2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

善人ほど世の中に失望するので生きづらい

1 :没個性化されたレス↓:2017/03/20(月) 10:07:45.01 .net
逆に言えば悪人は世の中に失望することもないので生きやすいということになるのでしょうか?

431 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 22:18:35.80 .net
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。

432 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 15:15:41.67 .net
物事を大仰に受け止めないこと。
どんな想定を超える状況に立ち至っても、結果はプロセスの一つの通過点に過ぎない。
自分の想定と現実の間に落差をつくらないこと。

433 :没個性化されたレス↓:2019/01/08(火) 11:39:55.60 .net
どんなに切羽詰まった状況が見えてきても張りつめないこと。
これは原因を外部に求め取り除くことで解消するのではなく、ひとえに自分の心のありようの問題。
どんな状況でも心に緩みを持たせ、遊び心を忘れないこと。

434 :没個性化されたレス↓:2019/01/10(木) 14:35:46.53 .net
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

435 :没個性化されたレス↓:2019/01/11(金) 22:52:41.83 .net
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。

436 :没個性化されたレス↓:2019/01/13(日) 10:52:10.97 .net
夢を持つなんて本来子供の使う言葉やで。
そういうものがあったとしても、ええ大人が人にひけらかすようなこっちゃない。

437 :没個性化されたレス↓:2019/01/15(火) 20:56:04.22 .net
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。

438 :没個性化されたレス↓:2019/01/16(水) 16:47:16.65 .net
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。

439 :没個性化されたレス↓:2019/01/17(木) 17:42:57.15 .net
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。

440 :没個性化されたレス↓:2019/01/19(土) 17:51:15.75 .net
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。

441 :没個性化されたレス↓:2019/01/20(日) 09:42:08.30 .net
困難な状況に向かう時は自分をドラマチックに演出しないこと。

442 :没個性化されたレス↓:2019/01/22(火) 13:59:40.88 .net
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。

443 :没個性化されたレス↓:2019/01/23(水) 14:26:20.91 .net
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。

444 :没個性化されたレス↓:2019/01/23(水) 19:59:34.12 .net
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。

445 :没個性化されたレス↓:2019/01/23(水) 23:57:59.67 .net
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。

446 :没個性化されたレス↓:2019/01/24(木) 04:16:04.75 .net
>>294
これは沁みる。

447 :没個性化されたレス↓:2019/01/24(木) 17:09:26.63 .net
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。

448 :没個性化されたレス↓:2019/01/25(金) 14:45:50.06 .net
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。

449 :没個性化されたレス↓:2019/01/26(土) 21:25:59.22 .net
プレッシャーは感じなあかんよ。

450 :没個性化されたレス↓:2019/01/26(土) 23:26:21.89 .net
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。

451 :没個性化されたレス↓:2019/01/30(水) 21:24:44.20 .net
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。

452 :没個性化されたレス↓:2019/01/31(木) 13:51:24.49 .net
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。

453 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 00:45:37.68 .net
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

454 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 11:30:57.56 .net
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

455 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 14:16:28.75 .net
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

456 :没個性化されたレス↓:2019/02/02(土) 22:03:53.81 .net
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。

457 :没個性化されたレス↓:2019/02/03(日) 21:42:56.43 .net
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。

458 :没個性化されたレス↓:2019/02/04(月) 11:10:03.90 .net
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。

459 :没個性化されたレス↓:2019/02/04(月) 14:36:43.48 .net
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。

460 :没個性化されたレス↓:2019/02/04(月) 20:00:59.90 .net
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。

461 :没個性化されたレス↓:2019/02/05(火) 10:55:00.59 .net
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

462 :没個性化されたレス↓:2019/02/05(火) 14:35:25.43 .net
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。

463 :没個性化されたレス↓:2019/02/05(火) 22:25:51.65 .net
自分が不幸だと思ったら周りを道連れにしなさい。そうすれば孤独は消えて不幸を皆で分かち合うことができます。

464 :没個性化されたレス↓:2019/02/05(火) 23:05:19.97 .net
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。

465 :没個性化されたレス↓:2019/02/06(水) 13:18:50.24 .net
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。

466 :没個性化されたレス↓:2019/02/06(水) 19:18:13.60 .net
世界は自分だけのもの。私が感じる世界は私の中にだけ存在し、一度限りの人生であると考えればこそ自由にあれ。それは十分に許される。
ただし、一度限りでもあるということは一度とは限定されないということ。それぞれが好きにすれば良い。

467 :没個性化されたレス↓:2019/02/06(水) 19:51:57.27 .net
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。

