2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■マル激の闇■宮台真司と神保哲生■

1 :没個性化されたレス↓:2017/06/29(木) 08:51:10.56 .net
マル激の闇を語っていきましょう

2 :没個性化されたレス↓:2017/06/29(木) 08:51:37.80 .net
闇の番組と言われるマル激

3 :没個性化されたレス↓:2017/07/01(土) 15:30:16.29 .net
熊五郎がまたスレ立てたのか

4 :没個性化されたレス↓:2017/07/01(土) 19:52:42.06 .net
神保と宮台なんて口だけのヘタレうんこ
どうでもいいわ
しょーもない

5 :没個性化されたレス↓:2017/07/01(土) 20:21:25.51 .net
【無料放送】マル激トーク・オン・ディマンド 第847回(2017年7月1日)更新しました。
『5金スペシャル映画特集・メッセージと彷徨える河ほか・映画は「時間」をどう描いてきたか』神保哲生、宮台真司
http://www.videonews.com/marugeki-talk/847/

内閣官房長官の権力
http://www.videonews.com/marugeki-talk/846/
枝野幸男氏(元内閣官房長官)
マル激トーク・オン・ディマンド 第846回(2017年6月24日)

前川喜平前次官会見
権力チェック機能を失ったメディアの現状と第三者監視機関の必要性について
http://www.videonews.com/commentary/170623-01/
ニュース・コメンタリー (2017年6月23日)

読売の出会い系バー報道には首相官邸が関与
前川喜平前文科次官が日本記者クラブで会見
http://www.videonews.com/press-club/170623-maekawa/
プレスクラブ(2017年6月23日)

6 :没個性化されたレス↓:2017/07/09(日) 01:29:59.48 .net
【プレビュー】勝村久司氏:お産の事故はなぜ繰り返されるのか https://youtu.be/cG_MLPctFTA

【ダイジェスト】伊勢崎賢治氏:[シリーズ・憲法改正を考える1]地位協定で主権を制限された日本に独自の憲法は書けない
https://youtu.be/XkKqhX5oInc

7 :没個性化されたレス↓:2017/07/15(土) 22:14:32.85 .net
【ダイジェスト】三木由希子氏:『森友、加計問題』の本質は情報公開と公文書管理にアリ https://youtu.be/wEVzzhdCOGQ

8 :没個性化されたレス↓:2017/07/22(土) 20:54:18.10.net
自国のメディアの不自由度は内側からは見えない
https://www.youtube.com/watch?v=12A8fM6ktdk

9 :没個性化されたレス↓:2017/07/29(土) 23:20:15.45.net
【ダイジェスト】篠田英朗氏:国際政治学者だから気づいた間違いだらけの憲法解釈 https://youtu.be/NKeS2hAxBh4

10 :没個性化されたレス↓:2017/08/05(土) 22:24:54.29 .net
北朝鮮問題に落としどころはあるのか/武貞秀士氏(拓殖大学特任教授)(ビデオニュース・ドットコム)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00010000-videonewsv-int

11 :没個性化されたレス↓:2017/10/10(火) 05:55:10.95 .net
 #お前が国難
http://uploader.purinka.work/src/3012.jpg

12 :没個性化されたレス↓:2017/10/12(木) 07:08:26.77 .net
センスが在日臭いな、ウィットがきいてない

13 :没個性化されたレス↓:2017/12/03(日) 15:37:34.46 .net
【ダイジェスト】郷原信郎氏:過剰コンプライアンスが生む日本企業の不正ドミノ https://youtu.be/BgIL_jgeEM0

14 :没個性化されたレス↓:2017/12/10(日) 16:52:28.75 .net
マル激トーク・オン・ディマンド 第870回(2017年12月9日)更新しました。
『ポスト・トゥルース時代の保守とリベラルの役割』ゲスト:中島岳志氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)司会:神保哲生、宮台真司
http://www.videonews.com/marugeki-talk/870/

15 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 07:12:31.86 .net
宮台さんチュキチュキ

16 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 02:02:07.59 .net
宮台は臨床心理の天敵。自分でもそう言ってた。

17 :没個性化されたレス↓:2017/12/12(火) 02:21:42.14 .net
自分の事を心の死んだナンパマシーンみたいになって人生を見失いかけたみたいにいっているのに
これという弟子にはナンパを進めるとか矛盾甚だしい人信頼できない人

