2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アドラーの心理学

1 :没個性化されたレス↓:2019/07/16(火) 13:46:35.81 .net
「人は変われる、いつからでも、誰もが幸せになれる」
「意味付けを変えれば未来は変えられる」

− アルフレッド・アドラー −

192 :没個性化されたレス↓:2019/12/03(火) 12:42:35 .net
>>191
代わりに感動を伝えるといい

193 :没個性化されたレス↓:2019/12/03(火) 16:03:57.10 .net
>>192
ありがとう
やってみる

194 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 00:57:53 .net
17没個性化されたレス↓2019/12/04(水) 23:42:53.56
1 :モネッスチャンネル 2019/03/25(月)23:32:46 KPq
今年に入ってFXの調子がすごい良いです。
1月からの収支が+780万円です。
海外口座なので税金が50%かかるのですが、
黙ってれば誰にもバレないような気がするんですが
どうなんでしょうか?
どなたか詳しい方ご教示ねがいます

483没個性化されたレス↓2019/12/04(水) 21:53:24.24
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://twitter.com/fxsasakimei
https://ilovefx.info/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(deleted an unsolicited ad)

195 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 00:46:30 .net
『嫌われる勇気』の岸見さんは学部も京大?

196 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 14:27:26 .net
FXを始めました。なぜ皆やらないのでしょうか?
余裕資金が少ないので10万円から始めました。
始めてまだ1ヶ月ですが毎日1万円以上プラスになっていて、
マイナスも数回で数百円程度です。
はじめはFXで稼げるのかと疑っていましたが、
こんなにカンタンに勝てるなら貯金もプラスすれば利益も数倍になるのかと考えると、
それならどうしてこんなにいいものを皆が皆やっていないのか、
何か大きな落とし穴があるんじゃないかとも不安になります。
賭けに走らず慎重に慎重を重ねてやれば損することは、ないと思うのですが、
どうなのでしょうか??
初心者なので、リスクがまだよく分かりません。よろしくお願いします

197 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 15:06:14.74 .net
>>196
お前みたいな工作員がマルチ宣伝しているような分野だから

198 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 01:18:56 .net
『 FX 5分足スキャルピング――プライスアクションの基本と原則』|ボブ・ボルマン (著)

199 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 04:22:23 .net
スレ上げ

200 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:05:59.35 .net
揚げ

201 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 14:59:17 .net
FXを5万円から始めた私の経験談を書いていきます。
結局その後100万円を追加投資して本格的にスタートさせているのですが、
FXを始めてから約3年が経過して分かってきた部分も踏まえて書いて行きますので、
これからFXを始めたい方に参考になれば嬉しいです。
私がFXを5万円から始めた理由
これはズバリ「お金がなかったから」です。(笑)
当時銀行預金口座には生活費以外に自由になるお金は50万円程度しかありませんでした。
32歳にもなってこの状況は同世代の中でも大分悪い方だったと思います。
もう良い年なんだから稼いで欲しいワン!
ただ、そんな状況だからこそ、現状を打開したくて、FXに興味を持ったとも言えます。
契約社員としての給料アップが期待出来ませんでしたので、何か自分で事業を始めるか、副業を始めるか、FXや株などの投資を始めるかを真剣に検討して、結果投資に決めました。
これといったスキルがない自分にはベストな選択だったと思います。
そして株ではなくて、FXにした理由はやはり少額資金で出来る事とレバレッジが最大25倍使えるという点が大きかったです。
私の持論としては、FXにしても株にしても正直どっちもどっちだと思う部分がありました。
有益な情報を持って投資出来る訳でもなく、ある程度運任せな部分が大きいだろうなって考え方です。
そう考えると、投資先の不安定な情報に左右されるよりも、絶対的なルール=レバレッジ最大25倍まで使えるといった点を重要視してFXに決めました。
そして、FXについて調べていくと、数千円程度で始められるという事が分かりました。

202 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 01:50:03.62 .net
岸見一郎『嫌われる勇気』は学部も京大?

203 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 09:47:14.57 .net
FXのスキルを若い頃に習得し、老後も安心!

