2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MBTIとオタク・ねらーの関連性について考察するスレ

1 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 10:03:37 .net
このスレはオタク・ねらーとMBTIの関連性について考察するスレです
荒らしたり茶化したりは禁止です
荒らしにはNGするなどで対処してください

285 :INTJ 5w4:2021/02/22(月) 14:30:56.68 .net
深堀りになりそうだから名前にタイプ書くか…
ロリコンが嫌いってよく書かれてる気がするけど別に嫌いってほどではない(エロマンガとかで読むし)
見ないジャンルなんて結構あるしわざわざ名指しにするほどじゃない

一方でロリ+日常系アニメはダルくて切ることが多い
5chアニキャラ個別板の性癖丸出し書き込みは毎日微笑ましく見てるが
その一方で「日常系アニメに癒されてる」みたいな事をツイッターで言ってる奴を見下している感じが自分にはあるように思う

おそらくフェチとしての開拓や理解ではロリコンを完全に許容してるが
そのままロリコンにのめり込んでいる層(≒社会的弱者にのみオスの要素を向けられるやつ)は嫌いなんだろう
繰り返しになるけどR-18のロリを読まないわけではない

286 :没個性化されたレス↓:2021/02/25(木) 03:09:25.97 .net
INTPがきらら系好むか…?
俺の周りだけかも知れんが、きらら系好きなINTPなんて見た事ないぞ
むしろきらら系を叩いてる奴ばっかり
俺の周りできらら系好きなのって例外なくIxFPやExFPだったわ

287 :没個性化されたレス↓:2021/03/11(木) 02:44:34.12 ID:ZqRGUoU8d
マイナスかけるマイナスを考える
https://www.youtube.com/watch?v=YlMKZX6PGOQ&t=4s
永久機関にならない理由
https://www.youtube.com/watch?v=r3PenH5FD7A
ゲーム理論の基本
https://www.youtube.com/watch?v=-UulHZPFo2M&t=48s
期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス)
https://www.youtube.com/watch?v=B__gzT-rQjw
有理数の稠密性
https://www.youtube.com/watch?v=CV-PgDTHISU
【高校数学】King Propertyの使い方と図形的意味
https://www.youtube.com/watch?v=xIvYvac4Ok8
3×3の魔方陣が1種類しか存在しないことの証明
https://www.youtube.com/watch?v=1_pfASO7eWA

288 :没個性化されたレス↓:2021/03/15(月) 13:54:05.46 .net
まだ見始めたばかりなんだけど他のタイプってどうやって覚えました?

最初は「論理学者」とか「仲介者」みたいな名前で把握しようかなと思いましたがサイトによって名前が違うので
次は自分の1要素違いや全ての要素が違うタイプから覚えようとしましたが正直あんまり上手くいってないです
今はアニメキャラと絡めて把握してる感じですがまた5タイプぐらいしか認識できていません
いい方法あったら教えて下さい

289 :没個性化されたレス↓:2021/03/30(火) 23:03:25.04 .net
日本在住のオタク外国人へのインタビューやってた
INFPとENFP
https://youtu.be/z_T92XG_vf0

ENFPのオタクのほうはキモオタ特有の雰囲気を強く持ってる

290 :没個性化されたレス↓:2021/03/31(水) 11:17:54.94 .net
>>283
友達にINFP腐女子とINTP腐女子両方いてどちらもキャラ萌えする人なのだが片方は圧倒的にFでもう片方は圧倒的にTなんだよな
推し語りする時に使う機能はFiなんだろうけどそれ以外の日常会話ではFの方は気候や気分の話ばかりしてTの方はそういう話が一切無くてクイズや社会改革の話ばかりする

Ti主機能がFiが絶望的に使えないと言うのはNe主機能の人がSeが絶望的に使えないから五感から情報が一切入ってきませんって言ってるように聞こえる
人間は全ての心理機能を使うといざないに書いてあるから282が偶々Fiを使うのが苦手すぎるだけであってそれが全てのINTPに当てはまるとは思えない

291 :没個性化されたレス↓:2021/03/31(水) 11:29:16.30 .net
>>288
文字列として覚える訳ではなく対になるアルファベットとその意味を覚えてから組み合わせるという方法で全タイプ覚えました

