼い時の記憶が昨日のことのように鮮明な感情を伴っていて、いつまでも辛い思いが和らぐということがありません。
同じ傾向の人がいたらエピソード聞いてみたいです。

724 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:47:21.78 .net
わたしも昔の強い記憶を忘れられません
付き合っていた彼女がいて肌の温度がわかるほど記憶が残っているのですか、今は別れているので、同窓会などで合うとすれ違いで混乱してしまいます
一人で苦しい思いをしています

725 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 22:55:52.00 .net
(イ) 過興奮性(Overexcitability:OE)
第二に,IQの高さと関連する,激しさ,繊細さの問題があります。IQが高いのは,知的な情報処理能力が高いというだけでなく,
様々な感覚的情報も大量に取り込み,そして,そこに強く反応するということにもつながるのです。

インプットもアウトプットも激しいのです。これが,ドンブロフスキの過興奮性(Overexcitability:OE)です(D?browski, 1964)。
合わない環境にさらされた正常な人間は,否定的な反応を示します。これは,ギフティッド児でも同じです。
ただ,IQの高さに伴う過興奮性をもちあわせるため,合わない教育環境での様々な刺激を,繊細に,そして激しく感じ,
そして,それらに対して激しく反応するのです。

傍からすれば些細な,気に留める必要のない刺激を,強く,深く感じ取ります。それは,標準的な人にとって,
ひどく苦痛な刺激を感じ取っているのと同じ状況となります。そして,その苦痛な状況に,正常な否定的反応を示します。
しかも,その反応がとても激しいのです。

合わない環境,特に,合わない教育環境にさらされた繊細なギフティッド児は,苦痛をより多く感じ,持ち合わせる激しさに
見合った反応を示すことになります。
このような否定的な反応は,問題行動とみなされることが多いです。この問題行動の頻度の多さ,また,その激しさにより,
障害と誤解され,誤診されるのです。

726 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 09:50:51.25 .net
エピソード共有いただきありがとうございます。
子供の頃から、感情というのは強すぎると辛いので振り切れてしまうものだ、と思って、
皆がそうなのだと思っていました。でもやっとそれが自分の特質だったことに思い至りました。
感覚情報を大量に取り込み、しかもその記憶が褪せないのでいつまでビビッドに感じてしまうということのようですね。
こういう気質とどうやって付き合って行ったらいいのか考えるのが今後の課題になりそうです。
人生でこれ以上辛いことが起こらないことを祈るばかりです。
自分の子供を過失で死なせてしまった親御さんなどのニュースを聞くたびに、今後どうやって生きていくのかと心配していました。
私だったら自殺か廃人行きです。

727 :没個性化されたレス↓:2021/09/25(土) 12:44:28.23 .net
(ウ) 感情の過興奮性
これは,「激しい性格」として受け取られるものでもあります。喜怒哀楽,すべてが「激しい」のです。
初めてディズニー・ランドに行ったことに感激し,そこで食べた飴の包み紙をいつまでも持っているなど,愛着も激しいです。
「たかがゲーム」でも,負ければ,酷く落ち込んだりします。人の痛みをわがことのように感じ,号泣します。
学校では,たとえば,普段とは異なる校外学習などの日は,出発まで楽しみでウキウキして居ても立ってもいられない
興奮状態になったりもします。正義感や理想主義が強い傾向ももちあわせるため,学校での先生の采配に少しでも
納得がいかないと,激怒し不登校になったという事例もあります。ホームレスを見て,いたたまれず,家の空いている
部屋に住まわせてあげようとしたりもします。それらが,尋常でなく強烈な思いと信念をもってなされるわけです。

そして,この感情の激しさゆえに,「双極性障害」が疑われることもあります。

728 :没個性化されたレス↓:2021/10/09(土) 04:19:59.89 .net
その感情の激しさが表に出てしまって周囲と起こす軋轢と、それを避けるために
無理に抑圧して負うダメージと、両方あるわけだね。つらそうだね。

729 :没個性化されたレス↓:2021/10/09(土) 20:29:56.33 .net
>たかがゲーム

これな
気にしすぎとか言われるとああやっぱり分かってもらえないんだ、と疎外感を感じるだけ

730 :没個性化されたレス↓:2021/10/12(火) 19:29:36.64 .net
逆に、みんなが必死になってる「実生活」の競争のアレコレが、くだらないゲームみたいに
感じられて、参加意欲が起きないってことは?