勝つためのスキルを身につけられれば、一生安心です。

FXに安定がないとか、リスクあるとかギャンブルって言ってる人は

そもそも投資で勝つ能力のない人たちなんで、

そんなレベルの低い人たちの意見は聞くだけ無駄です。

投資で勝てる能力のある人は、FXがギャンブルや不安定なんて事は言いません。

204 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 23:03:41.67 .net
>>203

【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

205 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 23:03:55.34 .net
>>201

【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

206 :没個性化されたレス↓:2019/12/29(日) 23:37:10.92 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

207 :没個性化されたレス↓:2019/12/30(月) 23:31:03 .net
https://www.moneypartners.co.jp/beginner/philosophy/movie2.html
これから大変な時代になっていくということは、容易に想像できるわけですね…。

話をちょっと切り替えまして、「理想の老後」というランキングがあります。1位旅行、2位スポーツ、3位楽器。年を取ったら、少しくらいはのんびりしたい。楽しいことがしたい。今まで頑張ってきた分、楽しく豊かな老後生活を送りたいと思う方が多いのではないかと思います。

一方で、現在の高齢者の1か月の生活費。こちらが、平均で25万円くらいかかっています。
もし定年の60歳から90歳まで生きるとして、30年間で約1億円が必要な計算です。

この支出額は一般的な暮らしでのものなので、年に2回ほどご夫婦で旅行にいくですとか、外食をする、お孫さんにプレゼントをする、なんてことをしようとすると、平均で35万円ほど必要と言われています。

208 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 00:44:47.33 .net
何故あるものだけで生活できないのだろうか
ないものを望んでも仕方がない、あるものをどう上手く使って生きるか、がアドラーの教えだったはず

209 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 09:26:45.59 .net
偽スレ

210 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 13:38:42.97 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

211 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 13:55:49.25 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

212 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:39 .net
🙎

213 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:45 .net
🙍‍♀

214 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:51 .net
💇‍♀

215 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:46:56 .net
🤷‍♂

216 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:47:02 .net
🙍‍♂

217 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:47:08 .net
💆‍♀

218 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:22:23.11 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

219 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:40.18 .net
😀

220 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:45.97 .net
🤣

221 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:52.06 .net


222 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:01:57.10 .net
😆

223 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:02.01 .net
😍

224 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:42.94 .net
😍

225 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:50.32 .net
😌

226 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 16:02:55.52 .net
😊

227 :没個性化されたレス↓:2020/01/11(土) 21:50:12 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

228 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:25:40.95 .net
アドラー心理学(アドラーしんりがく)、個人心理学(こじんしんりがく、英: individual psychology)とは、アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)が創始し、
後継者たちが発展させてきた心理学の体系である。個人心理学が正式な呼び方であるが、日本ではあまり使われていない[1]。

229 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:26:03.74 .net
日本におけるアドラー心理学の第一人者である岸見一郎氏によれば、もともとはジークムント・フロイトとともに研究していたが、
その学説はフロイトの理論とは大きく異なり、たとえば苦しみの原因をトラウマに求めないことなどがあげられる[2]。

230 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:28:38.12 .net
アドラー自身は自分の心理学について、個人心理学(ドイツ語: Individualpsychologie)と呼んでいた。それは、個人とは分割できない存在である、と彼が考えていたことによる。

231 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:28:59.93 .net
アドラーが自分の心理学について個人心理学と呼んだように、アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、人間の生を、個人という全体が個人の必要な機能等を使って目的に向かって行動している、というふうに考えている。
より具体的には、人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、相対的にプラスの状態(優越感を覚える位置)を目指して行動している、と考えている。

232 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:08.90 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

233 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:19.66 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

234 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:31.53 .net
😛

235 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:36.04 .net
😝

236 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:30:39.93 .net
😜

237 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:08.72 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

238 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:15.68 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

239 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:23.77 .net
🥳

240 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:29.97 .net
😜

241 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:35.66 .net
😒

242 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:36:42.48 .net
😩

243 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:39:34.20 .net
😚

244 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:39:42.37 .net
😙

245 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:39:48.65 .net
🥳

246 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:40:01.13 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

247 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:21 .net
😩

248 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:27 .net
😜

249 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:34 .net
😞

250 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:39 .net
😫

251 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:47:48 .net
😔

252 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:21 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

