2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MBTI】16タイプの談笑スレ 9【性格類型】

1 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 11:07:31.11 .net
MBTIについて明るく語ったりしたい等と言った事を主題として楽しく話し合ったりするスレです
みんなとワイワイやったり自論語りしたり楽しくしたいです
気楽に何でも話し合いましょう♪

※誹謗中傷はコテハン、名無し関係なく控えましょう

■前スレ
【MBTI】16タイプの談笑スレ 8【性格類型】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1696317802/

2 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 12:35:19.92 .net
>たとえばFのパーセンテージが100近くに高いINFPは和を乱すのを恐れて逆に感情を出さなくなるって話だし(Feが高くなんのか?)
内向感情型は基本的にはあまり感情や価値観を表に出さない傾向(タイプ論)なので
逆に、というのはよくわからない
「話だし」というのもどこからの話だろう

>>1
ありがとね

3 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 12:57:43.49 .net
主機能は意識的に使える機能じゃなくて自動的に働いてしまうものだと気づいた
感情的にうわーってなるのはINFPじゃないのかなと思う
INFPにとって感情は自動的に湧くものでそれを冷静に処理するのに一生懸命なんじゃないか
Fe優性が他人からの願い事や期待に応えるために一生懸命行動するように
感情を意識的に制御するのであればFiを能動的に操ってる訳で少なくともFi主機能ではないんだろうなと思う

4 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 13:02:10.43 .net
補足、感情的にうわーってなるのを抑えるのは感情を直接制御してることの現れだからFiが操作対象になってる時点でFi優勢ではないよねという話
Fiが主機能だと今こう言う欲求や願望が湧いてるから取り敢えずこうすることで落ち着かせようという判断になる
つまり感情が自分にとっての課題そのものになるから受け入れないという選択肢が事実上存在しなくなる

5 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 13:12:17.66 .net
感情がワーッとくる
✕まずい、制御しよう
○培った価値観によってもう制御ははじまっており(慣れてる)、なぜこういう感情になるのかの分析が始まっている

Tiならこんな感じなんかな?
公理を知る
✕なるほど、でもこの話はちょっと違和感あるな、どこがおかしいんだろう
○違和感の分析はすでに終わっており(慣れてる)、ここはこうするほうがベストでは?筋が通るのでは?と先に進んでいる

6 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 20:48:47.71 .net
えんてぷ えんつじ えんふぷ えんふじ
えすてぺ えすつじ えすえふぴー えすふじ
いんてぽ いんつじ いんふぷ いんふじ
いすてぃぴ いすつじ いずえふぴー いすふじ

7 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:33:41.73 .net
えすえふぴーの空想科学感
いんてぽの不能感

8 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:44:17.47 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください

MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません

また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです

<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません

また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

9 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:44:50.54 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です
また、商標法は単なる名称に関する規定であって、学術的な内容の正当性とは無関係です

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIと呼ぶ利用者がいますが、単なる誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識の根拠とはなりませんのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ではなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスの16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

10 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:45:27.72 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか
直接MBTIを名乗るパロディが横行しているUSならともかく
協会発行物の内容を日本のそれらのサイトが脚色したという証拠や著作権侵害に相当する類似性認定の範囲にかかる状態は提示できるのでしょうか
MBTIとは直接的にはマイヤーズとブリッグズの考案による自己認知を16類型に変換する4指標ツールの略称ですので模倣品というならその尺度に従った運用がみられることが前提です
単に16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが改めて独自に尺度を考案した可能性を否定できず
それらがMBTIあるいは紛らわしい名乗りをしているわけでもないので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態でこのような表現をすればそれら類似品への中傷になり
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
後述するUS本国でのパロディについての説明を、状況の違いを理解していない日本の代理店が引っ張ってきていると考えるほうが自然な節回しですらあります

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」

相手方の信頼性や妥当性が検証されていないというソースは?
発行書籍には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません

当のMBTI自体国際規格といってもISOやIECがあるわけでもなく
ユング派分析家国際資格協会の認定やAJAJの見解を得ている形跡すらありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、しかもビッグファイブに寄せたMBTIの内容はタイプ論とは大きな食い違いがあり、こじつけの域を出ず
生来タイプや心理機能順列との因果関係も何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

