2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MBTI】心理機能について語るスレPart.14

1 :没個性化されたレス↓:2024/02/10(土) 21:06:14.59 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.13
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1704325813

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

153 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 16:59:35.53 .net
いやそもそもNFNTSJSPは心理機能じゃないよね?
悪いけど禁止するしないそれ以前の問題
スレチなんすわ

154 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:06:47.38 .net
最低限のFeすら備わっていないとダメだろうに、Feを完全に突き放そうとするのが意味不明
能力至上主義の世界に飛び込んで成果を出し続けて行かない限り、人生上手く行かなくなるぞ

155 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:07:47.92 .net
>>150
あの手の人達は虐待か虐められた経験がFeへの嫌悪に根強く関係してそう

156 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:10:40.88 .net
スレ民はFe絶対突き放すマンが多すぎるから、スレ民の言うことを真に受けたINFPがFe無視するようになって、ますます人生上手く行かなくなっていくんだろうなぁ...苦笑

結果残ったのは、スレ民とお友達になるだけで、肝心なリアルの人間関係が疎かになる...苦笑

157 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:13:00.40 .net
>>155
え...?虐められた経験が、なぜFeへの嫌悪に繋がるだろう...?まあ、どうでもいいか苦笑

158 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:17:56.63 .net
心理機能Fe
人間関係、集団における調和、マナー、礼儀、社交的、友好的、親切、共感、親密さ、感情表現、表情豊か、愛情、面倒見、 相談、話を聞いてもらう、フィードバック、喜びやすい、傷つきやすい、コミュニケーション能力、言い方に配慮する、素直、素朴、 謙虚、 社会的規範、公共性、道徳観、長幼の序、親の役割、男女の役割、 協力、価値観の共有、知識の共有、全体の利益、 名誉、賞賛、賞与、処罰、秩序、準備、 感情に訴える、ジェスチャー、魅力的、カリスマ、煽動、感性、美的センス、芸術、 教育、啓蒙、援助、文化、歴史、畏敬の念、尊敬、嫌悪、 マネージメントスキル、リーダーシップ、フォロワーシップ、決断力、平和

これ全部捨てることになるんだぜ...?苦笑
いいのかよマジで...苦笑

159 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:28:03.67 .net
意味不明なこと言うのやめてもらっていいですか?

160 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:29:57.15 .net
>>157
この流れでFeに関する他のレスみたらわかると思うんだけど理解出来なかった?

161 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:31:57.93 .net
単に判断の基準が社会倫理というだけなのに
いったい>>158はどこの意味不明な情報を鵜呑みにしてるのやら

162 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:38:09.71 .net
>>158
Fe最強じゃねーかw

163 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:42:29.14 .net
自分は集団いじめされたからFeに嫌悪感ある
リーダーがFeでなく取り巻きがFeだったと思うけどね

164 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:43:53.00 .net
Feは普通にいる
いらないのはFi
カリスマリーダーENTJの劣等機能がFiで社不のINFPが一番得意であることから分かる

165 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:47:31.99 .net
人事部の無能ESTPくんおるね

166 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:50:25.72 .net
社会は個人の集合である
社会的な視点から見れば内向的な機能に価値を見れないのは事実としても
本来内部に保つべきものをおざなりにして個々の持つそれを軽視すれば墓穴を掘ることになるよ

167 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:50:37.85 .net
INFPのFeって表現が気になるけど此処的には合ってるの?
INFPはFiで語るべきなんじゃないのかね

168 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:53:45.67 .net
どの機能も元々持ってるわけでそれを無視し続ければって話しじゃね?

169 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:54:18.45 .net
無視してFiばかりになったらあかんって事かと思って読んでた

170 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:54:24.11 .net
Fiが要らないとか言う奴もよくわからん
他人から受けた行いや印象から心理機能の批判をしても意味がないよ
その行動に至った経緯は本人にしかわからないんだから此方がFiと感じても実際は違うかもしれない

171 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 17:57:09.90 .net
4つの心理機能を上手く働かせて自分にはない機能へ応用してるだけで全て備わってる訳じゃないんじゃないの?
全て備わってるの?