E(Extroversion,外向)←→I(Introversion,内向)
S(Sensing,感覚)←→N(iNtuition,直観)
T(Thinking,思考)←→F(Feeling,感情)
J(Judging,判断)←→P(Perceiving,知覚)

あとは見慣れるのも大事かな

292 :没個性化されたレス↓:2021/03/31(水) 11:40:15.33 .net
>>251
読み専がSで二次創作するのがNだと思うのだが…
二次創作となったら無いものを生み出す訳だからそれはN機能でしょ

Se→閲覧
Si→ストーリーの記憶
Ne→二次創作
Ni→深読み

Neが二次設定として二次創作をしてNiが原作の裏の関係を読んで二次創作するみたいな感じ

地雷CPがある人って推しに対するこだわりが強いFiか思い込みの激しい原作主義のNiの2パターンに分かれるよな
NeだったらCPに寛容な人多そう
二次創作自体無理な人はSかな?Se以外は信じない!Si的に考えて想定外!みたいな

293 :没個性化されたレス↓:2021/03/31(水) 19:51:38.02 .net
それ関連 ストレス発散には第3が良いみたいだけど心理機能ってまだよくわかんない
「Fiなら音楽聞いたり自然と触れあうといいよ」みたいな具体的な事例ってどっかにまとめられてない?

294 :没個性化されたレス↓:2021/04/04(日) 13:04:52.91 .net
>>292
確かに新しいものを生み出す・原作の裏を読む二次創作ならNeやNiだろうけど
そんな二次創作は少数派
大抵の絵師は流行りのキャラやCPを描いてツイッターに上げるだけ
CPと言っても既存のテンプレに当てはめた恋愛描写をするだけ
そういう絵師がS特にxSFPに振り分けられてるのでは
小説はわかんないけど

295 :没個性化されたレス↓:2021/04/04(日) 16:05:36.81 .net
自分はNだけど原作改変やキャラ崩壊は嫌い
そのものの良さを大切にしたいと思っているから公式外のCPも作らないしFA描く時もなるべく絵柄を公式に近くしたいと思う
二次設定が入った二次創作や絵柄の全く違うFAは二次創作者の作品として見ているから公式との関連性をあまり感じないなあ…

296 :没個性化されたレス↓:2021/04/13(火) 07:23:39.25 .net
xNTPだってキャラ萌えするしカプを楽しむしきらら系を見るでしょ
逆にxNFPでもキャラ萌えやカプ萌えを一切せず、きらら系とは対になる硬派な作品を見たりするのも居るよ
T/F軸って要は「どちらの思考パターンを好むか」ぐらいの指標だから趣味や嗜好には直接関係しない

297 :没個性化されたレス↓:2021/04/13(火) 11:52:27.68 .net
その傾向を語る場であって
反例があったからって「関係しない」なんて断言するのもまたおかしい

298 :没個性化されたレス↓:2021/04/17(土) 13:11:02.04 .net
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスという認識がないものにまで、区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト,質問紙)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いに誤認がある側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIはユング著『タイプ論』解釈により成立可能な16類型を独自の尺度に変換した「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう

299 :没個性化されたレス↓:2021/04/17(土) 13:11:48.45 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

300 :没個性化されたレス↓:2021/04/17(土) 13:12:10.88 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できませんので
それらがMBTIの内容を脚色したという見方は不可能です

また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない

性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました

せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

301 :没個性化されたレス↓:2021/04/17(土) 13:13:06.16 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできる場合がありますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう

302 :没個性化されたレス↓:2021/04/17(土) 13:13:29.10 .net
・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません

MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません

検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます

303 :没個性化されたレス↓:2021/04/17(土) 13:13:50.27 .net
【重要】
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません

MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について実証性が提示されていないことが各方面からの批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません

MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう

希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく

商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう

304 :没個性化されたレス↓:2021/04/19(月) 16:55:22.11 .net
INTP型、きららは嫌いでもないけど1個見たら十分なんだよな。どれも似た内容なんだし他のジャンルで面白い作品見つける方が有意義なんじゃ?と思う。

