2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アドラーの心理学

1 :没個性化されたレス↓:2019/07/16(火) 13:46:35.81 .net
「人は変われる、いつからでも、誰もが幸せになれる」
「意味付けを変えれば未来は変えられる」

− アルフレッド・アドラー −

157 :没個性化されたレス↓:2019/09/26(木) 13:44:06.43 .net
持ち上げられて嬉しくなるのは、優越感があるから。
卑しめられて嫌な気持ちになるのは、劣等感があるから。

158 :没個性化されたレス↓:2019/09/26(木) 15:57:34.32 .net
>>156
なるほど。やっと少し理解できた気がします。
本当に感謝です

159 :没個性化されたレス↓:2019/09/26(木) 20:18:23.84 .net
厨房のころ、毎日朝早くに迎えにくる男の子がいた
私はゆっくりでたいので
それがうっとおしくて仕方がなかった。
ムスっとして無言でいっしょに投稿してたけど
今思えば、言葉で、もっとゆっくり来いって言えばよかったと思う。
もしかして、こんな私のこと好きだったのかもしれない

160 :没個性化されたレス↓:2019/09/28(土) 14:10:07.09 .net
自尊心は下げるべきだ。それも、地に落とすのがよい。ただ、勘違いしてはいけない。自尊心だけでなく他尊心も下げるのが一番よいのである。

161 :没個性化されたレス↓:2019/09/28(土) 14:11:18.01 .net
高いところに物を置けば、その位置エネルギーは大きく、落ちたときの衝撃は強い。低いところに物を置けば、その位置エネルギーは小さく、落ちたときの衝撃は弱い。

162 :没個性化されたレス↓:2019/09/28(土) 14:19:13.57 .net
あなたが劣等感に苦しんでいるとき、それはあなたの自尊心が低いのではない。その自尊心は極めて現実的で、少しも間違ったところはない。ただ単に、あなたの他尊心が狂っているのである。
あなたは他尊心を下げ、他の人もあなたと同レベルなのだということを悟らなければならない。
あなたが優越感に浸っているとき、それはあなたの他尊心が低いのではない。その他尊心は極めて現実的で、少しも間違ったところがない。ただ単に、あなたの自尊心が狂っているのである。
あなたは自尊心を下げ、あなたも他の人と同レベルなのだということを悟らなければならない。

163 :没個性化されたレス↓:2019/09/28(土) 15:11:12.54 .net
優越感は、他尊心は正常(地に足がついている)だが自尊心が狂っている(地に足がついていない)。
劣等感は、自尊心は正常(地に足がついている)だが他尊心が狂っている(地に足がついていない)。

164 :没個性化されたレス↓:2019/09/29(日) 00:37:30.53 .net
《告知》【心理学板自治スレ】ID強制表示議論スレッド2, 3 より、議論を選挙によって決着する事となりました

日程:9月29日(日)0:00:00〜23:59:59

概要:以下の3設問について1〜3の中から1つずつ選んでいただく形になります
1.ID表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対
2.ワッチョイ表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対
3.IP表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対

投票所:https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/vote/1569237861

165 :没個性化されたレス↓:2019/09/29(日) 11:58:20.38 .net
優越感のある人は、自尊心があるのである。
劣等感のある人は、他尊心があるのである。
優越感のない人は、自尊心がないのである。
劣等感のない人は、他尊心がないのである。

166 :没個性化されたレス↓:2019/09/29(日) 21:08:08.06 .net
未来を見ろか。未来を見さえすれば、それでいいんだな?

167 :没個性化されたレス↓:2019/09/29(日) 21:08:41.10 .net
他に、注文はあるのか?

168 :没個性化されたレス↓:2019/09/29(日) 21:09:12.22 .net
ないな。

169 :没個性化されたレス↓:2019/09/30(月) 10:36:39.21 .net
アドラーは、利仲間主義的な感じかな?

