2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.2

63 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 13:00:41.48 .net
田中角栄ってなんだと思う?Seなのは間違い無いんだけど、論理か倫理か判断つかないや
自分の派閥作り上げて自分をオヤジと慕うトップダウンの組織作りするところは完全にβだけども、SEEってそういう派閥作りしたりするの?

64 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 16:31:55.68 .net
ps://x.com/henneagram/status/1794746306596090251?s=46&t=TwnrPaSXA2iY-nx2Ev-23A

>>58
とある性格類型コーチの分類は
①ベータ
②デルタ
③アルファ
④ガンマ

65 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 19:24:47.53 .net
軸の名前だけならまあそれでもいいかもしれんけど、業種は3・4反対だと思う

66 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 19:33:14.48 .net
ところでひよこって本当にILEなんかね?T3がΔコンプっぽく見えるだけ?本人自認公表前はIEEと思ってた。その見解でまた疑問に思った

物事を他者に分かりやすい属性に当てはめトレンドを作るしT9や479とかのオチ担当を作るし
パフォーマンスで盛り上げフォロワー囲って自己研鑽や啓発に誘って知名度稼ごうとするけど
自己顕示欲の面はT3としてもFi脆弱でFe動員のILEの情報代謝でそのやり口する?

67 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 19:43:46.63 .net
>>63
階級的に見えて全員に個人的に親睦を深めオヤジと慕うようにするやり方はSEEだと思う
SEE体制は鎖のように上から下に連なってるんじゃなくて、全員がSEEとオフィシャルじゃない力学な個人的付き合いつながってるんよ
全体の支持者自体には扇動的な一面あるから鎖の繋がりにも見えるけど

68 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 20:23:00.67 .net
>>66
あの人そんなデルタコンプぽいか?

69 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 21:37:11.35 .net
>>67
はーなるほどね!SEEの解像度が高まったわ、ありがとう
じゃあSLEってもっとガチガチの階級意識と階層構造の中で生きてんのかな?言われてみれば角栄の官僚操縦術ってFiだし、どっちのタイプもちょっと誤解してたな

70 ::2024/06/01(土) 04:59:14.55 .net
最近ソシオニクスのタイピングを
自分でやってみてSLI、診断テストしてみてSLI-Teになり
納得しているものですが、MBTIの公式セッションで
ENT?になったので、まぁ完全に関連はしないのだろうけど
ここまで違うかというのと、ENT?の結果を見てもうっすら違和感だったのが
解消されてすごく満足でした。
ソシオニクスすごい良いですね、結果の精度やキレがあって、個人的に
すごくわかりやすいです。まるまる当てられたな〜という感想です。

71 :没個性化されたレス↓:2024/06/01(土) 20:11:28.80 .net
どこでENT?って判断されたんだろうね

72 :没個性化されたレス↓ ころころ:2024/06/01(土) 20:19:59.60 .net
MBTIがENTの人って他人との衝突も嫌がらずに自分一人でもガンガン突き進んでくリーダー気質の人多そうだしベータかガンマが多そうな気はするけど
SLI自体は感覚タイプでありながらも占いとかオカルトとか神秘主義とかそういう直観タイプが好きそうなジャンルにめちゃくちゃ詳しい人もいるタイプではあるらしいな
他に可能性あるならLSIかSLEかLIEあたりか?

73 ::2024/06/01(土) 21:52:38.13 .net
>>71

グループディスカッションで会話の間を埋めるように話すことからE
単語から連想するものが多く、抽象的に絵などを記憶することからN
主観や共感より常識などを優先した判断からT
jとpはテストというより普段の行動から当てはまる
というような感じで(うろ覚えですみません)
全体的なつながりで見るというより2×2×2×2で判断されていたので
ENTになっていたのかもしれません

74 ::2024/06/01(土) 21:56:31.44 .net
>>72

他人との衝突はできるだけ避けたいですね...争いは割と無駄だなと感じてしまうタイプです。
よくないと思うのですが、あちらが悪い場合でも、諦めて負けを認めて距離取ることとかしちゃいます
力や激しい表現や強い感情よりももっと解決の道はあると考えてます。

オカルトすごい好きですね!私と同じタイプは不安定な時ほどそういったものに
影響受けやすいと思います
参考にしてみます!ありがとうございます!

75 :没個性化されたレス↓:2024/06/01(土) 22:07:51.52 .net
なるほどねー
会話の間を埋めるように話すのは内向型の特徴っていう説明をグレンコか誰かが言ってたな
パワーバランスに対して遊離的なのも内向かSe非価値っぽい
SLIはそのままで、INTPとかかも?

