2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エニアグラムとmbtiの診断お願いします

218 :没個性化されたレス↓:2022/01/15(土) 08:27:12.47 .net
お願いします



手先や行動が不器用でよく物にぶつかる
やってみたいことがあっても気恥ずかしいだのリスクが気になるだのでアクションまでに時間がかかる
To doリストは作るが、完璧にしておきたいというよりは「書かないと忘れる」「整理して効率を生み出したい」
集団スポーツは下手くそ(特に球技)だけど、ランニングや筋トレで個人的に体を動かすのは大好き
(強迫的な醜形恐怖と体力強化のために習慣的に運動してはいるけど、それ依然に単純に運動するほうが気持ちがいい)
快適な温度湿度のショッピングモールより、多少寒かったり暑かったりしても、一人で落ち着ける山や海の方が居心地がいい
刺激にやたら弱くすぐビビる
情報量が多いと疲れるくせに好奇心は旺盛
文化や規範は必要性があるものとないものがあると感じていて、前者はとても大切にする
後者はめんどくさいので無視する傾向
絵や歌は上手いと言われるが、本当に絵心やリズム感が強い人にはどれだけ努力しても勝てない感覚がある
計画・目標はふんわり立てる
「例:5年後のコレのために今はとりあえずその分野に関わる(1日どれくらいまでは決めてない)(起こした行動の目的や意味さえ合っていれば、多少なら違う事態になっても平気)」
結果よりも過程の方が大事というのは理解できるが、どうしても良い成果が得られなかった時の過程は無意味だったと思ってしまう
何か発想するときは連想ベース(マジカルバナナみたいな感じ)
ふとした全然関係ない物事を見て、「ああ…そういえばアレってこういう事だったのか…」「これこのままだとこうなるよな」はよくある
たまにそういうひらめきでハイになるが、それを周りに伝えるのは根拠がなかったり説明するのが面倒くさかったりで周りには言わないけど、現実化すると「クソ…言っときゃよかった…」と悔しくなることは多い
タブーは大事 真の正解のため、全てを知るためにはめちゃくちゃビビりながらもパンドラの匣を開けるのすら辞さない
怖い<<越えられない壁<<知りたい

312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200