11 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:46:05.62 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】

MBTIの場合はあくまで自己認知イメージについての集計に過ぎず、タイプを定義づける機能の優位性が実際にあるかどうかについては無根拠ですので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義にこじつけているだけで
受検者がタイプ定義に相当する機能的な優位性を持っているかどうかはまったく確認されておらず無根拠です

自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます

おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

12 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:47:43.00 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査に生来的に不変な機能的優位性との関連があることは確認されていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が被検者が自分の思っている自己像と一致したというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプなるものを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
これらの性格診断による基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
あくまで自己認知に過ぎない性格診断の結果自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、発信者がMBTIに依拠して自説を展開している場合につき二次発信者個人としてMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定カテゴリ全般の公式という扱いはできません

MBTI協会が自己認知をあたかも客観的なタイプ判定であるかのように扱い自己暗示を強化するセラピーを商売にしているというだけのことですのでご注意下さい

13 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:48:14.75 .net
【重要】
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略、マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための4指標方式のことで
タイプダイナミクスを直接指す用語ではありません
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味はMBTI協会の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまり
協会以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIの内に入りません
16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列と4指標には直接的なつながりが薄く
タイプ判定と心理機能順列の関連についてエビデンスがないことが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、希釈・普通名称化とは無関係な制度です

また、希釈・普通名称化されると商標権は無効化しますが
商標が形骸化し機能しなくなる結果、商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるという意味に過ぎませんので
MBTI協会を紹介サイトでもパロディでもない単なる類似品の「公式」「正式サービス」として扱うことは文理上不可能です

商標権とは、登録者が需要者に数ある類似品と識別してもらうために自社の商品やサービスに特定の標識をつける権利であって
他者の類似品に自社の登録商標をつけるよう要求できる権利ではありません

普通名称化や希釈化についての規定は、商標が類似品を指す名詞として一般化した場合、他人の出した類似品にMBTIという呼称を使用しないよう求める権利が失効するというだけで
他者の類似品に商標を使用する義務が生じるわけではありません
商標制度は正しく理解しましょう

MBTIとそれ以外の16類型論との区別をつけ、
MBTI支持者は批判者の理論を使用しながら
批判者をお前もMBTIのくせにMBTIを批判するなと言い出したり
普通名称化したのだからMBTIと名乗れなどと要求して議論を混乱させることのないよう気をつけましょう

14 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 21:49:59.03 .net
一連のテンプレは、説明にある通り
需要者として掲示板のみなさんがいくら漠然と16類型を扱う企画全般を指してMBTIと呼んでいても(希釈化/普通名称化)、
それらの公式、16タイプカテゴリにおける公式がMBTIになるわけではありませんが

MBTIを支持する固定民が批判者に対抗するために商標制度に関する曲解を強弁し、公式扱いすることによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

また、協会に許可をとったとしてMBTIを冠するサイトが多くありますが
商標の使用を商標権者が他者に許可する場合、使用権者として登録する必要があります

日本のMBTI協会はあくまで使用権者でしかないので
MBTI協会に許可をとったからといって
MBTIを冠するサイトがMBTIの一部となるわけではありません

従いまして協会が許可したとしても、紹介サイトという扱いにとどまり
「商標の使用許可」ではありませんので
紛らわしい使いかたを控えなければいけないことに変わりありません
ご注意ください

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

15 :没個性化されたレス↓:2023/10/29(日) 22:05:26.72 .net
プライドや自尊心が動機で行動する人は自己の感情によって支配されているからFiタイプになるはずなのに、ここの人って頑なに受け容れようとしないよね(笑)

16 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 04:01:08.14 .net
誰かを笑わないと自尊心を保てない人

17 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 06:39:17.10 .net
>>16
おっ定義曲げてることは認めるんだ?

18 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 06:50:28.03 .net
つまんね…

19 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 06:51:03.11 .net
さいなら

20 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 06:53:43.98 .net
アイスクリーム屋課題

21 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 07:51:34.81 .net
🍤

22 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 09:40:26.48 .net
IN型って性欲薄そうなイメージあるけどそんな事ない?