76 ::2024/06/01(土) 22:24:30.54 .net
>>75
そうなんですか!でも確かに、私にとって間を埋めようとするのは
会話能力や対人能力に自信がないのである意味
強迫観念的なものもあるのかもしれません。(かといって無難な雑談も下手...)
普段あまり人と話せないので嬉しいです、ありがとうございます

77 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 23:45:17.24 .net
ここのみんなは相対関係の相手に出会えたことってある?
もし出会ってたとして、気付けなかったりするのかな?

78 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 08:56:23.33 .net
あげ

79 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 15:51:15.32 .net
自分のタイプすら分からんから双対に出会ってるのか分からん
前のスレにILIとSEEの人はいたね

80 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 19:43:17.51 .net
双対って出会った瞬間に一目惚れする関係ではないどころかつまらない人間に見えるまでありそうちゃう
会っててもほぼ気づかなさそう

81 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 23:35:08.55 .net
同性の友人以外ないかな

>>80
ありそうというかそれが公式解説のはず

82 :没個性化されたレス↓:2024/06/19(水) 22:26:38.29 .net
1122ってドラマの雰囲気がSEIっぽいわ
長回しの動的なカット、会話劇、ムーディなセット、自分の体との関係

83 :没個性化されたレス↓:2024/06/20(木) 01:26:36.28 .net
ノーマライザーが一番生きやすいと思う。
人数多いし、ドミナントと結ばれ辛いのはアレやけど
ノーマライザー同士で結婚したらまたノーマライザーが生まれそうで子孫繁栄。

84 :没個性化されたレス↓:2024/06/20(木) 03:31:33.39 .net
1番社会から必要とされてるからなあノーマライザー
クリエイターは唯一無二の存在だけど増えすぎると実行力不足に陥るし
ドミナントは複数人いると衝突するから1集団に1人で十分だし

そうやってノーマライザーが増えて
D:C:N:H=0.5:2:7:0.5位の割合になったらいい感じに国も繁栄しそう

85 :没個性化されたレス↓:2024/06/20(木) 22:18:47.14 .net
ノーマライザーが社会に一番必要と認識する人は果断型とかTe尊重なんかな
ILEの自分的にはすげーやだ
ハーモナイザー少ないとギスギス雰囲気の方向に感情が伝播して国が対人摩擦で衰退しそうと思うのは自分がSi暗示のTe非尊重だからか?

86 :没個性化されたレス↓:2024/06/21(金) 00:32:00.75 .net
ノーマライザー7割もいたら失われた30年が倍化しそう

87 :没個性化されたレス↓:2024/06/21(金) 00:45:26.20 .net
ハーモナイザーの役割って実際どんな感じ?

88 :没個性化されたレス↓:2024/06/21(金) 17:56:25.32 .net
>>85
おー当たりTe尊重だ
果敢賢明はまだ迷ってるけどたぶん果敢だと思う

89 :没個性化されたレス↓:2024/06/21(金) 21:11:55.26 .net
修正や校正をする役って説明みたいね

個人の考えだと
まあ協力して生産性上げるのは構成員の利益になるけど、生産性上げる作業自体は大変で個人の行動として合理的じゃないよね
自己の利益を追求する個人の間でいかに協力させるかでハーモナイザーの意義があるんじゃないかな?知らんけど

90 :没個性化されたレス↓:2024/06/21(金) 22:19:10.22 .net
対人潤滑油とか交渉人とか折衝で相手の心を和ませたり場を落ち着かせたりを自然体でできる人は必要だからな

91 :没個性化されたレス↓:2024/06/22(土) 11:25:30.80 .net
そういう解釈もあるか
校正役だけじゃよく分からなかったから助かりまして

92 :没個性化されたレス↓:2024/06/22(土) 14:14:43.07 .net
そういう解釈もあるか
校正役だけじゃよく分からなかったから助かりまして

93 :没個性化されたレス↓:2024/06/22(土) 15:19:34.88 .net
くりえい

94 :没個性化されたレス↓:2024/06/22(土) 15:23:50.88 .net
クリエイターはクリエイターに惹かれる
ノーマライザーはノーマライザーに惹かれる
ドミナントはハーモナイザーに惹かれる
ハーモナイザーはドミナントに惹かれる
ってグレンコの質問回答集かなんかで見たんだけど
実際この傾向あるのかな?
相性がいいのはやっぱ
ドミナントとノーマライザー
クリエイターとハーモナイザー
だけど誰に魅力を感じるかの話らしい

