2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MBTI,エニアグラム,ソシオニクスの診断お願いします

1 :没個性化されたレス↓:2022/12/31(土) 23:29:42.94 .net
ISTP 5w6 539(5w6,3w4,9w8)
sp/so RCUEN Melancholic-Phelegmatic SLI FLVE

今までこれだと思ってましたがISFPの疑惑が出てきました。
友人と話していてふわふわしている 天然だと言われMBTIもしくはソシオにISFPがあるのでは?となりました。

MBTI診断をしてもソシオニクスの特徴を見比べてもISTPとSLIが1番しっくり来ます。ですが、ISTPのSLIでふわふわするか?にこにこするか?と言われ確かになあとなってます。
若しくはT9なのでしょうか?

その友人が年上2人ということもありにこにこしてたのかもしれないです。第一印象で怖い 話しかけにくいと言われたり、優しい雰囲気と言われたこともあります。

議論していくうちにTiが無いのでは?となりました。
・映画を見て人の感想を求めない
・映画をおすすめしてその人がどう感じたかが気にならない
・映画のどこが面白いか考えない
これらがTiが無いのでは?となった私の発言です

私自身自分が何を考えてるかよく分かってなくて話し合いの時に矛盾だらけになりました。

あともう1つはTi-Seが心理学に興味を持つとは思えないという点です。自分も心理学は抽象的なのですごく理解しにくいですが面白いとは思ってます。

助言お願いします。

2 :没個性化されたレス↓:2023/01/02(月) 18:55:02.65 .net
私はINTP 9w8 974(9w8,7w8,4w5) sp/sx SCUAI Phlegmatic-Sanguine ILE ELVFだけど

公式で雰囲気や表情言ってるのはMBTIよりソシオの方なんで疑うならSEIやIEIとか疑ったほうがいいかもしれんね。SLIのT9はむすーとしてて可愛くはあるが、ふわふわにこにこはないと思う
映画に関してはサイコで無意識Eだと分かんなくない?私はそうなんだけど。第一と第四は無意識サブあるけど、第四Eだとなおさらそういうの考えない気がする。あと自分が分かってないから理路整然に自己開示出来ず他人に非論理的に見られるパターンもあると思う

まーMBTIで第一Tiなんて「君は常に右手使ってるね」程度で常に内界の思考回してるってだけだし、第二Seも同じく。「Ti-Seが心理学に~」ってのは集団の相関でなく個人の話なら適応する事でもないと思う。そういう話ならサイコで第二Lは考えやアイデアの関心からそういう趣味持ちやすいし

3 :没個性化されたレス↓:2023/01/02(月) 20:34:35.11 .net
サイコ全然詳しくなかったんで情報貰えて嬉しい
確かに第四がEなら興味湧かないね

んー話せばにこにこするけど話さなければ割とむすーっとしてる話しかけるなオーラ出してるタイプと言われる
SEI IEI 読んだけど自分ではそうか〜?とはなったかな
友達に聞いてみます!

4 :没個性化されたレス↓:2023/01/02(月) 20:37:58.63 .net
自分が分かってないから理路整然に自己開示が出来ずに他人に非論理的に見られるパターンもあると思う
これすごく頷いた 一貫性が無くすごい混乱させた

5 :没個性化されたレス↓:2023/01/02(月) 23:09:53.20 .net
それだと第四Feより第五FeっぽいからLIIとかかも?
普段無表情で外部から感情エネルギー与えられた時に表情がそのまま出るのは第五FeでLIIとLSIなので

抑制的で極端な場合に表情が現れ、感情変化の認識に精神的痛みがあるのは第四FeでILIとSLIで
様々な感情を表情を巧みに表現できて相手に鮮明に伝達出来るのは第二FeでSEIとIEIなんで

6 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 02:33:01.62 .net
めちゃくちゃ第五Fe! そして第二Fe無いね
感情の変化の認識に精神的痛みがあるってどういうこと?こういう表現に疎くて申し訳ないです

あとこの情報何処で知りました?良ければ教えて欲しいです!