468 :没個性化されたレス↓:2019/02/06(水) 20:34:23.79 .net
相手を理解したつもりになっても理解できたつもりでしかない。その歩み寄りを自分なりの努力だと思い込むほど相手を憎む時により強い憎悪となる。
身勝手な善意が争いをより悲惨なものにする。

469 :没個性化されたレス↓:2019/02/07(木) 14:25:34.16 .net
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。

470 :没個性化されたレス↓:2019/02/07(木) 20:40:46.18 .net
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。

471 :没個性化されたレス↓:2019/02/08(金) 14:34:04.08 .net
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。

472 :没個性化されたレス↓:2019/02/09(土) 13:21:55.42 .net
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

473 :没個性化されたレス↓:2019/02/11(月) 23:01:04.94 .net
それらの意見は、君たちにとっては正解なのかも知れないが、他人にとっては間違いかも知れない。
そんなことにすら気付かず、偉そうに説教して悦に入っているようでは、軽蔑しか感じない。

474 :没個性化されたレス↓:2019/02/11(月) 23:38:54.08 .net
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

475 :没個性化されたレス↓:2019/02/11(月) 23:55:04.93 .net
>>473
⊃鏡

476 :没個性化されたレス↓:2019/02/12(火) 17:17:59.54 .net
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

477 :没個性化されたレス↓:2019/02/13(水) 16:42:09.97 .net
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

478 :没個性化されたレス↓:2019/02/13(水) 22:24:55.18 .net
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

479 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 15:20:33.35 .net
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。

480 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 20:18:24.54 .net
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

481 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 20:20:16.68 .net
>>480
早く髪乾かして今日こそ歯磨きして寝なさいよ!やったつもりで寝ちゃうんだからあんたは

482 :没個性化されたレス↓:2019/02/15(金) 08:46:15.79 .net
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。

483 :没個性化されたレス↓:2019/02/15(金) 08:50:21.22 .net
>>481
へーい

484 :没個性化されたレス↓:2019/02/15(金) 21:41:59.68 .net
流れ〜流され〜〜どこへ行く〜〜〜

485 :没個性化されたレス↓:2019/02/16(土) 12:45:21.24 .net
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

486 :没個性化されたレス↓:2019/02/17(日) 16:50:56.44 .net
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。 

487 :没個性化されたレス↓:2019/02/18(月) 22:26:10.80 .net
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

488 :没個性化されたレス↓:2019/02/19(火) 11:07:52.28 .net
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

489 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 10:30:46.66 .net
受け身で何が悪いねん
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い

490 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 21:18:22.02 .net
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。

491 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 23:43:03.15 .net
俺も力説しすぎたな。
あまり必死になると、どんなにちゃんとしたことでも人は聞いてくれへん。
といって、何も言わなければ何の返りもない。
ということで、何事も程々に。

492 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 11:00:37.34 .net
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

493 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 23:30:43.58 .net
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

494 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 23:54:59.54 .net
目の前の人の不幸は他人事
誰かの叫びも他人事
明確に線引きをして自分の事以外には勝手に干渉しない事

495 :没個性化されたレス↓:2019/02/22(金) 23:11:01.25 .net
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

496 :没個性化されたレス↓:2019/02/23(土) 14:57:37.21 .net
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

497 :没個性化されたレス↓:2019/02/23(土) 17:20:26.75 .net
たまに間違えて死ぬ

498 :没個性化されたレス↓:2019/02/24(日) 08:54:58.97 .net
そういう時代

499 :没個性化されたレス↓:2019/02/24(日) 17:51:19.96 .net
まわるまわるよ

500 :没個性化されたレス↓:2019/02/24(日) 17:52:16.73 .net
小さなことからコツコツと

501 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 13:54:47.18 .net
何事も程々

502 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 20:12:55.89 .net
どうせ大したことはできひんよ。いくらうんうんうなってもな。ま、やってみ?