731 :没個性化されたレス↓:2021/10/12(火) 20:12:12.58 .net
勉強する意味を教えられないくせに勉強しろ勉強しろだけは言うとか勉強嫌いになって当たり前

学校で強制的にプリントとか勉強やらされるとすぐクラスで一番だが

732 :没個性化されたレス↓:2021/10/12(火) 22:29:59.89 .net
試験ではあたりまえのように問題に答えさせられるけど、問題を出す側がそれにふさわしい人間であるかどうか、
先にそれを試す試験が無いんだよね。

733 :没個性化されたレス↓:2021/10/13(水) 23:47:34.79 .net
授業中、英語の教師になんか聞かれて首をふりながらいいえって言ったらなんか気に入らなかったらしく首をふるなと言われた

おまえみたいなのが英語教えてんじゃねえよ

734 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 09:15:04.71 .net
本当の高知能なら、歴史、社会の見識から自分で意味を見出す

735 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 18:46:26.96 .net
>>734
そんなものただのバカ

736 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 19:09:35.17 .net
>>735
その根拠を聞こうか?
相当馬鹿っぽいけど、君大丈夫かな?

737 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 19:44:54.70 .net
>>736
その根拠を聞こうか?
相当馬鹿っぽいけど、君大丈夫かな?

738 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 20:27:22.22 .net
>>735
そんなものただのバカ

739 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 21:52:53.79 .net
>>738
同意ってことだな

740 :没個性化されたレス↓:2021/10/14(木) 22:17:27.24 .net
>>739
同意などするかいなアホ
アホのマネをしただけw
悔しかったらまともに答えてみな
無理だろうがね
猿真似が関の山のアホw

741 :没個性化されたレス↓:2021/10/15(金) 18:30:05.66 .net
>>740
同意してんじゃねえかアホ
アホが手のひらの上でころがされてるだけw
悔しかったらまともに答えてみな
無理だろうがね
猿真似が関の山のアホw

742 :没個性化されたレス↓:2021/10/17(日) 15:55:13.08 .net
オウム返しと自演は馬鹿の証

743 :没個性化されたレス↓:2021/10/17(日) 18:56:15.89 .net
>>742
つまりおまえはバカ

744 ::2021/10/17(日) 20:19:50.73 .net
>>735
その根拠を聞こうか?
相当馬鹿っぽいけど、君大丈夫かな?

自演までして、本当に懲りない馬鹿だな
さあ、仕切り直しだぜ

745 ::2021/10/17(日) 20:22:06.97 .net
>>742
で、おまえ誰?

ここの馬鹿の自演だよなw
馬鹿はやることが浅くてさすがバカって感じてウケるわ

746 ::2021/10/17(日) 20:23:30.89 .net
>>735
どうせ回答は無理だから馬鹿で確定なw
オウム返しは自認の証拠ということで完了。

747 ::2021/10/17(日) 20:28:57.21 .net
>>743
オウム返しはバカの証拠

748 :没個性化されたレス↓:2021/10/17(日) 20:37:20.90 .net
>>744
その根拠を聞こうか?
相当馬鹿っぽいけど、君大丈夫かな?

自演までして、本当に懲りない馬鹿だな
さあ、仕切り直しだぜ

749 ::2021/10/17(日) 20:44:01.44 .net
>>748
うわひくわ…ホンモンの馬鹿やったわ…
池沼をイビるほど悪趣味じゃないんでな
お前の勝ちでエエよ

750 :没個性化されたレス↓:2021/10/17(日) 21:11:55.81 .net
低IQが高IQにボコされてて草

現実社会そのまんまで涙出る

751 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 19:46:15.86 .net
>>745
で、おまえ誰?