7 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 10:39:20.15 .net
・映画を見て人の感想を求めない
・映画をおすすめしてその人がどう感じたかが気にならない
・映画のどこが面白いか考えない
Fiだけど人の感想求めないのは同じだけど、人に映画をすすめることもないな
否定されたり合わなかったら嫌だし
映画のどこが面白かったかは割と言語化できる

8 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 18:15:09.77 .net
年上2人ということもありにこにこしてたのかもしれない

→T型がしなさそうな事ですね
Fiかなあと思います
Feだと年上限定ではなく 人前では愛想良くするのが当然という考えになると思います

私自身自分が何を考えてるかよく分かってなくて話し合いの時に矛盾だらけになりました。

→自分の意見がいちばんハッキリしてるのはNiなので Niがないように感じます

文面だけで見るとINFPかなと思いました

9 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 18:43:34.75 .net
INFPのLIIっていうとキャラだとれんちょんみたいのか

10 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 21:04:48.13 .net
チェンソーマン2部の三鷹アサは、INFPの359だと思うんだが、主と似ているところがあるかもしれない
アサは劣等Te暴走でT型っぽく見えるINFPだと思う

11 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 21:15:33.75 .net
連投すまん
主自身の心理機能はどんな感じなんだ?

12 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 21:26:22.69 .net
>>10
アサはキャラWikiだと最近の話からISTJじゃね?と言われてた

13 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 22:33:01.94 .net
>>12
「何が正しいのかわかんなくなって〜」のところ
俺はソシオの3の影響かと思ったよ

キャラwikiで言われてるようにISTJやISTPなら、逃げなきゃいけない時に猫や友達を助けないんじゃないか
それらの行動はFiからくる自己の倫理観に従った行動だと思うから、俺はINFP判定にさせてもらった

14 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 22:52:23.97 .net
>>6
amyleeって人のツイート。ソースは知らない
ロシア語サイトで顔の表情と顔の表情の制御はFeが責任負ってるとか、±Feの外/内向タイプの感情表現の違いとかの記述は見た事あるけど

15 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 23:19:14.01 .net
>>13
悪いこれソシオじゃなくてトライタイプ
トライ3の影響だと思う

16 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 13:58:54.65 .net
>>10
ごめん体調崩してて遅くなった
アサ大好きだけどあれは違うな
あそこまでガンと自分が正しい!を振り回さない

17 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 14:03:24.37 .net
>>11
最新のだとTi>Te,Ne>Se>Ni,Si,Fi>Fe
Te,Ne,Seは大体高く出る

18 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 14:05:33.13 .net
>>13
スレ主だけど逃げなきゃいけないときに猫は助けないな

19 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 14:08:04.05 .net
>>14
ありがと!モデルA見て分かった

20 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 14:14:05.11 .net
自分N型は無いなと思ってた
五感を酷使 実用主義 現実的 抽象的なものに弱い
Neの可能性を考えるは理解できる

悪い予感がする ここで何かが来るとか次これでしょ!みたいな先の展開の予想がよく当たるのってNi?
ただこれは過去の経験 パターンから来てるものならNiじゃない?

21 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 14:31:22.26 .net
>>8
郷に入っては郷に従えの精神だよ
これFiなの?

Niって0から始まって1~99すっ飛ばして100に辿り着く
理由も分からないが答えが分かる?って聞いてた
Niが自分の意見はっきりしてる機能とは思ってなかった

22 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 19:34:44.59 .net
もろソシオのFiではあるけどMBTIのFiは関係ないと思う。年上には、人前では愛想良く、郷に入っては郷に従え、ってのは
意見がいちばんハッキリがNiってのはよく分からんかな

23 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 19:39:39.33 .net
あーソシオで「人前では愛想良くするのが当然」がFiであって「人前では愛想良くなっちゃうもの」だったらFeだね
「郷に従え」はFiだけど郷に入って空気の違いを読み取ってこちらの出す雰囲気を変えるのはFe。言葉足らずだったかも
TPOとか伝統とか対人関係って見えないもの扱うのがFiなんで

24 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 21:31:59.80 .net
>>13
ソシオのFiはほぼMBTIのFeだからなあ
それ以外にもかなり違うからソシオとMBTIは別個に診断したほうがいいし
その違いを知るのも楽しいと思う

25 :没個性化されたレス↓:2023/01/13(金) 22:15:41.46 .net
いや、ソシオのFiは、感情や表情の表現やそれに訴えたり、熱気に煽動や運動、ジェスチャーに声色や言い方、共有や共感、面倒見や愛情、雰囲気や空気ってのは関係ない
それはソシオでもFe。実際に物質的に起きてる感情の物事なんで

なんか心理学板ではソシオのFiはMBTIのFeとかその逆を聞くけど全く意味不明だと思う

26 :没個性化されたレス↓:2023/01/14(土) 08:10:54.81 .net
>>25
https://www.socionix1995.com/2019/12/mbti.html?m=1
ここに載ってる

