2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●愛着障害やACの人が語り合うスレッド

1 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:41:49.26 .net
愛着障害やACについて語りましょう
優良なグループワークや当事者会、カウンセラー、医療機関の情報交換もしましょう

2 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:43:08.12 .net
愛着障害ではないかと感じているわ。
精神科医の岡田尊司の著書は参考になりそう。

3 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:43:41.89 .net
自分はアダルトチルドレンなのか、愛着障害なのか虚無感がある

4 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:43:42.35 .net
自分はアダルトチルドレンなのか、愛着障害なのか虚無感がある

5 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:44:13.95 .net
どこか優良なカウンセラーや病院はないかね?

6 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:44:14.38 .net
どこか優良なカウンセラーや病院はないかね?

7 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:44:46.15 .net
ぜひここで克服に向けて語りましょう

8 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:44:46.57 .net
ぜひここで克服に向けて語りましょう

9 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:45:24.01 .net
後悔をしたくないわ

10 :没個性化されたレス↓:2021/04/24(土) 11:45:24.35 .net
後悔をしたくないわ

11 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 00:20:50.85 .net
今どきACは死語。愛着障害はどんな症例にもつけようと思えば当てはまるもの

虚無感はそんなものに関係なく感じる人は感じる

初めに障害ありき、はおかしいと思うね

12 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 09:54:40.79 .net
>>11
理解がないなら、ここのスレに来るなよお前

13 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 09:54:40.95 .net
>>11
理解がないなら、ここのスレに来るなよお前

14 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 20:19:34.46 .net
>>13
不適応を愛着障害やACと思えばラクになるのかな?
どちらも過去にその原因を求める考え方

自分で決める、という選択理論があるが
こっちの方がおもしろくない?
自分で決めたものには責任持てるでしょ⁈
現在は未来につながってる、というやつ

本は偏ってるから数冊読んでから、フーンと

15 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 20:36:17.08 .net
過去に原因を求めることも必要だし、これから変わって行く為の努力も必要だってことだ

16 :没個性化されたレス↓:2021/04/25(日) 22:34:45.30 .net
メンヘル板でやれよ

17 :没個性化されたレス↓:2021/04/27(火) 18:19:08.60 .net
>>16
聞いた話では愛着障害は医学的な病名ではないらしい。だから心理学で正解

18 :没個性化されたレス↓:2021/04/27(火) 18:19:09.11 .net
>>16
聞いた話では愛着障害は医学的な病名ではないらしい。だから心理学で正解

19 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 10:55:32.87 .net
連投読みづらいんだけど何とかならんの?

20 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 18:05:23.56 .net
心理学を学んで少し楽になったが自分だけでは限界があるわ

21 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 20:33:03.11 .net
>>17
だからメンヘル板でやれ
そこの方が適切だろ
そもそもお前らは病気ではなく単に努力不足や反省不足の言い訳を探してるだけの甘ったれだろうに

22 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 20:33:23.45 .net
>>20
うん

23 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 20:39:19.84 .net
>>21
お前、なんでそんなにキレてんの?
お前に努力や反省ができるとは微塵も感じない
5ちゃんで日頃の憂さ晴らしはみっともないョ
お前が来なきゃいいだけ

24 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 21:12:25.10 .net
カサンドラ症候群じゃないか?
カサンドラは周囲にアスペがいるせいで起きる
日本はISTJ ISFJを模範の親としてイメージが先行されてるせいで
カサンドラの人は多いだろう
自由を制限されまくったEXXPもある意味カサンドラと言える

25 :没個性化されたレス↓:2021/04/28(水) 22:48:53.75 .net
>>23
いきなり投影して顔真っ赤にしてどうした?
>>24
オカルトはここじゃないぞ

26 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 00:33:17.18 .net
>>24
カサンドラの人、最近注目されてるみたいだね
共依存? 