305 :没個性化されたレス↓:2021/04/19(月) 17:20:42.79 .net
F型は友情とか恋愛とかそういう心が動かされるストーリーを好みそう
Tの自分は好きなストーリーはギャグばっかだなwホラーも好きだけどw
心が繋がり合う?みたいなストーリー見ても感情移入する訳では無いし他人見ている感覚でつまんねー
「あっそ」で終わるから「あっそ」で終わらせてたまるかって程に笑わせてくるギャグ漫画は最高

306 :没個性化されたレス↓:2021/04/20(火) 19:05:10.27 .net
どんな系統の作品も好きだけどPかね?

307 :没個性化されたレス↓:2021/04/21(水) 20:22:14.82 .net
Fe「このアニメはみんなハマってるから見てみよう」

Te「このアニメは高評価で評論家も評価してるからきっと正しいアニメなのだろう」

Ti「このアニメは矛盾が多すぎるから考察して納得の行くような解釈を見つけよう」

Fi「このアニメはキャラが可愛い!作画も神!カプも最高〜♡」

308 :没個性化されたレス↓:2021/04/21(水) 21:04:54.55 .net
INTPだけど考察好きだわw
台詞の裏の意味とか元ネタから裏設定を推測するの好き
特にマイルドな表現に隠された闇を見つける事が快感
都市伝説を作っている人達はNTが多そう

309 :没個性化されたレス↓:2021/04/21(水) 21:49:37.61 .net
売り豚はTe優位が多いと思う
「売り上げ」という目に見える指標に拘るのは典型的Te優位
「売り上げの少ない作品はクソ!」と公言するのはFi劣勢だから
Te優位オタクは一つの絶対的な価値観を敷きたがるイメージ

310 :没個性化されたレス↓:2021/04/21(水) 22:05:53.38 .net
なんかそう考えると合理性ってやつも大した価値なさそうだな

311 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 00:51:19.03 .net
>>307
これだとFeとTeが嫌いだな といっても売り豚はそんなに気にならない

今だとVtuber界隈やTwitterに結構いる「自分たちがメインストリームだから」ってことで暴れてる人が嫌い
Vがやらかした時にヨシヨシしてあまつさえ被害者側に凸っていくようなヤツ
あれ箱が落ち目になったら別の箱に移るんだぜ…w

312 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 12:27:07.62 .net
民度どうこうで騒ぎ立てる奴何なんだ?Feか?
作品とファンは別だからファンが嫌な奴多くても作品は好きってなれる自分からしてみればファンの民度が低いから作品好きになれないとか言う奴の心理が不思議で仕方ない

313 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 14:30:22.31 .net
>>312
民度どうこう騒ぎ立てるのは外向判断機能(Te,Fe)持ちじゃないか
統制が取れてなくて乱雑な状態にイライラするTe持ちや、マナーがなっておらずあちこちで迷惑をかけていて調和を乱してる人が多い状態にイライラするFe持ちとかな
「民度」という外的指標を気にしてる時点で外向判断機能優位

314 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 16:28:23.83 .net
統制ではないな ファン同士がバチってても全然構わない
民度どーこーというのは単純に「外に迷惑をかけていないか クリエイターに迷惑をかけていないか」

みんな(その作品が)好きだからぼくも好き って人は実はただの根無し草で
自分が楽しむためなら簡単に周りの気分を害している(お気持ち表明とか↑の事例とか)

315 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 16:53:59.07 .net
イナゴオタクはFe優位も多いがNe優位も多くね?
アイツらもすぐジャンルコロコロ変えるし
「三ヶ月で嫁が変わる」はNe優位オタクを一言で表した言葉だと思ってる
Fe優位イナゴは「みんなもうこのジャンルには飽きてあっちのジャンルにハマってるから自分もあっちのジャンルにハマろう」で、Ne優位イナゴは「もーこのジャンルあーきた!あっちいこーっと」といった感じ

316 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 17:04:43.92 .net
Ne オタクは流行りそうな物見つけるのは得意だけど流行る頃にはもう飽きてるイメージ