170 :没個性化されたレス↓:2019/10/02(水) 12:23:36.31 .net
しなければならないとされていることが実はしてはならないことかもしれない。
してはならないとされていることが実はしなければならないことかもしれない。

171 :没個性化されたレス↓:2019/10/02(水) 20:31:48.91 .net
その人が死んだらどう変わるか?それが、その人との関係の濃さです。

172 :没個性化されたレス↓:2019/10/02(水) 22:59:06.47 .net
劣等感があると大体優越感もある気がするのですが
自尊心と他尊心どちらも狂っているのでしょうか?

173 :没個性化されたレス↓:2019/10/03(木) 09:40:53.11 .net
自分がどう思うか?価値観
人にどう思われるか?空気読み

174 :没個性化されたレス↓:2019/10/03(木) 21:09:47.65 .net
インディビジュアル(分割できない)をどこに置くか?個人(私)か?共同体(私たち)か?それこそが、サイコパス性と真人間性の分かれ道だ。

175 :没個性化されたレス↓:2019/10/03(木) 22:37:26.52 .net
人間関係はwin-winである方がよいのだが、win-winであればそれでいいという単純なものではない。

176 :没個性化されたレス↓:2019/10/04(金) 15:46:03.22 .net
その場しのぎでなく長期的にものごとを考え判断して生きる。

177 :没個性化されたレス↓:2019/10/04(金) 21:20:30.87 .net
一生をどう使いますか?あなたは、あなたのやるべきことをやってください。

178 :没個性化されたレス↓:2019/10/04(金) 21:28:30.00 .net
キリストの審判出てる↓マタイの予言の内容確実です。
http://honest1000.livedoor.blog/archives/cat_10782.html
↑ヨハネの黙示録 20世紀〜現代 獣の時代 解説

http://macrospirit.seesaa.net/article/432830420.html
↑裁き マクロ精神分析 裁きは真と偽(善悪二元)の裁きです。携挙も説明。

http://synchronicity7.seesaa.net/article/433130959.html
↑神による歴史のプログラム シンクロニシティ-共時性-【概説】

http://individualspirit.seesaa.net/
↑個体精神分析

●見るのだるい人は「マクロ精神分析」の左右の写真を比較するだけでも何となくわかります。

179 :没個性化されたレス↓:2019/10/06(日) 12:09:24.12 .net
「上でない」は「下である」ではない。
「下でない」は「上である」ではない。

180 :没個性化されたレス↓:2019/10/06(日) 12:37:47.28 .net
個人をindividual(分けられない)というが、人は死んだら土に還る。dividual(分けられる)だろう。

181 :没個性化されたレス↓:2019/10/06(日) 15:24:17.29 .net
こういう過去のせいで何々できないではなく、こういう過去があったからこそ何々できるという、そういう捉え方をする。

182 :没個性化されたレス↓:2019/10/06(日) 16:45:06.86 .net
片時も神を忘れず。

183 :没個性化されたレス↓:2019/10/06(日) 21:54:59.26 .net
そもそもアドラー心理学は途中で頓挫しているからね
続きが気になるなら7つの習慣を読んだ方が良いのかもしれない
嫌われる勇気は似非のオカルト本、間違えて似非が売れまくった悪例

184 :没個性化されたレス↓:2019/10/06(日) 23:01:30.08 .net
精神エネルギーの光の側のやつが善人
精神エネルギーの闇の側のやつが悪人

185 :没個性化されたレス↓:2019/10/07(月) 00:34:04.27 .net
皆、自己責任で生きてます。責任転嫁する人も、自己責任で責任転嫁してます。

でしょう。

186 :没個性化されたレス↓:2019/10/07(月) 11:28:13.06 .net
あんまり人の目を気にすんな。卑屈なやつは女々しい。

187 :没個性化されたレス↓:2019/10/08(火) 11:52:51.39 .net
目標があるからそれに向かって努力をするのであり、目標がないから目標を持つとかではない。

188 :没個性化されたレス↓:2019/11/04(月) 03:36:20.68 .net
https://i.imgur.com/VfUGpC2.jpg

189 :没個性化されたレス↓:2019/11/29(金) 14:27:49 .net
分類による違い
https://youtu.be/G6F56ZgKxQc

190 :没個性化されたレス↓:2019/11/30(土) 21:28:19 .net
『嫌われる勇気』の岸見さんは学部も京大?