503 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 20:22:59.39 .net
いい結果の原因が自分にあるなら、悪い結果の原因も自分にある。
いい結果の原因が自分にないなら、悪い結果の原因も自分にない。
いい結果の原因が皆にあるなら、悪い結果の原因も皆にある。
いい結果の原因が皆にないなら、悪い結果の原因も皆にない。

504 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 20:25:50.36 .net
【世界中で目撃増加、謎の発光体】 核実験をすると現れる、原発が事故ると現れる、テレビ局は報道せよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551066203/l50

505 :没個性化されたレス↓:2019/02/26(火) 00:40:36.20 .net
人の心なんて分からんよ。分かるのは見えてるところだけ。

506 :没個性化されたレス↓:2019/02/27(水) 11:21:48.44 .net
込み

507 :没個性化されたレス↓:2019/02/27(水) 19:05:49.60 .net
答えはない

508 :没個性化されたレス↓:2019/02/28(木) 02:12:09.63 .net
心がきれいとかタフやとかはしきりに言うてました。
最後らへんは嫁の振りしたってんねんとも言うてました。
でもじゃあ心が汚いっていうのがどういうことなのかよく分からないから、あまり意味のない評価やと思いますけどね。

509 :没個性化されたレス↓:2019/03/22(金) 18:13:23.07 .net
偽悪家は人を笑顔にする。
偽善者は人から笑顔を奪う。

510 :没個性化されたレス↓:2019/03/26(火) 17:53:36.80 .net
身体的暴力

身体を傷つけ、怪我を負わせたり障害を負わせ、最悪死に追いつめる。

精神的暴力

心、精神を傷つけ、心に後遺症(精神的後遺症)を負わせ、最悪自殺に追い込む。

知的暴力

相手を洗脳し、相手から知性を奪い、相手をロボットにする。ハリー・ポッターの服従の呪文状態にする。

どれも悪質すぎる。

511 :没個性化されたレス↓:2019/07/28(日) 10:01:53.63 .net
疲れた

512 :没個性化されたレス↓:2019/11/25(月) 23:27:11 .net
世の中の何に失望するって、幸福に生きる権利はあるのに
安楽死で死ねる権利がないことに失望する

513 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 00:50:02 .net
米国NLP協会認定NLPプラクティショナーFXツイッター
https://twitter.com/hidesixteen
(deleted an unsolicited ad)

514 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 13:28:40.52 .net
埋め上げ

515 :没個性化されたレス↓:2020/01/02(木) 15:50:32.53 .net
仁者は憂えず


大辞林 第三版の解説

じんしゃはうれえず【仁者は憂えず】
〔論語 子罕〕


仁者は道理に従い天命に安んずるから、心をわずらわせ心配することがない。

出典 三省堂

516 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:00:44 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

517 :没個性化されたレス↓:2020/08/03(月) 20:13:08 .net
生きづらい

518 :没個性化されたレス↓:2020/08/20(木) 06:24:00.81 .net
善人という定義はさておき
大抵仏教から来ているんだろうがおそらくは
善とは関わった者が良かったと思える事象
悪とは関わった者が何かしらの苦痛を覚える事象 破壊行為
宗教か自分か何かを信じきれて善に関わればその善人は他者か自らかを安らかに保つ

要は周りの、物と見なせる何かを保護しようとする行い
善人とは善をもってそれを行う者

もし善の心を持つ者が善行がし難いというのであればそれは今の社会が善とされる事象を強く奨励していないという事

仏教徒ではないが仏教が社会の思想から外れてきているという事なのだろう

519 :没個性化されたレス↓:2020/11/01(日) 22:03:55.29 .net
悪をコントロールできる術を備えてこそ一流の善

520 :没個性化されたレス↓:2020/11/02(月) 09:34:25.02 .net
心理病名立ち位置ゲーとイジメドラマはじまったから
オレもチョロっとく感がすごいな!!

521 :没個性化されたレス↓:2020/12/25(金) 11:23:03.44 .net
昨今のテレビではスポーツ選手や芸能人がしきりに自分は成長した、強くなったと強調するが、
はっきり言ってそんなことを言ってみても何の意味もない時代になったことを痛感する。
いくら成長して強くなったところで、それに見合った社会的地位を手に入れても、
メディアの監視の目の中でわずかなミスすら許されず汲々と生きるしかない時代だ。
昔は誰も成長なんて言葉は使わなかったが、力を手に入れれば大きな責任を背負うと共に尊敬もされ、、
豪快な生き方や大っぴらな間違いをすることも許容されていたし、そこに貫禄や人間的な厚みが生まれた。
今の時代、強くなることは精々有名になって金をため込む程度の意味しかなく凡人から叩かれるだけの時代。
生涯現役だの人と同じ目線だのを強調する勝ち組も多いが、人の上に立つ器量がないんだな。

522 :没個性化されたレス↓:2020/12/26(土) 20:09:55.50 .net
https://www.everythingofneet.com/2020/01/14/post-5282/
おそらくENFPが最も優しい性格だと思われる
寛容で 自由で 個性的で 束縛を嫌い むしろそれを立ち向かう勇気があり 慈悲深く さっぱり晴れ晴れしている 温厚でゆとりがあり そのため誰にも寛容 だからカリスマ性がある