317 :没個性化されたレス↓:2021/04/22(木) 17:35:44.86 .net
イナゴオタクって言うんだあれ
ネット版だとネットイナゴって言うんだね
あれホント迷惑… 今はSNSが活発だから彼らに追い風だしどうしようもないね

318 :没個性化されたレス↓:2021/04/23(金) 18:26:57.77 .net
Neユーザーだけど好きなものが変わりすぎて特定のものになかなかハマれない
でも不思議なことに2ヶ月ハマり続けたものは大抵3年以上ハマれるんだよな…

319 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 00:05:30.42 .net
議論に強いのがTe優位で、レスバに強いのがTi優位って感じがするわ
ひろゆきなんてまさにレスバに強くて議論に弱いTi優位の典型

320 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 01:08:16.54 .net
>>307
INFJの自分
Feで周りに合わせて見始めるも、みんながキャラネタや二次ネタでワイワイ楽しんでる中
Niで物語の美しい構成やらメタファーやらにやたらと感心したり、Tiとループしてるのか判らないけど設定の破綻や矛盾への辻つま合せに腐心して
結果周りとあまり話が合わなくなる

キャラクターに関する話をしていても、そのキャラクターの設定や造形から作中でまだ描かれていない家族との関係性や
この性格のキャラクターは将来的にこういう人生を歩んでいきこういう問題に突き当たり、その時に作中のこのキャラとの関係性が……
みたいなイメージがどんどん浮かんで、結果引かれる

321 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 01:18:03.07 .net
そういう人は長く続いてるコンテンツが向いてるんじゃない?
自然とみんな深掘りするようになるし

322 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 21:15:36.91 .net
Neは周りで流行りだしたら周りに合わせたみたいに思われるのが不幸だと感じるから急に飽きそう

323 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 21:17:58.89 .net
FeとかSeは理解不能な機能だわ
作品やキャラクターになんの興味もないくせに他人と馴れ合いするためのツールとして使用する神経が理解できない
別にそれじゃなくていいならそれ以外のもの使えよ

324 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 23:04:23.65 .net
>>321
ありがとう、長いコンテンツになって深掘りが当たり前になってくると、今度は一足先に飽きてしまうところがあるんだよなあ……
人一倍作品にはまってキャラクター分析して、こんな解釈や二次創作アイデアあるよとキャラスレやコミュニティに提案するだけ提案するけれど
その解釈やアイデアが引かれずに受け入れられて広まると、自分の発想は正しかったんだなと納得して、もう作品自体に大して興味がなくなる

めんどくせえ奴
結局本当に好きな作品なんてないんだろうな、多分オタクの敵だこんなん

325 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 23:34:06.68 .net
それはもう迷惑とか云々じゃなくそもそもオタク気質じゃないだけじゃない?w
自分が何が好きかは分かってるみたいだしそこに沿った趣味見つけるしかないね(オタ趣味になるかは結果にすぎない

INFJって「人の気持ちがよく分かる けど人付き合いが苦手」ぐらいの知識しかないな
疲れたら第3の…Tiで「本を読んだり研究したりして気持ちを他人に近付ける」が良いってあるな そうなの?

326 :没個性化されたレス↓:2021/04/26(月) 12:07:13.40 .net
>>325
周りからはオタク扱いされてきたし実際そういうコンテンツは好きだけど、思えばオタク気質とは違う生き方してきたかも知れない
子供の頃から空想ばかりしていて白昼夢もよくあった、オリジナルの歴史漫画と能力バトル漫画は、現在までずっと頭の中で連載中
大人になってからも、一人で散歩しながら色々な空想や理論考えてる時が一番楽しいし、空想を刺激する素材としてオタクコンテンツに触れるのが好きなのかもしれない

でもその為にオタクコミュニティに勝手な空想や解釈垂れ流してるのは多分害悪、引かれるだけならまだしも受け入れられた時がまずい
一見熱い文章から伺える作品への好意とそれっぽい理屈で装飾してるせいで、いつの間にか熱心に持ち上げてくれる人がついて正当化され、結果コミュニティの空気をがらりと変えてしまった後に勝手に飽きてそっと離れる、逃避癖のクズ