172 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:05:17.25 .net
>>165
「社不」と「カリスマ」を連呼するのが特徴だな

173 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:09:31.59 .net
Feオキシトシン
Teドーパミン
Fiセロトニン
なんとなくこうかな?と勝手に思ってる
だからみんな持ってるんじゃないかなと

174 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:18:23.03 .net
>>171
同等じゃないだけで使ってはいる

175 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:26:35.99 .net
>>152
海外に無料であるやつを翻訳して読む方法を書いてた人がいたけど詳細は忘れてしまった
運が良ければ近隣の図書館にあるかも

176 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:27:38.23 .net
>>174
所謂「影の心理機能」とか呼ばれてるやつのことだろうか
公式では触れられてないよね?

177 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:33:53.86 .net
>>171
備わってる
ただ各タイプが自然体で優先したり自然と知覚しやすい機能があって
その反対に真逆の機能は苦手だったり特に若年時はうまく扱えないという特性があるというだけ
持っていないわけじゃないよ

178 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:35:22.46 .net
公式受けた事ないからわからないけ

179 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:57:20.45 .net
FiがいらないというよりTeがかなり有能だから、そう見えやすいだけ。Fiはそこそこいいし、FiとTeを両立できるならその方がいいと思ってる。成熟したENFPみたいにね

180 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 18:58:37.73 .net
> Fiはそこそこいい
どの立場で言ってるんだか
心理機能は全てフラットだよ

181 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:00:24.37 .net
社会的成功を収めたいならTeが必須で次点にSe、Niあたり
不要なのはFiとNeだと思う

182 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:06:51.48 .net
>>164みたいに
ESTPって分断工作得意なんだよ
仲良くしてる人間がいると関係を引き裂きたくなるのか
偉そうに「お前は大丈夫だけど、そいつは丸っきりダメ」と
比較して選別することでカーストを作り上げる

イジメの常習犯がESTPってのはそういうこと

183 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:11:19.52 .net
>>181
自分がTe持ちだからそう思いたいのかもしれないが、安易に他の心理機能を不要扱いしない方が社会的成功を収められる方向に近づくと思うわ

184 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:17:39.48 .net
自分はFiだけどTeが必須だって思うよ
フラットとはいえ社会的には結局TeやSeが幅利かせてるじゃん
だから今の社会で成功するにはFiでは難しい

185 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:20:29.01 .net
SeよりはSiの気がする
上層部

186 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:25:51.99 .net
この心理機能が大事!というのは分かるけど、この心理機能がいらない!というのはマジで無いぜ

どの心理機能も大事で重要なことが書かれているし、どれか一つでも捨てるのは勿体ないことだろうよ...苦笑

この心理機能が苦手...というのは分かるんだけど、この心理機能が要らない!というのは、マジで自分の首を絞めるだけですわ...苦笑

心理機能Feを捨てると、健全な人間関係の構築が難しくなるだろうし、心理機能Fiを捨てると、モラルの無い人間になってしまうだろうよ...苦笑

187 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:27:36.00 .net
心理機能Teも捨てると、社会的成功を収められない人間になるだろうからな...苦笑

みんな強欲になろうぜ...?全ての心理機能を自分の物にしてやるのが一番だわ...苦笑

188 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:29:21.46 .net
Fe、うまっうまうま
Fi、うまっうまうま
Te、うまっうまうま

心理機能、うまっうまうま

189 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:31:16.20 .net
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

190 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 19:53:16.91 .net
>>184
クリエイティブ職だったらFi無双だが
なかなか才能が無いと難しいな

191 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:02:55.25 .net
割合で言うなら一握りだよね
ましてや自分は才能もなければ社会的に成功したいという気持ちもないのだよ

192 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:12:47.63 .net
どの機能も大事だよね
無理に合わせて病む必要はないけど、それはそれで何が得意で苦手か認識することで大失敗は避けられたり
あるいは適所を探す参考にできたり、苦手を補いあえる人を見つけて一人では難しかった問題を乗り越えたりもできる

193 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:18:35.93 .net
>>184
そもそもFiの人は基本的に社会的成功を求めるタイプじゃないだろうしね