18 :没個性化されたレス↓:2017/12/29(金) 16:16:09.18 .net
宮台は頭いいね
心理の比ではない深い洞察力と認知度

19 :没個性化されたレス↓:2017/12/30(土) 20:08:51.17 .net
【5金スペシャルPart1】年末恒例マル激ライブ「ポスト・トゥルースをぶっとばせ!」
https://www.youtube.com/watch?v=a2DBOO82pLI

【5金スペシャルPart2】年末恒例マル激ライブ「ポスト・トゥルースをぶっとばせ!」
https://www.youtube.com/watch?v=fip-I_m3Rjw

20 :没個性化されたレス↓:2018/01/06(土) 20:43:00.65 .net
【ダイジェスト】中野佳裕氏:2018年のテーマは「関係性の豊かさ」 https://youtu.be/tm57r4wPngc

21 :没個性化されたレス↓:2018/01/09(火) 14:44:34.60 .net
宮台真司「平成という時代は被害妄想と誇大妄想の泥沼」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171228-00000028-sasahi-soci

22 :没個性化されたレス↓:2018/01/17(水) 11:37:52.70 .net
「対米従属路線を改めよ!」沖縄の基地問題をめぐる言論状況に、社会学者・宮台真司氏が喝!(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00010000-abemav-pol

23 :没個性化されたレス↓:2018/02/02(金) 13:09:31.41 .net
この二人、立ち位置が何処にあるのかわからない。

24 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 16:15:03.09 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AEBLO

25 :没個性化されたレス↓:2018/02/22(木) 16:55:34.85 .net
今川杉作
http://abmilk.sa-kon.net 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)


26 :没個性化されたレス↓:2018/03/06(火) 15:11:16.68 .net
宮台なんか必要か?
他人の言葉ばかり「○○がこう言ってる」とか、自分の言葉で話してない。
三橋なんて最初ただのネトウヨ経済評論家と馬鹿にしていたが
移民のトリレンマを発表して評価を変えた。
三橋以下、新しい理論構築を奴から聞いたことなど一度もない。
ある一定評価のある外国人の言葉ばかりで説明する知識だけの人間。
奴は知っているだけで理解をしていないのだ。何一つ新しい物がない。

27 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 09:48:45.48 .net
宮台真司は最近何かの本の帯に、これからは自分と家族だけを大事にして生きようと書いていてたよ。
これは、大草原の小さな家のファーガソン一家と同じ、古式ゆかしい自由主義だ。
世界がマクロでは金融の支配するある種の全体主義で統一されて底辺が生活を保障されるようになっていき
貧困からの解放がおおよそなされそうになってきているのに対し、
個人と家族での自由主義の達成というのはミクロで達成しうる最高の状態だ。
トランプと宮台真司が同じ思想にたどり着いたという事だ。
宮台真司の自分探しに巻き込まれた連中は大変だったろうが、
もう、結婚して家系を存続して財産を増やし継承させればよいのだから生きるのは実に簡単だ。
後はやるだけ。

28 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 09:55:35.83 .net
個人と家族と、そのための互助だけに価値があるとする、という事。
宮台真司は今まで、互助のための共同体以上に、その共同体の教祖的な地位を
自ら求めて果たしてもいたが、それを放棄したという事だな。
自由であればこそ思想家でもあり得るという、その境界を越えたという事なんだな。

29 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 10:40:10.35 .net
全体主義とは平等主義で、平等主義とは全体主義だという事だな。
家族・夫婦からも分離した個こそ自由だという思想はルソーの発明で
そこからフランス革命、ナポレオン戦争と続き、その終結で
国民国家という様式が完成し歴史上の近代が始まったとされる。
西部邁が、この意味での自由こそ保守の自由主義の神髄だと主張し
なので偽装保守などと言われていた。それが、思想なき金融の平等主義で
世界の全体主義が実現されてしまったので、立場を失い自殺してしまった。
宮台真司はそれに学んで、平等主義を捨てて、最も典型的な自由主義へ
脱皮したという事だ。このような自由主義の部分があればこそ
日本が全体主義、悪平等主義に走らず、戦禍も避けられるという事だ。

勉強し、東大に行き、恋愛し、結婚し、子供を育て、高い給料で子供に
よい教育を受けさせられば、日本人としてはまずOK。それ以上の
学歴や収入を得られればますますOKだし、お金があるからと言って
男女関係で身を持ち崩しては意味がない。収入につながらない学歴や
資格を取るのはNGだが、恋愛につながる習い事をするのはOK。