27 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 02:25:56.33 .net
何がカサンドラコンプレックスだがw
バカがただのレッテル貼りをバカを騙す為にジャーゴンっぽいオブラートに包んでるだけだろ
何の科学的根拠もないじゃん
サイコパスと同じ

28 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 04:28:29.79 .net
>>27
ここのテーマ、見てみな
お前には関係ないんだろ?

29 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 21:34:32.81 .net
>>28
カサンドラコンプレックスも関係ないよな
荒らすならここじゃなくて適切な板でやりなよ

30 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 21:39:21.81 .net
愛着障害を親身になって相談にのってもらえるカウンセラーやグループワークは無いだろうか?

31 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 21:43:51.33 .net
>>30
ここ心理学板だよ
板間違ってる

32 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 23:26:08.38 .net
>>30
マジレスだけど、ないと思う
愛着障害をどのように捉えているのかわからないけど
愛着障害が現在の当人の不適応や病的症状に関係していると、医師や心理士が見立てるかどうか、だから
本人なのか知人のことなのかわからないけど
素人が安易に愛着障害とか判断するのは危険
例えば他の障害かもしれない。そうならばアプローチは全く違う

33 :没個性化されたレス↓:2021/04/29(木) 23:45:30.68 .net
>>31
そいつ荒らしだから誘導するだけ無駄
こんな糞スレはさっさと埋めるに限る

34 :没個性化されたレス↓:2021/04/30(金) 01:04:37.97 .net
>>33
なあ〜んだ
今どきどこから拾ってきたネタかと思ってた

カウンセラーもグループワークも有料ですよ
親身に、なる人はしつこい説教魔ですよ
いつかの事件みたいに全財産乗っ取られます
え?ここでカモを見つけるつもりだった?

本物の精神科医やカウンセラーは相手しません

35 :没個性化されたレス↓:2021/04/30(金) 02:29:07.60 .net
いきなり何言ってんだこいつ
キチガイはこれだからキモい

36 :没個性化されたレス↓:2021/04/30(金) 03:29:51.37 .net
>>35
訳わからん奴は心理学板なんか来るなよ
ああ、コンプレックスまみれでIDのない板狙いか

キモいのはお前。お前は気狂いにはなれんだろう

37 :没個性化されたレス↓:2021/04/30(金) 04:45:30.93 .net
>>35
君は理解できないことを非難中傷して
ないことにしようとする癖があるんだね

38 :没個性化されたレス↓:2021/04/30(金) 18:21:34.06 .net
なんか頭がおかしい奴が健常者相手に粘着してるなぁ

39 :没個性化されたレス↓:2021/05/04(火) 01:29:46.77 .net
愛着障害と自分で思ってる人がもっと集まればいいのにな
せっかくこのスレができたのに

40 :没個性化されたレス↓:2021/05/04(火) 04:59:29.71 .net
平気でこんな荒らしスレ建てる神経を疑う

41 :ゲンゴロ:2021/05/04(火) 15:13:26.71 .net
愛着障害は精神分析であって、そんなものはない、趣味の世界
自閉症スペクトラムが近いんだろ注意欠陥多動障害も近いかな
要するに医学ではない 成長の過程で身についた性格の偏りな、個性とも言える

42 :没個性化されたレス↓:2021/05/04(火) 21:02:22.37 .net
>>41
そもそも心理学ですらないからここにスレが建ってるのが不適当

43 :没個性化されたレス↓:2021/05/05(水) 00:27:32.53 .net
>>41
>個性とも言える

断じて個性ではないよ
何でも個性と言えば許されると思うな

ゲンゴロさん、せっかくのコテハンが台無し〜

44 :ゲンゴロ:2021/05/05(水) 09:19:04.07 .net
単なる主観をいくら集めてもなぁ
常識以前だろうね、治療は単なる友達とか
夫婦の会話と同じ、強い印象、気に掛かること
それは、学問にならないね

45 :没個性化されたレス↓:2021/05/08(土) 03:09:51.70 .net
あげ

46 :没個性化されたレス↓:2021/05/08(土) 19:24:50.38 .net
本来ならメンタルヘルス板でやるのが適当だろうけど
この板の住民の心理士の半数ぐらいはメンヘラだとは思うけど

そもそも自分がメンヘラじゃないと臨床心理学なんて興味を持たない世界

47 :没個性化されたレス↓:2021/05/09(日) 07:55:24.57 .net
>>46
自分が何を言っているのか分かってる?