23 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 10:25:30.14 .net
自己顕示欲ならあるんじゃないか

24 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 12:16:58.09 .net
>>22
外からだと自分はそう見えてるかもな なお

25 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 13:59:50.51 .net
INどころか最近の日本の若者セッ気持ち悪いと思う人多いみたいな話あったぞ…

26 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 14:03:49.04 .net
性欲とセは違うやん?

27 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 14:04:49.92 .net
有名人のタイプなんてわからんから実際はどうか知らんけど
アインシュタインはINT型で浮気やら色々してたようだし
本当に人によるんだろうとは思う

28 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 14:33:32.02 .net
>>25
タイプ1か7の1後退か
ううむ

29 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 15:31:27.67 .net
酒!暴力!SEX!みたいなINは想像できないけど(想像して逆に草生えた)
幼少期に性的な嫌がらせを受けたりトラウマがあったりしなければ性欲自体は普通にあるんじゃね
気持ちよさを他者と共有したいみたいなのは内向型だし妄想や少数で済む傾向は高そうで確かに薄いかもしれんね

30 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 16:39:46.03 .net
オフパコしたいとか言ってるINならXにいた

31 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 16:55:37.54 .net
アルタリアとリメちゃんか

32 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 17:09:50.91 .net
能力の低い人間は自認を決めるのは無理だね
能力が低いからといってISFPというわけではないだろうから

33 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 17:53:41.49 .net
むしろ天才をISFP認定する風潮があるがな

34 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 18:54:24.90 .net
>>15
Fiタイプってことは、ESFP、ENFP、ISFP、INFP、ESTJ、ENTJ、ISTJ、INTJのどれかってこと?

35 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 18:55:28.47 .net
>>32
そもそもNT名乗ってるのはほぼSFPやぞ

36 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 19:00:58.06 .net
こういうNTがいるから普通のNTの肩身が狭くなる

37 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 19:06:28.47 .net
>>36
普通のNTの定義とは?

38 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 19:17:13.17 .net
問題児じゃない事が普通のNTとか言わないよなさすがに

39 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 19:20:40.83 .net
>>27
逆に、絶対に浮気しないタイプってなんや?

40 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 20:08:24.99 .net
>>37
NTに理想持ってないNTじゃね

41 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 20:34:36.67 .net
>>40
声がデカイ奴は目立つからな
そして煩い割に成果が無い事が多い

42 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 20:47:48.96 .net
>>41
成果があれば声をデカくしても良いの?

43 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 20:51:02.68 .net
>>42
時と場合によるんじゃないか?
言わないと評価しない奴なんかは声を上げた方がいい

44 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:04:39.71 .net
>>39
絶対にしないタイプはないと思う
健全度や環境次第で同じタイプでも差が出る

45 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:04:54.99 .net
>>43
評価を得られるなら声をデカくした方が良いってこと?

46 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:09:19.03 .net
>>45
理解力がある人間を選べたり評価基準がきちんとあれば
声を上げる必要は無いんじゃないかい
選べないなら声を上げた方が通りやすいのは事実だからな

47 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:09:28.02 .net
>>45
もっと言うと、自己評価が下がる声のデカさは、避けた方が良いってことだよね?

48 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:10:40.44 .net
ちゃんと見てくれてる上司や仲間や管理者がいればやらなくていいし
大きな声上げたら生意気だなと圧かまされたり、仕事できる人だーこれ任せますねーとか仕事押し付けられたりする場所ならさっさと逃げたほうがいいし
言う相手や環境は選んだほうがいい

49 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:10:51.16 .net
>>46
あーなるほどね

50 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:10:56.76 .net
あすぺっぺ

51 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:12:28.95 .net
>>48
仕事押し付けられるのはキツいね

52 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:18:41.57 .net
>>49
評価者が観察力があったり洞察に長けてれば良いんだけどな
世の中よく見てないのが多いんだわ
選べる立場ならフェアに評価してもらえる環境を選ぶべき

53 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:21:04.70 .net
まあ世の中他人の一部を見て全部理解した気になってんのが多いのは
生きてれば分かるだろ
俺が思うお前はこういう人間だ!
だからこうなんだってな