95 :没個性化されたレス↓:2024/06/24(月) 04:20:26.46 .net
自我TeなのにFe好きなことある?他人の笑い声にイライラするとか説明文にある割にまったく当てはまらないし、むしろ自分からゲラゲラ笑うのが好き
ただ、知らない人だらけの大人数の飲み会とかはまるで上手く会話できなくて苦手 Fe価値の人ってそういう場にも臨機応変に対応できるし楽しめる印象ある

96 :没個性化されたレス↓:2024/06/24(月) 08:08:25.43 .net
LIIなんちゃう

97 :没個性化されたレス↓:2024/06/24(月) 11:24:05.03 .net
やっぱそうか?けどそれにしちゃ非合理だし中心だし動的だしプロセスだしでいまいちピンと来ないんだよな

98 :没個性化されたレス↓:2024/06/24(月) 16:15:35.60 .net
サブが非合理なんじゃね?

99 :没個性化されたレス↓:2024/06/24(月) 20:28:47.27 .net
調べれば分かることをわざわざ書いてなんなんだ?

100 :没個性化されたレス↓:2024/06/25(火) 20:21:32.43 .net
ソシオタイプって基本的に幼少期から同じなのかな。変わったりする?

101 :没個性化されたレス↓:2024/06/25(火) 20:32:15.09 .net
>>100
変わらないと考える人と変わると考える人両方がいる

A. Augustaっていうソシオ作った人は非合理と合理は生まれつき決まってて外向内向と感覚直観と論理倫理は5歳程度までに親の影響で決まるっていってる
Gulenkoって人はタイプは生涯不変っていってる
Ivan Romanovって人は一生変化し続けるものという前提で考えてる節あるな

全体的にいえばタイプは変わらないって考えのほうが主流ちゃうかな

102 :没個性化されたレス↓:2024/06/25(火) 21:21:12.26 .net
>>101
なるほどーありがとう

103 :没個性化されたレス↓:2024/06/26(水) 17:25:38.43 .net
DJ脇のタイプって何だと思いますか?
ESEハーモナイザーかなと思ってますが、ネットだとENTJって意見があるので困惑してます
誰か教えてください

104 :没個性化されたレス↓:2024/06/27(木) 00:06:00.95 .net
レペゼンは全員二分法外向で倫理じゃね

105 :没個性化されたレス↓:2024/06/27(木) 00:46:25.90 .net
SEIの美学は、小さな部分、小さな形で感じられるようにデザインされています。そのため、SEIの美意識の特徴である、ある種の装飾的な飽和状態が存在します(これは全ての非合理的な感覚・倫理タイプであるSEIとSEEの美意識に特徴的なものです)。
  ↑
これゴテゴテネイルとかきゃりーみたいな盛り盛り文化のことかな SEIはともかくSEEもそういう側面があるのは意外だわ ラッパーがドリップ盛りまくるみたいな?

106 :没個性化されたレス↓:2024/06/27(木) 01:06:33.97 .net
>>104
社長 EIE
ふぉい IEE
ぎんた SEE
まる SEE
かなとは思うんだけど脇がよくわからなくて

107 :没個性化されたレス↓:2024/06/27(木) 12:09:40.60 .net
ISFJの削減計画は始まっている

あとはみなが目覚めるか 気づくかなんだよ 過半数を超えたら日本は変われる
本当ようのつべの広告も みごとにISFJ 2w1だらけでうざくて いちいちしつこくて 面倒くさくて かまちょで 幼稚でイライラしとるわけで
学校教育では教わらなかった 魂の授業をやってこなかったから あんなのがいっぱい量産されとんねん
学校も間違ってるっていう風潮になってきてるからねだんだん 詰め込みやゆとり教育ばかりで 本質を学ばせなかったからそうなる
あと毒親な 毒親ってISFJばっかだし ESTJ ESFJ ISTJもあるけど まれにESFP ESTP(アル中不良中年のギャンブル狂系の)もいるけど
まあ管理ばかりしてくるのよりは少しはマシかもわからんけど こどもらをひどい目に合わせて それが成長してたら普通に屈折してるし
教育なんだよな本当

ISFJを削減せよ

108 :没個性化されたレス↓:2024/06/27(木) 13:21:26.39 .net
まるはSEIかIEIっぽくない?
戦慄かなのベータくさいし

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200