191 :没個性化されたレス↓:2019/12/03(火) 11:53:57 .net
褒めないの難しい

192 :没個性化されたレス↓:2019/12/03(火) 12:42:35 .net
>>191
代わりに感動を伝えるといい

193 :没個性化されたレス↓:2019/12/03(火) 16:03:57.10 .net
>>192
ありがとう
やってみる

194 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 00:57:53 .net
17没個性化されたレス↓2019/12/04(水) 23:42:53.56
1 :モネッスチャンネル 2019/03/25(月)23:32:46 KPq
今年に入ってFXの調子がすごい良いです。
1月からの収支が+780万円です。
海外口座なので税金が50%かかるのですが、
黙ってれば誰にもバレないような気がするんですが
どうなんでしょうか?
どなたか詳しい方ご教示ねがいます

483没個性化されたレス↓2019/12/04(水) 21:53:24.24
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://twitter.com/fxsasakimei
https://ilovefx.info/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(deleted an unsolicited ad)

195 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 00:46:30 .net
『嫌われる勇気』の岸見さんは学部も京大?

196 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:27:26 .net
FXを始めました。なぜ皆やらないのでしょうか?
余裕資金が少ないので10万円から始めました。
始めてまだ1ヶ月ですが毎日1万円以上プラスになっていて、
マイナスも数回で数百円程度です。
はじめはFXで稼げるのかと疑っていましたが、
こんなにカンタンに勝てるなら貯金もプラスすれば利益も数倍になるのかと考えると、
それならどうしてこんなにいいものを皆が皆やっていないのか、
何か大きな落とし穴があるんじゃないかとも不安になります。
賭けに走らず慎重に慎重を重ねてやれば損することは、ないと思うのですが、
どうなのでしょうか??
初心者なので、リスクがまだよく分かりません。よろしくお願いします

197 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:06:14.74 .net
>>196
お前みたいな工作員がマルチ宣伝しているような分野だから

198 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 01:18:56 .net
『 FX 5分足スキャルピング――プライスアクションの基本と原則』|ボブ・ボルマン (著)

199 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 04:22:23 .net
スレ上げ

200 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:05:59.35 .net
揚げ

201 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 14:59:17 .net
FXを5万円から始めた私の経験談を書いていきます。
結局その後100万円を追加投資して本格的にスタートさせているのですが、
FXを始めてから約3年が経過して分かってきた部分も踏まえて書いて行きますので、
これからFXを始めたい方に参考になれば嬉しいです。
私がFXを5万円から始めた理由
これはズバリ「お金がなかったから」です。(笑)
当時銀行預金口座には生活費以外に自由になるお金は50万円程度しかありませんでした。
32歳にもなってこの状況は同世代の中でも大分悪い方だったと思います。
もう良い年なんだから稼いで欲しいワン!
ただ、そんな状況だからこそ、現状を打開したくて、FXに興味を持ったとも言えます。
契約社員としての給料アップが期待出来ませんでしたので、何か自分で事業を始めるか、副業を始めるか、FXや株などの投資を始めるかを真剣に検討して、結果投資に決めました。
これといったスキルがない自分にはベストな選択だったと思います。
そして株ではなくて、FXにした理由はやはり少額資金で出来る事とレバレッジが最大25倍使えるという点が大きかったです。
私の持論としては、FXにしても株にしても正直どっちもどっちだと思う部分がありました。
有益な情報を持って投資出来る訳でもなく、ある程度運任せな部分が大きいだろうなって考え方です。
そう考えると、投資先の不安定な情報に左右されるよりも、絶対的なルール=レバレッジ最大25倍まで使えるといった点を重要視してFXに決めました。
そして、FXについて調べていくと、数千円程度で始められるという事が分かりました。

202 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 01:50:03.62 .net
岸見一郎『嫌われる勇気』は学部も京大?

203 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 09:47:14.57 .net
FXのスキルを若い頃に習得し、老後も安心!