INFJはまず気持ちが考えるまでもなく勝手に飛び込んでくる感じ?
古い話だけどグルーポンおせち事件のニュースを見たとき、周りの反応はお粗末なおせちを笑ったり、会社を叩いたり、中には安物買いした奴が悪いと馬鹿にする人もいたり、良くも悪くもネタにしてる中
貧しいながらもせっかく新年だからと安いおせちを注文した母子家庭、楽しみに待ってたおせちがこれだった時の母子の落胆……みたいなイメージがどっと流れ込んできて、そんな母子が居たのかどうかという事実の確認もせずに、勝手に辛く悲しい気持ちになってた
第三機能のTiによるものかは判らないけれど、大人になるにつれてイメージや空想を論理的に纏めたり体系化することで、心を落ち着けるようになってきた

こんな電波な長文レスでスレ違い自分語りしてる奴死ぬほど気持ち悪いしかなり恥ずかしいからもうやめる
本当にごめん

327 :没個性化されたレス↓:2021/04/26(月) 13:16:56.19 .net
妄想?までやめたらストレス溜まるだけだし小説でも書くかブログかツイッターで壁打ちでもやればいいんじゃないの
知らんけど
オメガバースとか思いついたのはINFJの人なのかななんてふと思った

自分はINTJでシステム寄りだけどガンダムの設定みたいな空想科学がマッチしててしっかりはけ口がある感じだ
FJだとやっぱカップリングが良いんじゃないと思うけど女性コンテンツだと解釈違いとかへの当たりはキツそうだな

328 :没個性化されたレス↓:2021/04/27(火) 07:28:45.32 .net
てかRPGやってるときいつも思うが なぜ近レンジの剣が最強なのか 一番使えねえだろ剣なんか
遠レンジなら弓が最強だろ!命中率は低いけど 数撃ちゃ当たる やはり弓が最強
今だったら バズーカとかそんなのになるが サガ2のレオパルト2超最高

329 :没個性化されたレス↓:2021/04/27(火) 13:12:54.12 .net
弓とかザッコ
ファンタジー世界でなら剣を振った衝撃で破壊できるわ

330 :没個性化されたレス↓:2021/04/27(火) 13:41:28.53 .net
INTJ[すいませーん マップ兵器撃つんでそのまま前線維持してくださいねー いきますよー」

331 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 20:44:23.92 .net
一番オタク趣味に金落とすタイプはどれだろう
制作側がメインターゲットにしそうなタイプ

332 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 22:12:16.02 .net
短期的にはイナゴオタク
少々雑な商品でもラベル付けるだけで買ってくれる

333 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 08:53:21.49 .net
Twitterで胸糞悪いリョナ絵とか虐待する二次創作かいて楽しんでる層ってSTなんだろうか
良くも悪くもモラリストなF型や身体的感覚が苦手なN型っぽくはない気がする

334 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 11:46:53.99 .net
>>331
社交的だから金持ってそうだし、思考が判りやすいからヒットゾーン読みやすいし、勝手に盛り上がって話題を広げるから
結局イナゴオタク向けの作品が増えてる

335 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 17:50:00.36 .net
福井晴敏がお粥化してると言ってたのは的を射てると思う

>>333
Nだけど昔ふたばでリョナスレずっと見てたな(あとは蓮コラとかBLとかも)
積極的参加というよりは怖いもの見たさ 知見を広げるためみたいな感じだったけど

「ロリコンと死姦はどちらも抵抗できない相手を使うという面で同じ」って以前どこかで聞いた
ゆ虐なんかを見るにそれに近しいものは感じる…かな?

336 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 21:20:03.96 .net
>>331
ExFPとかか?
金の使い方が派手でしょっちゅう貢ぐならこのタイプかなと

337 :没個性化されたレス↓:2021/05/02(日) 16:45:54.15 .net
STはリョナを心底楽しんでそう
NやFは不健全時に過剰な暴力表現や露悪的な表現としてリョナを求めそう

338 :没個性化されたレス↓:2021/05/05(水) 02:37:45.81 .net
v-tuberで明るいタイプの人ってどのタイプかわからん Fはわかるがそれ以外がはっきりせん

339 :没個性化されたレス↓:2021/05/05(水) 05:28:49.72 .net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1565617547/
こっち向けじゃね?