194 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:22:00.76 .net
社会的成功と言うのも人によって変わる曖昧なものだよね
地位や名誉だと考える人もいれば人材に恵まれることだったり自分の気持ちに嘘を付かなくていいことだったりね

195 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:24:56.18 .net
>>193
好きにやって結果は後でついてくるタイプだよな
成功すると一目置かれる

196 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:24:57.95 .net
>>193
そそ

197 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:26:26.43 .net
>>194
地位や名誉だと考えてたからSeTeかなと
だからSiはちょっと違うかな

198 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 20:54:11.33 .net
>>197
育って来た環境で変わると思うよ
その心理機能だけで考えても意味はないかと
てかSeやらTeやらSiはどこから出て来たんだ?

199 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:04:32.83 .net
mbti

200 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:11:19.25 .net
Seが地位や名誉というのはよく分からんかも?
Seは知覚機能だから自分の外にある刺激を得る一つの方法として
ハイリスクなことも楽しんだり取ることができた結果地位や名誉を得る可能性はあるけど
ステレオタイプなら地位や名誉が先にあるタイプじゃないんでは

201 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:15:33.18 .net
印象論だとSe domのESxPよりSe infのINTJのほうが社会的な成功はしてそうだしな

202 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:19:06.22 .net
うん単純に社会で成功するならその機能が必要じゃないかなって思ってるだけ
本人のやる気とか関係なく思考や行動力の面で
ESTP INTJ ENTJが成功しやすいなと思ってる
トピズレになるからこの辺で

203 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:21:44.41 .net
なるほど
こっちも勘違いあったわすまん

204 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:23:02.54 .net
こちらこそ言葉足らずですまん

205 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:24:38.96 .net
Seユーザーと言ってもFiと結びつくかTiと結びつくかで大分印象が変わってくると思うよ
FeかTeと結びつく場合も同じ

206 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:28:05.66 .net
政治家とかSJが多いからそういう一部が殆どお金持ってちゃうイメージがあった
Seだと個人的にウェーイなイメージだったわ
早くに子供作ってお金はあまりないみたいなそういう層

207 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:35:48.93 .net
>>185
> SeよりはSiの気がする
> 上層部

年功序列制度のことを言ってる?

208 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:37:18.39 .net
Seで感覚を拾う人にひとつ言えるのは人生の幸福度はわりと高そうだなってこと
嫌なことがあってもその場で対処して後には引き摺らない、クヨクヨはしなさそうだなと感じる
幸福度は周りが測るものじゃなくて自分自身の気持ちだから

209 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:39:45.49 .net
周りにどう思われようと自分は自分だと思えるマインドは強いし大事だよね

210 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:40:47.00 .net
マイルドヤンキー幸福論のことかぁっ

211 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:41:59.00 .net
>>206
政治に対してSJぽいと言う偏見があるからそう感じるのではない?
ひとりひとりを掘り下げると全然違うかもよ

212 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:42:30.99 .net
今日何も考えず自転車乗り回したんだけどSe活性化したかな
しかし何もしなかったので罪悪感がある

213 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 21:46:38.49 .net
>>210
それそれ
高望みもしない、地に足のついた判断が出来る
最高だよ

214 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:49:20.20 .net
Fe絶対殺すマンって要するにEXTJ?
たしかにINTPの俺から見てもEXTJってこいつ人間の心あるんかって奴いるわ

215 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:51:36.51 .net
仕事出来るやつほど性格悪いってのは
Te主機能が劣等FiにFeデーモンだからだと思うわ

216 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:55:55.97 .net
ビジネスにおいてそれってあなたの感想ですよねと言われるのがFi
今感想はいらないのにFi使って感想言うからINFPはESTJ上司に殴られる

217 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:57:22.51 .net
Seは気持ちいいが好きなだけでは

成功が気持ちよければ地位や名誉求めるし
性交が気持ちよければ女抱くのを求めるだろ
何が気持ちいいかによって変わる。

218 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 22:58:53.29 .net
殺すってか死んでるの方が近いと感じる
馴れ合いと仕事は別じゃない?
仕事は出来ないけど良い人ってポジションの奴が1番面倒臭いかも