勝つためのスキルを身につけられれば、一生安心です。

FXに安定がないとか、リスクあるとかギャンブルって言ってる人は

そもそも投資で勝つ能力のない人たちなんで、

そんなレベルの低い人たちの意見は聞くだけ無駄です。

投資で勝てる能力のある人は、FXがギャンブルや不安定なんて事は言いません。

204 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 23:03:41.67 .net
>>203

【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

205 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 23:03:55.34 .net
>>201

【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

206 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 23:37:10.92 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

207 :没個性化されたレス↓:2019/12/30(月) 23:31:03 .net
https://www.moneypartners.co.jp/beginner/philosophy/movie2.html
これから大変な時代になっていくということは、容易に想像できるわけですね…。

話をちょっと切り替えまして、「理想の老後」というランキングがあります。1位旅行、2位スポーツ、3位楽器。年を取ったら、少しくらいはのんびりしたい。楽しいことがしたい。今まで頑張ってきた分、楽しく豊かな老後生活を送りたいと思う方が多いのではないかと思います。

一方で、現在の高齢者の1か月の生活費。こちらが、平均で25万円くらいかかっています。
もし定年の60歳から90歳まで生きるとして、30年間で約1億円が必要な計算です。

この支出額は一般的な暮らしでのものなので、年に2回ほどご夫婦で旅行にいくですとか、外食をする、お孫さんにプレゼントをする、なんてことをしようとすると、平均で35万円ほど必要と言われています。

208 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 00:44:47.33 .net
何故あるものだけで生活できないのだろうか
ないものを望んでも仕方がない、あるものをどう上手く使って生きるか、がアドラーの教えだったはず

209 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 09:26:45.59 .net
偽スレ

210 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 13:38:42.97 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

211 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 13:55:49.25 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

212 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:39 .net
🙎

213 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:45 .net
🙍‍♀

214 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:51 .net
💇‍♀

215 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:56 .net
🤷‍♂

216 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:47:02 .net
🙍‍♂

217 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:47:08 .net
💆‍♀

218 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:22:23.11 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

219 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:40.18 .net
😀

220 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:45.97 .net
🤣

221 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:52.06 .net


222 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:57.10 .net
😆

223 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:02.01 .net
😍

224 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:42.94 .net
😍

225 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:50.32 .net
😌

226 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:55.52 .net
😊

227 :没個性化されたレス↓:2020/01/11(土) 21:50:12 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

228 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:25:40.95 .net
アドラー心理学(アドラーしんりがく)、個人心理学(こじんしんりがく、英: individual psychology)とは、アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)が創始し、
後継者たちが発展させてきた心理学の体系である。個人心理学が正式な呼び方であるが、日本ではあまり使われていない[1]。

229 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:26:03.74 .net
日本におけるアドラー心理学の第一人者である岸見一郎氏によれば、もともとはジークムント・フロイトとともに研究していたが、
その学説はフロイトの理論とは大きく異なり、たとえば苦しみの原因をトラウマに求めないことなどがあげられる[2]。

230 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:28:38.12 .net
アドラー自身は自分の心理学について、個人心理学(ドイツ語: Individualpsychologie)と呼んでいた。それは、個人とは分割できない存在である、と彼が考えていたことによる。

231 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:28:59.93 .net
アドラーが自分の心理学について個人心理学と呼んだように、アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、人間の生を、個人という全体が個人の必要な機能等を使って目的に向かって行動している、というふうに考えている。
より具体的には、人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、相対的にプラスの状態(優越感を覚える位置)を目指して行動している、と考えている。

232 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:08.90 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

233 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:19.66 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

234 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:31.53 .net
😛

235 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:36.04 .net
😝

236 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:39.93 .net
😜

237 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:08.72 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

238 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:15.68 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

239 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:23.77 .net
🥳

240 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:29.97 .net
😜

241 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:35.66 .net
😒

242 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:42.48 .net
😩

243 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:39:34.20 .net
😚

244 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:39:42.37 .net
😙

245 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:39:48.65 .net
🥳

246 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:40:01.13 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

247 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:21 .net
😩

248 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:27 .net
😜

249 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:34 .net
😞

250 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:39 .net
😫

251 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:48 .net
😔

252 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:21 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

253 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:27 .net
😕

254 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:34 .net
😞

255 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:41 .net
😜

256 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:47 .net
😚

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200