253 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:27 .net
😕

254 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:34 .net
😞

255 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:41 .net
😜

256 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:47 .net
😚

257 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:54:53 .net
😘

258 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:02:32 .net
😏

259 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:02:38 .net
🤓

260 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:02:43 .net
😞

261 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:02:49 .net
😍

262 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:02:54 .net
😘

263 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:10:17.91 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

264 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 02:10:24.15 .net
本スレ

アドラー心理総合37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1577612853/

265 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:41:59.91 .net
個人の主体性(Creativity)
アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、全体としての個人が、心身を使って、目的に向かって、行動している、ととらえる。
アドラー心理学では、個人の創造力、創造性を評価していて、それが個人の変化、変容を可能にする根拠となっているので、主体性というより創造性の方が適切である。

266 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:42:15.72 .net
目的論(Teleology)
全体としての個人は、生物学的には、個体保存と種族保存、社会学的には、所属、心理学的には、その人らしい所属、という目標のために行動する。

267 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:42:37.91 .net
全体論(Holism)
アドラー心理学では、個人を、例えば、心と身体のような諸要素の集合としてではなく、それ以上分割できない個人としてとらえる。
したがって、アドラー心理学では、心と身体、意識と無意識、感情と思考などの間に矛盾や葛藤、対立を認めない。

268 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:43:00.00 .net
それらは、ちょうど自動車のアクセルとブレーキのようなものであって、アクセルとブレーキは互いに矛盾し合っているのではなく、
自動車を安全に走行させるという目的のために協力しているのと同じように、個人という全体が、心と身体、意識と無意識、感情と思考などを使って、目的に向かっているのである。

269 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:43:22.21 .net
社会統合論(Social Embeddedness)
人間は社会的動物であることから、人間の行動は、すべて対人関係に影響を及ぼす。
アドラー心理学では、人間が抱える問題について、全体論から人間の内部に矛盾や葛藤、対立を認めないことから、人間が抱える問題は、すべて対人関係上の問題であると考える。

270 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:43:42.63 .net
人間は人間社会において生存しているものであって、その意味で社会に組み込まれた社会的存在なのである。
社会的存在であるので、対人関係から葛藤や苦悩に立ち向かうことになるが、個人の中では分裂はしていなくて一体性のある人格として行動している。
すべての行動には対人関係上の目的が存在している。社会に統合するというよりも、最初から社会的存在なのである。

271 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:44:11.90 .net
仮想論(Fictionalism)
アドラー心理学では、全体としての個人は、相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動する、と考える。
しかしながら、それは、あたかも相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動しているかのようである、
ということであって、実際に、相対的にマイナスの状態が存在するとか、相対的にプラスの状態が存在するとかいうことを言っているのではない。

272 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:44:38.93 .net
人間は、自分があたかも相対的マイナスの状態にあるように感じているので、それを補償するために、あたかも相対的プラスの状態を目指しているかのように行動するのである。

これは哲学における認知論の問題である。ただし、「認知」という用語の使い方については、
基礎心理学(臨床治療を直接の目的としない研究)の20世紀後半以降の主流派であるところの認知心理学における「認知」とは大きく異なることに注意が必要である。

273 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:47:14.06 .net
アドラー心理学の治療、または、カウンセリングは、上記の理論に基づいて、後述する来談者の共同体感覚を育成することが目的である。

274 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:47:31.37 .net
アドラー心理学においては、治療、または、カウンセリングの技法は、上記の理論に基づいて、来談者の共同体感覚の育成を目的として、
適宜適切な技法が選択されるので、治療、または、カウンセリングの技法その部分だけを取り出すと、認知主義、認知行動主義、短期療法などの諸派の治療技法と同様に見られることがある。

275 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:47:44.73 .net
しかしながら、後に、認知主義、認知行動主義、短期療法などに分類される様々な治療技法に関して、既にアドラー自身が用いていた技法も多い。

276 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:47:58.79 .net
アドラー心理学に基づいた治療、または、カウンセリングでは、アドラー心理学の理論に基づいて、来談者の共同体感覚を育成する目的で、様々な技法が用いられる。

277 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:48:12.22 .net
そのような治療中、または、カウンセリング中に、治療者、または、カウンセラーが、常に意識しているのは、来談者のライフスタイルについてである。