54 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:23:44.80 .net
レッテルガー

55 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:25:50.45 .net
>>54
紹介するからそいつに貼って貰えよ
ただ責任は取らんけどな

56 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:29:08.96 .net
>>55
誰を紹介してくれるの
その人が何のレッテルを貼ってくるの

57 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:31:26.97 .net
逆に自分のペースで勝手に仕事を進める人がいて迷惑してるパターンもあるよね
先回りが過ぎると合わせる周りも疲労する

58 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:32:29.18 .net
>>56
レッテル貼りの名人が頓珍漢なレッテル貼ってくれるぞ

59 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 21:34:14.15 .net
>>58
紹介しろよ

60 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 22:01:20.52 .net
戦闘民族の狩場にすな

61 :没個性化されたレス↓:2023/10/30(月) 23:37:43.70 .net
>>39
よく言われてるのは人間嫌いな奴は浮気あんまりしないって話
じゃあ人間嫌いなタイプってどれよって考えたらいくらか因果関係のあるタイプが見極められるかもね

62 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 00:06:14.04 .net
さっさと逃げる思想いいよな
最終的には逃げたりするがいつも下手な希望を捨てられず
逃げるときには再起に時間が掛かる大怪我負いだわ

63 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 00:49:50.42 .net
そもそも人間嫌いなら結婚とかしないだろうし、結婚できてると言う時点でなんらかの魅力が配偶者にあったんだろうね
浮気じゃないけど、人間嫌いそうな人で元妻とさっさと離婚して次の配偶者に乗り換えた人も居るから本当一概には言えないと思う

64 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 01:48:31.47 .net
>>61
なるほどーって、素直に思うべきなのか?
俺も人間嫌いなんだけどね...

個人的には、生死をかけた戦いに身を投じたことがある人は、恋人の存在が如何に貴重で大切な存在なのか身にしめて分かるから、浮気しないと思う。ただし、その戦いの影響で人間性が失わなければの話だけどね

65 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 03:56:16.57 .net
結婚しないってパターンもあるし
人嫌いであるなら浮気しない人を求めてるその人自体も避けられる可能性が高いってことだからな

人嫌いなら浮気しないって話を聞いたのはガルちゃんなんだが
あいつらバカだからその辺分かってなさそう

66 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 08:03:03.68 .net
65が61を書いたんじゃないの?

67 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 08:51:06.68 .net
時代はT型なんだよ
もうすでに恋愛や結婚は価値がない時代に突入してるからね

68 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 09:01:53.19 .net
>>67

T型と言われるアインシュタインは結婚してるしT型っぽいノーベル賞受賞者も授賞式に奥さんと出てるし
イーロン・マスクも結婚して子供いるし日本でも特にETJは結婚してる人多いのでは?

69 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 10:56:39.45 .net
イーロン妻が複数に子供が十何人いて完全に現代の一夫多妻だった

70 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 11:11:18.81 .net
個性だったり一人一人の価値観を重視ならFiじゃないのかな

71 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 11:34:33.60 .net
若年層の8割が「結婚に前向き」、7割「子どもがほしい」…東京都が初の意識調査 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698593765/
興味の話ならこういうアンケート調査もあるみたいだけど

価値があるかどうかなら少子化は社会的な価値にはならん(人工培養とか進むかもしれんけど)けど
個人が趣味や他に向けたいことがあるなら自由度が増えていいのかもね
金銭的な話なら結婚(に限らずだが)して複数人で同じ場所で暮らしたほうが一人暮らしよりは無駄はないかも

72 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 11:48:36.69 .net
>>71
若者が無気力なのは国家の先行きを見据えてるのだと思うね
収入は下がるわ税は上がってくし
インフラもボロボロ
若者の〇〇離れなんかもワープア状態で金も時間も無いのにそんな事に時間取れるかってな

73 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:08:57.09 .net
世の中助け合いだと思える人は生きていきやすそうだなと思う
助けてもいいけど助けられたいと全く思えないから詰んでる

74 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:09:59.01 .net
若者で恋愛や結婚拒否している人って2割もいなくて
男性の年収300万以下だと大半が結婚したくてもできない
800以上になると逆に未婚率0.1%だって記事を見た
それで財産ランキングの頂点に乱交お咎めなし階級が君臨してるんだな