219 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 23:00:38.68 .net
まーたキモい。マンが来た

220 :没個性化されたレス↓:2024/02/12(月) 23:01:31.99 .net
>>216でもESTJっていくら何でもそんなこと言う?ってくらい配慮ない言い方するじゃん。INTPにそう思われるってよっぽどだぞ
良かれと思ってやってもキレたり、ちょっとミスると俺の事ハメようとしてんのとか言い出したり(そんな事してなんのメリットがあるんだクソバカなのかコイツはと思いながらきいてたが)

221 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 06:09:54.53 .net
>>215
デーモン機能は確か海外の個人研究者の理論で公式説じゃないよ

222 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 06:17:35.04 .net
Teって有能な人は少なくないだろうけど「その人個人が面倒な実務ができるか」はまた別
いい指示出したり教育が得意な人と有能プレーヤーが必ずしも一致しない、のと同じ
Fiも基本的には共感的で優しい人が少なくないだろうけどあくまで個人の価値観なのでいい人とは限らない

223 :没個性化されたレス↓:2024/02/13(火) 12:36:51.47 .net
独特な書き込みがあるとレスが失速するよね

224 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 06:30:12.44 .net
Teは世の中にある考えを他の物事に当てはめようとする(2023年11月27日の記事参照)

MBTIの心理機能という考えを他の物事に当てはめようとすること(例として216、222の書き込みなど)はTeの得意分野だってことだ

まず心理機能Teを発達させないと、世の中の人間の発言や行動をMBTIの心理機能に正確に当てはめることは難しいんだぞ

225 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 06:36:42.47 .net
Teのキーワードとして「命令」があるのなら、相手に合わせて的確な命令を出せる人はTeが発達しているということだ

226 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:05:31.01 .net
相手に的確な命令を出せるということは、周りをまとめるのが上手いということにもなる

周りをまとめるのが上手いということは、相手の能力を把握することが上手いことにもなる

相手の能力、レベルに合わせた命令を出す
相手に無理難題なことは押し付けない

つまり、Teの象徴として挙げられるブラック上司はTeを得意としていない
奴らが得意としてんのはSeだな

227 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:10:03.02 .net
鬼舞辻無惨もENTJではなくESTP
部下に無理難題を押し付けているからな
合理性の欠片もありゃしねえ

たブラック上司=ENTJだとする風潮があるから、ENTJだと勝手に判定されているだけ

228 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:16:14.34 .net
そもそも社会的成功を収めやすいのはSeの方だ
Seはさっさと行動して成功を収めて、成功を収めた後のことはどうでもいいとするからな

229 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:22:19.48 .net
人をまとめる上ではTeは欠かせない
Seを得意とする人間が人の上に立つようになり、それまで意識してこなかったTeを意識するようになる
結果、典型的なブラック上司の出来上がりだ

当然、このスレ民にも当てはまるな
MBTIの心理機能という考えを世の中の物事に当てはめようとしているようだが、それにはTeが欠かせない
でもはっきり言って、テメェらはTeを得意としてねえだろ?海外のMBTI界隈も同じだ

MBTI界隈にブラック上司地味た人間が多いのはこのせいなんだよ

230 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:24:46.22 .net
Teの悪い部分...モラルがないところ
そればかりが目立つようになる

Teの良い部分をまるで発揮できていない
そして「異常なプライドの高さ」もTeの悪い部分と言えるだろう

テメェらはそのプライドの高さで、俺の言うことにも耳を傾けようとしないだろう

231 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:30:23.51 .net
どれだけ心理学の知識を身に付けていようが、肝心のTeを発達できていなければ何の意味も無い

知識量の自信が、さらにその事実を曇らせる
別に俺は良いんだぜ
テメェらも、海外のMBTI界隈の連中も、不得意なTeに自分達が振り回されていることに一生気付かず翻弄されている様子は、見ていて面白いからな

232 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 07:48:11.48 .net
言いた方が冷たいとか仕事に関係ない事を持ち出す奴らはFeだろ
なんでそんな言い方するんですか⁉︎相手の気持ちも考えてくださいとかガキみたいな事を言い出す
いいから黙って仕事しろ