340 :没個性化されたレス↓:2021/05/06(木) 17:16:11.42 .net
ワンピースのエースの最期への反応見てて勝手に思ったこと

格好いいキャラが格好良く死んだ!と素直に感動してる一般層はSFっぽい(目の前の出来事にただ感情的)
煽りに乗って馬鹿な死に方した奴だとネットでネタにしてる層はST(目の前の事実を冷静に観察)で
いやあれはルフィが成長する物語という構造的に必要な描写だった、幼い頃にシャンクスの犠牲を見て止まることを知ったルフィに対して……とNTは考察しそうだし(物語全体の構成を観察して筋を読む)
最後まで彼はロジャーの呪縛から逃れられなかったんだな……ロジャーと同じように真っ直ぐ突き進むことしか出来なかった……悲しい運命
しかし最後に彼は、ロジャーと同じように、次の世代へバトンを繋いだのだ!と熱く語りそうなのがNFっぽい(物語全体を貫く人間ドラマやテーマに感動)

341 :没個性化されたレス↓:2021/05/06(木) 17:22:11.34 .net
なんJ民は露悪的なSe優位が多いなと思った
なんつーかなんJってキョロ充SF型が主要層だと思うんだよな

342 :没個性化されたレス↓:2021/05/07(金) 13:25:55.90 .net
敗北者ネタを作ったのはSTだろうが
敗北者ネタで嬉々として作品叩いて盛り上がってたなんJ民はSFだろうな
やきう関連の定型ネタもそうだが、ひとつ叩けるネタを見つけたらイナゴのように群がって擦りまくる

343 :没個性化されたレス↓:2021/05/08(土) 02:36:01.89 .net
15年ぐらい?2ch見てるけど実況系はほぼ見たことがない
流れがゆったりしてパート化してる専門性の高いスレが好き

さてはてこういうのはどういうタイプが多いのだろう
(バイアスかかりそうだからとりあえずタイプは伏せるね)

344 :没個性化されたレス↓:2021/05/14(金) 19:07:17.93 ID:1+FWuXljZ
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門
https://www.youtube.com/watch?v=7A05OamqCyc
中学数学からはじめる三角関数
https://www.youtube.com/watch?v=OLqgs4fJl7Y&t=3803s
中学数学からはじめる複素数
https://www.youtube.com/watch?v=IQaYyFboK48&t=20s

345 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 04:52:50.55 .net
キャラ萌えするからFiは流石にアホ

346 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 04:54:29.74 .net
キャラ萌えなんてどのタイプでもするわボケ

347 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 04:55:46.55 .net
てかこの界隈安直な決めつけ多すぎて腹立つ

348 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 04:56:25.51 .net
マジでNT型がキャラ萌えやカプ萌えしないと思ったら大間違い

349 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 15:23:44.75 .net
>>338
ESFP ENFP

350 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 15:29:08.62 .net
VはEXFP多いな

351 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 15:45:04.02 .net
NT型(特にP)は法律の抜け穴を見つけてロ●コンショ●コンをしている人が割といる
そういうのに興味が無くて考察にハマってるTもいるけどT型の萌えと言ったら年齢指定方面に行ってる人が多い
Fがここが良いとか細かい性癖を持つのに対してTは推し愛してる!付き合いたい!ヤっちゃいたい!みたいな感じ 愛=🔞なことという思想を持つTが多い
推しの良さについて長文でベラベラ語ってるのはF(特にFP)
FでCPや夢や🔞の話をする人は鍵かけるなどして配慮してるけどそういうの気にしないでヤバい妄想を垂れ流ししていて嫌ならブロックしろと言うのがTのオタク
Tにも配慮してる人はいるけどわりかしそういうのをオープンにできるのがT型オタク

352 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 17:45:22.07 .net
女作者の作品ってつまらん

・男キャラがイケメンキャラにドキッとする(性的な意味で)
・キャラの怒り方が暗黒微笑系
・メインヒロインが中古
・ギャグがサムい
・内面描写がねちっこい
・救いのないグロテスク連発(ヒロインが子供産めなくなったとか)

