2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アフォーダンス理論ってまともな学説なのですか?

2 :没個性化されたレス↓:2023/08/08(火) 14:40:39.41 .net
アフォーダンスとは形相(シミュレーション)空間である
例えばコップのアフォーダンスは
コップ⊇注ぐもの、楽器、ペン立て
などである
注ぐもの⊇100ml入れる
などアフォーダンスの組み合わせでパラメーターを設定することも出来る
これがシミュレーション空間である
⊇はisと読むことで明証化できる
注ぐもの is 100mlである性質の性質を求める作業なので自明である
飛行機の空を飛ぶシミュレートは
飛行機(プロペラ、エンジン、翼、機体、風)
風(地形風、寒気、暖気、気圧風)
地形風(石、土、木、山谷、海、雲)
石(風の反射が強い)木(乱気流)
土(風の反射が弱い)山谷(山谷風が起こる)海(潮風が吹く)雲(外側、中心)外側(paraa,parab)中心(parab)
寒気(下を流れる)暖気(上を流れる)気圧風(低気圧は吸い込まれる)
これらの要因によって飛べるようになります
となる

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200