ここの馬鹿の自演だよなw
馬鹿はやることが浅くてさすがバカって感じてウケるわ

752 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 19:46:36.34 .net
>>746
どうせ回答は無理だから馬鹿で確定なw
おまえは自認の証拠ということで完了。

753 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 19:46:53.02 .net
>>747
おまえはバカの証拠

754 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 19:47:09.70 .net
>>749
おまえの負けwwwww

755 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 19:47:31.57 .net
>>750
やめたれw 

俺に勝てるやつなんかいないんだからw

756 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 23:16:09.73 .net
>>745
それおまえじやんわら

757 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 23:17:23.16 .net
>>747
連投して真っ赤なので頭悪すぎます
言葉も下品

758 :没個性化されたレス↓:2021/10/18(月) 23:18:43.82 .net
>>755
弱いからここに来てるんだよ、君

きみだよきみ自演やめよーね!

759 :没個性化されたレス↓:2021/10/19(火) 17:47:05.67 .net
>>758
確かにお前は弱いよな低IQw

760 :没個性化されたレス↓:2021/10/25(月) 13:47:40.22 .net
10年ぶりに来たけど、10年前と同じやり取りしてるのな・・

761 :没個性化されたレス↓:2021/10/25(月) 18:13:13.09 .net
低IQは10年前からいるのか

762 :没個性化されたレス↓:2021/10/25(月) 23:22:24.90 .net
レスバトルの無意味さ虚しさに気付かず、相手にする価値のないヤツと応酬する高IQはおらんやろ

763 :没個性化されたレス↓:2021/10/26(火) 19:58:36.21 .net
>>762
このスレは低IQばっかだからな

764 :美魔女:2021/12/09(木) 06:24:25.15 .net
皆様、はじめまして。


IQ 140です。宜しくお願い致します。

765 :没個性化されたレス↓:2022/03/12(土) 04:45:54.66 .net
たまにアインシュタインやガリレオのIQ 190とか170とかあるけどIQ検査の内容わかってないかな
まぁアインシュタインは実は結構IQ低いじゃないのか?っていう説もあるしなんとも言えんけど

766 :没個性化されたレス↓:2022/03/12(土) 04:47:34.02 .net
それにルイスターマンによる実験で実績とIQは関係ないと出てるし

767 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 10:19:02.11 .net
【煽りとIQ】
〜109 知能が足りなくて煽れない
110〜139 自分の知能を誇りに思っていて煽る
140〜 煽る無意味さを知っているので煽らない

768 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 11:18:13.81 .net
IQが20違うと話通じない説、FIQじゃなくて群指数で言える話だと思ってる

定型発達同士だったら群指数にばらつきがあまり無いからFIQでもその説は通用されると思うけど、凸凹だったら同じIQでも言語性120動作性80の人と言語性80動作性120の人とで話が通じ合えるとはとても思えない

769 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 12:09:15.53 .net
ものによるだろ、会話の内容やら質やら

770 :没個性化されたレス↓:2022/03/24(木) 17:19:35.79 .net
高学歴で勉強はできる=記憶力は良いが
理数系が弱く空間認知能力も乏しく何をやっても遅く不器用な知人は
多分言語性が高く動作性が低いんだろう
言葉は巧みでお喋りなんだが、とんでもなく話の通じない人だったよ
思い込みが強くて妄想と現実がごっちゃになってたのが何よりも怖かった
統失?と思ったが、どうもアスペルガーらしい

771 :没個性化されたレス↓:2022/04/06(水) 02:30:15.25 .net
占い師になろう

772 :没個性化されたレス↓:2022/04/10(日) 20:24:27.07 .net
頭の悪い奴って スナックから出てお姉ちゃんと戯れながら帰る時の歩くのも早いよなあ
酔ってふざけてても歩くの早い
帰りお姉ちゃんとしゃべってても歩くの早いよ

773 :没個性化されたレス↓:2022/04/10(日) 21:46:42 .net
なにいってんだこのバカは

774 :没個性化されたレス↓:2022/04/16(土) 21:49:02.32 .net
>>764
IQ140なら当然東大卒ですよね?

775 :美魔女:2022/04/22(金) 02:34:32 .net
何でこんな勉強してるんやろう。何で学校行ってるんやろう。と虚しくて 東大へ行く勉強すら してません。👰

776 :没個性化されたレス↓:2022/04/22(金) 10:01:55.49 .net
そんなクソ高IQは一体どんな糞の役に立つのですか?高齢石女殿

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200