実に明晰だね。いい時代になったものだね。

30 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 10:45:11.93 .net
女性は男性に、自分ひとりに賭けてくれるという神秘的な部分を求めるので、
男性も出会いを求めるといっても、女性から見た自分の価値を高めるため
あるいは単なる楽しみのために出かける機会を増やすべきだな。
それでいい人がいれば結婚すればいいさ。あんまり計算すると、
女性を選んだ後に目移りすることになるんで、そこはまあ、
大きくはわきまえて、あとは自然にね。

31 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 11:08:54.13 .net
こうやって書いていてつくづく思うのは、恋愛にも市場があるという事だな。
それを無視するから病的になる。オタクなんてこれだな。オタク趣味が全部悪いという事でなく、
オタクという典型として抜き出される社会悪の本質が恋愛の市場性の無視だという事だ。
これは発見だなwww

32 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 11:59:48.65 .net
宮台真司はいうなればナンパオタクで、恋愛市場で自分を安売りする癖がついて
自虐の闇をさまよっていたという事だ。それが自分の真価を見る女性を妻として得て、
闇が晴れたという事だ。高望みもいけないが安売りもダメ。市場だから。
それで自分の社会的価値をわきまえて適応する。恋愛の秘訣が自己開示だというのも
心理学が自己受容を説くのも全部これだ。

33 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 12:02:28.38 .net
これも、家族の情を拒むのが個人の自由でありそれが尊いとする
ルソーの思想に宮台真司が社会学の勉強で毒されたからだ。
それが時代とともに癒えたという事だ。よかったよかった。

34 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 12:25:25.05 .net
ルソーによると、自然な状態では男女は個人としてランダムに動き
出会ったらセックスして妊娠する、させるという。
男性としては恐るべき無責任さだし、現にルソーは自分の子を孤児院に捨てている。
妻がいるのに自分を孤独をいい、妻を人の数に入れていない。
妻は知恵遅れで、それにつり合った自分だという事なのに、
それを受け入れない。まさに思想オタク。
宮台真司がナンパに明け暮れたのも、ルソーの理想を純真に実行していたのだと
すればよくわかる。

35 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 12:31:36.32 .net
それが一転、家族への愛に目覚めた。生まれて生きているのは親がいたからで
その恩は何にもまして事実であり、それを子供や未来に継承する。
間違いに立ち苦悩し実践した宮台真司が改心したのであればこそ
動かされる人も多いだろう。実質的に世論を安定させている
知識人階層にとっては常識的な価値なのであればこそ
哲学的に個人で懐疑してその結論にたどり着いた著名人がいるという価値は大きい。
宮台真司は一仕事したという事だ。おしまい。

36 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 06:30:18.66 .net
↑悪いが勘違いもいいところ。宮台研究室の子?
あんなベタな演技に騙されるなんて大人じゃありえない。
文も内容もぐだぐだで、ゼミのレベルが知れるというもの。

もしかするとゼミ生を装った本人だったりして。

37 :DJ学術 :2018/03/12(月) 07:14:44.70 .net
全体主義なんてほぼしっぱいしますがな。そんな統率まれにみるよ。

38 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 08:04:31.25 .net
宮台好きー

心理だいっきらい!!!

39 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 09:03:28.00 .net
情緒も不安定で情念と衝動に突き動かされている
受け売りをベラベラ喋って通用する人たち相手に商売してる

40 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 10:06:46.46 .net
>>39
君大丈夫かい
おれの感想は真逆

41 :没個性化されたレス↓:2018/03/12(月) 13:46:45.44 .net
35までを書いている人はどこかの受け売りで背伸びしてるだけの社会科学に弱い人

42 :没個性化されたレス↓:2018/05/13(日) 18:51:54.68 .net
凄いよねえ,こういうの

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/liveabema/1510753800/772

43 :没個性化されたレス↓:2018/05/25(金) 10:37:43.45 .net
どんなに過激な?発言をしても、浅薄な若者以外は誰も注目しないし、無視されてる宮台w
イライラしてさらにクズだの子供じみた発言をするw