353 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 17:46:00.49 .net
どんなにT型で男脳な女でも根本的なところで>>352のような要素が出てくる

354 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 19:28:53.60 .net
>>352
一般受けしない系の少女漫画やその派生の女性向け作品の特徴って感じ

355 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 20:05:49.30 .net
公式や他人との解釈違いでキレるのってどのタイプだろう
Tiぽくもあるけど不健全Fiぽくもある

356 :没個性化されたレス↓:2021/07/13(火) 20:17:57.53 .net
>>355
不健全FiはTeが働くからむしろ公式を盾にキレそう

357 :没個性化されたレス↓:2021/07/14(水) 00:51:44.92 .net
>>355
Ti優位とFi優位
この二つは自分の中の譲れない解釈があるから

358 :没個性化されたレス↓:2021/07/14(水) 05:45:01.14 .net
解釈違いはまぁ分からんでもないけど同担拒否は意味不明
メンがヘラってるIxFx辺りに多いんだろうか?

359 :没個性化されたレス↓:2021/07/15(木) 01:30:54.04 .net
>>358
解釈違い→Ti
同担拒否→Fi
な感じがする

360 :没個性化されたレス↓:2021/07/15(木) 01:35:51.36 .net
Te→このアニメは高評価で売り上げも高いから覇権アニメだ

Fe→このアニメはみんなも見てるしSNSでも話題になってるから私も見なきゃ

Ti→このアニメの世界観設定は甘く、キャラの動きも不自然で矛盾だらけだ

Fi→このアニメの○○様は私だけのもの!○○様の魅力が分からないなんて〜!

Se→聖地巡礼をしよう、取り敢えずキャンプやろうバイク乗ろう

Ne→MADやコラ画像作ったぞー!あっ、こいつネタにしたろ!…もう飽きた〜

Si→知識ペチャクチャガチオタ語り、フィギュアやグッズ集め

Ni→このアニメのメッセージ性はこうでキャラ達の目的はこうだ

361 :没個性化されたレス↓:2021/07/15(木) 02:11:16.09 .net
ロクでもないのが多くて草

362 :没個性化されたレス↓:2021/07/16(金) 06:13:27.87 .net
>>360
Fiただの夢女子じゃねーか

363 :没個性化されたレス↓:2021/07/16(金) 16:26:34.45 .net
>>359
解釈違いNiじゃね?

364 :没個性化されたレス↓:2021/07/16(金) 16:30:47.18 .net
>>355
NJ
自分なりの解釈を持つのがNでそれを1つに絞らないと気が済まないのがJ

Fiは「みんな色んな解釈があっていいね〜」みたいな感じで、Tiは「そういう見方もあったか…どの解釈が正しいのだろうか?」と延々考えてそうなイメージ
「きっとこうだ!そうじゃないなんてあり得ない!」はNi

365 :没個性化されたレス↓:2021/07/16(金) 16:47:40.39 .net
>>360
ちなみに自分はINTJ(Ni-Te-Fi-Se)だが一番やるのはSiやTiの項にある設定談義
Teの売上は興味はないけど一時期盛り上がってたので今でも惰性で見てる程度
SNSやMAD・グッズ・聖地巡礼は一切やらないから所謂アニオタ像とは相当乖離してると思う

366 :没個性化されたレス↓:2021/07/16(金) 20:57:01.98 .net
夢女子は圧倒的NFが多いだろうなあ

367 :没個性化されたレス↓:2021/07/16(金) 21:24:31.13 .net
Fiって自分の価値観は自分の判断基準にするだけで人に押し付けるわけじゃないから
内面のゆらぎはどうあれ最終的な決着面は361みたいな解釈のほうが正確かと思う

368 :没個性化されたレス↓:2021/07/17(土) 02:01:43.68 .net
そう考えるとFeはめんどくさいよな
Fiは他者を侵さないけどFeはやるから関係が非対称だ

369 :没個性化されたレス↓:2021/07/17(土) 04:50:56.52 .net
全盛期VIPPER→ENFP
なんJ民→ESxP
ケンモメン→IxFP
現在のVIPPER→INTP
ニュー速民→INTJ

って感じがする

370 :没個性化されたレス↓:2021/07/17(土) 04:52:05.53 .net
あとなんJ民(原住民)はISFPっぽい
今のなんJ民は野球民+ケンモメンって感じかね

371 :没個性化されたレス↓:2021/07/23(金) 06:45:12.43 .net
オタクってやたらとTJキャラを好むよね
男女問わず
あれなんなの?