278 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:48:34.38 .net
ライフスタイルは、アドラー心理学の重要な鍵概念のひとつである。ライフスタイルとは、その人が、自分自身をどのような相対的マイナスの状態にあると考えていて、
それを補償するために、どのようなプラスの状態を目指していて、それを達成するためにどのような手段を用いているか、というその人の人生の運動全体のことである。

279 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:50:09.59 .net
これは、アドラー心理学の人間理解の根本であるから、来談者のライフスタイルを分析するライフスタイル分析は、アドラー心理学独自の技法である。ライフスタイル分析は、治療、または、カウンセリングの必要に応じて行われる。

280 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:50:35.09 .net
アドラー心理学では、人間の問題は、すべて対人関係上の問題であると考える。
したがって、アドラー心理学の治療、または、カウンセリングにおいては、来談者が抱えている問題は、
対人関係上の問題であり、来談者が自らの資源(Resource)や使える力(Personal Strength)をうまく工夫すれば解決できるライフタスクであると考えている。
アドラー心理学では、ライフタスクについて、来談者にとっての親疎の関係から次の3つに区別している。

281 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:50:50.95 .net
仕事のタスク(Work Task)
永続しない人間関係。
交友のタスク(Friendship Task)
永続するが、運命をともにしない人間関係。
愛のタスク(Love or Family Task)
永続し、運命をともにする人間関係。もともとアドラーが述べていたのは、人類の存続に関する課題でもあり、男女の愛情関係が中心であったが、その後の進展で家族の問題も含まれるようになっている。

282 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:51:09.96 .net
人間の問題について、このように恣意的に3つに分類することは、臨床上極めて有効で、アドラー心理学独自のことである。

283 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:51:23.86 .net
アドラー心理学の治療、または、カウンセリングでは、来談者がよいと思うことを実行できるように援助すればそれでいいというふうには考えない。それは、アドラー心理学が共同体感覚という価値を持っているからである。

284 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:51:38.84 .net
共同体感覚について、まったく初めての人に説明することは難しい。それは、ちょうど、実際に、自転車もなく、また、自転車に乗ったこともない人に、自転車に乗るということについて説明するようなことだからである。

285 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:53:40.53 .net
共同体感覚が発達している人は、自分の利益のためだけに行動するのではなく、自分の行動がより大きな共同体のためにもなるように行動する。なぜなら、人間は社会という網の目の中に組み込まれている(Social embeddedness)からである。

286 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:54:01.20 .net
それに対して、共同体感覚が未熟な人は、自分の行動の結末や影響を予測することをやめて、自分の利益だけしか目に入らないようにする。
仮に、極端に自分の利益のことだけにしか関心がない人がいるとしたら、その人は自分の利益になる場合にだけ、他人と協力する/他人を利用しようとするだろうと想像される。

287 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:54:16.16 .net
そうすると、他人が自分を必要とする場合というのは、他人がその人自身の利益になる場合にだけということになり、安心して所属することが難しくなるだろう。
このようにして、共同体感覚の未熟な人は、所属に問題を抱えやすく、不幸な人生を送ることになりやすいことになる。

288 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:54:31.09 .net
共同体感覚について、アドラーは「共同体感覚は、生まれつき備わった潜在的な可能性で、意識して育成されなければならない」[注 2][3]と述べている。それは、ちょうど自転車に乗れるようになる練習と同じことである。

289 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:54:47.33 .net
自転車に乗れるようになるためには、実際に、自転車に乗って練習しなければならない。最初は、うまく乗れずに転んだりして失敗を繰り返すだろう。
しかし、そのようにして練習をしていくうちに、特別に意識することなく自転車に乗れるようになるだろう。

290 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 07:55:12.61 .net
同様に、共同体感覚を成長させるということは、共同体感覚とは何だろうと机上で考えることではなく、
自分の行動ひとつひとつについて、「こうすることは、自分の利益ばかりでなく、相手のためにもなるだろうか。」「こうすることは、自分と相手の利益になるが、
それはもっと大きな共同体にとってはどうだろうか。」と、より大きな共同体のためになる方向を選択することである。

291 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 08:22:25.95 .net
現在のアドラー心理学では、器官劣等性、劣等感、劣等コンプレックスを次のように区別している。

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200