匿名掲示板を批判するが、意外と真実をついた書込みがありますますイライラw

成熟した学者や大人からは無視される一人相撲の宮台といったとこるが事実だろう

小室直樹先生もこんなアダルトチルドレンが教え子といわれては、草葉の陰でひっくり返って
いることだろうw

44 :没個性化されたレス↓:2018/06/27(水) 01:04:10.49 .net
80年代を引きずるどころか遅れてやってきた全共闘みたいなやつ。
あれで若者を引きつけ煽動できると思っているかね。
自分が社会をぶち壊していることに早く気づけよ。鬱屈した若者しか釣れねえよ。
自己顕示欲と金銭欲がハンパないと見えて、マスコミに露出することには拘泥する。

45 :没個性化されたレス↓:2018/06/27(水) 01:04:28.49 .net
80年代を引きずるどころか遅れてやってきた全共闘みたいなやつ。
あれで若者を引きつけ煽動できると思っているかね。
自分が社会をぶち壊していることに早く気づけよ。鬱屈した若者しか釣れねえよ。
自己顕示欲と金銭欲がハンパないと見えて、マスコミに露出することには拘泥する。

46 :没個性化されたレス↓:2018/07/01(日) 22:09:02.76 .net
【5金スペシャルPart1,2】マル激放送900回記念トークライブ 社会を壊さないために何ができるかを、あらためて考えてみた
https://www.youtube.com/watch?v=YAO0_Viz99g
https://www.youtube.com/watch?v=D-nHmOl8kp4

47 :没個性化されたレス↓:2018/07/22(日) 05:14:02.90 .net
神保あつしって親せき?

48 :没個性化されたレス↓:2019/06/04(火) 15:48:22.99 .net
哲学とは何か

https://youtu.be/ffTgiojX_lU

49 :没個性化されたレス↓:2019/11/07(木) 17:29:57 .net
>>48
宮台は哲学語れないからねぇ

50 :没個性化されたレス↓:2019/11/08(金) 21:02:40 .net
宮台真司はNG

上野千鶴子もNG

51 :没個性化されたレス↓:2019/11/08(金) 21:48:35 .net
逆説がNG

NGって

わかるよな

52 :没個性化されたレス↓:2020/09/12(土) 20:36:07.53 .net
【ダイジェスト】 熊野英生氏、小幡績氏:安倍政権の検証(2) 結局アベノミクスとは何だったのか

https://youtu.be/_YP7-D7TM3s

53 :没個性化されたレス↓:2020/09/13(日) 16:15:30.87 .net
ダースレイダーx町山智浩  "アメリカの今〜米大統領選は映画より面白い?"

https://youtu.be/ZWTXi-QTFrI

54 :没個性化されたレス↓:2020/10/23(金) 14:42:10.04 .net
学術会議問題 任命拒否の早稲田大・岡田教授らが会見

https://youtu.be/X_vpdkd2aD8

55 :没個性化されたレス↓:2021/01/18(月) 10:39:55.71 .net
過疎スレにメモ

ボルソナロ ブラジル カメラマンベスト 半袖ワイシャツに

56 :没個性化されたレス↓:2021/01/31(日) 08:48:04.98 .net
【5金スペシャル映画特集Part1】劣化する社会の中でドキュメンタリーや実話映画が担う重要な役割

https://youtu.be/7BPyosz2PIA


【5金スペシャル映画特集Part2】劣化する社会の中でドキュメンタリーや実話映画が担う重要な役割

https://youtu.be/loG9z7wyn-Y

57 :没個性化されたレス↓:2021/06/12(土) 09:54:37.07 .net
>>1
 宮台節の本質は、氏の異常なまでのナルシズムの発露として「自分はこんなに頭が良くなんでもわかるんだ。みんな、僕はすごい人間なんだから、僕に感染しろよ!」と喧伝したくて仕方がない彼の人間性にあると思う。

そのため本のテーマは変われど、常に専門用語や抽象的な言い回しで自分を高尚な人間のように見せ (他人に分かりやすく伝えることより自己顕示が優先)、
不必要な自分の自慢話と仲間以外の他者に対する辛辣で侮蔑的な批判 (頭が悪い・田吾作・へたれ・・・など小学生レベルの悪口)がセットで語られることになる。

 若者のコミュ力不足を批判するが、宮台本のレビュアーの半数近くが分かりにくいと書くようでは、本人がコミュ力を付けるべきだろう。


140人のお客様がこれが役に立ったと考えています.

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200