どっかの暗い雲に覆われて 常に何かに怯え 余裕がなく 恩着せがましく すぐ人を管理しようと制限し またレッテル張りをし ひどい場合冤罪をふっかけ いつも必死こいててw 恐怖心に駆られ だから八つ当たりばかりし 常にイライラしてて 典型的な真面目系クズで モヤモヤ我慢我慢ゆって嫉妬してるマヌケとは大違いだなあw

523 :没個性化されたレス↓:2020/12/26(土) 20:12:31.85 .net
ぶっちゃけ嫉妬深い奴は害悪しかねーから拷問にかけリンチすべきなんだ💢

524 :没個性化されたレス↓:2021/01/11(月) 01:19:17.83 .net
善人の人って女の悪人には失望しないの何で

525 :没個性化されたレス↓:2021/01/14(木) 19:35:51.98 .net
今の世の中は規則絶対至上主義の社会だ。
あらゆる規則が寸分の緩みもなく遂行され、はみ出すことが許されない。
昔はどんな規則にもお目こぼしというものがあったし、破った所で即座に罰せられることもなかった。
昨今話題の受動喫煙対策も禁煙ファシズムと批判する向きもあるが、
根本は規則でガチガチに固められ身動きの取れない現代日本社会の問題。

526 :没個性化されたレス↓:2021/01/19(火) 23:50:59.00 .net
https://www.youtube.com/watch?v=YDIx8ap7m0I
1つめ 人脈自慢、有名人知り合い自慢する人 ISFJだな!しかも2w1のチョン💢 またはESFPとESTP
2つめ 強者に近づき弱者をバカにする人 ISFJ確定だな!くそ新羅人がよ! 2w1 だろうが6w7 9w1 6w5だろうが全部それだ! ISTJ(エベンキ族)とESFP(どこの馬の骨かもわからん陽気な人たち)とESTP(エベンキ族)もその気あり
3つめ 衝動性が強い人 EXXP
4つめ 自信満々な人 ENTXとISTX
5つめ 気を使わなきゃいけない人 J全部 オレ様にも気を遣えよ!ISTJとISFJとESFPとESTPのバカな諸君!wwwwwwwwwww

結論 付き合うと損bキる順
ISFJ>ISTJ>ESFP=ESTP> 以上

527 :没個性化されたレス↓:2021/01/19(火) 23:54:07.64 .net
ISFJは頭おかしいから 友達になるなよ 女に多いんだけど 特徴はバカそうな顔(実際バカ しかもムカつく)で童顔で 声が高い 野郎はジャニーズ顔でホモっぽい いっぱいいるからなあ 世も末だな

528 :没個性化されたレス↓:2021/01/20(水) 00:00:02.62 .net
仲よくしたら良い順
INTJ(INTJに気に入られれば力になってくれる、ハードルが高い)>ENTJ(銭)>ENTP(INTJと同じ)>INFJ(知識豊富なので全体を考えると間違いなくプラス)>ENFP(楽しいし良くしてくれるが貧乏)
俺(INTJ)ってかなりいいやつじゃん 赤の他人にも知識を教授すっから

529 :没個性化されたレス↓:2021/01/20(水) 00:06:25.53 .net
S系とはあんま仲よくしねえほうがいいな 一方では厳しいし、もう一方では足引っ張るし、Sは全体的に権力や常識に忠実だからなあ
ISFPがもっともSでマイルドだが力不足な所がある 農家なら勝ち組 777の10連荘
ESFJはバリバリ働くが、パートナーにも同じようなハードルを求めるため努力が必要
ISTPとESTJは人選ぶ(感情的な人とは合わねー)
ESTPとESFP→付き合いたいなら付き合えばいいと思うぜ キャラが濃すぎるから疲れるだろう 結構奇異な姿が見られるだろうし 貴重な経験になる
ISTJとISFJ→地雷そのもの

530 :没個性化されたレス↓:2021/01/30(土) 16:09:44.57 .net
年末から書き込んでるレスは大体はISTJだと思うが
規則絶対至上主義はISTJやINTJやENTJが最も他人に強要したがるものだから
椅子取り競争に負けたISTJがなぜかENFPを自称したり
仲良くしたい順で他人を駒にしたがる筆頭を選んだり
ISFJに罪を擦り付けているのは滑稽でしかないな。

531 :没個性化されたレス↓:2021/05/01(土) 11:37:06.33 .net
>>522
俺もENFPとやらになりてーぜ

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200