48 :没個性化されたレス↓:2021/05/10(月) 19:07:07.77 .net
臨床心理士を目指す院生を指導する大学教員が良く言う話だか、臨床心理士を目指す院生の三分の一は健康、三分の一は元メンヘラ、残りの三分の一は現在進行形でメンヘラだという比率だ

確かに初回面接で逆ギレしたメンヘラ臨床心理士もいたし、精神科に通っているカウンセラーも知っている

49 :没個性化されたレス↓:2021/05/10(月) 19:15:49.80 .net
>>48
患者様よ
ネットは毒やで

50 :没個性化されたレス↓:2021/05/10(月) 19:30:45.61 .net
お前は最後の三分の一なんだろうけど

51 :没個性化されたレス↓:2021/05/10(月) 23:51:07.26 .net
>>48
素人だな
その大学教員の半分以上はパワハラやるし
教授になった途端に大きな顔になるのでその前に周りから注意される

それから精神科医師の間で常識なのが、薬は自分で試してみること
つまり睡眠導入剤くらいは普通に必要、ってこと

52 :ゲンゴロ:2021/05/17(月) 14:11:27.31 .net
愛着障害をどう理解しているか語るべきでは?

53 :没個性化されたレス↓:2021/05/18(火) 14:57:12.75 .net
>>52
どう理解しているか、って試験でもやるつもり?

誰かが書いてるように愛着障害は疾病ではない
心理学用語のひとつ。まず、それを理解することが先
愛着は分離とセットで考える必要がある

54 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 08:50:01.00 .net
>>53
愛着とやらが心理学用語?

55 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 12:54:45.87 .net
>>54
まともな普通の心理学系辞典なら載ってるよ
ちょっと見たけどwikiとかでは無理
もしかしてそこから勘違いする人がいるのかな

56 :没個性化されたレス↓:2021/05/19(水) 22:32:27.96 .net
>>55
その頭痛が痛いみたいな
まともな普通の心理学辞典とやらの具体名は?
ちなみにまともな普通系の辞典でもわりと胡散臭いものも表記されてるわな

57 :ゲンゴロ:2021/05/22(土) 13:44:26.54 .net
ジョン・ボウルビィも、まともに取り上げられない、外からの監査による単なり印象
観察者の主観  脳科学全盛だし、脳内物質の振る舞いに過ぎない
こんなで、いいのかな?心理面接は無意味なのか、結局は会話に過ぎないよな

58 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 14:35:54.66 .net
>>56
辞典は数冊は見る。その語を題にした書籍も数冊
大型の心理学辞典では1つの語に数人が著名付きで解説

59 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 16:52:29.89 .net
>>58
お前もしかしてバカなの?
みたみたと騒がずに具体名を出せばいいだけじゃないか

60 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 18:02:35.02 .net
>>59
自分で探せ。できなければそこでジ・エンド

61 :没個性化されたレス↓:2021/05/22(土) 18:33:28.23 .net
>>60
くだらん雑談でもないかぎり人とまともな話をする時は論拠を提示する義務がある
この程度のことは学生時代で習うんだがなぁ

62 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 12:39:30.30 .net
大切な人に試し行為ばかりしちゃう
離れたら自分が辛くなるの分かってるはずなのに
やめたいけどやめられない
自分がどうしていいのか分からない

63 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 14:11:43.57 .net
もっと、かみあう議論しないとな
だいたい、多少なりとも議論する目的がないと
感情吐露は友人かカウンセラーに
愛着障害って、ホントにあるのか

64 :没個性化されたレス↓:2021/05/23(日) 23:03:25.83 .net
>>63
あるわけないだろ

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200