372 :没個性化されたレス↓:2021/07/23(金) 07:51:54.59 .net
T好きはまぁ分かるだろ
オタクは理屈っぽくて陽キャの感情主体のノリが許せない
Jはなんなんだろうな

あとF型のオタクもTJ好きなのかは気になる

373 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 08:25:24.29 .net
ENFPオタクだけど好きになりやすいキャラはESTJとINTJが多いな
多分だいたことTeが伸びて来たからだと思う

374 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 12:28:24.48 .net
第3は自分の趣味で使いたがったりそれを持ってる相手に惹かれるんだっけ?

375 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 12:59:54.37 .net
Tiに惹かれるISFJ Teに惹かれるENFP Niに惹かれるISTPとか想像できない
Tiに惹かれるINFJ Fiに惹かれるINTJ Siに惹かれるINFPとかなら分かるけど

376 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 13:05:22.39 .net
>>372
アニカフェってSF文化だろ……
コスプレはFP文化だし
オタク=理屈っぽいは言い切れないはず
それ成り立ってたらもっとガチガチしたものになってるでしょ

377 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 13:11:38.84 .net
>>371
ExTJへの憧れはリアルで主張できない人が気が強くて独裁的な絶対王者みたいなスタンスに憧れているという印象
IxTJへの憧れは無口だけどクールなオーラで現実では舐められやすいけど二次元では舐められていなくて素のままでも尊重してくれる世界への憧れみたいなのを感じる
アニメとかでIFPキャラはThe陰キャって感じだけどIT型は一目置かれてるみたいなキャラが多いからTへの憧れというより見下されたくないという願望からかな

378 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 13:19:33.20 .net
IF型オタクの感覚

ET型
現実:スパルタ(J)かDQN(P)→怖い
二次元:自分絶対主義者→かっこいい

EF型
現実:パリピ→苦手
二次元:お調子者→かわいい

IT型
現実:コミュ障→残念な人
二次元:孤高の存在→憧れ

IF型
現実:繊細で引っ込み思案→現状に不満
二次元:変わらず陰キャ→共感

379 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 13:34:17.97 .net
>>375
INTJ(Te持ち)に惹かれるENFPというのはミームでよく描かれている

380 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 13:39:52.78 .net
アニメの設定でIT型主人公とEF型ヒロインが仲良くしてるの違和感極まりない
現実では友達グループは自然とEI別に分かれてるのにアニメの世界ではそこがごちゃ混ぜになっていて不思議で仕方ない
ESFPタイプ7とINTPタイプ5が友達同士とかいうのがあるけど普段あまり心を開かないINTPがESFPに心を打ち明けるという現象が理解不能
MBTIやエニアグラムを知ると外向内向の温度差はペルソナか?と思えるほどにアニメの設定はザイオンス効果をめちゃくちゃに振り回しすぎに見えてくる

381 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 17:16:00.66 .net
そもそもフィクションはMBTIベースで作られてるわけじゃないからな

めちゃくちゃっつーならESFJの同調圧力的な要素とかほぼ描かれていない
これがどれだけ滅茶苦茶かというとINTPが自他の気持ちに敏感な完璧超人になってるぐらいあり得ない
聲の形の川井みきはその点良かったな

382 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 19:05:50.08 .net
女性向けだけどMBTI意識してそうなのはA3!
三好一成に同族嫌悪を感じた

383 :没個性化されたレス↓:2021/07/24(土) 21:20:55.72 .net
女性?
韓国アイドルは皆MBTI受けてるみたいな話聞くけどどんな感じ?
長くなっても良いんでもし知ってるなら詳しく聞きたい

384 :没個性化されたレス↓:2021/10/01(金) 09:53:41.69 .net
Teユーザーのオタクは同人ノリ苦手なイメージが強い

385 :没個性化されたレス↓:2021/10/01(金) 16:37:30.86 .net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200