75 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:40:32.91 .net
>>72
無気力なんかな?
ネットだと不満がある人は声を上げがちだけど、満足していたり特に問題を感じない人はあまり声を上げないから前者の声がよりでかく見える
例えば異性叩きとか5chや過度なまとめサイトにいると多く見えるけど、現実でそこまで過度な考えの人を見つけるのはすごく難しいんでは
そら24時間戦え!みたいな時代に比べたらヒョロヒョロかもしれないが
仕事や社会に向ける情熱が他に変わっただけなんじゃという気もする

76 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:43:25.26 .net
>>69
少し前に別れた奥さんのライブを最前列で映像に撮っててイーロン邪魔!と言われてたのワロタわ
子供沢山いるんだな

77 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:45:43.52 .net
>>72
個人個人で見た場合には収入は少しずつだけど上がってるでしょ
税金についても社会保険料が高いだけで、社会保険料は国民皆保険、年金保障のために必要なものだから

78 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:49:31.75 .net
スマホ中毒になりやすいのはIS型だと思う
友達いないけど情報は求めてるから
IN型の場合は脳内で自己完結してるから、そこまでスマホがいらない

79 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:52:06.42 .net
インフラは多くの他国に比べたら遥かにマシだし復旧も早い
ワープワはそんなに多くないからワープワで済んでるし辛いなら働きながら生保も受けられる
○○離れも他の事にお金を使うようになっただけじゃ

80 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 12:56:58.36 .net
>>78
新しい情報を求めないってN型がS型によく言ってるやつじゃね
内向型は不特定多数より気の合う少数の友達と交流するほうが楽しめる傾向はあるけど
友達いないなんて定義はないよ

81 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 13:29:51.11 .net
>>77
経済は難しいんであんまり深入りしたくないが
国内の給料が1割増えてそれに対して物価が2割上がりまた主要な他国の給料が2割以上のペースで増えた場合
数字だけ見れば上がったようだが実質賃金は低下している事になるよね
こういうのがあるから経済はめんどい…

82 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 13:53:33.56 .net
P 経済?なんとかなるっしょ!こうしてみるのは?
J 経済?どうしたら…こうならないようにこうしよう!

83 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 15:50:54.61 .net
>>78
自分がIS型でスマホ中毒なん?

84 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 17:21:57.41 .net
Feって何の役に立つんだろうね

85 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 17:22:10.36 .net
Feって何の役に立つんだろうね

86 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 17:25:10.02 .net
心理機能調べたらいいんでない

87 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 17:54:24.62 .net
何の価値もないよこんな機能

88 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 18:19:36.45 .net
うんそうだね

89 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 18:38:09.04 .net
あなたにとってはそうなんだろうね

90 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 18:38:39.57 .net
それでよかよか

91 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 18:47:00.81 .net
報われるのは権力すなわちTeだ

92 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 18:52:51.99 .net
Teはやり方間違えなければね

93 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 18:54:05.63 .net
>>87
Feってどんな機能なの?
簡単に定義説明できる?

94 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 19:41:27.96 .net
16perで人が口論するのを見るのが好きっていう質問があるけど、こんなデタラメな質問混ぜてなんの意味があるんだろうな
やっぱりここの人が言う通り信ぴょう性が低いサイトなのかな

95 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 19:43:11.66 .net
早くブーム去って欲しいな
問題児達がこれ以上流入してくると困る

96 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 19:43:21.30 .net
>>87
無難なことしか言いたがらない機能

97 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 20:29:21.86 .net
お前らハロウィンだぞ

98 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 20:34:49.25 .net
trick or trick

99 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 20:38:25.02 .net
最近これを知ったけど母親(INFP)の愚痴を延々聞き続けてどうでも良すぎて魂抜けそうになってた自分(INTP)の謎が解けた
映画やオタクっぽいことが好きだったりするのは似てるのにFとTとかいうのの感覚の差だったのか

100 :没個性化されたレス↓:2023/10/31(火) 20:50:59.68 .net
J民ロリコンばっかやな
容姿じゃなく年齢とか学年で見てるしパターン認知強そう

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200