27 :没個性化されたレス↓:2023/01/14(土) 11:31:52.51 .net
そのサイトも記事も知ってるけど、そんな置換なんてそこに書いてるよう「わかりやすくするために特徴」に過ぎないし
表面的な特徴が一致すれば同じ性質と捉えるのが意味不明だし
「ソシオのFiはほぼMBTIのFe」とか単純化しすぎた理解で、読んで理解した気になって無駄に自身ありげにソース掲げてるようにしか思えない

28 :没個性化されたレス↓:2023/01/14(土) 14:02:38.74 .net
うーん
何かこじれてしまったらすまん
言いたいこと自体は「MBTIとソシオニクスのFiやFeの詳しい違い」「あなたの意見への反論」「正しい定義」じゃなくて
ソシオニクスとMBTIの要素と機能は名前が同じだけど、実際示すものはかなり違う部分が多いから
ソシオニクスのタイプを元にMBTIのタイプを決めてしまうのはミスタイプや機能や要素の混乱を導くことになりやすいので
一緒にやるより別個にするのが個人的にはオススメ
くらいの話だった

29 :没個性化されたレス↓:2023/01/14(土) 22:22:10.63 .net
>>24
13だけど、ソシオのFiじゃなくてMBTIのFiの話だよ。上記のソシオの3って言うのは、トライタイプの打ち間違いなんだ。
紛らわしくてスマン。

30 :没個性化されたレス↓:2023/01/15(日) 03:52:06.43 .net
>>25
これだけ見ると自分はソシオのFe下手だと思う
お題に沿った表現は出来ると思うけど自分の感情の表現は難しそう
前言われた第5Fe確かになあと思ったけど2文法やら見てくとSLIが1番当てはまるんだよね

31 :没個性化されたレス↓:2023/01/15(日) 04:06:28.12 .net
トライ3って実用主義的になる?
心理機能Te高く出るのって3の影響?

ISFPなのでは?となって確かになあともなったけど劣等Teでは無いと思うんだよね
劣等Fe発言ぶちかましてる気がする
(Fi)自分の思うこと やりたいこと より (?)利益 損得 で比較して判断することの方が多い

自分の感情ってよっぽどの人で無ければ分かるものだよね?それが判断材料になるのがFi
でも誰だって好きなことはするし嫌いなことは避けるものじゃない?Fi難しい 大体の人間に備わってるように思えてくる

32 :没個性化されたレス↓:2023/01/15(日) 06:30:10.40 .net
すべての機能はすべての人に備わってるよ
それでも判断のときに何をより優先するか

33 :没個性化されたレス↓:2023/01/15(日) 14:42:03.14 .net
何を優先するかはもちろん、意識か無意識かも診断では重要かも

ISFPと悩まれているようなので身近なISFPの話をすると天然ぽさは微塵も感じない、キツい印象を感じる人も居るしにこにこタイプも居るが身内認定されるとキツさやにこにこは消えていく
好き嫌いがハッキリとしていて嫌いな人は塩対応したりなるべく避ける、好きを大事にしているが押し付けない
自分がされて嫌なことはやらない
利益損得で判断するところもある

F型は仕事でも人間関係を大事にしてる印象
T型の言う人間関係が大事は円滑に仕事をするため

SLIは(ILIも)仕事でもにこにこっと愛想よくはしないタイプ
もちろん仲良ければ笑うけど外野からは笑うと驚かれるような人で笑うときはにこっでなくにやっと笑う

クアドラコンプレックスも調べてみたら?

34 :没個性化されたレス↓:2023/01/15(日) 16:40:31.59 .net
判断ってのが情報的なもんじゃなくて行動的な意味だとMBTIよりカーシーな気がする
私は>>2だけどカーシーだとNFなんで利益や損得より思う事やりたいことだし、人間関係を生産性的に捉えないかな。自分が何思って何やりたいか認知出来んけど

>>30
まーあなたと会った上で言ったわけでないんでFe感情表現の話に囚われなくていいと思う

35 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 19:29:52.00 .net
MBTIは××FJで、エニアグラムは4W5でした
トライタイプは451
ソシオニクスは色々なサイトで診断してみたら、ESIが3回、LIIが2回出てよく分からない状態です
ただESIにしては地に足ついた生き方はしていないし、LIIにしては説明下手で自立心も低いという

誰か私のMBTIとソシオニクスのタイプを教えてください…

36 :没個性化されたレス↓:2023/02/04(土) 21:39:33.00 .net
>>33
いわゆるFかTかならT側だと思うんだけどISFPのTeグリップと1-3ループ?心当たりある
心理機能で考えてISFPだと今の所は考えてる

クアドラコンプレックスも見たよ
ソシオニクスはやっぱりSLIで間違い無いと思う
根拠なんて無いから合ってるかは分からないけど

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200