2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新エニア神のエニアグラム【天才】

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 11:57:24.35 .net
エニアグラム界の天才
新エニア神について語り合いましょう

360 :新エニア神 :2024/06/21(金) 07:02:38.44 .net
エニアグラム的にちょっと気になったので
将棋の事を書き込みます。
藤井聡太さん8冠陥落7w6
伊藤匠さん新叡王4w3
やっぱりタイプ4は凄い今回は感動しました!
誰もがタイトル戦で藤井さんに勝てなかったが、
(タイトル戦22連勝中で、まあ今回は時の運とか体力とかその他色々な要素はあると思うが)
持って生まれた能力、才能、頭脳は藤井さん7w6の方に軍配があがると思うが、
そのストイックさや努力類稀な情熱諦めない心
粘り強さは今回の藤井さんを上回ったかもしれないね。
タイプ7は天才、天才肌が多いが、
タイプ4は努力の天才(努力も才能が必要とされる)
ストイックさ粘り強さでは今回で言えば伊藤さんに軍配が上がると思われる。タイプ4は周りからけして目立つタイプではないと思うし
(違う意味で目立つタイプかもしれないが)
理解されずらいタイプだとは思うが
その諦めない心情熱に心が動かされるタイプかと思う。
この事に気づいている人が果たしてどの位いるの
だろうか、、、、

361 :妖怪おばさん:2024/06/21(金) 14:00:22.68 .net
伊藤匠さんタイプ4っぽいですね!
以前究エニ講座で将棋の渡辺明さんをレポートしたら結果2w1でしたが‥
その際に先生が「タイプ4は勝負師には向かない」と言われていました。
きっと大きなタイトルになればなるほどタイプ4は緊張しすぎて実力をだせず結果がでにくいということがあるのかもですね。
まさに一所懸命!(一生懸命ではなく)一つのことのみに集中して努力した結果なのでしょうね。

362 :新エニア神 :2024/06/21(金) 14:44:28.23 .net
ご返事ありがとうございます。
すいません私将棋好きで。
渡辺明さんは7w8でしょうね。
逮捕された橋本棋士という方もいるのですが
この方も7w8でしょう。
ブレイキンダウンの細川いっきさんと
いう方がいらっしゃるのですが
唯一ブレイキンダウンの中で成功された
4w3かと思われます。
(周りはイカツイタイプ7に囲まれている中
好青年で謙虚でイキッた感じがせず唯一周りと雰囲気が違うのがわかるかと思います)

363 :新エニア神 ◆ytqbKw3zqk :2024/06/21(金) 15:01:17.91 .net
そうですね〜タイプ4は不思議ですねやっぱり
勝負事に向かないと言うより自分自身に打ち勝つ
と言う意味が強いような気がします
自分でもやれるんだと言う意思表示みたいな
ものですかね、、、
あまり物欲もなく成功に疎い
(少なくともタイプ7よりは)感じがしますが
負けず嫌いなんですかね、、、
深浦康市さん4w5と言う棋士がいるのですが、
この棋士も非常に他の棋士と違い特殊で、強い弱い関係なく誰にでも五分将棋星人と呼ばれる方で
タイトル獲得は少ないものの相手が強ければ強い程言い方悪いですが粘着質で燃えるタイプかも知れませんね。
(一応藤井さんには現時点で勝ち越し羽生さん
2w1にも若い時は方は互角の闘いを繰り広げて
ました)
まさにタイプ4は一点集中型で相手の癖や感情も
他のタイプには見えてない所も見えてるかもしれませんね、、、

364 :妖怪メタボおばさん:2024/06/22(土) 12:32:44.10 .net
すみません361「向いてない」ではなく「勝負師にはなりにくい気質」でした。度胸もあまり強い方ではなく食事も喉を通らないほうなので体力がもたないのではということでした。失礼いたしました。
そう言われてみると?藤井聡太さんは健康そうですが伊藤匠さんや深浦さんはゲッソリと痩けている印象がありますね
渡辺明氏はレポート的にはかなり疑問の残る結果だったので7w8‥確かにそっちのほうがかなりしっくりきますね。
個人的には羽生さん2w1が驚きです!かなり謙虚で真面目なようにみえるので修行しすぎてタイプ4の良い部分を身に着けてしまわれたのでしょうか‥