233 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:05:39.26 .net
>>232
お前の職場はブラックってことか

234 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:08:10.40 .net
それをブラックと呼ぶのもFe

235 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:12:21.00 .net
>>234
ブラックの定義は、ギスギスした職場でもあるんだぞ

236 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:19:27.20 .net
だからそこにいちいち反応するのはFe
ギスギスしてるなんて自分の勝手な感情だろ
誰かが言い出したら自分もそう思ってたと結託しやたら正義感を振り回し余計な事をする

237 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:25:42.76 .net
232が何を目標にしているのか不明
みんなが黙って仕事だけを考えるようにする環境を望んでいるのか

そんなことを可能にするには、仕事以外のことが何も考えられないほど忙しい職場にしないとダメだぞ
ますますブラックっぽくなるけどな

238 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:29:14.23 .net
>>236
それは、貴方がFeの人々を上手く支配できていないからだ

239 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:32:30.19 .net
そうだね余計な事を持ち込まずに仕事しろと言いたいだけ
仕事の内容ではなく言い方などに反応してくるのは時間の無駄でしかない
まさかその時間の無駄を作ってるのはそっちだろとか言い出す?
君は和気藹々としたアットホームな職場がいいのかい?

240 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:33:48.26 .net
>>238
やっぱりそういう思考か

241 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:36:31.20 .net
Teは相手の能力を把握すると言ったよな
これはつまり、相手の弱点を知るということでもある
Feの人々は雰囲気良ければ全て良しとする
良い雰囲気は連中が勝手に作る
仕事と関係ないことを持ち出してくんのも、それは良い雰囲気を作るには必要なことだったからなのだろう

要するに、連中の邪魔をしなければ良いだけだ

242 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:39:18.55 .net
>>239
もはや文句なら人事に言うしかないな
仕事を第一に考える人を雇わないのが悪い

243 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 08:50:29.48 .net
勝手にやってくれてるならいいよ邪魔してるのは向こうだろ仲間意識の押し付け
お客様からすればFeの雰囲気は安心感を与えるから必要不可欠なんだろうがいちいち言ってくる事に腹が立ってるんだよ
人事も担ってるが元々いた従業員を辞めさせるわけにはいかないからなそんなに入れ替わりがある会社でもないし

244 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:00:58.59 .net
>>243
「挨拶を交わせば、みんな仲間」というルールを作ってしまえば良いんじゃないのか
挨拶じゃなくても、これをすればみんな仲間だというルールを作れば良い

既に相手が仲間だと分かっていれば、仲間意識の押し付けをされることもないだろ

245 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:05:26.20 .net
>>239
たいして仕事出来ないのにできると勘違いしてる厄介なコミュ障やんけ

246 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:08:48.65 .net
243の願いを叶える形なら「仕事をキチンとこなしている人は、みんな仲間」というルールを作ることだな

243にとってのお気に入りの人間(仕事を第一に考えてくれる人)をベタ褒めして、頼りになる仲間だと受け入れてあげればいいぜ

周りの奴らはそれを見て、意識を改めるだろうな

247 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:14:46.57 .net
>>243
具体的に何に腹立ててんの
・挨拶しないことを咎められた
・雑談 〃
・飲み会 〃

これら全てを拒否してる人に、困った時だけ頼られる側はどう感じると思うの

248 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:15:44.67 .net
何でも良いからFeの人々を支配しとけよ

249 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:23:55.95 .net
挨拶は当たり前だし飲み会も行くし雑談はしてるよ
拒否なんてしてない
最初から言い方が冷たいとかそこを持ち出すなって言ってるんだけどな
確かに仲間意識をこっちから作るのは良いかもしれんここ数日Feに腹が立ってて文句ばかりになったがFeに助けられてる事も多いからな

250 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:25:21.57 .net
結局は信頼関係の構築ができてなかったんだな反省するよ

251 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:30:08.60 .net
>>250
問題は、仕事を第一に考えてくれる仲間が他にいるのかどうかだけどな

誰1人いなかったら、この計画は破綻だぞ

252 :没個性化されたレス↓:2024/02/14(水) 09:31:11.04 .net
いたら勝ち
いなかったら負け

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200