365 :妖怪メタボおばさん:2024/06/22(土) 14:26:00.03 .net
自分自身に打ち勝つなるほどです。将棋のことは全く詳しくないですがタイプによって打ち方が若干違ったりしそうですよね。同じタイプなら結構相手の予想もしやすいけど違うと予想外なところから打ち込んでくるとか‥
橋本棋士動画みましたが破天荒で面白いですね。たしかに7w8ぽそう‥

366 :新エニア神 :2024/06/22(土) 14:49:10.25 .net
ご返事ありがとうございます。
個人的に思うのは、タイプ4は
確かに団体競技とかみんなでやる球技とかは
向いてなさそうだが、
一人で誰にも邪魔されず長時間じっくり考えてたり
同じ事を何千回もやるストイックな事には
向いてそうな気がする。将棋やマラソンなど
個人種目
マラソン選手
有森裕子さん4w3
野口さん4w3など
将棋棋士
伊藤匠さん4w3
イトシンサン4w3
深浦康市さん4w5
高橋道重さん4w3
村山あきひこ?さん4w3
タイプ4の外見的特徴は脂ギッシュでわかめ髪
髪が黒髪黒縁メガネ肌がテカテカやや黒っぽく
皮膚が弱いのかアトピーっぽい感じな
人が多い。
4w3より4w5の方が面の皮が厚く重厚感があり
話し方もゆっくり丁寧かな。4w3のほうが早口で
自信がなさそうな印象を与えるイメージ

367 :新エニア神 :2024/06/22(土) 14:57:52.64 .net
続き訂正村山慈明さん4w3
メンタリストダイゴ4w3さんなんかも
スプーンを100金で何万本(もり過ぎかもしれないが2万本?)買ってスプーン曲げの練習したり
塩田剛三さん4w5は金魚鉢で金魚の動きを
約8年観察したそうで、、、
タイプ4はストイックな方が多い。

368 :新エニア神 :2024/06/22(土) 15:10:30.74 .net
藤井聡太さん7w6や大谷翔平さん7w6
は一つのことが楽しくて楽しくてしかたがなく熱中できるものにとことんのめり込み
(楽しみをみつけ熱中できるものにはとことんこだわるのはタイプ7)
気がついたら大成したと言うパターンでしょうね。
戦型も同じ事しかほぼやらず、
超絶負けず嫌いで昔藤井聡太さんは
第一回朝日杯決勝でも時計が壊れても指摘せず
自分のペースで進行した事や
他の棋戦では待った反則をおかして批判されたが本人はそれでも勝ちにこだわっていたので
反則や批判されても勝ちにこだわるのが最優先なタイプ7で
間違いないでしょうね。

369 :没個性化されたレス↓:2024/06/23(日) 19:15:40.55 .net
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/i5sN8sF.jpg

370 :没個性化されたレス↓:2024/06/23(日) 19:42:55.28 .net
>>369
こういうの見逃せないよな

371 :没個性化されたレス↓:2024/06/26(水) 14:11:35.96 .net
>>360

すいません、横ですが。

>タイプ4は努力の天才
こういう言い方はちょっと引っかかりますね。
そもそも「努力」なんて、みんなやって当たり前ですし、
やって当たり前・出来て当たり前のことを褒められてもどうなの?
と感じますね。

372 :没個性化されたレス↓:2024/06/26(水) 14:14:16.78 .net
あと、
>>364
「勝負師に向いてない」も「勝負師にはなりにくい」も
言い方が違うだけで同じ意味だと思うのですが...

373 :新エニア氏:2024/06/26(水) 15:05:54.38 .net
すいません。携帯が壊れ名前これで書きます。
>>371最新の研究では努力にも才能が
関係しており努力脳というものがありまして、努力できる人と出来ない人がいるらしいですよ。
なので、努力はできて当たり前と言う概念は
覆されます。努力は明らかに才能が必要かと思います。

374 :妖怪メタボおばさん:2024/06/26(水) 15:59:16.45 .net
>>372
すみません気分害されたら申し訳ないです
どちらもあまり良い表現ではないかもですね
「向いてない」だと救いがないですが
「なりにくい」だといない訳じゃない少数だけどいるともとれ、少し救いがありますよね?
うーんなんだか文章下手くそなもんで
すみません。

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200